2025年07月27日 12:58 更新しました 
みさとソーイング・ホームへ戻るぬいぐるみの修理クリーニング・療養エステかけはぎ・かけつぎ全国から受け付けますぬいぐるみ掲示板
コート虫食い修理カーテン新調・調整・丈詰めジーパンなら何でも
【各板へ直行】
ぬいぐるみ  スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合 

PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ

 

都会から田舎へ引っ込んだ みさとソーイング
〒036-0104 青森県平川市柏木町
柳田131-2
みさと記念館 青い森の工房
お電話によるお問合せはご遠慮ください
ご質問・お問い合せはプラザ

ぬいぐるみ クリーニング 専門
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ
ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザ

 
共有左枠

ぬいぐるみのトップ

過去事例を検索するには
これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ

2025年 2024年 2023年
2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年
2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年
2007年まで一覧

できること


ぬいぐるみのオフロ
いろいろなオプション

基本料金の計算方法
各種オプションについて
しみぬき・綿出し別洗い
ビ白に・毛玉取り・ピーリング

タイムチャージ



なめらか温泉郷の湯治

当店だけぬいぐるみの湯治
なめらか加工の具体例
効果がない事例もあります
 


ぬいぐるみのハゲ直し
ハゲランス植毛法

100%ポリエステルの毛糸を
ご用意ください。
獣毛・ウールの毛糸は使えません
 


生地がないところへ植毛できる
NUiDA 誕生!

 


ぬいぐるみ修理
服や身体の生地の付け替え
一部作り直し

修理には材料が必要です
材料もお送りください。
ご用意がないと何ヶ月もかかり
費用も高額になります

おすすめ生地屋さん
和歌山県 ファーボア工場

和歌山県 サンプラス
 


ビビビ材団について
 

 


中綿の交換と
はらわたクッション
作り


参考情報
ポリウレタンは万病の元
 


眼科
目の付け替え・研磨 瞳の修正
 


耳鼻咽喉科
鼻ムゲ治療・耳の骨折
鳴き笛の回復・オクチの修正
 


終末的な最後の治療法について
接着芯の総裏貼り
 


ぬいぐるみの服作りと
ドレスアップ

 


ビビビ材団について

ムルヒャ普及協会について
 

ぬいぐるみ健康診断
ぬいぐるみ懇親会について

 

 

参考情報
ポリウレタンは万病の元

参考情報
ちょっと難しいFAQ

参考情報
退院後のお世話について


くどいようですが
必ずお読みください

ご依頼時のご注意点
 


看板うさぎ
ビーちゃんの紹介

 

大雨・洪水に被災した
ぬいぐるみのみんな様へ

 
サイト運営者
の紹介と法定表示

 

びびびニュース
 ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。
 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。
登録・解除はこちらからお願いします

 

 

 

 

おなまえ
Eメール (記載無しでもOK)
タイトル
コメント 返信は各記事の「返信」ボタンをクリックしてからご記入ください
企業の無断広告は営業妨害ですので、おやめください。
1日50,000円を請求します

メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (記事の削除・訂正に必要。英数字で8文字以内)
文字色
東京都のかえる大王くん
 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/11(Thu) 20:55 No.83042
 

クリックすると拡大します ひあ〜 北区からかえる大王様がご来訪あそばされました。長旅お疲れ様でした。
 いらしたときには確かにお座りできなくて,顔面前のめりになっていたのですが,ちょっと綿を動かすとご覧のように座れます。体重は730gでしたが,おそらく綿交換の場合は300gで足りるでしょう。
 それで,綿をどうするかですが,確かに14年ともなるとくたびれてしまっているのでしょうね。綿を入れ替えてあげればまたシャキッとしてくれますが,時が経つにつれてまたヘニャリとなってしまいそうです。救済策としては,コロちゃんしっぽのようにスティックを作ることです。2つ作って縫い合わせ,Vの字にしたものを股関節に入れてあげれば,よい姿勢を保つことができそうです。
 80cmとお知らせいただきましたが,最長部で60cm,クリーニングは3000円,綿交換の場合は+2000円,スティックを入れる場合は1400円,あまり体重など気にせず綿を足すだけの場合でも2000円なので,追加より交換がおすすめです。

 コロちゃんのスティックとは,こんな感じです。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=82569
 


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



よろしくお願いします
 大王のしもべ - 2008/09/11(Thu) 22:00 No.83046
 

こんばんは。
綿交換でお願いします。

スティックについて、拝見しました。
やわらかそうな素材ですよね。こちらも、お願いします。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 東京都のかえる大王くん
 番頭 たま - 2008/09/12(Fri) 15:56 No.83057
 

クリックすると拡大します かしこまりました。それでは治療は合計で6400円,それとすみませんが,スティックの材料はこちらでご用意しますので,ビビビ材団に300円ご寄付をお願いします。お帰りウンチン1280円が入りまして7980円にて,ごにうきん,お願いいたします。目の周りのゴワゴワちょっと気になりますね。ここだけでも温泉効果で毛並みを整えておきますね。

