2025年07月30日 01:20 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください ご質問・お問い合せはプラザへ
【関連のお仕事:PDF】みさと記念館ご案内 たまさん放課後カフェ たまさん家族相談 面会交流支援のご案内 たまさんち
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
ぬいぐるみのトップ
過去事例を検索するには これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
眼科 目の付け替え・研磨 瞳の修正
耳鼻咽喉科 鼻ムゲ治療・耳の骨折 鳴き笛の回復・オクチの修正
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
幼稚園・保育園グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ・虫食い修理 総合掲示板
[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
埼玉県さいたま市からみみずくのイオリくんと付添のぶにゃみんくんがいらっしゃいました〜。アラー付添でいらっしゃったぶにゃみんくんの方が18歳とご高齢なのね。長旅お疲れさまでしたー。イオリくんはいろんなニックネームがあるようで・・・どうしてチリくんなのかしら??今から詳細検査に入りますので少々お待ち下さいませー。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
家で見かけないと思ったらこんな所に!おちゃめでチャレンジ精神旺盛で我が家のアイドルのイオリです。イオリにお姉さんたちの言う事をきちんと聞くように伝えてください。m(__)m ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
おとうさん、イオリくんは我々が預からせていただきましたです・・・返して欲しければ1年分のマルセイバターサンドを・・・さてさて。本気まじりの冗談もそこそこに、おかあさんの質問にお答えしますですねねね*イオリくんのお目目の留め具を外してみたところ、黒い枠がスルっと外れましたので、このまま研磨できますです*続いて接着芯での補強なのですが、イオリくん、メッシュになった部分がしっかり残っているので、今回補強は必要ないかなかな接着芯を貼ってしまうと、熱やらノリやらで逆にイオリくんの皮膚を傷めてしまう恐れがありますですイオリくんにぴったりな毛糸が見つかるまで、大切に遊んであげてくださいです*最後に最後に。足の綿交換なのですが、また同じ部分を縫い直しますので、足の長さは変わらないですよよよ* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
目が取れてる…ということで、研磨をお願いしますね!でですね、右目の黄色い部分にシミがあるのがおわかり頂けますでしょうか?それが一体なんなのか、ちょっと拭えば取れそうなのか、教えて頂けないでしょうか?厄介な汚れならこれはノータッチで。表面の研磨だけお願いします。あと、メッシュの件も了解です!毛糸は探してはいるのですがポリエステルってなかなか見つかりませんねー。アクリルならあるのですが。しかも、羽と飾り耳の毛糸は選びようがないというか、特殊なのでどうすんべかと頭を悩ませています。お顔の毛はそれっぽいのが見つかったんですけど…。のちのち、おいおい、ハゲランスのお願いにあがるかもです。脚の綿交換も私が気にしていることにはならないようで何よりです。同じ所で縫い直すと強度に問題が出てきたりするのかなぁ〜と、素人考えで心配になってしまいました。大丈夫みたいで、本当に良かった…。引き続き、宜しくお願いしますっ。マルセイバターサンド、家人は「写真で我慢してくれっ」と言っておりました……。い、いおり……頑張れ♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
アイパー アイパー♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
Aipar Aiparわーい!ユキの大好きなバターサンドの画像なのです*これを見ながら白飯が5杯はイケるのです*さてさて。イオリくんの料金が出ましたのでご案内させていただきますです*イオリくんはオフロが1400えん、ビ白スカ湯1000えん、ピーリング1000えん、なめらか温泉1000えん、穴塞ぎ一箇所200えん、縫い直し3ヶ所1500えん、両目の研磨3400えん、両足の綿交換1600えん、綿入れ1500えん、お帰りウンチん500えん。以上で13100えんご入金お願い致しますです*さささ。イオリくんオフロに入りますですよよよ*愛パー藍パー* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
残りは脳天に穴が空いておられたのでこちらの穴塞ぎでやんす〜♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ご入金あろがとうございましたです*縫い直し3線は羽と胴体、足のステッチ、右のしっぽ付近の縫い直しの3ヶ所なのです*詳しく書くの忘れてましたです;ごめんなさいなのです;羽と胴体は同じヶ所で縫い直ししますですよよよ*全く違う場所を縫い直すことはないのでご安心くださいませです*イオリちゃんオフロに入りましたですよよよ*ぷかぷか浮いておりますです* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
