2025年07月30日 01:20 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください ご質問・お問い合せはプラザへ
【関連のお仕事:PDF】みさと記念館ご案内 たまさん放課後カフェ たまさん家族相談 面会交流支援のご案内 たまさんち
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
ぬいぐるみのトップ
過去事例を検索するには これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
眼科 目の付け替え・研磨 瞳の修正
耳鼻咽喉科 鼻ムゲ治療・耳の骨折 鳴き笛の回復・オクチの修正
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
幼稚園・保育園グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ・虫食い修理 総合掲示板
[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜 静岡県沼津市から、くまのラテ君と付添のミッキーさん、彼女のモカちゃんがやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー せんぢつライブミニ掲示板にもご連絡頂きましたが、以前に何かでご相談いただいているんでしたっけか・・・ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
3人の関係はなんとなくわかりましたが、ラテ君はオトコのコも好きなのかしら・・・ おしりはドライヤーでヤケドしてしまったのね。裏側はかなり細かく穴になっているので、表の状態と相談しながら縫うようになりますが、縫い詰めることになるので、左のオシリだけキュッと寄るようになるかもしれません。それから、今年の1月にミニ掲示板に書いていただいた内容が出てきました。「以前より首がたれてしまった」「目が少し擦れてしまい傷がある」とありますね。今回はその辺はなにもしなくていいのですよね。一応、やけどの治療のためにオナカの綿は出します。が、一回、綿口を開けていますか? これまでのダフィーさんに比べて、ちょっと糸が渋いような・・・ 全体的に湿っているような気もします。渋いのはそのせいかも知れません。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 んとですね、まず、しっとりした感じについては、洗浄成分が残留しているのだと思います。きょうもプラザで似たような回答を差し上げておりまするにょ。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=114558#114582なので、当店でお風呂に入り、スカ湯に入れば感じが戻るような気がします。中綿については個人の感じ方もありますので、交換を試して見ることをオススメする感じですかねえ。あんまり反省したりしないでダイジョブにょ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、それでは、綿は交換することにして、旧綿はどうしますか? それと、今回はオメメは何もしなくていいですかね。白く濁った原因はなんでしたの? 参考までに教えてください。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー では綿出しして、オフロ入りまするー 綿は部位ごとに固まっていまして、ゴロンと出てきました。頭部、胴部ともに、固まっているので、首の部分の綿が上下に分かれてしまい、グラグラしやすくなるわけです。中綿もやけどしていたので、交換で調度良かったと思いまするー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
頭部綿を残してジェット水流を流し込むとたくさんの泡が発生しました。つまり、洗剤成分が残っていたことを伺わせまする。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー まず、オフロから上がって、やけど治療をしました。やけどで固くなったところを散髪して、穴が見えるところを縫い詰めた状態です。なお、縫い直しを希望されていた背中の縫い目は、綿入れ口なので問題ありません。綿の出し入れをする時に開閉するところで、オフロ料金に含まれています。それでは今回は、48cm/252gで計算しまして、オフロ3100円、穴塞ぎは6ヶ所というよりも、時間で計算しました40分で1400円でお願いします。綿交換は1500円、お帰りウンチん1200円、合計で7200円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜*ご返事は時間のある時、のんびりで構いません ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
そういえば、目には傷がありましたね。ただし、タマがご質問させていただいたのは、傷ではなくて、なんとなく白っぽくなっていることなのです。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=114557#114629これは、ブラックライトで見てみたラテくんなのですが、眼の表面が光っているのは、蛍光増白剤のせいなのです。家庭用洗剤の中には、汚れを落とすと同時に、蛍光白色に染めることで「白く見せる」という洗剤があります。洗っているのではなく、染めているのです。それで、お心当たりがないかどうかきいてみました〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
なるほど、他の子よりも「白い」のですね。でも、ア●●ンには、蛍光染料は入っていないようですね。それに、ブクブク泡立つことも少ないようなので・・・なにか別の要因かもしれません。モカちゃんと比べると白くなっていますよね。背広にしても、なんにしても、今はご家庭で洗えるようになりましたが、仕上げするのが難しい・・・ 仕上げは洗うよりもずっと難しいのですにょ〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
さてさて、あとは湯治もないのでお帰りできる状態ですが、8/13(土)到着でよろしいでしょうか。よろしければ、8/11の夕方に出発し、土曜日の午前中着です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
お帰り先の変更は掲示板ではできません。こちらから、旧帰宅先、新帰宅先をご連絡ください。http://sewing.dobashi.jp/form/bibibi.htm ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ラテ君、ミッキーさん、モカちゃんは、先ほどとんちゃんと一緒に仙台を出発しました。営業所には明後日の午前中には着いていますので、12日でしたらいつでもお迎えダイジョブです〜当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 埼玉県飯能市から、ライオンのけんちゃんとJr.君がやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー C.H.Lion Rag Baby っていう種族なの。ひあ〜 当店には初めて来てくださった種族の方のようです。どうぞゴロンしてお待ちくださりーあ、プラザでもお知らせアリガトゴザマス♪http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=114558#114632 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 さっそく拝見しました。二人は兄弟なのね。仲良くていいねえ。全体的に繊維くずが入り込んでしまっているのね。けんちゃんのオナカを顕微鏡で見てみました。緑色の繊維が絡んでいますね。けんちゃんもピーリングしてもらったほうがいいかな〜 これは汗汚れなどと違って水に溶けません。それと、二人とも肉球が合皮を接着してあるみたいですね。となると、剥がれる可能性がありますので長湯は禁物ですね。綿はそのままでダイジョブですが、二人とも手足共に縫いどまりなので、けんちゃんの足の綿調整(交換)は1600円になりますね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