 スティックの布は綿で中に綿がキツメに入ります。やわらかい素材ですが,さわった感じはかなり弾力があります。なにしろ,これで姿勢を保てるように支えるので。

 うちのネズ王子様ですw
 


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



入金しました
 大王のしもべ - 2008/09/13(Sat) 21:32 No.83096
 

クリックすると拡大します 支払いについて、了解です。入金しました。連休ですので、火曜日になるかもしれません。

ムスメちゃんが、かえる大王に手紙を書いたので送ります。

※せかしてるわけではなくて、普通にすすめていただいてかまわないです

のーんびり、楽しみにしています。よろしくお願いします。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 東京都のかえる大王くん
 番頭 たま - 2008/09/17(Wed) 19:35 No.83154
 

クリックすると拡大します わぁ〜 大王様喜んでいますよ♪ ムスメちゃん,どうもありがとうございました♪ ところで大王くん,長年のほこりがモッサリと積もっていました(画像),今はお風呂に入ってキレイになりました。明日には元気な御姿でお見えになると思います。ごにうきんもありがとうございました。

◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 東京都のかえる大王くん
 番頭 たま - 2008/09/19(Fri) 17:03 No.83200
 

クリックすると拡大します はい,こんな感じに作ってみました。

◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 東京都のかえる大王くん
 番頭 たま - 2008/09/19(Fri) 17:04 No.83201
 

クリックすると拡大します すると,ちょっと不安定なところでも,スッ転ぶことなく大王様の姿勢は安定しています。太もも付近をさわっても,チューブが入っている感じはほとんど分かりません♪


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 東京都のかえる大王くん
 大王のしもべ - 2008/09/19(Fri) 20:46 No.83216
 

わぉ、ふかふかなかんじになって、お座りもできるように!
ありがとうございます。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


大王様の,おかーえーりー
 番頭 たま - 2008/09/22(Mon) 14:19 No.83251
  HomePage

クリックすると拡大します お待たせいたしました〜。スティックの微妙な調整が必要で,最後に時間がかかってしまいました。スティックはあまり例のない試みなので,不具合がありましたらすぐにお知らせください。かえる大王様は夕方の御用ペリカン便にて,お帰りあそばされますので,明日の午前中のお迎えよろしくお願いいたします。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。

 姫君にも,もう少しのご辛抱ですとお伝えください。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



ありがとうございました
 大王のしもべ - 2008/09/24(Wed) 07:34 No.83307
 

ぴかぴか、むちむちになって帰ってきました。
お座りのかんじも、いいです。
どうもありがとうございました!


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


ありがとうございました
 番頭 たま - 2008/09/24(Wed) 19:38 No.83320
 

ひあ〜 ご連絡ありがとうございました。どうしても大王様の構造だと股間に負担がかかってしまいますので,時々気にしてチェックしてみてください。綿のよれやスティックの違和感がありましたらお知らせくださいね。今後とも,みさとソーイングをどうぞご贔屓に。ありがとうございました。

◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 東京都のかえる大王くん
 だいおう - 2008/10/05(Sun) 19:23 No.83606
  HomePage

クリックすると拡大します かえる大王だ。ごきげんよう。
とどきました、どうもありがとう。かえる王国にまた新たな伝説がうまれた。

※面白かったので、お店のことをちょっと紹介してもいいでしょうか。(しもべ)
http://blog.livedoor.jp/masakohira/archives/51393123.html


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 東京都のかえる大王くん
 番頭 たま - 2008/10/06(Mon) 10:23 No.83613
 

クリックすると拡大します ひあ〜 かえる大王様♪ しもべさんのイラストかあいいですね。たま,いっぺんで大好きになってしまいました。

ところで,ビーちゃん,なんかしたの?


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 東京都のかえる大王くん
 ビーちゃん - 2008/10/06(Mon) 10:23 No.83614
 

ゎかんにゃぃ

◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


佐賀県のくまぷ君
 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/16(Tue) 19:19 No.83140
 

クリックすると拡大します ひあ〜 佐賀県からくまぷ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。佐賀県のお友だちと言えば2007年11月にたっぺちゃんが来てくれて以来ですね〜。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=4256

それに,小城市といえば!・・・当店の客員コメンテーター・東京都の文豪のオネイサンから「私のママのふるさとよ〜」って教えてもらいました。水が綺麗なところなんですね☆
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=82424

さてさて,ところで,フェルトを一緒に送っていただきありがとうございました。材料はこれで大丈夫ですが,今の姿勢をどこまで維持できるか,今弱っているところに再び大きな負荷がかかるのではないかという心配があります。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 番頭 たま - 2008/09/16(Tue) 19:30 No.83141
 

