2025年07月04日 06:35 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください お願いですからご理解ください↑ご質問・お問い合せはプラザへ
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
みさとソーイングのホーム
ぬいぐるみのトップ
2025 2024 2023
2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
園児グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板
投稿拒否ログ(スパムログ)のファイルサイズが大きくなりました。至急、管理モードから投稿拒否ログを削除して下さい。 [ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜 千葉県千葉市美浜区から、スノーマンのゆきお君と付添こゆきさんがやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー オーイエー 美浜区稲毛海岸にはタマンのオカアチンが住んでいました。ムルヒャ〜 さてさて、ハゲランスご希望部分は、実際にはげてるところと、そうでないところがあるようです。あまり心配しなくてよいでしょう。どうぞゴロンしてお待ちくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
あらら〜 なんだか帯状化した植物みたい・・・ これはこれで今回は治療なしでよいのですが、さらに崩れて壊れてしまうかも知れません。参考までに初めの状態はどんなんだったでしょうか。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、お待たせしましたー 綿を出してみました。すると左手先に鳴き笛が入っているのが見つかりました。昔は、ピィピィ音が出ていたのね。今は鳴らないようですが、どうしますか? 新しくすることもできるし、切除する、そのまま残す、いろいろできます。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ボンボンは接着剤でくっついていたのね。こんどのボンボンは縫い付けますね。ちなみに、ボンボンは1つ700円+ぬいつけ200円、今回は1800円かかります。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
次にハゲランスですが、ぜんぶやるとなると、右目の近くレベルD、後頭部は左からBAB、全部でレベル13でした。綿入れ口の白さと毛糸の白さが近いのですが、ビ白してみてどこまで回復するか・・・にもよりますが、メッシュが見えてしまっているハゲはすこぐ少ないので、おそらくなめらか温泉によって、ハゲの殆どは目立たなくなるように思います。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
それと、左腕脇はハゲではありません。やはりメッシュが見えていないのと、ここは縫い目が交錯するところで、単に毛が巻き込まれているだけです。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
中綿はゴロゴロなので、全部交換しますね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ボンボンの元が届きましたー ピィピィは鳴かないけどそのままね。承知しましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
かなりオダシ出てますね ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ピィピィは鳴るのですか? これは失礼しましたー タマンの押し方が悪かったかしら・・・さて、お待たせしましたー ここいらが白さの限界のようです。水中ピーリングは奏功せず・・・トイニットは難しいですね。また後でピーリング続けますー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
そして、問題のハゲ部分です。後頭部に向かって左側、オカオの正面に向かって左側部分のハゲが、オフロ後でもあまり隠れませんでした。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
白く光ってるから、ちょっと見えにくいですね。いまこんな状態なので、綿入して、温泉に入ってからまた検討しましょうか。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
日曜日、人間用の湯治場へ行ってみました。ゆきお君もそろそろ湯治から戻ってきまする〜ハゲ部分はいずれも縫い目にあたるので、ハゲランスが難しい場所であることが分かりました。あしたまたお知らせしますね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
いえいえ〜 お待たせしちゃってスミマセンです。まずは今日の様子ですー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
次に、昨夜お話した「縫い目の裏に当たるハゲ」ですが、青矢印の先端付近〜折り目部分の向こう側がはげている状況です。ここにハゲランスするには難しく、できたとしても、またこの縫い目の摩擦ですぐにハゲてしまうといった状況です。ですので、このダーツをもう少し伸ばして赤三角のようにつまんで縫えば、とりあえずハゲか隠れ、なめらか温泉との併用でさらに分かりにくくなるという状況です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
これが湯治後の状況です〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ピーリングはこれが限界です。次に、ポンポン部分は剥がしましたが、接着剤を使ってしまうとこのように「後遺症」が出ます。今度のボンボンは縫い付けしますね。それでですね、大変申し訳無いことに、ボンボンができあがるまでもう少しお待ちいただきたいのです。まったくのタマンの都合で申し訳ありません。 こゆきさん、もう少しだからねー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー それでは今回は、ゆきお君、46cm/422gで計算しまして、オフロ3000円、基本ピーリング1500円(約45分)、ビ白スカ湯1500円、なめらか温泉1500円、ハゲランスは無し。ボンボン(700円+縫い付け200円)×2=1800円、お帰りウンチん900円、合計10300円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございましたー ボンボンができました。オナカに残っていたボンボンの大きさは直径2.5cmくらいだったのですが、小さく作ることが難しく、ハサミでチョキチョキ丸く削っていまするー オカオ、キレイになったよね♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
