2025年07月30日 01:20 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください ご質問・お問い合せはプラザへ
【関連のお仕事:PDF】みさと記念館ご案内 たまさん放課後カフェ たまさん家族相談 面会交流支援のご案内 たまさんち
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
ぬいぐるみのトップ
過去事例を検索するには これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
眼科 目の付け替え・研磨 瞳の修正
耳鼻咽喉科 鼻ムゲ治療・耳の骨折 鳴き笛の回復・オクチの修正
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
幼稚園・保育園グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ・虫食い修理 総合掲示板
[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜 東京都世田谷区から殿様犬のおとの君がやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー 付添のフレデリックさんもようこそです〜 プラザでも予告してくださりアリガトゴザマス♪http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=116265#116643どうぞゴロンしてお待ちくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
あらら〜 電解水スプレーで拭いてみたのね。いかがでしたか? おそらく汚れのシミが生地の裏側まで達していると思いますので一部の綿を出してみますね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ぐふふ♪ お殿様、綿出し怖いのね。ダイジョブにょ〜 3年間も染みっぱなしの汚れなのね。綿はこんな具合で固まっていますが、首に仕切り布があり、頭部と胴部が分かれていました。これくらいならほぐして戻してあげても良いですが、むしろ心配なのは、マゲの部分の合皮らしきものや、オクチのフェルトも接着剤、赤い丸も接着剤で、はがれてしまうかも知れないこと、フェルトがシュッと縮んでしまうかも知れないこと、ですかねえ。基本的には付け替え等はしなくてダイジョブですが、水に弱い素材です。綿の追加はできないので、足にはズレたと思われる分だけ綿を胴から移動させますね。ピーリングはそれほど必要ではなさそうです。毛玉があるのはマゲのてっぺんとオミミの一部です。それ以外はピーリングできる素材ではありませぬー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー それでは、接着剤の剥がれはある程度覚悟して頂き、汚れ落としを優先にします。接着剤はいろいろと難が出てくるので、本来は縫いつけられるものは縫いつけたほうがいいのですが、仕方ありませんね。それと関連して>フェルトが縮んでしまうと表情も変わってしまうと思うので、一旦取ってまた付けるという事は可能ですかね?接着剤だから、そのご希望がほぼ無理なのです。縫われていれば、糸を切って後で縫いつけることができるのですが、接着剤部分は剥がれたらまた粘着させてつけるしかなくて。なぜなら、接着剤が固まると縫い針が貫通できないからです。ピーリングはできないというわけではなく、今回はほんの少しだからサービスの範囲内で、という感じです〜あったかいお湯というより、フェルトなどに配慮してややヒンヤリしたオフロになります。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー まずはオフロ上がりです。結論からお話すると一部がはがれてしまいました。不思議なもので、接着剤は、あらかじめ剥がそうと画策するとうまく剥がれず、とりあえずオフロに入ると剥がれてしまうのでする。なので、「剥がした後に」は難しく、「剥がれた後で付け直す」しかも「接着剤部分は縫い付け不可」という具合です。全体的にはキレイになりました。明日また詳しくお知らせしまするー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー 昨日はフレデリックさんたちと公園にお出かけしたのですが、ちょっと線量が高いのでそそくさと帰って来ました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
お祈りアリガトゴザマス♪ 仙台は現在当店も含めて0.1くらいで推移してまして、台原森林公園は0.14〜0.30μSv/hだったので警戒したのですが、どうやら東京はそれ以上の所が多いようですね。東京のみんな様に幸運を♪さてさて、お待たせしていてスミマセンです。綿が戻ってあちこち接着しなおしました。接着するしかないってところが悩ましいのですが、なんとかできました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