クリックすると拡大します 中綿を点検した結果,白いポリエステル綿のみで,ウレタンスポンジは入っていませんでしたが,全長68cm,体重1472gありまして,この大きさのヌイさんとしては比較的重たい方です。古くなったと言うこともあるんでしょうが,所々穴があるところは,ウレタンスポンジでなくても摩擦なりなんなりで負荷がかかったところで,治す方法としては,裏側から縫い合わせるしかありません。しかし,それではますますそこのポイントに負荷がかかってしまいます。
 そうなると綿を戻すとき,元の量すべてを戻し切れないとか,交換するにしても全量を戻すとはち切れそうになるなど,ちょっと心配事が山積みです。
 最近の例では,京都のコロちゃんの事例に似ていて,かなり体重を減らさないとイケないかも知れません。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=82569

 どういうことかというと,どちらにしても綿を出してしまうと,今までのような感じ・重さには戻せません。もっとも今はゴツゴツしていて手足の綿はかたよっているので,いろいろ改善もされますが,長年今の状態に慣れているオネイサンにとっては大きな変化になりそうです。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 番頭 たま - 2008/09/16(Tue) 19:36 No.83142
 

クリックすると拡大します 幸い綿の状態は悪くないようですが,身体は全体的に硬いので,同じ質感に戻し入れることはできません。その点ご了承いただいてから綿をいじります。他,前提的にどうしたらいいかもうちょっと考えますね。オネイサンのお考えもお聞かせください。

◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 ともぷ〜 - 2008/09/16(Tue) 20:35 No.83143
 

クリックすると拡大します 無事についたようで一安心です(´▽`)さっそく診ていただいたようでありがとうございます。こんな田舎のほうの地名なのに、縁があるとは・・びっくりです^^

くまぷの治療なのですが、詳しい知識はありませんが裏側からの治療になるかな、とは思っていたのでお医者様にお任せしたいと思います。嫁にいくときも連れていきたいので(予定ないけど笑)、重さや感じが多少変わっても、ながく一緒にいられるように可愛く健康にしてやってください。よろしくお願いしますm(__)m

写真は、5.6年前のくまぷです。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 番頭 たま - 2008/09/19(Fri) 17:34 No.83203
 

クリックすると拡大します かしこまりました。綿を出してみました。かなり固まっていて,汚れもかなりありましたので,交換することにしていいでしょうか。手足の形でスポッと抜けてきましたw
 全部で1064gありました。洗った後でクッションにすることもできます。

料金をお知らせします。
 基本クリーニングは3400円,汚れはキレイになると思いますよ♪ なめらか温泉は1700円,クセ付いているところを重点的に湯治します。
 綿は基本料込み6500円。ただ,胴体の綿(600g)だけでも元の綿を戻すことはできそうで,それでも良い場合は,1300円安くなりますが,現状としては全交換がおすすめです。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 番頭 たま - 2008/09/19(Fri) 17:45 No.83204
 

クリックすると拡大します 問題は,修理ですね。まゆは今残っている部分をはがして型取りし,同じ物を2つ作って付け直します。型紙を作り(700円)、同じまゆを2つ作って(400円)、着けます(400円)。
 それから,足の穴は画像の通りで,穴周辺の生地も薄くなっているので,いったんほどいて芯を張り,青線のような感じで縫います。ちょっと足首が急角度になってしまうかも知れませんがしっかり縫い直せるので丈夫でキレイになると思います。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 ともぷ〜 - 2008/09/19(Fri) 19:03 No.83207
 

くまぷの手足、凝り固まっていたんですねw
せっかくの機会なので胴の部分も綿の交換をお願いします。
クッションにするかどうかは少し検討させてください。クッションを作るとしたら、サイズはどれくらいになるのでしょうか?

足の修理の件は了解しました(*^-^)ゞ やはり何度も母に手術してもらっていたのでぼろぼろになっていたのですね(・・;)

あとから付き添いの子を入れてあげればよかった〜と思ったのですが、たくさんお友達がいるようで寂しいどころか楽しんでいるんだろうなぁ、と見守っております^^


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 佐賀県のくまぷ君
 番頭 たま - 2008/09/19(Fri) 19:51 No.83212
 

クリックすると拡大します 綿は1000gありますので,60cm角1つか,45cm角2つくらいかな〜 先日のかばりんたちの場合,1kgで60cm角1つでした。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=82566

あと,難しいのはオクチね。
はげてる部分があるので,フェルトをつけ替えるとき,ハゲを縫い込んで隠してしまいますからね。
ただし,すっかり裏返しにできない構造なので,どうするかもうちょっと検討時間ください。

付添さんはね〜
看病そっちのけで,どこかに出かけちゃうんだよね〜w


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 ともぷ〜 - 2008/09/20(Sat) 08:51 No.83222
 

おはようございます(*^o^*)

クッションについて昨日の夜、いろいろ考えたのですが・・・。くまぷに何か作ってあげたいと思っているのですが、クッションをまくらのような長方形で作ることって可能なのでしょうか?

