2025年07月30日 01:20 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください ご質問・お問い合せはプラザへ
【関連のお仕事:PDF】みさと記念館ご案内 たまさん放課後カフェ たまさん家族相談 面会交流支援のご案内 たまさんち
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
ぬいぐるみのトップ
過去事例を検索するには これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
眼科 目の付け替え・研磨 瞳の修正
耳鼻咽喉科 鼻ムゲ治療・耳の骨折 鳴き笛の回復・オクチの修正
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
幼稚園・保育園グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ・虫食い修理 総合掲示板
[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜 大阪府大阪市東淀川区から、アザラシのしろたんがやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー オカオ、真っ黒になっちゃったのね。ビ白スカ湯でのんびりしてってくださいね。しろたんは綿の感じが選べるようになりました。同じ体重でも、丸々っとして弾力のある感じ、お店に並んでいた頃のようなちょっとつぶれた感じ(でも柔らかい)を選べますにょそれと、手の中はそのままにするか交換するか、お知らせください〜 交換の場合は+1600円です。どうぞ、ゴロンしておまちくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー それでは今回は、64cm/590gで計算しまして、オフロ3900円、ビ白スカ湯1900円、手の綿交換1600円、大粒綿に交換3000円、お帰りウンチん1300円、合計11700円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜チョコレート好きなのね。ムルヒャ〜♪ 中綿は同じ形に固まってはおらず、どちらかというとぽろぽろフレーク状でした。ビーズ袋などはないのに、体内から数粒のビーズが出てきました。きっと同じ工場の他のアザラシさんのだね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございましたー ひろいぐいですかw うちにも約1名いたような・・・ それと、ビーズは確かに、ストローが入っていたしろたんはいましたが、ビーズではなかったですね。ぢゃ、たまたま何かのご縁で混入してしまったのですね。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2009/?mode=res&no=99283あとはね、最近はいませんが、昔はウレタンが入ったしろたんはけっこういたんですにょ〜 昨年、5年ぶりに来てくれたしろたん一家がいまして、ウレタンを総入れ替えしました。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2010/?mode=res&no=107607いまはのんびりオフロ中ですー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
む〜 スミマセン、ちょっと困ったことが発生しました。しろたん、これまでの事例と違ってなかなかキレイになりません。ビ白しつつ、ふと気がついたのですが・・・ 大変申し訳ないことに、しろたんのオハナは元々茶色だったのですが、グレーになってしまいました。 これは、言い訳なんですが、毛糸がどうやら獣毛のようで、お湯の温度のせいで色が抜けてしまったようなのです。これまでにもグレーのオハナのあざらしさんがたくさん来てくれていたので、なんとなく、グレーの方もいるんだな・・・と思っていたのですが、どうやらグレーのみんな様は元々茶色だったのが、皆、色抜けしてしまったようなのです。 白くするための釜ゆでビ白の温度は75℃くらい。その他のビ白は50℃くらい。今回は釜ゆで前の状態なのですが、動物の系とだと人のオフロよりちょっと熱めの45℃くらいで色が抜けてしまうことがあるようです。もっとも、いろいろな種類のしろたんがいるのですが、今回は獣毛だと思いもつきませんで、このような結果になってしまいました。 人の手あかがついた部分が化学変化を起こして一気に色あせという説もありますが、毛糸全体が同じようになっているので、しろたんでは初のケースなのですが、どうやらオフロ×獣毛が原因のようです。善後策としては、赤茶色系の化学繊維の毛糸に付け替えするということになるかと思いますので、ご許可いただければそのようにさせていただきます。 気がつくのがおそくなりまして大変すみません。オネイチンの見解をお知らせくださいませ。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 どうもアリガトゴザマス♪ 昨日と今日、おでかけしながら毛糸を見てきました。初期のしろたんは、かなり固いアクリル綿だったようでして、当店に来るしろたんは、みんなほとんどが体と同じ形に固まっていましたが、最近はポロポロと固まることが多いので、ここ何年かのうちに綿はポリエステルに変わったのではないかと思います。 取り急ぎ、毛糸を付け替えたいところですが、ごらんになれますかね、綿入れ口と同じ白さにナカナカならないのです。そこで、怪我の功名で、もう一晩、ビ白して、通常あまり使わない塩素系の漂白剤で白さを取り戻したいと思います。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