そうそう。オメメのシミの件うっかりレスし忘れてましてごめんなさいなのです;問題のシミの部分を確認してみたのですが、どうもオメメの裏にぬられている黄色い塗料が一部取れちゃってるためにシミっぽく見えちゃうみたいなのです同じ色を塗るか、同じ色の布を貼るのが良いと思われるのですが、なかなか微妙な色合いの黄色なのです・・・そしてそして、下手にいじってしまうと、オメメ全ての塗料がハゲてしまう恐れもありますです・・・恐らく原因は布との摩擦なのです今回は研磨のみでお帰りしていただいて、次回のハゲランス治療でご来店の時に、ご主人とイオリくんに眼の色にあった布か塗料を探してもらって送ってもらった材料で治療する・・・というのが一番かなかな??と思いますです*ビール好きのヌイさまは結構いらっしゃいますですねねね*先日いらっしゃったシープくんも風呂上りの一杯をされてましたです* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ビールならまだいいのですが、イオリを日本酒のそばに置かないでください。あっと言う間に・・・・ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
インクだとまた摩擦で取れてしまうかなかな?と思いますですので、ユキは布の方が良いと思いますです*生地はあんまりにも厚すぎなければ大丈夫じゃないかなかな??黄色味は・・・ユキ的に見た感じ【濃いグリーンカレー】に似ていると思いますです・・・!普通の黄色というより黄緑ヨリですねねね・・・絶妙な色加減なのです*さてさて。イオリくんオフロからあがりましたですよよよ*その後はもう、そりゃあいい飲みっぷりでしたです* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
白地の面積が狭く見えるのは、綿が入っていないのために布地が寄っちゃってるからですねねね*綿を入れると前と同じ面積に戻りますのでご安心くださいませです*さてさて。イオリくんおメメの研磨が完了致しましたです*このようになりました〜* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
右のオメメの件なのですが、今回は最初にご主人が提案してくださった【毛の方向にシミ部分を移動する】でいこうかと思っていますですこの位置お帰りしていただいて、布が見つかったら治療する形でどうでせうかご主人?あやややや!ぶにゃみんくんご主人ゴメンナサイです!今日中に書きなおしますので、少々お待ち下さいませです; ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜みんなで避難しているので心配ないです〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
スタッフのみなさん無事でよかった。イオリも無事でよかった。援助物資を送れないので、せめて私の主食「麦とホップ」の写真を送っておきます。いろいろ大変だと思いますが頑張ってください! ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
お父さんが載せてくれた画像に向かってさっきからイオリくんががっつんがっつんと・・・そんなに向かっていったらくちばしが・・!!さてさて。これから裏でひっそり進行していましたイオリくんの手術の報告をさせていただきますですよよよ*まずは足のステッチの縫い直しですねねね*外れた部分と同じ場所にステッチをかけ直してこのようになりましたです* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
足の綿交換をしましたのです*ムチムチなのです* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
綿が入りました〜*うふ* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ピーリングしましたですよよよ*毛玉が取れましたですねねね* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
続いてなめらか温泉前と後の画像です ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
あ、画像が間違ってしましましたですねねね*申し訳ないです*こちらが正しい画像なのです* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
緊急のお願いです!どうか、目だけ修正していただくことは出来ませんか?ややギョロ目、離れ目なのを直すのと、右目のシミを画像の位置に回転、これだけお願いしますです!せめてギョロ目だけでも直して頂けないでしょうか(><;)おおおおねがい致しますっ。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
すすすすみません、もう一点、左目上の白い生地の部分を右目と同じような山なりにすることは出来ませんか?綿を入れれば元に戻ると教えて頂いたのですががが、直っていないようです…。→ 記事No.111767、111791 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