ちなみにうちでは、私と同じサイズ(規格43×63)のまくらで寝ていましたw 顔は人より大きいので、人用のまくらサイズでぴったりかな、と思うのですが・・・。うちのまくらよりは少し小さめでも良い気もします。

修理等いろいろ悩ませてしまってすみません⊂(・(ェ)・)⊃
こちら急いでおりませんので、ゆっくりで大丈夫です。

付き添いさんは観光にも出かけちゃうんですかね〜


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 佐賀県のくまぷ君
 番頭 たま - 2008/09/20(Sat) 20:36 No.83227
 

クリックすると拡大します じゃあ,同じサイズ(規格43×63)で作りますか? もちろん,寸法さえハッキリしていれば長方形でもOKですよ♪
 ところで,手足の先っちょも,それぞれオクチのようにハゲかけているんですね。ただしハゲているわけではありません。ここはこのままでいいですかね。つーか,画像で見ても良く分かりませんね。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 番頭 たま - 2008/09/20(Sat) 20:38 No.83228
 

クリックすると拡大します あっ,そうそう,綿出したので,ひとまずお風呂に入りました。色もよくなったし,まだこれからだけど,まあ毛並みも綺麗になりました。

◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 ともぷ〜 - 2008/09/21(Sun) 07:58 No.83239
 

おはようございます。
わぁ くまぷがきれいな黄色になってるw お風呂に入れてくださったのですね。ありがとうございます。

では、くまぷに43×63サイズのまくらを1つお願いしてもよろしいでしょうか。

うっ・・実は手足の先が、はげかけていることは気付いていました(汗 とりあえずそのままでお願いします。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 佐賀県のくまぷ君
 番頭 たま - 2008/09/23(Tue) 17:06 No.83291
 

クリックすると拡大します はい,かしこまりました。じゃあ,クッションね。お作りしておきます。
 ところで,オハナもちょっとこすれているけど,一応,点検してみたら,取り外せるようになっていました。合皮やベッチンなどをくるむことができます。今回はこのままでいいんですよね。
 オクチは治りました。オクチのまわりのヘルペスみたいなハゲも見えなくなりました。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 ともぷ〜 - 2008/09/23(Tue) 17:40 No.83298
 

クリックすると拡大します お口もまわりもきれいにふかふかになってるヽ(‘ ∇‘ )ノ 本当にありがとうございます。ちょっと眉がないところが笑えますがw どんどん生まれ変わっていってるのがわかって嬉しいです。お鼻は今のままでお願いします。

そういえば、くまぷと関係ないのですが先日ビーちゃんの仲間!?を、福岡で発見しましたw 九州で出会えるなんて。なんだかちょっと嬉しくて写真をとってしまいました


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 ビーちゃん - 2008/09/23(Tue) 17:49 No.83299
 

クリックすると拡大します ぉぉお〜 きよぅだぃ♪ Jまぃ♪
ビハー ぉんぷ


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 番頭 たま - 2008/09/25(Thu) 18:36 No.83354
 

クリックすると拡大します はい,仮止めですけど,こんな感じでいかがでしょう〜 まゆの様子をお確かめください。今日から湯治はじまりました。

◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 ともぷ〜 - 2008/09/25(Thu) 18:50 No.83355
 

あ、綿が入ったんですね〜

眉はこれで大丈夫です^^
しばらく眉がなかったせいが、とっても新鮮な感じです。ありがとうございますm(__)m


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 佐賀県のくまぷ君
 番頭 たま - 2008/09/26(Fri) 19:19 No.83384
 

クリックすると拡大します はい,眉がつきました〜。綿は同じ重さの新綿を入れることができましたが,量が多めなのか,フニャラしていた頃のほうが毛並み綺麗ですね。あと何日か湯治してからお帰りします。

 それにしても,くまぷ君,どこかですれ違ったことのあるような顔ですね・・・思い出せないけど,どこかで一度だけお会いしたような・・・不思議なくまぷ君♪


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 くまぷ (*・(エ)・*) - 2008/09/27(Sat) 14:49 No.83401
 

ぷぅね〜、ワタいれてもらったから、おナカいっぱいになったぷ、シアワセぷ〜。おウチと、かわらないくらいおトモダチがいて、たのしいぷ♪ ここにくるまでこわかったぷが、おフロに入ったりしてまんきつしてるぷ。ミンナのことをみつめまくってナカヨシになってるぷ♪くまぷビームがきいてるぷ♪
ともぷ〜も1度は仙台にいってみたらいいぷ。ぷぅが案内するぷ♪でも牛タンは自腹ぷよ〜?ぷぅにもご馳走してぷ、よろしくぷ。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 佐賀県のくまぷ君
 ともぷ〜 - 2008/09/27(Sat) 14:54 No.83402
 

ぷぅがお世話になってます。すっごく楽しんでるようです。まゆもくっついておくちもキレイになって、嬉しいのでしょう。
たまさんの、その不思議な感じはたぶん気付かないあいだにくまぷビームをあびてしまったのでしょう・・・w


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 佐賀県のくまぷ君
 番頭 たま - 2008/10/01(Wed) 16:07 No.83500
 