大変お待たせしましたー それでは、明日の夕方出発いたしますので、8/5のお迎えをよろしくお願いしますね。千葉には早くても午後2時以降の到着です。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
みさとソーイングのみなさまゆきおとこゆき帰ってきました!「っ!?」ゆきおのあまりの愛らしさに絶句。毛並みはサラサラ、触り心地はフワフワ、そして何よりもムチムチ!ゆきおも、自分のあまりのかわいさに戸惑いながらも天狗気味のようです(笑)。滞在中はこゆきもかわいがって頂き、本当にありがとうございました!! ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 東京都品川区から、うしのもーちゃん君とヒヨコのピヨコちゃんがやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー ふむふむ、これまでもいろいろ手術してきた重症患者さんなんだね。材料もいろいろ吟味してくださって、ありがとうござりますーさっそくですが、ピヨコちゃんから取り出した綿というのは、まだお持ちですか? あるいは、綿が入っていた時の重さを知りたいのです。また、ハゲはそれほど多くなく、伝線になっているようです。 どうぞゴロンしてお待ちくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
あらら〜 そうなんだ。同じヒヨコのオトモダチも不在なのですね。どうしますかねぇ。ではまず、オフロに入ってみて、もーちゃんも綿出してみますね。もーちゃんはほお紅とかついていましたか? 画像でもなんとなくほんのりピンクに見えるような・・・3年前からウオッチしててくれたのね、ムルヒャ〜♪ アリガトゴザマス♪投稿日時:2012/06/26(Tue) 13:58【ログ消失につき7/12復元しました】 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
お待たせいたしましたー いやはや、いやはや、大変です。もーちゃんの中綿の劣化がひどく、ウレタンの状態が深刻でした。もうちょっと検査に時間がかかりそうです。お待ちくださりー ほお紅は、アクリルラッカーでよければ、サービスで(タマの道楽で)つけますが、もっとくっきりしていたのですかね。投稿日時:2012/06/29(Fri) 23:10ホスト名:www.sewing.se【ログ消失につき7/12復元しました】 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ピヨコちゃんはオフロちぅです〜 すでに、綿がだいぶ前になかった・・・ということは今年4月におうちでオフロに入った時も綿出し状態でオフロ入ったんですよね。キレイなもんです♪投稿日時:2012/06/29(Fri) 23:12ホスト名:www.sewing.se【ログ消失につき7/12復元しました】 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー もーちゃん、だいぶキレイになって。ほお紅もちゃんと残っていますね。こんな感じで残っていればいいのかしら。投稿日時:2012/07/02(Mon) 21:37ホスト名:www.sewing.se【ログ消失につき7/12復元しました】 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、キレイになりましたにょ〜 あらためて内部検査しますね。投稿日時:2012/07/04(Wed) 18:46ホスト名:www.sewing.se【ログ消失につき7/12復元しました】 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
まず、もーちゃんね。全長はしっぽも入れて52cmでした。劣化ウレタンの除染がレベル1です。縫い直し箇所はそれほど多いわけでもないですし、特に問題なく縫合できそうです。あとは、過去にグロウラーを取り出した分、どうしますかね。けっこう重かったと思います。もーちゃん君は、52cm/520gで計算しまして、オフロ3400円、ウレタンの除染がレベル1で3400えん、綿出し計量700円、ビ白スカ湯1700円、なめらか温泉1700円です。穴は図の通り19箇所ありまして3800円、縫い直しは10箇所あって5000円です。ピンクのフェルト付けは付け方を研究します。というのは、裏側が何かで縫われているようなので・・・投稿日時:2012/07/04(Wed) 21:01ホスト名:www.sewing.se【ログ消失につき7/12復元しました】 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
そして、ピヨコちゃんですが、ややハゲっぽいところもありますが、基本的には穴ではなく伝線でした。縫っても縫ってもほつれて、玉止めもできないということでしたが、裏側から縫い合わせてみますね。それで問題なければ、接着芯に頼らなくても良い感じです。24cm/今のところ48gね。オフロ1900円ん、ビ白スカ湯+なめらか温泉のセットが2000円。綿入れ1500円です。けっこう頭のほうが思いかもしれません。それから、面白い事実、もーちゃんの生地の重さ165g、胴部の綿165g、頭部の綿165g・・・・珍しいケースです。投稿日時:2012/07/04(Wed) 21:05ホスト名:www.sewing.se ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 なんだか、主要な重量がまったく同じ165gってのは、初めて見たような気がします。 だから、というわけではないのですが、ピヨコちゃんの綿入れですが、胴体30g、頭部30gで入れて見ることにしました。 伝線の縫合も終わりましたー 引っ張り糸の感じ、出てますかねえ。転んだりはしません。自立できています。投稿日時:2012/07/07(Sat) 03:01ホスト名:www.sewing.se【ログ消失につき7/12復元しました】 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
オシリのV字は、そのまま地に付く部分なのかな〜と思ったら、尾羽根なのね。納得しました。ではこれから温泉です〜投稿日時:2012/07/07(Sat) 03:03ホスト名:www.sewing.se【ログ消失につき7/12復元しました】 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
