2025年07月27日 12:58 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください ご質問・お問い合せはプラザへ
【関連のお仕事:PDF】みさと記念館ご案内 たまさん放課後カフェ たまさん家族相談 面会交流支援のご案内 たまさんち
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
ぬいぐるみのトップ
過去事例を検索するには これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
眼科 目の付け替え・研磨 瞳の修正
耳鼻咽喉科 鼻ムゲ治療・耳の骨折 鳴き笛の回復・オクチの修正
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
幼稚園・保育園グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ・虫食い修理 総合掲示板
[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ Eメール (記載無しでもOK) タイトル コメント 返信は各記事の「返信」ボタンをクリックしてからご記入ください企業の無断広告は営業妨害ですので、おやめください。1日50,000円を請求します ここは2008年の掲示板ですので,新規の投稿はページ上方の「ぬいぐるみ掲示板」をクリックし,現在の年の掲示板から書き込んでください。また,突然にスレ立てするのではなく各月のプラザ(雑談コーナー)のご利用をおすすめします メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい URL 添付File 暗証キー (記事の削除・訂正に必要。英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ひあ〜 横浜から犬のもんち君と,付き添いのラクダさん・らっくん(♀)がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 さて,生乾きの臭いが気になると言うことだったんですが,そんなにヘンな臭いしますか? クリーニングは3000円,綿交換の場合は綿出し料金不要ですよ。それからビ白も大丈夫でしょう。なめらか温泉1500円,穴あきは今のところ2箇所確認しましたので400円,綿はたぶん900gくらいで足りると思うので5000円くらい見てください。 去年,おともだちのグーちゃんが来たことあります。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1358 付属物の首輪もきっとキレイになるでしょう。気になるのはおなかの脇に,どなたか治療してくれた跡があるのですが・・・もしかすると,以前は足が固定されていたのかな〜自由にしてくれたんですね。ほか,色あせなどは見当たらず特に問題ないと思いますが,綿交換の時,生地の裏側を点検します。その結果,多少穴が増えるかも知れません。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ありがとうございました。ゴワゴワも治したいですが,このクタクタ感も悪くないですよね・・・まあ,綿がくたびれた故のゴワゴワということもあるのでしょうね・・・ちょっと思うところがあるので,まずは綿を出してみますからね。 臭いは特に大丈夫かと思いますよ。でも,今年の気候では,「カビ生え前に」はよいタイミングだったと思います。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ちょっと時間をおいて臭いをかいでみたら,気のせいかも知れませんが,なんだか確かに臭いますね。でもまあ,やはりそんなにひどいわけではなく許容範囲と思います。とりあえず綿を出してみました。中のカビハエとかは大丈夫。それよりも,首輪のゴワゴワ,ピーリングもしてあげたいですね。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
お顔のゴアゴアもなんとかキレイにしたいと思います。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
かしこまりました。オクチの中って案外気がつかないんですが,繊維がからまっていることが多いです。きれいにしますからね。 料金が出ましたのでお知らせします。基本クリーニングは3000円,ピーリング1500円,なめらか温泉1500円,穴ふさぎ400円。交換綿は624gでしたので,基本料込み3500円,付属物の首輪は外して別処理しますので500円でお願いします。 穴は2箇所以外には見当たりませんでしたが,どうもここは構造的に弱いようなので,できれば接着芯を広く貼って補強させてください。ただし,料金は一箇所分700円で結構です。よろしければ,おかえりウンチン1280円含め,12380円にて,ごにうきんお願いいたします。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ちなみに綿はこんな感じで固まっていました。もんち君は腰痛持ちなんですね。綿交換でスッキリすると思います♪ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひあ〜 せんぢつは ごにうきん,ありがとうございました。穴はすべて修復できました。両脇の穴は,穴と言うよりも十文字になっている縫い目がほつれたという感じでしたので,接着芯はあまり大げさにはらなくても大丈夫でした。