クリックすると拡大します ひあ〜 くまぷビームってあるんですか。アセアセ。なんだか懐かしい感じがしますた。
 ところでスミマセン,ご請求がまだでした。ゴメンナサイ。上記料金に,穴部分の縫い直しと接着芯2800円,はらわたクッション1500円,お帰りウンチン2110円が加算され,全部で合計19510円になりましたのでごにうきんお願いいたします。
 なお,綿は今洗って乾かしている最中ですので,クッションに充填でき次第,くまぷ君出発できます。よろしくお願いします。週末にはおうちに戻れると思います。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 番頭 たま - 2008/10/01(Wed) 16:08 No.83501
 

クリックすると拡大します おなかも手足もふんわりこ。

◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 佐賀県のくまぷ君
 ともぷ〜 - 2008/10/02(Thu) 00:28 No.83524
 

ほんとに、あの凝り固まってたような毛がふわふわです♪いよいよ退院なのですね。

にうきんの件、了解しました。明日・・日付けかわって今日、にうきんしておきますね^^


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


お帰りしました
 番頭 たま - 2008/10/03(Fri) 15:30 No.83553
  HomePage

ひあ〜 ごにうきん,ありがとうございました。ようやくクッションができましたので,本日出発いたします。

 ところで手足の先のハゲですが,裏返したとき気持ち3mmくらいの巾で縫いました。それからクッションなのですが,ご指定の大きさで作ってもかなり綿があまったのでもう一個作りました。どちらにしても前の箱には入りきらなかったので,別の大きな箱に入ってお帰りします。5日,日曜日に到着しますので,お迎えよろしくお願いしますね。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。

 なお,一緒に滞在中だった清水くま君は故郷が同じサンアンドアローであることがわかって楽しくお過ごしでした。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=83341


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


帰ってきました☆
 ともぷ〜 - 2008/10/05(Sun) 11:52 No.83587
 

クリックすると拡大します くまぷが、帰宅しました! くまぷの帰りを待っていた私も他のヌイたちも大喜びです♪
なんだか前よりたくましくなったようです、そしてふかふかです♪ こんなにきれいになって、そちらにお願いしてよかったです。みさとソーイングの皆様、お忙しい中、最後までいろいろとありがとうございました。ここの掲示板を見ていると色々と勉強になります。くまぷが快適に過ごせるように気をつけながら、これからも仲良くします♪

くま君は同郷なのですか! たしかにお鼻の形が一緒ですねw


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



帰ってきたぷ♪
 くまぷ - 2008/10/05(Sun) 11:58 No.83588
 

クリックすると拡大します かえってきましたぷ。おせわになりましたぷ。おともだちがたくさんいて、たのしかったぷ♪
まくら、ぷーセンヨウでうれしいぷ、たいせつにつかうぷよ。しぶいガラがきにいってるぷ。
みさとそ−いんぐのみなさん、あそんでくれたみんな、ありがとうございましたぷ♪ またあうことがあったらあそぼうねぷ♪


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



ありがとうございました
 番頭 たま - 2008/10/05(Sun) 12:01 No.83589
 

ひあ〜 オトモダチいっぱい♪ ボクに似ているクマさんも♪ くまぷ君,元の黄色がよみがえって良かったですね♪ これからのお世話については,どうぞ新しいページも参考になさってください。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/AfterCare/

 今後とも,みさとソーイングをどうぞご贔屓に。ありがとうございました。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


東京都のりらぽん・ちびら君
 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/19(Fri) 14:16 No.83193
 

クリックすると拡大します ひあ〜 世田谷区からりらぽんとちびら君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。穴が開いて黒くなっちゃったのね。明日,うちの下働きのボーズ君もくるから,どうぞそれまでゴロンしててください。
 りらぽんは,基本クリーニング1800円,ビ白もしますが範囲が狭いので耳のピーリングとあわせて1000円にしておきますね。穴ふさぎは200円ですが,部分的に綿を出して,後ろから縫いますので綿基本の500円だけちょうだいします。
 ちびら君は,基本クリーニング1000円,ビ白も1000円ね。これに,お帰りウンチン850円が入りまして,6350円にて,お願いいたします。

 スプレーで洗ったことがあるとのことでしたが,洗ったときはどうですか? キレイになった?スプレーした時期が分かれば教えてください♪


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 みほぽん - 2008/09/19(Fri) 19:18 No.83208
 

りらぽんとちびら、無事に着いたようでほっとしました。しばらくお世話になりますが、たまさん、どうぞよろしくお願いします。
丁寧な料金提示、ありがとうございます。近日中に必ず入金致します。
りらぽんはお耳までキレイにしていただけるなんて感激です。本人はずっと「いやですねぇ〜ぼく穴ぽこなんてあいてませんよ〜」と言い張ってますので、寝ている間にこっそり縫い縫いしてやって下さい。
ちびらは本人曰く「男の一大決心」をして仙台に行ったそうなので、灰色クマ→白クマに戻してやって下さい。
スプレーは、1か月前と1週間前に使いました。1か月前は少しだけキレイになった気がしましたが、1週間前はあまり効果を感じませんでした。長年蓄積された汚れには効かないのかなぁ… 成分は「電解イオン水・酵素」、液性は「アルカリ性質」と書いてあります。あまり使わない方がいいものなのでしょうか…(@_@;)
明日はボーズ君にもお会いできるとの事♪ りらぽんは超マイペース、ちびらはいたずらっ子ですが、仲良くしてやって下さいm(__)m


