2025年07月30日 01:20 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください ご質問・お問い合せはプラザへ
【関連のお仕事:PDF】みさと記念館ご案内 たまさん放課後カフェ たまさん家族相談 面会交流支援のご案内 たまさんち
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
ぬいぐるみのトップ
過去事例を検索するには これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
眼科 目の付け替え・研磨 瞳の修正
耳鼻咽喉科 鼻ムゲ治療・耳の骨折 鳴き笛の回復・オクチの修正
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
幼稚園・保育園グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ・虫食い修理 総合掲示板
[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ビヒヒヒィ♪ 三重県松坂市からポケモンの ピカチュウ君がゃつて来てくりました 長旅ぉつかれさまでしたねぃ ありりり ハゲランスの毛糸がないとハゲランスできなぃでつねぃ どしますかねぃ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー ただ、ハゲレベルはどう数えても11ではありません。画像のとおりハゲレベルの合計は106になっております〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
例えば背中の中心より少し左側のレベル12の部分。長さ6cmに渡ってはげているので、最低でもレベル12になります。ここだけでレベル11オーバーです。100におまけしても、ハゲランスで41000円の大仕事です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ハゲ以外の部分では、両腕の内側に伝線があります。きょう大阪のピカチュウさんにも同じ現象が見られたので、興味深い症状です。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=113451#113650伝線はハゲランスではなく縫合することになります。今回は30cm/215gで計算しまして、オフロ2200円、綿出し700円、基本ピーリング1100円で約35分。伝線縫合1000円、ハゲランスレベル100で41000円、また、ハゲランスするには同時になめらか温泉も必要ですので1100円です。 それから赤いほっぺは刺繍で囲まれたフェルトが破れているので同じようには修復不能ですので、丸い形に粘着フェルトをはりつけ、端っこを手でまつり縫いするのが一番綺麗になると思われます。粘着フェルト加工は単純正円で1400円+手縫い500円が左右両方なので3800円です。綿交換は1500円。おかえりウンチん800円。必要な材料は、黄色と茶色の毛糸、赤いフェルトで、オフロの後、ピカチュウ君と一緒に買物に行きます。材料が見つかった後で実費+購買手数料が加算されますので今の段階では料金が出せません。もうすぐ7月になりますが、7月いっぱいかかる可能性もあります〜ところで、ハゲ以外についてご依頼書に書いていただいた「耳の折れ」「しっぽの付け根がぐらぐらする」などは、すべて綿交換で解消します。中綿がピカチュウ君の形に固まって全体的に痩せているのが原因ですにょ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ハイハイ、かしこまりました〜 それでは今回は30cm/215gで計算しまして、オフロ2200円、綿出し700円、基本ピーリング1100円、、なめらか温泉1100円、伝線縫合1000円(画像参照ください。ハゲと伝線の違いも表示してみました)、綿交換1500円、おかえりウンチん800円、それと申し訳ございませんが、ハゲレベルはこちらで計算したので所見申述のみとして2000円加算させていただき、合計9700円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 なお、体内には音声装置があり、右手にスイッチがありました。電池を入れ替えてみましたが動作しませんでしたので、これは取り外しますね。(なんどもオフロに入ったようなので基板や電池が腐食して再起不能です。AG13(=LR44)から、液漏れあり。水銀が漏れ出している可能性があります。 右足の糸ほつれはサービスでお直しします。糸はこちらで用意しますが、次回からそれ以外の材料は、極力お客様の納得の行く材料をぬいぐるみ同行でお探しください。それが最も納得出来る結果になります。 ただし、全体に糸がよれよれなので、手足全て爪糸を付け直したい場合は+1200円、加算してごにうきん、くださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
◆他のお客様にもご参考 体内に機械装置や電池で動作するものが入っている場合は必ずお知らせくださいね。こんな感じのものが入っていることがあるます。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2010/?mode=res&no=102965#103038 装置の中の基板や電池から重金属が溶け出すことがありますので、装置を入れたまま洗うことはできません。ご協力おぬがいしまするー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 さっそくごにうきん、ありがとうございましたー ただいまオフロに入っております。すこしオダシ出ました。京風ですかね。爪糸付けも承りましたー 手芸店は楽しいので、オトウチンもピカチュウ君と一緒にぜひ行ってみてください。黄色いファーが見つかれば、ハゲランスじゃなくて部分的に付け替えすることもできます。範囲が広い場合はそのほうが経済的ですにょ〜あとは、王子が大きくなったら、王子ご自身の初任給でピカチュウ君を治してあげるとよいでしょう♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、オフロから上がって綿入れしましたー 大阪のピカチュウ君が付き添ってくれました。手足の綿が抜けやすいので、手足の付け根を糸で仕切りました。大阪のピカチュウ君は明日出発します。三重県のピカチュウ君は明日から湯治ね。あと2〜3日みてください。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 そうですね。ぜひお出かけください。きょう湯治が終わりましたので爪糸を付け替えしてキレイにしました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ピカチュウ君はできるところまでやりましたので、先ほど仙台を出発いたしました。湯治すると毛がホンワリしてハゲの一部が目立たなくなったと思います。毛足が短いのでハゲランスしてもすぐに抜けてしまうかも知れないというリスクがありますが、仮に同じ黄色のファーがあれば、部分的に生地を付け替えすることもできますので、手芸店にはピカチュウ君も一緒に行ってくださいね。記憶を頼りに色合わせすることは困難です。明日の夕方には到着すると思いますので、お迎えよろしくお願いしまするー 当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