もう心配いりません。芯の分,ちょっといただきすぎたので,その分についてご相談です。 緑の首輪なのですが,よくよくみると縫い目も曲がっているし,生地もよれているし,またこのまま戻しても,本体の毛皮を寝かし付けてしまうことになり,首輪をしたままではケアがしにくい,というのが現状です。 そこで,この首輪の縫製をすべてほどき,生地のヨレを伸ばしてから真っ直ぐに再縫製し,ドットボタンなどで着脱可能にしてあげたいのですが,どうでしょうか。 そうすると,例えばまたどこかでお風呂に入るにしても,外して入浴できますし,逆にゴミが溜まりやすい首輪だけをケアすることもできます。部材はビビビ商会にあり,追加料金などは必要ありませんので,ぜひやらせてもらえませんか。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ありがとうございます。明日,元気になった姿をお知らせしますね。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
首輪をほどいてボタンをつけました。生地が相当よれていましたが,なんとか真っ直ぐキレイになってもらいました。湯治2日目で毛並みもホンワリしたと思います。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
背中・お尻の感じ,こうね♪ ゴワゴワウロコがなくなったでしょ♪ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ゴアゴアがほとんど全体で良くなりました。きょうお帰りしても良かったのですが,もうちょっと湯治していってください。手足が長くていらっしゃるので細かいところもう少し湯治します。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
わっ帰ってきた・・・イソイソイソイソ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ワサビを求めて気分はマルコポーロ。黄金のジュータンを旅してきたそうです♪ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ハロウインのカボチャのょぅでつまだオバケになつてぃませんビハー ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひあ〜 綿が入ったら箱に入らなくなちゃったので,別のもっと大きな箱でお帰りしますね。らっくんたちもらくらく入りました。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
間もなく出発しますので,明日のお迎えよろしくお願いしますね。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。らっくんもビーちゃんの旅のお供,ありがとうございました♪ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
10:30頃、無事に帰ってきました。もんちの全身が予想以上にサラッサラッですね〜。もんちが気にしていた口の辺りも、なめらかです。それに、良い具合に肥えましたね〜。しばらくもんちも、腰痛には悩まなくてすみそうです。おなかの横の跡も、きれいにして頂いてありがとうございました!!もんちの首輪ですが・・・、あんなに色が鮮やかだったっけ?っと思うくらい、きれいになっていて、ビックリです。らっくんも、旅が出来て楽しかったようです。今まで、どこかに連れて行ってあげることがなかったので、良い刺激になったみたい。旅をしている画像も、保存してしまいました。わさびもありがとうございます。早速、使わせて頂きますよ〜ぅ。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
うちの愉快な仲間達です。いずれまた、みさとソーイングの皆様に、お世話になるだろうと考えられる候補がいますので、その時はまた宜しくお願いしまーす。らっくんも、ビーちゃんと話したいことが、まだまだいっぱいあるみたいなので。また会う日まで!お元気で〜!!どうもお世話になりましたー。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
混雑してますね〜。お忙しい中、保険書をありがとうございました。妻のらっくんも扶養に入れてもらえて助かります。それと、ビーちゃんが秘密で作ってくれたクッションも、ありがとうございました〜!!ビーちゃんからのかわいいお手紙と一緒に、大切にしますねん♪基本的には、もんち専用クッションとしていく予定ですが・・・、今から早速、昼寝用に使用させて頂きまーす。うちにあるクッションより、柔らかくて気持ち良いです。今日、らっくんは??え〜っと、お買い物かな?もんちをおいてどこかに行ってますので。カメラには写ってないですけど。ちなみに、らっくんの背中に乗ってるのは、ミッキーおじさん?実は私にも、名前も性別も年齢も分かりません。もしかして、子供かも。らっくんは、魔性の女性なもので。秘密がいっぱいで、教えてくれませーん!!また、チャンスがあったら、聞き出してみますね。あと、今回の送料代金等々、必要ありましたら、言って下さいませ。ありがとうございました〜! ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ビーちゃん,何か送ったの? ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ビーちゃん・・・、ごごごごっごめんにゃ〜。