マザーガーデンにいたしろたんの色を参考にして毛糸を付け替えてみました。手の綿も交換できましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 どうもありがとうございました。そうです、剥製というか、開きというかw さっそく綿入れを開始しますね。ただ、画像では分かりにくいところもあるでしょうから、こうしたいと思います。 たまたま東京からオハナの感じがほぼ同じあざらしのごまぞう君(小)が、きょう到着しました。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=113454そこで、ごまぞう君に協力していただき、再度毛糸を探しに行きたいと思います。 また、付け替えた古い毛糸は、今後、同じことが起きないように、あるいは同じことが起きても対応できるように、そして原因究明のためにご献体いただけるよう、お願いいたします。 お帰りしてみて、予想した感じとかなり異なる場合は、恐れ入りますがもう一度泳いできてくださいませ。いろいろスミマセン ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。綿入れができましたので今日泳いで帰りましたー 先ほど仙台を出発したので、早ければ明日の正午ごろには大阪にいます。が、午前中指定でしたので、しろたんの到着は水曜日の午前中になります。もし、明日の夕方お迎えできるようでしたら、郵便局に連絡してみてくださりー それから、毛糸の色が抜けてしまった件ですが、毛糸を調べた結果、やはり獣毛でした。今回は画像のように付け替えしたのですが、おかえり便の中に、もう一種類別の毛糸を1mほどいれてみました。こちらで再度付け替えする場合は、サンプルが一番近い状態になります。どうぞご了承ください。 では、到着後にまたお知らせいただければと思いますので、よろしくお願いします。ひとまず、当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
こちらこそありがとうございました!しろたんは無事に到着してマカロンのちびしろたんと感動の出会いを果たしております。早速上に乗られて遊ばれてますが(笑)それにしても真っ白のパンパンのふこふこになって帰ってきて感動です。わさびやクポーンまでありがとうございました。また機会があれば利用したいと思います(*^。^*) ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 愛知県名古屋市千種区から、クマのくる君とコアラのバービー君がやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー プラザでもご相談いただきまして、アリガトゴザマス♪くる君の巨大サイズさんが来てくれたことがありますが、くる君サイズのくまさんもいたのですね♪ くる君の中綿はポリエステルでしたので、綿はこのままでもダイジョブです。が、綿が乾くまで10日くらいかかりそうですので、その間、バービー君を治療しますね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
次にバービー君ですが、オハナの下に旧来のオハナが隠れているようですね。これは今のオハナをはずして、古いオハナを付け替えるってことでいいですかね。それと、オミミ、足とも左右両方の生地をつけかえてよろしいでしょうか?その他の胴体部分は、接着芯の総裏張りにするかどうか迷いますね。オハナを付け替えるには綿を出さないとできません。オフロに入れないという心配もないですにょ♪最近は生地が無くなってしまった部分にハゲランスもできるのですが、毛糸がないと禿げたままにしておくことになりますねえhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/repair/NUiDA/ウイローとおみそもどうもアリガトゴザマス♪ たま、ウイロー大好きなんです〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
お待たせしましたー まずご質問にお答えします。NUIDAもハゲランスも、ご用意頂くのは毛糸だけでOKです。ハゲ列部分だけの生地付け替えは、技術的にはできますが、もし記事が豊富にあればそのハゲがかかる部分の1枚接ぎ部分全部を付け替えたほうが良いでしょう。費用は同じですし、継ぎ接ぎ感がなくなります。「NUIDAという治療を使えば、背中の大きな穴も毛並みが復活するという事か?」そうですね。縫い合わせるには無理がある場合でなおかつ毛糸がある場合(生地が見つからず毛糸だけ見つかった場合)に効果的です。それで、バービーちゃんの場合なんですが、いろいろ検査しているのですが、かなり生地が弱っていますね。そこで、お察しのとおり、いったん接着芯の総裏張りをしておいて今より生地が壊れてしまうことを極力防ぎ、ハゲランスに調度良い毛糸を探してもらい、後日に備えるということでも良いと思います。穴塞ぎや縫い直しによって形が不自然な力がかかり、すぐに壊れてしまいそうな悪寒がしまする。オミミと足の付け替えは承りました。くる君はただいまオフロに入っておりますー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
たま様☆くるちゃんお風呂入ってますかー専門のお風呂は気持ちいいかな^^?キレイになってね♪質問の答えも、ありがとうございます。バービーちゃん、相当生地弱っていますよね…やはり、接着芯の総裏張りをお願いしたいです。そして一度帰宅後、バービーちゃんの状態や予算をもう一度考慮して、良い生地や毛糸を探し出せたら、再入院をお願いすると思います。二人ともたくさんのお友達と、仲良くなれたかな^^?ちゃんといい子しててね!皆々様、よろしくお願いします。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー くる君、オフロから上がりましたー では、バービーちゃんは、接着芯を裏貼りし、毛が無いところはとりあえずそのままで、元の形を優先にして綿を入れるようにしますね。綿を取り出すのにもうちょっと時間が欲しいのでもうしばらくお待ち下さいませ。くる君のオハナは合皮のように見えたのですが、合皮ではなかったみたいです。そうすると剥がれたりする心配もありませぬ。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜♪ バービーちゃん、ようやく検査ができました。結果を見る限りでは、両腕と背中・胴体は全面接着芯ですね。背中と足の後ろ側は繋がっているので、前側も含めて首より下をすべて補強したほうがいいかも知れません。ただいまオフロに入っておりますので、取り急ぎお知らせしました。くる君、仙台にいるうちに何か世界一の出来事に巡り会えるといいね♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜♪ そうそう、集合写真にいませんでしたね。まだ乾いてなかったの。くる君は毎日体重を計ってダイエットに勤しんでいます。あと10g。がんばってーところで、バービーちゃんですが、きょう無事にオフロから上がり、ビ白もすみました。お待たせして申し訳ございませんが、来週から本格的な治療に入りますです。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