フレデリックさんも退屈させてしまいましたー それでは今回は、おとの君、36cm/296gで計算しまして、オフロ2500円、綿出し別洗い1200円、ピーリングは無しでOK、ビ白スカ湯1200円です。接着箇所は3ヶ所×200=600円でお願いします。お帰りウンチんは700円、以上でよろしければ6200円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜おとの君はなめらか温泉するほどでもないので、気分だけ味わって行ってくださりー まげのてっぺんとオミミのお手入れくらいはサービスさせて頂きまするー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございました〜 そしてお待たせしましたー そうなんです、あの綿、ぜんぶおとの君の綿なのです。すごい量でした。接着剤に関しては本当に頭が痛いです。オフロに入るとツルンととれて、まだ熱圧着できたりすると便利かも知れませんが、知らぬ間に取れてしまうとそれも問題です。む〜ちょっと立て込んでまして遅くなったのですが、昨日はゴワゴワを治して見ました。とはいえ、部分的で毛足も短いので、そんなに代わり映えはしませんでしたが。それと、オハナの下の方、たぶん、チューしてるのでオクチが取れたりオハナが擦れたりしていると思いますw 白っぽくなってしまったところを目立たなくしましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
うちにも殿様もどきがおりまして、おとの君に謁見しに来ました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
というわけで駆け足になりましたが、おとの君はフレデリックさんと一緒に先ほど仙台を出発しましたー 明日の夕方18時以降のお迎えお願いいたします。マゲを保護して梱包してありますので、途中下車して遊べないかもですw 当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
わぁぁニャンまげさんじゃぁないですか〜!!!マゲ仲間(大興奮) これでひこにゃんもいたら良かったですねwww謁見www 嬉し過ぎますそれにティガー君にチュー太郎君(チューの助君かな?)まで!!!みんな可愛い過ぎます♪おとの、フレデ、良かったね〜(T T)みさとさんに行って本当に良かったね〜みんなとお別れ寂しかったかな???たまさんにきちんとお礼は出来たかな?「もっとみんなと遊びたいでおとのー!!!」って我がまま言ってそうです。おとの軍団みんなお帰りを楽しみに待ってるよ♪無事に帰って来ますように! ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
先程おとのとフレデ共に無事帰宅しました〜!もうビックリです!真っ白だしお体フワッフワだし感激しました!!!みさとさんにお願いして本当に良かったです♪実はマゲとオミミは元からクリクリだったのですが、フワフワも可愛いし手触り最高ですね♪みなさま、たまさん、ビーちゃんこの度は本当にどうもありがとうございました!!とても丁寧な対応をして頂き、感謝しております。安心してお任せ出来ました。とっても素敵なお仕事ですね☆そーそー是非東京で懇談会やって下さい!おとのと伺います♪これからどんどん寒くなりますので、どうぞお体ご自愛下さい!おとの「ありがとうでおとの♪お世話になったでおとのね。また遊びに行くでおとのよ〜」フレデ「公園楽しかったでフレフレありがとうでフレ♪」 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ご無事で到着なによりでした〜 そして、殿様のお菓子が届きましたー あらら〜♪ お気遣いくださり大変アリガトゴザマス♪ オハナのスレはいざとなれば別珍などをくるみ直しできますが、接着部分はね、なかなかその時々の対応になります。たま的には、両面テープのようなもので仮留しつつ、そのまま熱でくっつき、お湯ではがせるような物があるといいのなあ〜と思っています。引き続き研究しまする♪ あらら、マゲとオミミはクリクリだったのね。ゴミンナサイ どうやらマゲとオミミは性質上、すぐにクリクリになってしまうようですが、毛玉にもなりやすので、毛玉ができたらハサミで先端の玉だけ切ってあげてくださりー 今後とも,みさとソーイングをどうぞご贔屓に。ありがとうございましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
おとの「みさと殿からハガキが届いたでおとの〜〜!!!♪♪♪ありがとうでおとの、嬉しいでおとの〜(´▽`)しかも伊達政宗殿のお船の絵が!!♡さすがみさと殿!!おとののツボを押さえてるでおとのね〜〜〜おとのもどんぶらこしてみさと城までまた行きたいでおとの!嫁御の誕生日も覚えててくれてありがとうでおとの!!嫁御も凄く喜んでるでおとの」御丁寧にオハガキを頂戴しましてありがとうございました!!とても嬉しいです。仙台に行けた際は、是非伺わせて頂きます♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 兵庫県姫路市から、くま?のくまごろうさんがやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー え?くまごろうさんは地球防衛軍に所属してんの?ムルヒャ〜♪ 毎日地球のためにアリガトゴザマス♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