とりあえず、ありがとです!!元気でね〜♪ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひあ〜 横浜から犬のはじめちゃん(女の子)がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。お手紙も拝見,どうもありがとうございます。 ところで,この生地,どうやって入手されましたか? ユザワヤさんの袋に入っていましたけれど,まさしくこの生地がビーちゃんと同じ生地=レーヨンです。はじめちゃんの場合はもうちょっとブラウンなんですが・・・生地の製造元は同じのようです。 レーヨン地のハゲランスについては,つい昨日もタロウ君&ジロウ君のところで解説してみました。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=81369 ただ,せっかくドンピシャリの生地を送っていただいたのですが,直すとなると全部禿げているので全部直さないといけませんよね。そこがネックになります。 なお,ビーちゃんと同じ生地ですから,なめらか温泉は効果覿面です。ただし顔や体を全部直すことは当店ではできないことになっているので,何かやり方を考えないといけません。まずは,ゴロンしてお待ちください。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひあ〜 はじめちゃん,お,男の子の間違いでした。ごごご,ごめんなさい。この生地,ユザワヤさんで売っているんですね。その情報を待っていた人はたくさんいると思います。 お直しは無理と言うことではないんです。材質的にも問題はありません。つまるところ,人間や動物と同じくクローンになってしまうところが問題なんです。 だって,すべて生地を換えてしまったら,はじめちゃんではなくなってしまうのです。ですので,これは屁理屈かも知れませんが,1回目は白い生地だけ交換。2回目はベージュの生地だけ交換,3回目はご来店いただいたときに,目と綿の調整をする・・・という風に,何回かにわけて段階を踏みたいと考えています。部分部分が回復し,はじめちゃんのタマシイと一体になりながら,少しずつ・・・というわけです。 オカアサンのお気持ちはよく分かります。どの部分にわけてお直しするのがよいですかねえ。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひあ〜 ご返事おくれてごめんなさい。お手紙にもありましたが,オカアサン,どうしても直したいのですね。 はじめちゃんの検査をして今週のほとんど毎日みんなで話し合ったのですが,たいへん申し訳ないことに当店ではお役に立てないようです。 ご存知の通り,当店ではほとんどすべての生地を直す場合や顔を作り替えることは,お受けできない事項に入っています。(*) そこで,オカアサンがおっしゃるとおり,当初は部分的な生地の張り替えを何回かに分けて行い,一時帰宅しながら順次ほかの部分の張り替えをと考えていたのですが,はじめちゃんを検査すればするほど,それができないことが分かりました。 はじめは,顔の白い部分だけでも新しくして・・・と思ったのですが,構造上,茶色い生地もすべてバラさないと作り直しができないようなのです。 そうなると,まず胴体と首を切り離し,さらに顔をバラバラにするということになり,当店にとっても大変辛い体験になります。当店は,お直しはできてもタマシイを入れることはできず,カミサマの領域までには踏み込むことができません。なんとか一部分だけでも直したいとみんなで考えたのですが,構造上それが難しいことが分かりました。 ただし,オカアサンの希望が叶えられないわけでもなさそうです。茨城県石岡市に樹麻紅工房さんというぬいぐるみ病院があります。うちは病院のふりをしているお直し屋ですが,樹麻紅工房さんは,病院という看板になっていますが,ぬいぐるみの創造主がいらっしゃいます。オカアサンが用意してくれた材料を用いて,きっと希望を叶えてくれると思います。 はじめちゃんには申し訳ありませんが,どうぞ温泉に体験入湯して行っていただければと思います。たいへん,ごめんなさい。*脚注トップページなどの下の方にある「お受けできないこと」参照。ごくたまに,修理がだんだん修理ではなくなることがあります。三重県の卯梨ちゃんの場合も,残念ながら修理ができませんでした。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=2341 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひあ〜 週末はおでかけするんですか? 温泉だけでもと思い,日曜日の午後から湯治をはじめました。 ところが,お詫びしなければならない事態が発生しました。背中もおなかもホンワリコして昨日一日グーたらしてもらって,今朝お帰り支度をしようと思ったら,まったくファーが無くなっている口周りの生地が相当劣化していたようで,左ほほの縦糸が抜けてしまいました。どのタイミングで抜けたのかは分かりません。・・・ごめんなさい。服は,プレス職人サンのところでお仕上げちぅです。 そこで,またまたみんなで話し合いまして,何度も話が行ったり来たりで本当にすみませんが,このままお返しする訳には行かないので,オカアサンさえよろしければ,今回は特例で当店にてお直しさせていただきたいということになりました。なんだか,orzの連続ですが,こんどはこちらからの相談にのってください。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ごめんなさい。