2023年09月29日 19:56 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください お願いですからご理解ください↑ご質問・お問い合せはプラザへ
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は 必ずこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
人間の方のご来店について(初回はご予約+振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
【お知らせ】7月より通常通りの受付に戻りました
みさとソーイングのホーム
ぬいぐるみのトップ
2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
園児グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板
[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜 兵庫県姫路市からペンギンのりんちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でしたー 付添いのりんちゃんず2号ちゃんも青森へようこそです〜 8年ぶりなんですね!プラザでもお知らせありがとうございました。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2023/?mode=res&no=230226#230347http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2023/?mode=res&no=230348#230365青森は沖縄より暑い日も続いていましたが、やっと落ち着いた感じもします。でもまた9月中には猛暑になるとか orz ペンギンの皆さんはどのくらいの暑さまで耐えられるもんでしょうか・・・りんちゃんと2号ちゃんもヘタらないで頑張って滞在してね♪ 台風が近づいてきているせいか蒸し蒸ししまするにょ。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
あれあれ・・・派手に破れた感じね・・・ ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
オカオも真っ白になりますように・・・・今回はフルオプションをご希望なのですね。ざっと拝見しましたが、今回は穴というよりほつれのようです。修理に材料は必要ありません。綿交換はどうしましょうか。モチやダンゴにはなっていないので、今の綿のままでもいいかなあと思います。念のため、交換してハラワタクッションをお作りするかどうか相談させてくださり〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
ムルルヒャ〜お待たせしました。本物のタマンです。さて、中綿を出してみたのですが、ビーズ袋が出てきました。りんちゃんの様子を見てみると、オナカの真ん中にビーズの手応えがあったので、同じような位置に戻しておきますね〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
あやや〜けっこうゴワゴワ化が進んでしまいました。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
りんちゃん、オフロに入っちゃいますね。ザブーン けっこうイイ鶏ガラスープが出ました。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
ただいまビ白スカ湯にどっぷり浸かっています。もうすぐ上がりますよ〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
オーイエー♪♪オンプ ありがとうございまする〜この夏はノウミソとろけっちゃったので、タマンの周辺はオバカが感染するかもしれません。オフロ、ビ白スカ湯も済んで、ペンギン史上、最もだらしない(失礼)感じです(笑) ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
オナカもきれいになって大胆な寝姿です。次は湯治ね〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
はい、ありがとうございます。りんちゃんず2号ちゃんは、弘前くんだりを観光しました。ここは禅林街というお寺がいっぱいある通りです。長勝寺という大きなお寺が有名です。https://maps.app.goo.gl/8eArgFRmft1zUTbs7 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
すぐ近くの禅林広場です。ここには忠霊塔と呼ばれる仏舎利があります。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
ひーあ〜 滋賀県大津市からいぬのポチくんと付添いめんだこちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でしたー 前は2015年6月に来てくれたのね。その当時のデータがランサムウエアで燃えちゃったので、2011年当時のご来訪の様子、こちらです〜http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=113820#113944オハナの付替えを当店でしていましたね。今回も同じような感じになるかしらね。同じような合皮素材があると思うので、さっそく探してみまする〜付添いめんだこちゃんも青森にようこそです。めんだこちゃんたちは、ふだんは相模原よりも南にしか生息していないのですね。青森の海は? 水温高くて住めないのかしら。きょうも明日もクソ暑そうなので、時々冷蔵庫で涼んでくださいね。とろけそうな時は早めにお知らせくださり〜 ポチ君、かなり疲れちゃったみたいだわね。お手紙もありがとうござりまする〜 額に入れて飾っておきます〜♪ ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
529番?って、なぁに? ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
あははは〜 分かんなーいんだー なんだろう・・・大好きなキャラたちのマイナンバーなのかしら・・・他にも、111番、211番、311番、411番、511番とか付番してありました。それともお部屋番号かしら・・・ちょっと混み合って来ましたので、先に綿を出してフニャフニャしてもらっています。穴ほつれ無く、きれいです♪ ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