無事に帰ってきました。お手数をおかけしました。大好きなピカチュウくんをふかふかでキレイにしてくれてありがとうございました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 千葉県浦安市からうめ吉犬のみすたー君とくまのきゅん太郎君、そして付添のとらじょーさんがやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたーパペットのうめ吉君はたぶん初めてのご来店ぢゃないかしらね。オハナがはげてオハナの周りが黒いのね。さてはハナチューね♪ でも全体的には毛並はきれいな方ですねえ。そしてきゅん太郎君も、どちらかというときれいな方ですねえ。ふたりともオフロ初めてなんですね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
みすたー君はお茶で足を汚しちゃったんだ。たまも時々そういうことありますにょ〜http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2009/?mode=res&no=94552#95122 あらら〜 きゅん太郎君は、手足とも肉球の感じが違うんだねえ。ちょっとひっぱりが弱いのかしら。肉球を形成している糸が弱っているのだと思います。付け直しますか? それからお布団なんですが・・・クッションとは異なり、お気に入りの布をご用意いただくことになっており、料金も2000円になりまする〜 二匹の綿を合わせるのは問題ござりませぬ〜 ぜひ布をチョイスしてみていただけますでしょうか〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ハイハイ、かしこまりましたー 今までうめ吉くんは何度も来てくれたのですが、パペットさんはめずらしくて、ちょっと構造もややこしかったですw 今回は28cm/168gで計算しまして、オフロ2100円、綿出し700円、ビ白スカ湯+なめらか温泉=2000円です。お鼻の付け替え2100円、合皮はご持参アリガトゴザマス♪ 綿交換は1500円、そしてふとんかクッションね。汚れの元が分かっていれば、汚れは落ちやすいです。今回の緑茶はまず大丈夫でしょう。ワインやチョコレートなども、そう分かっていれば落としやすのですにょ〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
きゅん太郎くんは、夏休みに舞浜へ里帰りするのね。楽しみだね。きゅん太郎くん、中綿は案外きれいでしたにょ。ダッフィーさんは劣化ウレタンもありませんので、あまり心配要らないでしょう。今回は46cm/270gで計算しまして、オフロ3000円、綿出し戻す場合は1500円、交換の場合は700円+1500円、綿はみすたー君とまぜてふとんまたはクッションね。お帰りウンチんは1100円です。生地だけお待ちしながらオフロに入ってますー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜♪ かしこまりましたー まず、みすたー君、お茶のシミはキレイになりましたにょ〜 ふんぞりかえってはしゃいでいまする〜♪ ふとんの生地はお待ちしておりますね♪ 郵送でダイジョブですので。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
きゅん太郎くんのハナチューの部分は、ダイジョブですにょ〜 みんなだいたいキレイになります。というか、いつも当店にいらっしゃるダッフィーさんの中ではきれいなほうです♪では、肉球は両足とも作り直すので3本ずつ1200円追加でお願いしますね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 と、とらじょーさん ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
もう一回計算しますね。 みすたー君は28cm/168gで計算しまして、オフロ2100円、綿出し700円、ビ白スカ湯+なめらか温泉=2000円です。お鼻の付け替え2100円、綿交換は1500円、ふとんは昨日届きましたー 25cm×30cmで薄くして2000円、合計10400円です。 きゅん太郎くんは、46cm/270gで計算しまして、オフロ3000円、綿出し700円+綿交換1500円、ビ白スカ湯+なめらか温泉セットで3000円、肉球の調整両足×3本×200=1200円、合計9400円。 以上でよろしければ、お帰りウンチん1100円が入りまして、20900円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 ちなみに、日曜日にお出かけしたのは、岩手県の小岩井農場でござるよ〜 とらじょーさん、楽しくしておられまするー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
きゅん太郎くんはオフロから上がりまして、さっそく肉球を治療しましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
あらら〜 スミマセン、上記No.113509で画像つけ忘れていました。オハナの内側、こんなふうになっております。ただ今おふとんを作っておりますー ちょっと綿余り気味ですかね・・・ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
オハナは無事につきました♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ただいまおふとんをプレス中ですー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー では今日の夕方、仙台を出発いたしますので、明日のお迎えよろしくお願いしますね。大阪のうめ吉くんは、これから綿入れです。またねー 当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
たまさん無事にみすたー&きゅん太郎達をお迎えできました。どちらもふっくらしてキレイになって帰ってきて、私はもちろん本人達も温泉が気持ちよくて満足しました。ありがとうございました。箱の中がかなり暑かったのかお土産のペットボトルのお水を半分ぐらい飲んでしまっていました。「美味しいお水があって助かったよぉ〜。」とみんな感謝していました。それから枕まで作っていただいてありがとうございます。残りの綿で他の子のお布団でも作ってみようかしら(^^)みすたーはかなり気に入ったのか箱から出たらすぐにお布団で寝てしましました。「次は掛け布団ね♪」とリクエストして。。。(^_^;)大阪のうめ吉くんは綿入れしてふっくらしたでしょうか?ウチにもおっきなうめ吉くんがいます。二人掛けのソファを占領しちゃうぐらいの子が一番おっきいです。温泉に入りに行った同じタイプの子はいないのではないでしょうか?(^^)この子を宅配で送る場合、台車が必須です。(そもそも宅配便として受付てもらえるのかどうかもギモンですが・・・)とらじょーがたまさんに遊んでもらってかなり満足の様子です。いろいろイタズラしたりしたかもしれませんがご容赦くださいね。今回はありがとうございました!PS.小岩井農場のチラシを見たら明日のランチに丸の内にある小岩井のレストランにオムライスを食べに行きたくなりました(爆) ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161]
掲示板のお手伝いさんたち
おなまえ フルネーム不要 タイトル コメント 「参照」ボタンをクリックしあなたのパソコン内の画像を選んで投稿することができます。 画像は大きくても巾800px程度,容量は多くても200KB程度でお願いします メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい 座席番号 添付画像 暗証キー (記事の削除・訂正に必要。英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■