2025年07月30日 01:20 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください ご質問・お問い合せはプラザへ
【関連のお仕事:PDF】みさと記念館ご案内 たまさん放課後カフェ たまさん家族相談 面会交流支援のご案内 たまさんち
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
ぬいぐるみのトップ
過去事例を検索するには これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
眼科 目の付け替え・研磨 瞳の修正
耳鼻咽喉科 鼻ムゲ治療・耳の骨折 鳴き笛の回復・オクチの修正
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
幼稚園・保育園グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ・虫食い修理 総合掲示板
[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜 大阪府東大阪市からラッコのこみすけ君がやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー ラッコさんが来てくれるのひさしぶりね。 ずいぶんあちこりオケガありますね。いま25歳で20年くらい前に1回オフロに入ったらゴアゴアになってしまったのですね。生地全体を付け替えるのは無理ではないですが、そうするとこみすけ君ではなくなってしまいますが、その辺のお覚悟とかはどうでしょうか。 中綿はウレタンのようですね。綿は交換しましょう。旧綿は劣化していないことをともに祈りましょう。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 すっかりお待たせしちゃってゴメンナサイね。なるほど分かりました〜 こみすけ君、まずはオフロに入りましてウレタンの劣化を除洗しました。やや粉状に劣化していて、繊維に入り込んでいるところもありましたが、まあまあ軽症のほうだと思います。が、問題は生地の傷みですね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
仮に生地が丈夫で直したとすると・・・穴14箇所2800円、ほつれ縫い直し15箇所7500円で、10300円。生地の付け替えをするとなると、全部で19枚接ぎなので、オカオの白い部分を残したとして18枚×2100=少なくとも37800円・・・計算方法はこんな感じになるんですhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=114085#114464あとはピッタリないい生地があるといいのですが・・・ 治療済だけを見ると、縫い合わせでだいぶよくなるような気もしますが、大きな怪我の部分は確かに困難な治療部分で、全体のフサフサ感のなさは毛そのものが短くなっている事情もあるようです。どうするか、ちょっとこちらでも相談します。お顔以外の付け替えでもいいのですが、かなり費用がかかりますので・・・あ、ちなみにタマは何が専門かというと、オフロの温度調整だけのオフロ番で、その他は小人さんとかオネイサンとか、てんちょがやっていますー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
む〜 むしろ絆創膏で傷を見えなくしてしまうということなのですね。ただし当店では刺繍をしたり、デザインをしたり、ということができませんので、これならと思われるアップリケを付けることや、単純四角形のものを縫いつけることはできます。が、これといって良さげな材料がありませぬ。 生地の取替については、当店のスタンスとしてはできればそうしたくないのです。できるだけ現状の生地のまま、何らかの補強をと考えています。もう少しお待ちくださいね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 探していただいたのですね。アリガトゴザマス♪ たまも20日と23日探してみたけどいいのが見つかりませんでした。明日、到着をお待ちしておりますね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ファーが届きましたー アリガトゴザマス♪ だいぶ淡色の色違いでした。グレーとも焦げ茶とも言えない、なんと表現した良いか分からない中間色ですよねぇ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 こみすけ君本人がいないと生地探しはまず無理と思いますです。本人がいて一緒に探しても無理だから。で、やっぱり白い部分を残して型紙とって全交換なさりたいお気持ちは変わらないのですね? ちなみに、目鼻もだいぶ擦れているようですが、治療しますか? 気にならなければ現状のままでいいですとも♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、それではなるべく温存で行きましょう。