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 番頭 たま - 2008/09/20(Sat) 20:32 No.83226
 

クリックすると拡大します ボーズ君が様子を見に来ました。
うちのカレーうどんも怪我したという自覚がないらしく,未だにそのままなんですw
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1254

スプレーはダメということではないんですが,拭き取っただけではなかなかすべての汚れが落ちないし,汚れを残してしまうと取れにくくなることが多いのです。だから,当店では,やむを得ない場合の一方法としています。

その違いをご覧頂けるようにがんばってみます♪


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 みほぽん - 2008/09/21(Sun) 17:51 No.83241
 

昨日は、ライブ中継でボーズ君とりらぽんを見間違える&二重投稿、お恥ずかしい限りです(>_<)
いや〜、しかしボーズ君もかわいいですねぇ。同じ種類でもお顔は結構違ったりするものですが、りらぽんとちょっと似てますね。さすがに拡大写真で見ると、見間違えるとかありえない感じですが…(^_^;)
カレーうどん君もお怪我気付かなかったんですね。クマたちはのんびり屋さんですからね(^.^)
ちびらがかなり挙動不審なお顔をしてますが、慣れてくると超エラソーになると思うので、ビシバシ叱ってやって下さい。

明日入金予定です。
プロの技に期待してます。
たまさん、ボーズ君、カレーうどん君、もうしばらく仲良くしてやって下さいね。どうぞよろしくお願いします。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 みほぽん - 2008/09/22(Mon) 17:56 No.83266
 

本日入金手続きは完了しましたが、夕方に手続きしたため、入金確認ができるのは24日になると思います。
たまさん、ボーズ君、カレーうどん君、引き続きどうぞよろしくお願いしますm(__)m


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 番頭 たま - 2008/09/23(Tue) 17:09 No.83292
 

クリックすると拡大します ハイハイ,ムルヒャ♪ なかなか手強い黒ずみです。特にちびら君のほうね。明日,みんなで検討して,もう一度お風呂にはいるかも知れません。タンパク質汚れの落ちが充分でないような気がしないでもありません・・・。 

◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 みほぽん - 2008/09/24(Wed) 09:02 No.83308
 

白い!ちびらが白い〜!りらぽんのおなかも白い〜! しかもなんかほんわりしてるように見える!
もっと白くなる可能性があるなんて、みさとさん達、魔法使いなんじゃ…(+o+)
タンパク質汚れっていうのは、原因はやっぱり汗とか手垢とかですか?

またボース君に遊んでもらってるんですね。ありがとうございます。
ハイ!左がりらぽんです!
みさとさんちはとっても居心地がよさそうなので、何度も見間違えると帰ってきてくれなくなりそうですからね(^_^;)
ちびらも慣れてきて、ちょっと態度がでかくなってますね。

もうしばらくかと思いますが、最後までどうぞよろしくお願いします。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 番頭 たま - 2008/09/26(Fri) 12:24 No.83371
 

クリックすると拡大します はい,左で正解です♪ 
 そうそう,黒い原因は確かに手あかなんですが,縫い目にそっている黒いのは,そこに入り込んだホコリが黒く見えているだけという場合もありますが,前述したように,表面だけ拭き取ったりすると,手あかの黒ずみを閉じこめちゃうみたいなんです。これは経験上のことなので,必ずそうなるということではないんですが,そんな感じになることが多いです。もうちょっと待っていてくださいね。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



クマ違い
 番頭 たま - 2008/09/26(Fri) 16:47 No.83382
 

クリックすると拡大します 昨日,うちの大番頭サンが,ボーズ君と間違えて,リラポンをおうちに連れて帰りそうになりました♪ 玄関を出たところで,リラポンから「あの〜ボクはどこにいくんでしょうか・・・」って言われてやがりましたw ゲラヒャw

◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 みほぽん - 2008/09/27(Sat) 15:02 No.83403
 

お、大番頭サ〜ン! ダメですよぉ、りらぽん連れて帰っちゃ!(>_<) でも、りらぽんもボーズ君に間違われるくらいキレイになったってことですね。うふふ。
ハイ!今回も左がりらぽんです!
それにしても3人でなに話してるんでしょうかねぇ。りらぽんの穴ぽこの話でしょうか? イヤ、やっぱ食べ物の話でしょうね(^_^;) いつもいつも仲良くして下さって本当にありがとうございます。

ちびらの汚れがしつこいようで、ご面倒をおかけしてます。2回目のお風呂に入ってるんでしょうか? もし追加料金が必要でしたら、ご連絡下さいませ。

どうぞどうぞ、最後までよろしくお願いしますm(__)m


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 番頭 たま - 2008/09/30(Tue) 19:44 No.83474
 