なかなか進みません。ゴミンナサイ。今日はバービーちゃんの綿の選別をしました。ビーちゃん前の綿が後で追加でオネイチンが入れたという脱脂綿15gありました。残りの綿を計量して、同じように戻し入れまする。なお、ハラワタクッションには脱脂綿も混ぜました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜♪ バービーちゃん、ようやくあがってきました。ブレちゃってごめんなさい。オナカキレイになりましたにょ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、スミマセン すっかりお待たせしましたー ちょっといまひとつな洗い上がりだったので、あれから、もう一度オフロに入りましてスカ湯にも入りました〜 そしてこちらの図が今回の治療図です。通常ならば、穴は縫いあわせてしまうわけですが、今回はかなり生地が弱っていることもあり、おすすめなのは、(図説はないのですが)手と背中と足の接着芯ですが、オナカを入れると頭部以外ほとんどすべてということになりますね。 穴部分は接着芯が見えたままにしておく(形の維持を優先)ということでよろしいか、最終確認をおぬがいしまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー それでは今回はバービー君は、接着芯の裏張りが7面×2100円、両足と両オミミとオハナの付け替え2100×5−共通型紙オマケ2枚×700=9100円になりますね。穴付近は芯が剥がれないようぐし縫しておきます。 36cm/248gで計算しまして、オフロ2500円、綿出し700円、なめ温泉セット1200円、綿交換1500円、ハラワタクッション1500円、小計31200円になりました。背中の感じとしては画像のようになると思いまする。 次にくる君ですが、45cm/363gで計算し、オフロ2900円、ビ白スカ湯+なめらか温泉2800円、小計5700円です。くる君、もう気持ちダイエットが必要です。以上でよろしければお帰りウンチん1200円が入りまして、合計で38100円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 >毛並みに関しては、生地を探すのではなく毛糸を探して、NUIDAをお願いする方法になりそうですよね。 はい、そのイメージで結構です。生地が見つかればそれでもいいですし、毛糸があればハゲランスが出来る状態になりまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございました。バービー君、がんばっております〜 オミミも着きました。真っ白い生地が接着芯で、穴の部分に接着面が出ないよう、穴より少し大きめに養生して接着芯が二重になっております。(穴のところだけ接着芯同士がくっついて接着面が表に出ないようにしていまする〜)これで姿勢は安定してくれると思います。ただ、新しい生地の部分が目立ちますね。縫合終わって綿入れしたら湯治で全体が馴染むようにしてみます。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜♪ すべて接ぎ終わって綿入れして見ましたー オミミはね、そこだけ新しいわけですから、はじめ馴染まないのは仕方がありません。 なにせ、接着芯で繋いでいっても途中でもろくて破れそうに鳴る生地と、まったく新しい生地を融合させるのですから、ご心配はよく分かります。でも、これから温泉に入りますので、またイメージが違ってくると思いまするにょ♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 バービーちゃん、湯治すみました〜 あんまり変わらなかったかしらね。くる君はゴワゴワがだいぶとれたと思いまする〜 そろそろお帰りのお支度しますね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
うひゅ〜 くる君とバービーちゃんは、きょう仙台を出発しましたー バービーちゃんは今後も経過観察ということで、次回までに気になることがありましたら、次回、再度診ますね。くる君は、世界一をいろいろ探したけどなかったなぁ・・・ こんどは遊びに来てちょうだいにょ♪ おうちには明日の夕方以降に着きますので、お迎え宜しくお願いしますね。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ご無事で到着なによりでした〜 クッションのことスミマセン。入れ忘れなので追って今日の夕方お送りいたしますね。また後でお知らせしますー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
たま様☆ビーちゃん☆みさとソーイング皆様☆昨日、ハラワタクッション届きました!!ありがとうございます!!かわいい苺柄で嬉しいです^^バービーちゃんは説明してもよくわかっていないみたいで、ニコニコしながら「これびゃぁだねぇ」って言っていました笑お手紙もありがとうございます!みそ汁もありがとうございます!早速今日のお昼にいただきます^^♪うひ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 イチゴ柄気に入ってくださってよかったですー びゅぅ〜♪ こちらこそ、「つけてみそ・かけてみそ」ご馳走さまでした。最近、ダイエットで揚げ物を食べる機会が殆ど無くなってしまったため(揚げ油が自然硬化していたw)、きのうメンチカツを買ってきてお味噌でいただきました。ちょっと甘い風味があるのですね。チューブのお味噌は、冷やっこや煮た大根にもあいそうです。ありがとうございましたーじゃ、バービーちゃん、(・∀・)イイ!!毛糸が見つかりますように。お祈りしております。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161]
掲示板のお手伝いさんたち
おなまえ フルネーム不要 タイトル コメント 「参照」ボタンをクリックしあなたのパソコン内の画像を選んで投稿することができます。 画像は大きくても巾800px程度,容量は多くても200KB程度でお願いします メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい 座席番号 添付画像 暗証キー (記事の削除・訂正に必要。英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■