大変おそくなりましたが、今回は、48cm/375gで計算しまして、オフロ3100円、劣化ウレタン除洗レベル1で3100円、なめらか温泉1500円、穴は14ヶ所2800円、縫い直しや伝線15ヶ所7500円、綿交換1500円、足の裏だけ接着芯を貼って補強させて頂きますので1400円、以上でよろしければ、お帰りウンチん1100円が入りまして、22000円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜多少縫い詰まってしまう所があるかも知れませんが、今はこの方法しかありません。なお、前回お聞きした目鼻のスレは、布の部分ではなく目鼻の表面の傷です。研磨してピカピカにも出来ますが、そのままでも構いません。この機会に取り外して研磨したい場合は、取り外し700円+研磨1400円が3個分なので6300円を追加してくださりー もちろん、スレた姿で良い方もおられますので必須ではありません。詳しくはこちらをご覧くださりーhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/ganka/ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
あれれ、他のお客様と間違えてご入金確認してしまいました。あらためて、ごにうきん、ありがとうございましたーけっこう大手術だからすぐにはお帰りできないけれど、難しい所は解決しました。それと、オカオの裏がさらに傷んでいたのでこちらの判断で補強しました。綿入れは今週中に。お帰りは来週になるかもです。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ズッドーン お待たせしましたー 綿が入りましたにょ♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
なめらか温泉も終了しましたー 毛足が短いのであまり変わり映えしませんが、ゴワゴワ感がなくなっているのが見えます。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
そして、例の部分はバッテンの絆創膏ね。これは今回はサービスでおつけします。生地がだいぶ弱っているので、今までのようにムギューッってしないようにお大事にしてくださいね。こんど穴などができたら、全体の総裏張りでも難しい悪寒です。 こみすけ君は先ほど仙台を出発しましたので、明後日月曜日の午前中のお迎えよろしくお願いしますね。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
がび〜ん!ついにコミちゃんが帰って来たよ♪当家の家主「がぶりん様」は「ど〜したコミちゃん!そんなに太って!」って言ってますが、てんちょ医師の手術後のチョーシが良すぎて、過食気味なんでしょうねぇ〜(@_@;)Y全員揃って、快気祝い中ですぞ!本当に有難うございました♪たま様、てんちょ様、おねいさん、皆さんに宜しくね♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 岐阜県中津川市からかえるのまっつぁんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でしたー あららら、お菓子いっぱい持ってきてくださってアリガトゴザマス♪ プレイトーキンのカエルさん、ご無沙汰ですね。ムルヒャ〜♪ どうぞゴロンしてお待ちくださりー シワシワは綿交換でキレイに。汚れもダイジョブと思います。心配なのはオメメの曇りね。どうしちゃったのかしらね。治療なしでもよいのですが、お心当たりがあれば教えてください。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー では青蛙(ちんわー)君ご提供のオメメと交換しまするので、オメメ代1200円はビビビ材団にご寄付ください。古いオメメは、ビビビ材団にご検体いただけないでしょうか。きのう、うちのフクシャチョに付き合えと言われて行ってきたカラオケ屋さんにオトモダチが働いていましたにょ♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
まっつぁんさん、こんにちは♪♪&お邪魔しますm(__)mm(__)mぼくのお母さんが通っているクリニックでも、まっつぁんさんのオトモダチが受け付けのカウンターで働いてましタョ〜(^_-)☆(左側に写っている小さいカエルは我が家のカエルの「ゴンザレス」デス。)あまりにも可愛いので、ぼくのお母さんが連れて帰りたいという衝動に駆られていましタ。(^_^;)思っていた以上にお毛毛がフサフサしていて、触り心地も良くて、プレイトーキンのカエルさんは魅力的デスネ(*^_^*)まっつぁんさん、“みさと温泉郷”でのんびり、リラックスしていって下さいネ♪♪寒くなって来たのでちょうど温泉シーズンですし、いいなぁ・・・(*^_^*) ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 お待たせしましたー それでは今回は、62cm/680gで計算しまして、オフロ3800円、綿出し計量700円、なめらか温泉1900円、両目とりはずし1400円、交換する目はビビビ材団に1200円をご寄付ください。それと、プレイトーキンのカエルさんが手の入れ口に追加綿口が必要ですので+500円、綿交換1500円になりました。 