いろいろご対応ありがとうございます。こちらもそこそこ大変なことになってますが、被災地のみなさんのことを思うとまた、今回いろいろとご対応いただいたみさとソーイングの皆様のことを思うとそれ以上にがんばらないとと思います。一日も早く、またユキちゃんがマルセイバターサンドを食べられるようになりますように! ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ユキです*カキコしてもらった部分をユキなりにやってみましたので、そのご報告なのです*まずギョロ目の件なのです*目のはめ方に原因があるのかと一度綿を抜いて再度はめ直してみましたが、これが原因ではなかったようです。綿が変わったことによるものと思われますですイオリくんのオメメは角度によって黄色い部分に影ができるので、それによって人相が大分変わって見えますです次にお顔の白い部分なのですが、最初にご主人から質問いただいた時にユキの解釈とご主人のお考えとの間でズレがあったようなので再度書きなおしさせていただきますですイオリくんの左目の山成部分は生まれつき右目側と比べて平気味だったようですこれを完全に左右対称にしようとすると、一度縫い目をほどいて縫い直す必要がありますユキはご主人からのご質問を【綿を入れたら画像のへっこんでる部分は元に戻るの?】というご質問だと思ってお返事をしてしまいましたです。ごめんなさいなのです;毛を逆立たせてみたところ、前より山成になりましたです。これでご主人のご希望に添えれば良いのですが・・また、イオリくんの体の凹凸部分は毛の抜けた部分と生えている部分との差のためです。ハゲランスで治る部分ですの、落ち着いたら治療いたしましょうなのです*現在福島原発の問題が発生しましたため、今後どうなるかわかりませんです。イオリくんとぶにゃみくんの安全確保のためにも一旦お帰りいただこうと思いますです ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
イオリくんの綿口ですが、背中の中心部分にありますですもしご主人自ら調整手術を・・という時には画像の部分の毛をかき分けてくださいなのです ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
むるひゃっ。いおりとぶにゃは無事到着いたしております。どうかみなさん、お元気で。またお会いしましょう!PS:背中は開けずに済みました♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 開けるコツというのは特にありません。開口部だけは手縫い糸で縫ってあるので、それを千枚通しのようなのようなものでかき分けて見つけ、手縫い部分だけ糸を完全に取り切ります。切る方法はなんでもいいですが、手縫い部分以外をほどいてしまうと面倒なことになりまする。見つからない場合は開けないことをおすすめします。テレビの裏蓋に「サービスマン以外は開けないでください」みたいなものですかね。縫い目が露出しているのはヌイの元の姿なので、その部分は開けないで縫いめに巻き込まれた毛並を千枚通しで引き出すとよいでしょう。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 愛知県名古屋市昭和区からクマの初代ファミちゃんがやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー あららら〜 初代ファミちゃん29歳なのね。肉球部分の本革がパリパリになってとれてしまったのね。代替に本革を入れていただきましたが、やっぱり本革だと同じように傷みやすくなりますね。今のところ心配なのはそんな感じかな〜 あとは、お洋服もかなり年代物のコールテンですね。これはね、もちろん大事に洗いますが、起毛部分は少し抜けてしまう可能性ありです。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/notice/#57どうぞゴロンしてお待ちくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 本革はファミリアちゃんの特徴なのよね。今回はせっかく送っていただいたのですし、本革でやってみましょうかね。ただ今後もお手入れは大変なので、もしお嫌でなければ白と同じような茶色いファーでもいいです。合皮にしても耐久年数が2〜3年と短いため、何か代替えの生地がパッと見つかるといいのですが・・・なかなか難しいですね。それから、じつはオミミ用に送っていただいたファーの巾が足りませんでした。検査の結果、中綿はパンヤ綿+ポリウレタンのミックスというかつてない組み合わせの混合綿でした。これはかなり除洗に手がかかりそうです。しっぽの中にもぎっしりとパンヤ綿が入っていました。また、しっぽ部分が綿入れ口になっているようです。とりあえずお知らせしまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