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひあ〜 大変ありがとうございます。もちろん,節目節目にお知らせいたします。はじめちゃんは暴れたり引っかけたりしたのではなく,お風呂上がりまではなんともなく,温泉でも特に異常はなく,どうも綿が乾いて少しふっくらしたときに症状が出ました。なので,糸が抜けたと言うよりは,水に溶けてなくなってしまったようなのです。左側の方がより色あせているので,おそらく紫外線によって劣化してしまったのだと思います。でも,文面から察するに,もしかして週末には,他の治療院に行く予定を立てておられたのではないですか? そうなんです。レーヨンは温泉でかなりホンワカするんです。これがなめらか温泉なのです。ホンワカすると,ハゲが目立たなくなったりするんです。近いうちに再度方針を立て直し,料金をお見積もりさせていただきますね。 今はレスキューのカレーうどんがお世話しています。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
お待たせしました。みんなで集まって何回か相談しました。検査した結果,はじめちゃんは全部で20枚の生地がつながっていることが分かりました。 単純計算で本縫20×700円=14000円,パターン代として12枚分×700円=8400円,基本クリーニング1500円,綿代1500円,合計25400円+お帰りウンチン850円ということになりました。ビーズはそのまま活用します。いかがでしょうか。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
懸案事項としては,@耳の裏の生地がないので,そのまま活用して良いか,Aこれまでの古綿をどうするか,です。まだ確定料金ではないので,オカアサンのお考えをお聞かせください。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
はい,かしこまりました。そうそう,綿があるんでしたね。綿は持ち込みだと別料金になってしまうのです。とはいえ,当店で使用の綿とよく似ていますが,綿入れ料金は技術料も含んでいますので,なんだか割高なことになってしまいます。そこで,送っていただいた綿は古綿とあわせて余り布でクッションを作りサービスさせていただきたく思いました。綿についてはこちらをご覧ください。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/repair/exchange/ また,耳の生地をそのまま活かす件で了解です。なるべくそうしましょう。そしたら2枚分の型代1400円を差し引いて24850円。今回はこちらの判断ミスもあるので,1割相当分2400円をお見舞い金として引かせていただきますので,22450円にて,ごにうきんお願いいたします。 はーん,ということは,はじめちゃんは嫁ぐ前からのパートナーってわけですね。はじめちゃんは元気にしてますから安心してくださいね。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ご返事なかなかできなくてスミマセン。ええと,来週,ヌイヌイさんとパターンさんとてんちょーの時間が同時にとれることになりましたので,来週から本格的な作業が始まります。取り急ぎ,お知らせいたします。ごにうきん,どうもありがとうございました。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
はい,おまちどおさまでした。顔の部分を再現しました。耳の裏側・目の糸・口糸は,すべて元の状態を活かしています。眼が細く見えるのは毛並みが回復したので隠れてしまったからですが,元の位置・サイズに復元しました。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
まぁまぁ,ママ,まだまだ,ぁゎてなぃで まだ ぃろぃろぁりますので,ぉまちくださぃ 綿は最後に調整Jます まだボディが出来てぃなぃので ぉまちくださぃ ビビビビ ビバビバ はみまーん って なぁに? ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ムヒヒウヒウヒ♪ ハミマン福来てみまJた 綿はやらわかぃのに 生地が新しくて固いので なかなか前の表情になりません ふっくらさせてみまJたが 綿 多かったみたぃです もう一回 ぉふろに入れば ぃぃのかにや〜 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
今日のはみまんええとですね,バランスから言って,自力で座るというのは難しいのですが,今現在はちょうど糊の利いたシャツのように固くなっているので,いったんお風呂に入ってもらうことにしました。もともとはこういう硬さから出発しているんでしょうけれど,フニャフニャさせつつお座りするには,生地をもっとやわらかくしてみたいと思います。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ハミマン,少し綿を減らしてお風呂に入りました。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
お座りができないことはないんです。ただしバランスが悪いので,ちょっとビーズを足しますね。こうしてみると毛がなくなっちゃったハミマンの表情ですよね。口糸もバランスが悪いみたいなので,明日また調節してみます。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