なお、目の交換を承ったのですが、このプレイトーキンさんはオリジナルで復刻版とは違うようです。もしオリジナルに拘りがある場合は、目は研磨して戻すこともできます(ただし、3cmより大きいので片方2100円になってしまいます) それから、目をはずしてみるとかなり黒ずんでいる様子が分かります。手の入れ口も変色しているので、オフロ番としてはビ白スカ湯がおすすめです。 この2点について、必須ではありませんが念のためご検討ください。「糸が見えている」ところ、「ピョイン」なところは、オフロ後にもう一度見てみます。ハラワタクッションは1500円、25cmでちょうどいいかもですね。お帰りウンチんは1200円になりますー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー 先にオフロに入ってもらいますね。後ほど詳しくお知らせしまするー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
あらら〜 予想以上にオダシが出てます。 2番ダシのほうが濃いような・・・オダシが出なくなってからビ白スカ湯に向かいます。それでは最計算しまする。62cm/680gで、オフロ3800円、綿出し計量700円、なめらか温泉1900円、両目とりはずし1400円、オメメの研磨左右両方で4200円。追加綿口が必要ですので+500円、綿交換1500円になりました。追加のビ白スカ湯1900円です。ハラワタクッション1500円、お帰りウンチんは1200円、合計18600円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 オフロから上がりましたー ビ白を繰り返しましたが、どうやらこれが限界のようです。やや黒っぽい感じが残っていますが、綿入れ後に丸みをおびると分かりにくくなると思います。どうぞご了承くださりー洗う前との違いは、こちらの例と同じくらいと思います。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2009/?mode=res&no=96543おそらくこれは日焼けによる症状かもしれません。ベロベロの裏側はとっても鮮やかです。手足はかなり鮮やかさを取り戻しました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
じゃじゃーん 研磨したオメメがついて、綿入れしましたー やっぱり綿が入るとファーの丸みが外向きになるので、キレイになりました。すでに湯治も始めておりますので、もっとサラサラ加減が増すと思いまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜♪ まっつあん、とってもキレイになりました。手足も鮮やかさを取り戻しましたー まず、綿が入ったのでシワの心配はなくなったと思います。オメメのキワはどうしても構造上シワになりやすいところなので、まただんだんシワになるのは致し方ないところです。 それと、オクチのキワにあるピョインは、根元から切ってもいいし、残していても構いません。引っ張りすぎるとたぶんオクチのピンクのトイニットがはずれます。心配な場合はカットしてダイジョブです。 オマタから出ていた糸はいつのまにか見えなくなってしまいました。片一方が切れた糸は、そのままにしていても、根元から切ってもダイジョブです。 というわけで、まっつあんは先ほど仙台を出発しました。オカアチンと一緒に明日の夜のお迎えよろしくお願いしますね。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
けけけー みさとそーいんぐのみなさま ムルヒャー まつあんですきのう ちゃんと おうちについたけろよー きれいになた まつあんに みんなびくーりしてたけろ おんせんたのしかたけろよ またあそびにいくけろね・・・・まっつぁんの使用人です。この度は、いろいろありがとうございました。家族もとても喜んでいます。また何かありましたら、よろしくお願い致します。ありがとうございました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 とってもキレイになりましたね。まっつあんはちんわーくんみたいに、テーブルでみんなでお食事するんだね。とってもうれしそう♪ また、この度はオミヤゲをたくさん頂戴しましてアリガトゴザマスたー♪ みんなでオヤツにいただきました。ごちそうさまでしたー 今後とも,みさとソーイングをどうぞご贔屓に。ありがとうございましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161]
掲示板のお手伝いさんたち
おなまえ フルネーム不要 タイトル コメント 「参照」ボタンをクリックしあなたのパソコン内の画像を選んで投稿することができます。 画像は大きくても巾800px程度,容量は多くても200KB程度でお願いします メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい 座席番号 添付画像 暗証キー (記事の削除・訂正に必要。英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■