またまた途中経過です。左上は中綿(パンヤ&ウレタン)、左下、肩の軸が一部紙の部品で出来ていることが判明しました。これはこのまま洗うと紙から茶色い汁が出て全体を汚してしまうので取り外さなければなりません。右上は裏側全体の穴の箇所です。右下のように、全体に40ヶ所の穴がありました。幸い縫い直さなければならないくらいのところはありませんでしたが、全体的にかなり弱っていることが伺えます。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ハイハイ〜 納得出来るものをお探しくださいです。中綿の除洗にかなり時間がかかるようですので、こちらものんびりお待ちしておりまするにょ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ファミちゃんのウレタン除去が完了いたしましたです*刺激が強いので・・・後ろ姿だけお見せ致しますです* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ファミちゃんのおともだちさーーーーん!見てますかーーー!?ファミちゃんオフロに入りましたですよよよ* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 ご心配アリガトゴザマス♪ ファミちゃん、かなり長い間フニャフニャしておりますので、とりあえず材料は送ってくださいませ。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
お待たせしましたです*ファミちゃんの材料が届きましたですよよよ*先ほど問い合わせしましたところ、ゆうパックは今のところ100サイズのみ受付可能らしいので、ファミちゃんがお帰りできるのはもうちょっと先のなのですが、脱ふにゃふにゃできそうですねねね*お父さんの回復状況をお伝えしましたところ、ファミちゃんとっても喜んでましたです*ファミちゃん、もうちょっと一緒にがんばりましょうです* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ファミちゃん治療に取り掛かりましたですよよよ*まずはお手手の部分にファーを縫いつけましたです*さてさてお待たせしましたです*ファミちゃんの料金のご案内をさせていただきますです*オフロが4400えん、ビ白スカ湯が2200えん、お耳の治療が5600えん、お手手治療が3500えん、足の治療が3500えん、穴塞ぎ40箇所8000えん、綿入れ口追加分1400えん、綿交換6000えん、お洋服のクリーニング代500えん、しっぽ付け直し700えん。こちらにおかえりウンチん1400えんを足しまして、合計37200えんご入金お願い致しますで*どうぶつビスケットもありがとうございましたです*Aoiさまが帰ってきましたらお渡ししますですねねね* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
足はこのようなカンジなのです* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ご入金ありがとうございましたです*ファミちゃん随分お待たせしてしまったので、どんどん進めていきましょうですねねね*お耳はこのように治りましたです* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
続いて腕の関節部分の部品ですねねね*京都のモコちゃん、ちゅるくん、ぱげくんのご主人が提供してくださったまな板で行いましたです*http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=111485 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
丸く切って穴を開けて・・・このようになりましたです*ちゃんと腕も回りますです* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
綿が入りましたです*ふにゃふにゃからふかふかになりましたですよよよ* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
おしっぽも付きましたです*後はお洋服が乾いたらお帰りできますですねねね* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
大変長らくお待たせしましたです*初代ファミちゃん、長い治療を経て、本日お屋敷に向かって出発されましたです*二度の大きな地震に耐えたファミちゃん、沢山怖い思いもしましたし、ライフラインの復旧も一部始終見ていきましたです*沢山仙台の思い出を持って行かれましたので、沢山お話を聞いてあげてくださいです*ファミちゃん結構お肌が傷んでしまってますので、ちょっとの刺激で皮膚が破けちゃう可能性が高いです*優しく触ってあがてくださいねねね*ボン・ヴォヤージュ* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ご無事で到着何よりです〜*初代ファミちゃんは治療に来てくださったヌイ様の中でも、一番多く地震を体験しましたですねねね*ユキたちはその度に初代ファミちゃんのふわふわに癒されましたです*ふわふわ*余震は仙台から南の方も脅かしているようですが、初代ファミちゃんも、ファミちゃんのおともだちも、娘さんもお父さんもお体には十分お気をつけてくださいませです*また遊びに来てくださいねねね*今回はみさとソーイングをご利用くださいましてありがとうございましたです*今後もよろしくお願いしますです* ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161]
掲示板のお手伝いさんたち
おなまえ フルネーム不要 タイトル コメント 「参照」ボタンをクリックしあなたのパソコン内の画像を選んで投稿することができます。 画像は大きくても巾800px程度,容量は多くても200KB程度でお願いします メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい 座席番号 添付画像 暗証キー (記事の削除・訂正に必要。英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■