クリックすると拡大します 先日はごにうきん,ありがとうございました。追加料金はご無用です。ちびら君,こんな感じになりました。

◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 番頭 たま - 2008/09/30(Tue) 19:50 No.83475
 

クリックすると拡大します りらぽんのオマタの穴ポコは,裏側から縫い合わせました。さらに,真ん中を中心にして,反対側にもちょっとだけ縫い目を入れて,均一になるようにしました。そろそろお帰りの支度です。
 いま,茨城県からリラオ君とコリラオ君兄弟が来ているので,綺麗になって合流できたら記念写真を撮りたいと思います。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 みほぽん - 2008/10/01(Wed) 09:57 No.83498
 

ちびら、白くなりましたねぇ(*_*)
うちには他にもクマやトリやペンギンがいるのですが、顔はちびらなのに真っ白なので「ちびらだ!」「え〜!ちびらじゃないよ!だって白いよ?」「ペン〜!」「だぁ〜!」と、みんな食い入るように画像を見ています(^.^)
ちなみにこの前は、右と左どっちがりらぽんかで真剣に悩んでるクマがいました…

りらぽんの穴ぽこ、ちびらがいくら見ても見つからないようですね。
>反対側にもちょっとだけ縫い目を入れて,均一になるようにしました。
…なんというか… みさとソーイング様、恐れ入りましたって感じです。本当にありがとうございますm(__)m

リラオ君とコリラオ君、気になってたんですよねぇ〜。
記念写真、楽しみです。
できれば、たまさんとボーズ君とカレーうどん君も一緒に、クマ7人勢ぞろいだと嬉しいですが… さすがに贅沢ですね(^_^;)


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 番頭 たま - 2008/10/02(Thu) 20:47 No.83541
 

クリックすると拡大します ムルヒャ〜♪ セレビちゃんが来たので,リラックマ8匹になりました♪

◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



おかえりしました
 番頭 たま - 2008/10/03(Fri) 16:13 No.83559
  HomePage

クリックすると拡大します りらぽん,ちびら君,二人はもうすぐ出発いたします。オミミはどうしても汚れやすい生地なので,気になったらスプレーではなく,ガムテープを短く切って繊維くずをとってあげてください。

日頃のお世話の方法を書いてみましたので,どうぞ参考になさってください。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/AfterCare/

当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。



◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み



Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 みほぽん - 2008/10/03(Fri) 16:39 No.83563
 

記念撮影、ありがとうございました!(^^)! しかも8+2=10人も一緒!
みんなかわいいですね〜。クマクマクマクマクマ〜!って感じで。
ハイ!後ろの列の右から2番目がりらぽんです!
この前右と左どっちがりらぽんかで真剣に悩んでいたクマが、今回は「りらぽんがいっぱいいる!」と騒いでいました…
それにしてもセレビちゃんはお上品ですねぇ。カレーうどん君が思っていたよりもおっきかったです(>_<)
最後にはビーちゃんにまで見送っていただいて、りらぽんもちびらも幸せ者です。

オミミ、気をつけます!
本当にありがとうございましたm(__)m


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 モメ - 2008/10/03(Fri) 19:09 No.83570
 

はじめまして。こんばんわ。
リラオとコリラオの親のモメです。

りらぽん君とちびら君については,こちらも拝見させていただいていました。元気になってよかったですね☆

みほぽんさんのところにも「リラオ」くんがいらっしゃるんですね。どんなクマさんなんでしょうか?気になりますね〜

うちにはセレビちゃんとそっくりなモジャミという子もいます。我が家の10/1の記事の集合写真の左端の方に写ってます。
またご覧になってみてください。

ではお元気で〜


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 番頭 たま - 2008/10/03(Fri) 19:51 No.83572
 

>ハイ!後ろの列の右から2番目がりらぽんです!

さすがオネイサン。御名答。


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 くまさんパパ&ママ - 2008/10/03(Fri) 21:33 No.83575
 

こんばんわ。はじめまして〜
りらぽん君とちびら君元気になってよかったですね〜☆
うちのくまさん夫婦も記念撮影に入れてもらってお友達ができてとてもうれしそうです。クマさん同士通じるものがあるんですよね〜クマックマ〜


◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


Re: 東京都のりらぽん・ちびら君
 みほぽん - 2008/10/04(Sat) 19:17 No.83579
 

りらぽんとちびら、無事到着しました〜。
ボーズ君ではなく、間違いなくりらぽんが帰ってきました〜!