お待たせいたしました。なんとかボク達もこれならばと思える姿になりました。鼻毛は,一番最後に縫い止めるものなので,きょうキレイに調整しました。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
これまでと違うのは,口糸を見た目にも前の様子に近づけたこと,最後に目の下からアゴの下まで糸を張ってマチを作って固定したことです。口や鼻の出っ張りが,今までよりも自然になりました。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
いま,旧綿をほぐし,新しい綿+生地の切れ端を細かくした物をマゼコゼにして,クッションに封入するところです。明日の夕方には仙台を出発しますので,30日水曜日の到着をお待ちください。 なお,今回は特例とはいえ,気になるところがいろいろ出てくるでしょうから,もしありましたら,チェックしていていただいて,10月に仙台へおこしの際,お店にお立ち寄りいただけないでしょうか。その場で直せるところは直します。それまでに馴染んでくるところもありましょうから,少し時間を置いていただけると助かります。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ムルヒャ♪ この度はこちらの不手際もあって,話が二転三転して,お待たせもしてしまいました。ハミマンは,自分でお座りできますよ。昨夜はネズオがズボンのウエスト出しをして,ズボンもちょうど良くなりました。クッションはちょっとフニャフニャでクタクタしていますが,あまり人間用のクッションには適さないので,ハミマン用に使ってあげてください。 生地は半分だけ頂戴しましたので,あとは少しハミマンの今後のために大切に保管しておいてください。型紙なども同梱しましたので,型紙は捨てないでとっておいてください。 それで,ハゲランスなんですが,同じ素材のタロジロ兄弟も,しきりにハミマンを気にしていました。この素材は,ビーちゃんも含めてハゲランスはできません。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=81369 針を通すと,ハミマンのほっぺみたいに崩壊してしまうおそれがあるのです。また,当店では,ぬいぐるみに服を着せることはあまり推奨していません。ただし,ハゲランスもできないということになると,ハゲ隠しのために服を着ることもあるので,いまビーちゃんが着ているのは,毛並みに負担をかけないゆったりめの服を試作・試着しているところです。ただし,スイカの風船みたいになってしまいましたけどねw 当店にいらしてから,服を着なくなったオランウータンさんもいます。服を着ると毛並みが傷み,毛が抜けます。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=80453http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=print&no=81195それとは関係なく,ハゲランスには化学繊維に限ります。毛は動物の毛です。ハゲランスには適しません。獣毛は燃やすと臭いです。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/repair/hageransu/ムヒャリ♪ せんくら2008にごしつえんなのですか? ドキドキドキドキドキドキ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひあ〜 ハミマン〜! オカアサン! プリンが山盛り届きました。どうもありがとうございました。8月プラザでもご紹介させていただきました。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=82424とってもご馳走様でした♪ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
皆様、はじめまして。うちに穴の空いてしまったたれぱんだがいるので、そちらに修理&クリーニングをお願いしようと思いました。が…しばらく構ってあげなかった間に、カビが生えてしまったのです(;_;)一部ではなくて全体にまだらに、うっすらと白くなってしまっています。旅立たせる前にこちらで洗おうと思ったのですが、穴もありますし、下手に手を加えるのも良くないかな?と思いまして。布地はコールテンなのですが、かなりハゲて薄くなっている部分があります。穴もそこから擦り切れてしまったような感じです。この場合、そちらに全てお任せした方が良いのでしょうか?さすがにカビたままお送りするのは申し訳なくも思いますし…。ウチの子には本当に可哀想なことをしてしまいました。少しでも綺麗な状態にしてあげられれば、と思っているのでよろしくお願いします。画像があった方が良いかと思いますので、今日中にアップします。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ムルヒャ♪ お問い合せありがとうございます。カビ生えてやって来る方はたまにいますのでケースバイケースです。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=82939 どちらかというと問題はコール天という生地ですねえ。ぜひ画像を拝見させてください。コール天は綺麗に直すことも難しいので,あまりひどい場合はそこだけ作り直しという手もありますからね。カビそのものは,とりあえずそのままでいいので,ビニール袋に入れてから箱に入れてくださいです。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
