2025年09月09日 20:34 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください ご質問・お問い合せはプラザへ
【関連のお仕事:PDF】みさと記念館ご案内 たまさん放課後カフェ たまさん家族相談 面会交流支援のご案内 たまさんち
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
ぬいぐるみのトップ
過去事例を検索するには これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
眼科 目の付け替え・研磨 瞳の修正
耳鼻咽喉科 鼻ムゲ治療・耳の骨折 鳴き笛の回復・オクチの修正
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
園児グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板
投稿拒否ログ(スパムログ)のファイルサイズが大きくなりました。至急、管理モードから投稿拒否ログを削除して下さい。 [ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜 東京都世田谷区からゾウのパパゾウ君と子ゾウさんがやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー なんだかゾウさんが続く今日この頃です〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 ということは、今は背中が平らになっているけど、昔はもう少し丸みを帯びていたのでしょうね。子ゾウさんを参考にしてみますね。中綿はガッチリウレタンでしたので、白いポリエステル綿に交換させて頂きますね。それと、後頭部がホツレちゃったのね。裏側からの縫合を試みます。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
それから、子ゾウさんのオミミのハゲというのはこれでしょうかー ハゲっぽいのですが巻き込みのような気もします。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー ぬいぐるみは遊んでもらえて嬉しいのですよ♪ 名称に「縫い」がつくくらいですので、縫われるのは気持ちがいいしw 針治療も大好きです♪ただいまウレタンを搬出中ですが、綿がウレタンな場合に特有の、縫い目付近の穴あき、オレンジ色の粉の吹き出し等は極めて少なそうです。現在、ウレタン地獄のオトモダチがけっこういるので、明日にでもみんな様そろって綿出しを完了いたしまするー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、お待たせしましたー 綿出しは済んで、ウレタンの劣化はありましたが、粉になって取りにくいところはほとんどありませんでしたので、除染料は別途かかりません。一方、パパゾウ君の大きなオミミですが、オミミの芯として、スポンジシートが使われています。オミミという位置関係上、そうそう急いで交換する必要はありませんが、念のため、ウレタンと同じであること(経年劣化が激しい)事をお知らせしますね。 ポリエステル製のキルト芯に付け替えることもできますが3500円かかります。必須ではありませんので、ご希望があればお知らせくださりーそれと、パパゾウ君も子ゾウさんも、左耳の付け根の右端が穴あきだったり毛が薄くなったりしてるのね。思わぬ共通点が・・・ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー パパゾウ君は、オミミの周囲のオダシの濁りがウレタンと同じ色をしています。劣化したものが溶けだしているのかも知れません。パパゾウ君のオミミの芯はキルト芯に付け替えしますね。それでは今回は、パパゾウ君、80cm/3207gで計算しまして、オフロ4700円、綿出し軽量700円、ビ白スカ湯2300円、首縫い直し500円、オシリの穴200円、綿交換19500円、綿交換がウレタン互換19500円、小計27900円です。子ゾウさんは、36cm/443gで計算しまして、オフロ2500円、綿出し軽量700円、ビ白スカ湯1200円、綿交換はウレタン互換で3000円です。小計7400円です。 オミミのハゲはやはり巻き込みでしたので、ハゲランスは必要ありませんでした。以上でよろしければ、お帰りウンチん1500円が入りまして、36800円ですが、ウレタンの取り出しが思ったよりもスムーズだったのと、あまりにウレタン量が多いので互換綿でも入りきら無い恐れがあります。そこで、あらかじめ3000円オマケして、33800円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひーあ〜 ごにうきん、ありがとうございましたーご寄付もアリガトゴザマス〜 台風の季節になって来ました。今年は水害が少ないと良いのですが・・・ オフロから上がって来まして、青空でゴロンしてます。今日はもう一度内側の検査をして、子ゾウさんは綿入れ、パパゾウ君はオミミの芯の交換です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、アリガトゴザマス〜 パパゾウ君のオミミ、キルト芯の二重合わせに付け替えできました。オミミが垂れないように、青色の芯が入っていたのですが、生地を傷つけるおそれがあるので、こちらの判断でボーンに付け替えさせて頂きました。また、ぬいしろがとても少ない部分があったので、縫い直ししておきましたー 右下はオハナの内側です。糸で引っ張って、オハナがダランとならないように釣ってありました。生地が傷んでいたので、ここも処置しましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 ビビビ材団にご寄付いただいているので足りますよー 箱は往路の箱でダイジョブと思います 綿入りましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 キレイになって分かったのですが、オミミの裏は日焼けしていないところがあるんですね。ということは全身が日焼けしていて今の色なのかしらね。どうぞお大事にしてくださいね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
というわけで、パパゾウ君と子ゾウさんは、今日の夕方、仙台を出発しましたので、明日のお迎えよろしくおねがいしますね。同じ世田谷区のしろちゃんも一緒にお帰りしましたー 当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 大阪府堺市北区から、人科ナマケモノ・なまけたろうのずぅちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でしたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
え? おでこにアイラインのシミ? キレイなオネイサンにチューでもしてもらったってことなの? ぁゃしぃところによだれのシミもあるのね。くやしぃなぁwそれにしても、紺色のなまけたろうさんは初めて見たような気がします。小さいなまけさんは確か誰かの付添だったような・・・ ちょっと色あせしてるんですかね? ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー さっそく綿出ししてみましたよ。そしたら案の定、キルト芯とズガイコツが出てきましたwなまけたろうのみんな様の頭部には、必ずこの2つが入っておりまするhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=123841#123918ズガイコツはスポンジ(ウレタン)なので戻せません。代わりに同じ重さの綿を入れておきますね。穴やほつれはありませんでした。アイラインは・・・ ついてしまった期間が長いとなかなかとれないようです。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
アイラインは少し消えましたが、元々薄かったこともあり、あまり落ちた感がありません。また、ずぅちゃんの素材は非常にデリケートなので、あまりゴシゴシもできませんのですが、もうちょっと頑張ってみまする ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
オーイエー オカアチン、ムルヒャ〜♪じゃーん 上がってきましたー アイラインちょっと見えますね。完全に乾いたらもう少し目立たなくなるかもです。それでは今回は、ずぅちゃん、68cm/807gで計算しまして、オフロ4100円、綿出し軽量700円、ビ白スカ湯は2000円ですが、1000円オマケします。綿交換は4000円、お帰りウンチん1100円、合計10900円にてごにうきん、お願いいたしまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございましたー 綿入れしてみましたー けっこうまるまるっとなりましたね。なまけたろうさんたちは、いつも、「ちょっと綿足んないかな?」って思うくらいなので。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
では週末まで青空でゴロンしていてくださり〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 オヤスミみたいなので、そーっと、このままお帰りしますね。今日の夕方、出発して、土曜日の午前中到着です。 ヅガイコツは取り出しましたが、キルト芯は再利用して頭頂部に残しました。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
先ほどおかえりしました〜。ずぅちゃん心なしかさっぱりした顔です。腕もふわふわに戻りました。お風呂の過程を随時ご連絡していただけたおかげで、安心してずぅちゃんをお任せすることができました。また、機会ありましたらお願いしようかと思います。本当にありがとうございました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162]
ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