白くなったのはもちろんなのですが、毛並みが良くなってるのにびっくりしました(+o+)
りらぽんに「穴ぽこなくなってよかったね」と言うと、「いやですねぇ、ぼく穴ぽこなんて最初からありませんよ」と言われました。確かに最初からなかったかのような仕上がりです(>_<)

はぁ〜、みさとソーイングさんにしてよかった(^.^)
きっとまたいつかお世話になると思いますが、その時はよろしくお願いしますm(__)m
それでは、皆様、お体に気をつけて、ずっと素敵なお仕事を続けて下さいね。



◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み


ありがとうございました
 番頭 たま - 2008/10/04(Sat) 20:29 No.83582
 

ひあ〜 ご無事で到着なによりでした。喜んでいただけて嬉しいです。オトモダチいっぱいできてよかったですね。今後とも,みさとソーイングをどうぞご贔屓に。ありがとうございました。

◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

◆各専用掲示板に直行します◆

幼稚園・保育園グッズ  ぬいぐるみ  洋服お直し  かけはぎ・虫食い修理  総合掲示板


掲示板のお手伝いさんたち

- Joyful Note -
Modified by isso

共有右枠

ライブ中継ビビビカム

縫製作業の様子・生放送

ぬいぐるみ掲示板

Facebook避難所Facebook避難所
サイトがダウンした時は
こちらで臨時対応します



 

お客さま交流プラザ(毎月更新)
お問合せ・ご質問などなんでも
ぬい到着予告は任意です
今月のプラザへどぞ〜↓↓

7月プラザ

6月プラザ

5月プラザ
 

これより過去の交流プラザ一覧
交流プラザの概要

 

ぬいぐるみ青い森ツアー

#1
浅虫水族館・ほたて広場・青森駅前
 
 
 

滞在中のみんな様
(背景がグリーン)

◆待合室
ご主人様から応答があると検査開始
空いているときは早く帰れるチャンスかも
 
 
 
 
◆詳細検査ちぅ
検査が終わると治療方針が決まります

埼玉県川越谷市のうーたろう君・もぐ君
 ◆東京大井町診断会(2008年) 
 
 

長期療養ちぅ
材料がないとかなり日数がかかり
費用も膨大になります

 
 
◆現在治療中
処置や検査を実施中です
 
◆オフロ、ウレタン除洗
ビ白・スカ湯ちぅ
汚れをいろいろな方法で除去しています

東京都中央区のラッキー君と付添いうさぴょんさん
◆前回14年前2011年 ◆震災当時のお知らせ
 
 
   
◆難病につき
かなりお待ちくださり
 
◆ハゲセンター  
 
◆ドレスアップ・ピーリング
 
◆なめらか温泉療養中

兵庫県宝塚市のくまさん
 
◆リハビリ中もぅ少しにょ
最後の検査で細かい部分を確認しています
 
 
   
◆ぼんやりラウンジ 
お迎え待ち・相方待ち・確認待ち
一時帰宅・出発待ち合せのみんな様
 
 
 
   
◆お帰りしました

栃木県宇都宮市のジェラ君
 

埼玉県蓮田市のなめじさん、つきそいのポコさん

東京都中野区のたけお君
 ◆前回

千葉県柏市のチョコ君・ホワイト君・ブラック君と付添ムーン君
 ◆前回2010年 ◆同年8月に再びご依頼

埼玉県蓮田市のなめいちさん、ウトゥンドゥさん、付添のいっぱいあってなさん
 ◆前回なめぞうさん ◆前回埼玉県蓮田市のおでん君と付添い猫のいっぱいあってなさん

京都府京都市左京区のふとし君
 ◆前回2012年 ◆その前2010年

福岡県八女市の筆子(ぺんこ)ちゃん

東京都千代田区のちび君と付き添いみならいさん

埼玉県蓮田市のなめぞう君
 ◆前回はおでん君といっぱいあってなさん

兵庫県尼崎市のうささんちゃん
◆前回2014年12月

東京都世田谷区のくまくん、コアラさん、だっこさん

北海道札幌市中央区のくま吉くん、コロ吉くん(福岡県から)
◆くま吉くん前回 ◆コロ吉くん前回(2016年、ログ消失)

京都府京都市上京区のモアぞう君、ペロちゃん、ナナちゃんと付添いてまりちゃん
   
2024年のみんな様
2023年のみんな様

2021年のみんな様

2022年のみんな様

これより前のみんな様
 
 
 
 

 

青森県平川市のリアルタイム放射線量と24時間の推移。放射線の増減、宇宙からのエックス線、太陽フレア後の放射線の変化を検知しています

【各板へ直行】 ぬいぐるみ 洋服お直し スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合 

  mixiチェック  ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザ  

ご依頼前に、どうぞこちらを
お読みください。ほとんどの
疑問解消に役立ちます

初めての
お客様へ
  お受けできない
事もございます
ご依頼方法
とご注意点
ご依頼書
ダウンロード

ご来訪の場合
予約が必要

ぬいぐるみに関してお電話によるお問合せはご遠慮ください 

 

◆修理するぬいぐるみが早く帰宅し納得の仕上がりにするにはお客様自身が吟味された材料を一緒にお送りくださることが一番です。(材料をご用意いただかないと、こちらで探す手間賃がかさみ、修理方法についても検討内容が二転三転したり、通常は10日前後でできる作業に何ヶ月もかかることがあります)
◆クリーニングや綿交換で微妙に変形するのが嫌な方ウレタンが入っているのに綿を交換したくない方のご依頼はお受けできません。
◆代理の方によるご依頼もお受けできません。お客様のご理解とご協力をよろしくお願いします。