回答ありがとうございます!画像、まずは全体像を…首の辺り、特にカビが分かりやすいかと思います。体長は20〜25cm程度です。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
続いて、一番大きな穴の状態を…。上の画像では見えないのですが、首の付け根です。直径3cmほどでした。首の辺りを持って遊ぶことが多かったので、こうなってしまったのだと思います。コール天は難しい生地のようですね。自分で直そうと思ったこともあるのですが、結局どう手を付けて良いのか分からずorzハゲに関しては、長いことこの状態なので気にならなくなっています(^_^;)発送の時は、お言葉に甘えてこのままビニール袋+箱に入れさせていただきますね! ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
先ほど到着しました。カビはえということなので,先にお風呂に入ってもらいまーす。気になる目ですが,目は洗いに耐えられないことが予想されますので,新しくすることをご検討ください。剥がれて直すにしても,今の生地では戻せません。それと,全体の印象としてはやはりコール天が痛みすぎで,どうしようかといったところです。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひとまずお風呂上がりました。こるたれちゃんはカビ生え部分が見た目よりもかなり多く,ほとんどの汚れ(というより変色)は,いわゆる「カビ染み」のようでした。 通常,コール天は洗わないのですが,すでに多くの毛が抜け落ちしているので洗ってみました。黄色いタンパク質汚れはだいぶ落ちましたが,すでにカビが生地を広い範囲で変質させており,全体的に白茶けてしまったような感じです。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
たれちゃんもある程度の白さを回復しましたが,汚れているように見える部分の多くは毛玉または繊維くずのようです。丹念にピーリングが必要ですが,生地に入り込んだ繊維くずもありますので,どこまでできるか未知数な状況です。ひとまずご報告でした。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
オネイサン,お待たせしました。こるたれちゃんですが,こちらが思っていたよりもかなり生地が弱っていて今にも破れそうなところがたくさんあります。そのため,頭部の綿を出すことができません。弱っている部分が破れそうです。破れそうなのは白い部分なので,胴体だけでも白い部分をあわせて治させてもらえればと思いました。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
手足の中にはビーズ袋があって縫いつけられていました。 ちょっと料金を計算してみました。基本クリーニングは1200円,ビ白1200円,綿は出せませんでしたがカビが生えていた分予洗しましたのでそのぶん1200円にしてください。 肝心な修理ですが,黒い部分をすべて付け替えるとなると,12枚接ぎになりますので通常は36000円になります。が,今回は線対称の部分がほとんどなので型紙も半分で済みますので14000円です。上記しましたが,できれば胴体部分も白いところは要修理です。起毛が抜けきっているところを中心にいつ破れてもおかしくない状態です。費用は6300円ですが,残念なことに生地がありません。 この他,首のつなぎなおし2000円です。あるいは,もし胴体部分も直す場合,いま破れているところに胴体の生地を使うと首が太くなったりしません。生地を移植するわけです。 目の作り直しはビーちゃんが資材を持っているのでお分けできます。1200円をビビビ材団にご寄付ください。この部分の治療費は1400円です。既存の黒いフェルト部分の毛玉取りはサービスし,この部分の素材はそのまま活かします。 上の画像だと綿がフワフワに見えますが,実はかなり硬くなっています。そのため,徐々にハサミで切り取りながらすべて出します。綿交換は基本料込み2000円です。いろいろひようがかかるのでせめてシッポの分はサービスさせていただきます。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
たれちゃんもなかなか複雑な構造でしたが,修理がないのであまり難しく考えることはないのですが,ちょっと変な現象があります。 まず,手足に5gずつビーズ袋が入っていました。綿入れ口にも1つビーズ袋があったのですが,破れているわけでもないのにたくさんのビーズが体内に流れ出しており,胴部に28g,頭部に12g,全部で40gありました。袋がある以上,はじめから綿と混ざっていたのではないと思いますが,これをどこに戻そうか考え中です。 綿入れ口近くの袋に28g戻したとして,12gのビーズを頭部のどこに戻すか,ということなんですが,あまり考えずに全部綿入れ口近くに戻しても良いのかも知れません・・・ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
わぁ〜 こーるてんが届きました。おやつが届いてこるちゃんご機嫌ですよ♪ たれちゃんは今,毛玉取りに行っていて不在です。 どうもありがとうございました。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