頭部のヤケドもあったので、さっそく拝見したのですが、中綿ががっちりと固まっており取り出すことすら困難でした。綿がちぎれませんでした。これまでいっぱいオフロに入ってきたのね。前回のオフロは9月だったそうですが、今もキレイな状態でしょうか。今回の治療ではどこをいちばん治したいですか? ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はじめまして。到着予告をプラザにしようと思っていたのですが、なぜか投稿がUPできずご連絡が遅くなりました。申し訳ありませんでした。無事に到着しているようで安心いたしました。今回は @ビ白 Aふわふわ感の復元 B足などの体の成形(きっと綿が固まっててペッタンコになってたのかな)ができたらと考えていたのですが…。綿が取り出せない場合は、綿の洗濯・交換もできないのでしょうか??今まで自宅での洗濯を繰り返してきたのが原因なんでしょうね…。くまごろうごめんねぇ〜。どうかよろしくお願いいたします。くまごろうへ無事についてて私たちも安心しました。“くまんず”の相方のだっふぃーは無事に里帰りを果たしてきましたよ。帰ってきてもくまごろうがお家にいなくてだっふぃーもちょっと不安がってるよ。くまごろうは小心者だし不安だろうけど、しっかりキレイキレイして治療してもらってね。あんまり不安だからって番頭さんやみなさんをを睨んだり、偉そうにしないで、お行儀よくしててね。(笑) ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜♪ お待たせしていてスミマセン 綿が出ました! また、綿がファーの裏に絡みついていたのはごく一部でした。ただし、やはりなかなか出てきてくれなきて、幽体離脱したみたいになりました。汚れ具合もだいたい把握しました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
頭部のヤケド部分は裏側も少し茶色になっていたので、劣化しているようです。オフロに耐えてくれるといいのですが・・・ 見た感じではダイジョブです。また、後頭部に穴があり、左肩の付け根に伝線がありましたので、オフロ前にヌイました。リボンはほつれているようですが、切りそろえちゃってもいいですか? ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
お待たせしていてスミマセン。けっこうオダシが出たのですが、オカオの茶色い感じとかは、デフォルトの色なのかな〜と考えあぐねました。通常のビ白工程を繰り返しても同じ感じの色合いなので、真っ白というわけでもないのですね。こちらのスヌーピーさんも、汚れもありますが、元々こういう色みたいなのです。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=117069#117107 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ドドーン オフロから上がって来ましたー そういえば、ご依頼書に「リボンのほつれ、短くなってもOK」と書いていただいていましたね。失礼しました。チョキンと切りそろえますーそれでは今回は、70cm/885gで計算しまして、オフロ4200円、ビ白スカ湯2100円、穴ふさぎ1、伝線1で700円、リボンは別洗いのためはずしますので付け直し200円、ハラワタクッション1500円、綿交換4500円です。以上でよろしければお帰りウンチん1300円が入りまして、14500円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございましたー まあ、ふだんは地球防衛軍なので、あんまりフニャラリしているところを見られたくないのかも知れませんw 生まれ故郷・・・どこなのかしら。 さてさてこちらは、釜ゆでビ白の様子です。オフロの後、オダシが出なくなってから、熱いお湯でビ白をするので、そういう名前になっています。くまごろうさんは大きいので、フクシャチョのオフロでぐつぐつ煮ましたw 真っ白というわけではありませんが、全体がしっぽとの遜色無いように見えます。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
お待たせしました、綿入れできましたー 今回は湯治はないので、あとはお帰りの仕度しまするー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ぐふふ♪ みんなおかえり待ってくれてんのね。ムルヒャ〜♪ リボンも付け直しましたー ところで、今更でスミマセンが、ハラワタクッションの生地は「お気に入りを持込み」とあったのですが、どんな柄の生地を同梱して頂きましたですかね。ちょっと見当たらなかったものですから・・・ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルルヒャ〜 かしこまりましたー 生地の件、長いこと気が付かなくてゴメンナサイね。地球防衛軍柄にしようとも思ったのですがwシンプル生地でクッション作りましたー。届いてからのお楽しみにしてください。 今日の夕方、あと1時間くらいで出発しまするので、明日の夕方には着きます〜 奈良には一緒におでかけください。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございましたー ちなみに奈良の野迫川村に、ビーちゃん(ただいま国内放浪中)のワサビ田がありましてw http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2010/?mode=res&no=103952(今はもうオーナーではないのですが)奈良には夢と愛着がありまする♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161]
掲示板のお手伝いさんたち
おなまえ フルネーム不要 タイトル コメント 「参照」ボタンをクリックしあなたのパソコン内の画像を選んで投稿することができます。 画像は大きくても巾800px程度,容量は多くても200KB程度でお願いします メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい 座席番号 添付画像 暗証キー (記事の削除・訂正に必要。英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■