あ、それから、首のところの糸がほつれて・・・ というのは、これのことですか? ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー まず首の糸ですが、これは目の裏につながっていて、ここに出ていることは問題なく、ぬいぐるみの仕組みとしては正常です。中に入れ込んでいた糸が何かに引っかかって外に出てしまっただけなので、これはサービスで見えないようにします。洋服などの「糸引き修正」という修理法と似ています。ので、仮に出たままでも問題ないです。ライオンみたいだけど、実は人間様がモデルなんですね。どうりで、箱を明けた瞬間、脳みそがちょっとだけ「人形」と認識しましたwけんちゃんのピーリングも承りまして、肉球の合皮が心配なので、今日は先に基本ピーリングを済ませてからオフロに入りました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
スカっとさわやか、ビ白を終えてスカ湯でおくつろぎちぅです〜今回は、けんちゃん22cm/53gで、オフロ1800円、足の治療もやりますので綿出しも必要です。綿出し・基本ピーリング・ビ白スカ湯まとめて2500円にオマケします。足の綿調整(交換)は1600円。ただし、縫いどまりなので、まただんだんと綿が下がってくるのは宿命なので、気を付けてあげてくださりー ツメ糸のほつれは200円・・・なのですが、ツメ糸はすべてつながっていて、1つだけとは行かないようですので、この場合は片足で500円になります。さらに、まったく同じ色糸はないので、できるだけ似た様な糸を探しますが、気になるようでしたら両足交換で+500円を追加してください。 とりあえず5900円+ツメ糸どうするか= になります。気にしなければ500円のみで。 Jr.君は18cm/33gで計算しまして、オフロ1600円、基本ピーリング+ビ白スカ湯で2000円、追加ピーリング700円で20分、これは明日、日曜出番の小人さんが作業しまする。合計で4300円。この他にお帰りウンチん500円になります〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
このレモン色の微妙な色合いと同じのがありません。手前は知るコート・ボタン付け糸、奥はジーパン用のステッチ糸で、付け替えるとしたらどちらかです。 基本的にはツメ糸は一度はずれてしまったら再利用ができません。ただし、もしかすると小人さんがうまく結んでくれるかも知れません・・・ やってみないと分かりません ススススミマセン ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
とりあえず即行で青空までやってきましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 おまたせしましたー まずはけんちゃんの爪糸ですが、糸を変えなくても、もう一度元の場所に通してから先端だけ結びましたので、付け替えしたりしなくて済みましたので、最低料金200円でお願いします。それから、手の綿も交換でしたね。失礼しました。手足がプリッとしました。そうすると、けんちゃんオフロ1800円、綿出し・基本ピーリング・ビ白スカ湯まとめて2500円にオマケ。両手の綿交換1600円、両足の綿交換1600円、爪糸結び直し200円、合計7700円になりました。Jr.君は4300円で変わらず、お帰りウンチん500円を含めまして、全部で合計12500円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜合皮の肉球は傷みやすいので、特に爪糸がほつれたけんちゃんは要注意。Jr.君も、オクチのフェルトは接着剤でくっついているだけなので、いつの間にかポロッととれてしまうかもしれませんので、お大事になさってくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございましたー 爪糸は奇跡が起きてよかったです♪ たまたま結びが弱かったのだと思いますにょ〜肉球保護は難しい課題ですね。仮に新しくつけたとしても合皮は合皮なので・・・ ただ、なぜ合皮にするのかということを考えると、つるっと、しっとりした質感が求められ、なおかつ断ち切りで使えるからという理由があると思います。断ち切りとは、切った状態で使える(端の始末をしないで使える)布のことです。なので、同じく断ち切りで使えるトイニットやフェルトを代替えにすることはずっと先の将来考えて良いと思いまするー顕微鏡検査が良好なら、明日、出発いたしますー ところでせんぢつ飯能市はゲリラ豪雨で大変でしたね。水害とかダイジョブでしたでしょうか。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜♪ Jr.君のオナカの顕微鏡写真です。とってもキレイになりましたー そうですね、おでかけの時、タマたちは、ビニール袋に入れられて移動ですにょw せんぢつは、とら吉くんがお出かけ用の巾着を作りました〜http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=114037#114093今日の夕方、出発しますね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、おまたせしましたー けんちゃんとJr.君は、先ほど仙台を出発しましたー 明日のお迎えよろしくお願いしますね。特に時間指定はしていませんので午前中には到着するかと思いまする〜 当店をご利用くださいまして誠にありがとうございましたーお盆明けはオネイチンのお誕生日なのね。オメデトゴザマス〜♪ では、道中お気をつけてー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
レスが遅くなりすみません!!昨日到着しました〜箱を開けてすぐの大撮影会でした。びっくりするくらいきれいになっていて感動です!特にJr.のほうが、初めてうちに来たとき同然のきれいさで…けんちゃんも腕がぷりぷりになっていて若返りました(笑)ツメもしっかり直っていて…!それと、お土産を持たせてくださりありがとうございます^^しょうがはそうめん食べるたびに欲しいなぁ〜と思ってそのままだったので…早速使います!!みさとソーイングさんにしてほんとうによかったです。この度はありがとうございました♪(画像は他のお友達と撮ったものです) ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161]
掲示板のお手伝いさんたち
おなまえ フルネーム不要 タイトル コメント 「参照」ボタンをクリックしあなたのパソコン内の画像を選んで投稿することができます。 画像は大きくても巾800px程度,容量は多くても200KB程度でお願いします メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい 座席番号 添付画像 暗証キー (記事の削除・訂正に必要。英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■