あわわわ。ご返事遅れてスミマセン。クッションのことを忘れていました。綿が少ないからあわせて1つでいいですか? 大きさは20cm角くらいかな〜。1つでよろしければ1500円追加お願いします。 それと,たれちゃん,毛玉が綺麗にとれました♪ それから確認もれもう1点。たれちゃんの目はどうしますか? 白と黒別々に貼り合わせでよければ同じ材料と費用で行います。今のママがよろしければそう教えてください。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ムヒャラリ〜♪ たまも最終検査に立ち合いました。なかなか良い具合だと思います。現在,型紙を整理中で,この状態でよろしければ明日綿口を閉じてお仕上がりです。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひや〜 ごにうきん,ありがとうございました。ご名算です。スス,スミマセン。そうですね,あと細かいところをケアしてお仕上がりですよ♪ パンダのみなさんで記念写真を撮りました。パンダ君のところにうpしておきます。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
あ〜そうそう,それから,破れていたところ,後頭部の接いだ部分です。ここを一番みたかったのではないでしょうか。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
お待たせしました。明日の夕方仙台を出発しますので,日曜日の夜7時以降のお迎えよろしくお願いいたします。 ところで,交換した部材はすべてお返ししますが,一部型紙があやふやなところがあったので,後日,部材と型紙を一緒に送付させていただきますのでご了承ください。ハロウインはみんなで過ごしてくださいね♪ 当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
昨日、二人が帰ってきました!とっても綺麗になってふっくらして、旅立った時とはまるで別ぱんだ!!画像でも驚きましたが、実物を見てさらに驚きました。こるちゃんも首がしっかりしましたね。クッションとワサビもありがとうございました★二人も気に入っているみたいです(^^)お土産話も聞かせてくれました。長い滞在だったけど、楽しかったようで寂しさはそれほど感じなかったみたいです。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
お留守番のこたれちゃん、はねたれちゃんとご対面です。すっかり見違えた二人に驚いたみたい…。この後、二人も行きたい!!と羨ましがってしまったので、またお世話になる日が来るかと思います♪今回は混みあっているところ、本当にありがとうございました。今後はアフターケアのページを参考に、たれちゃんの毛玉取りにチャレンジしてみようかと思ってます。毛玉だらけになる前に…汗あっ…クポーンもありがとうございました(^^)次回使わせていただきますね。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
皆さんこんばんは。その後たまさんの体調はいかがでしょう?えぇと、こるちゃんに穴が空いてしまいました…。お腹の下あたりの縫い目です。簡単にチェックしましたが、穴はそこだけでした。もう一度送ったほうが良いでしょうか…?こるちゃんてば、帰宅した嬉しさで早速食べ過ぎてたみたいだから…膨れたお腹にニューボディーが耐えられなかったのかもしれません(笑) ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
まりやオネイサン,こるたれちゃんが到着しました。盲腸になっちゃったのかしら・・・ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
あわわわ 盲腸じゃなくて腹膜炎のようですね。すぐ手術しますね。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
中を開けてみたところ,ビーズ袋の一辺が破れ目近くに縫い合わされていました。お腹を押すと赤い部分が引っ張られて負担になるようです。ただしはずしてしまうとまたビーズが分散したりするので,上の黄色い部分も固定しました。両方とも力布を足して縫い直したので,しばらくは大丈夫だと思います。こるたれちゃんのコール天は元々傷みやすいのでやさしくね♪ 今夜はビーちゃんちに泊まっていただいて,明日の夕方出発しますね。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ムルヒャ♪ 今回は,縫いしろが少なかったことも一因なので,アフターサービスの範囲とさせていただきます。こるたれちゃん,ごめんなさいね。それになんだか懐かしい箱が♪ ムヒャ〜 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
あららら。こるたれちゃんには狭かったですね。夕方出発しますので,あしたの夜8時以降のお迎えよろしくお願いしますね。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
こるちゃん、無事に帰宅しました♪すっかり元気です☆たれちゃんもお出迎え。こるちゃんは初めての一人旅を終え、ちょっぴり大人になった気分みたいです。ビーちゃんともガールズトークを楽しんできたようで…内容はヒミツって言われちゃいました(^_^;)お土産もたくさん頂いてしまって、ありがとうございます(>_<)次回ウチの子がお世話になる時には、保険証を持たせますね♪世話のかかる子達でしたが、本当にありがとうございました! ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79]
掲示板のお手伝いさんたち
- Joyful Note - Modified by isso