む〜 尾羽根の「痛い」のは、硬くなっているところですかね。おそらくですが、縫い目に巻き込まれた毛足が、さらにミシンで縫い込まれ(縫い目が2つ合わさる所)で、生地がゴツゴツしたためではないかと思います。解消してみたので、お帰りしたら見えてあげてくださりー投稿日時:2012/07/09(Mon) 13:54ホスト名:www.sewing.se【ログ消失につき7/12復元しました】 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
湯治効果でもっさりフワフワ♪ さて、問題は、もーちゃんです。もうちょっと時間くださいね。オカオの顎下部分の傷み具合が随所ばらばらで、ちょっと複雑になっています。投稿日時:2012/07/09(Mon) 13:56ホスト名:www.sewing.se【ログ消失につき7/12復元しました】 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ずっとフニャフニャのままで申し訳ないので、連休前に綿入してみました。テストのつもりで入れてみましたが、どうでしょう。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
同梱していただいた材料をの生地をいろいろ拝見したのですが、かなり現状に近いものを探されたのですね。敬服いたします。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
特に、白いファーは、まさしくタマンも常日頃探していたものです。元々はフサフサしていたファーだったはずなので、まだ「若い」時はこのファーで良いのですが・・・ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
経年変化してくると、このアイボリーなファーが、毛束の感じといい、しっくりと来るのです。そこで、オネイサンにお願いなのですが、このファーを、上越市のゴマちゃんのために30cmでいいので分けてくださいませんか。それと、タマンの代わりに、生地ハンターとしてご活躍願いたいです♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
オーイエー 生地は同梱頂いた分だけでダイジョブ、充分過ぎますー では、少しだけ頂戴いたしまする♪タマンも事ある度に日暮里へ立ち寄りましたが、なかなかこれといった素材に巡りあう事がなくて、古いファーに似せた感じのものはないだろうかと探していました。きっと、多くの方が同じ思いで探しておられることと思います。貴重な情報に感謝ですー♪クラシックボア:ホワイト というのですねhttp://fur-boa-kojo.com/?mode=cate&cbid=1179726&csid=0でも、画像と実物とでは風合いの感じがまるで違うんですよね。この素材は、かつて、アスカちゃんというシャチさんがやけどして、やはり、新しいファーがなじまずに、この素材を流用したことがありました。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=81346#81709この時は、夜中にドン・キホーテで「良さ気なクッション」を見つけて、買ってきたんでした。それと、夏場にファーが品薄なのは事実です。秋ぐらいになると、「服地用」としていろいろな商品が出てきます。生地ハンターさんには、東京で「相談所」を解説していただきたいくらいです♪ところで、もーちゃんのオカオなのですが、胸元の真ん中から首にかけて、さらに通り越してオカオの中心に至る線が、かなりボロボロなのです。生地の付け替えとなると、オカオをかなりいじってピンクのほお紅がなくなってしまったり、オナカだけ別生地になってしまって浮いてしまうことが予想され、ぎりぎりの線を縫いつめるほかありませんでした。ただし、見た目で分かるほどではないように思います。むしろ、綿がしっかり入ったことで、首がちょっと右を向いていることが分かりましたが、元々こうだったのか気になる所です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー アリガトゴザマス さてさて、そろそろお帰りしなくちゃですね。対応が紆余曲折しましたが、元の生地のままでお帰りできそうです。 ピヨコちゃんはすっかり青空のヌシとなり、もーちゃんは今週ずっと湯治に勤しんでおりましたが・・・ 向かって左側の生地がなかなか言う事を聞いてくれませぬ・・・ (左右で毛並みの向きが違う(生地の地の目の方向が逆)みたいなのです。 それと、ふと思ったのですが、右足は白い生地ですが、何かその上を覆っていたものがあったような感じがするのですが・・・気のせいでしょうか。白くていいんですよね。 綿がツメ糸から抜け出てしまったのか、粒綿のせいで糸にうまく絡まなかったのか、ツメ糸が緩んでしまいました。これはこちらの判断で付け直しさせてくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
明日いよいよ当時の最終局面に入りますー 湯治が終わったらオハナを付けて、ツメ糸を付け替えてお帰りです。 オハナ、この位置でよろしかったでしょうか? 微調整があればお知らせくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
お鼻はですね、穴がちょこっと空いていたのですがふわふわになってわからなくなっちゃったですかね。そのあたりにつくとうれしいのですが。矢印をつけてみましたが伝わりますでしょうか・・・。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
こうかな〜 矢印の位置に合わせ、反対側も目との距離に比較して動かしてみましたがけっこう左右で非対称ですね。反対側は動かさなくてよかったかしらね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
上の画像と同じ配置で拡大です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー 湯治終了しました。花を星止したら明日、ご出発、日曜日の午前中にご帰宅予定です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
大変長らくお待たせいたしましたー ピヨコさんも待ちくたびれたでしょう。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
もう枕にしないでちょうだいね♪ ソファーにでも座らせて、たまにはブラッシングしてあげてくださり〜 もーちゃん、ピヨコさんは先ほど仙台を出発しました。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162]
ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