なんやろねー (*´ω`*)さてさて、ポチ君、手足の綿が少し固まっていましたけど、交換するまでではないようですので、今の綿を洗って復活させますね。とりあえずオフロ入りましたー ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
オハナについてなのですが、以前はテカテカした合皮にして、合皮のコーティングが剥がれてしまったんですよね。そこで、2011年にも同じ話をしちゃっているのですが、http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=113820#113873合皮のコーティングはすぐに剥がれやすいので、致命的な穴開きがなければ、今のままではダメ?と念のためにお尋ねしまする〜というのは、何度も繰り返し付け替えすると生地も傷む上、合皮コーティングも剥がれるので、ここ数年は合皮ではなくトイニットをオススメしているのですが、そうすると今のオハナと見た目はあまり変わらないんです〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
はい。承知しましたです〜 ポチ君、今はビ白スカ湯に移り、明日の朝にはキレイになると思いまする〜 気にされておられた「毛の奥に見えるほこり」、けっこう多かったですが、オーダーにはなかったピーリング(水中ピーリング)を少し試したところ、とてもたくさんのほこりを取り出すことができました。(今回はサービス〜)それでは今回は、ポチ君、82cm/1107gで計算しまして、オフロ4800円、綿出し別洗2400円、ビ白スカ湯(いまここ)2400円、なめらか温泉2400円、湯治と同時にハゲランスレベル10(15は多かったです)✕@500で計算して6000円、オハナ付け替え3000円、ビビビ材団から黒トイニット調達300円(のご寄付をオネガイシマス)、お帰りウンチん2500円、10%tax2380円、合計で26180円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜タマン今夜は夜勤してますので、ポチ君、明日の朝には見違えるほどキレイになっていると思いまする〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
オーイエ〜 ごにうきんアリガトウゴザマス〜めんだこちゃんにタコについていろいろ教えてもらいました。めんだこちゃんが来てくれるまで、タマン「めんだこ」という名前も種類も知らなくて・・・ ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
付添いのみんな様で浅虫水族館へ行ってきました〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
あ〜そうそう、オフロ上がりのお知らせを失念しました。ポチ君にオミミで弄られました。とってもキレイになりましたが、やっぱり束感多めですね。んぐぐぐぐぐ・・・・さてさて、今週中にお帰りできるようにハゲみますね〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
わぁ。よろこんでくださってアリガトゴザマス〜オハナをトイニットで付け替えました。今後は、合皮のコーティングがハゲることもなく、白茶けることもなく、抜け毛にも強くなると思いまするにょ♪ ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
ムルルヒャ〜♪綿が戻りました〜 どうかな? めんだこちゃん! ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
肉球もね。とってもキレイです〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
うひひひ♪セクチーすぎるショットでしたね。ハゲランス、進行しています。毛糸の色合いがすごくポチ君になじんでいます。わぁ。素晴らしい。最近はお客様のほうが毛糸選び上手すぎます♪ ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
わぁ。なじんでる♪ なぢんでる♪♪オンプ ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
ひ〜 オミミのキワは、毛の長さがそろわなくて難儀中です。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
うひひ♪ 脇毛が生えてきました♪ ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
ムルルヒャ〜ポチくんとめんだこちゃんは、きょう出発しましたが、タイミングの関係で今夜はターミナルにお泊まりのようです。到着予定日は8/13ですが、飛脚屋さんにお願いしたため到着時間の指定ができませんでした。スミマセン。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
お帰りする何日か前に岩木山のほうへ行きました。山すそに一面、リンゴ畑が広がっていました。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
リンゴはめんだこちゃんと同じくらいのサイズまで大きくなっていました。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
あらら〜 上の方の「おかえりしました〜」のレスに現れている「宅急便 SAGAWA ゆうパック」をクリックすると帰路が表示されます〜 そろそろお帰りみたいな予感です〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
こんばんは〜お知らせが遅くなりました。申し訳ございません。ポチくんとめんだこちゃんは既にご到着です。長旅お疲れ様でした。おみやげをありがとうございます。そろそろタマが戻ってくると思いますので、しばらくゴロンしてお待ちねがいます。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
お手紙もありがとうございます!タマのところへ持って行こうかなと思っていたら、お手紙はポチ君あてだったのですね。ポチくんにメールアドレスと電話番号を伝えておきますね! ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
お待たせしました。あ〜 ここの部分のことですかね。確かに穴が空いたように感じますね。ここはやはり綿入れ口の最初か終わりで、生地の引っ張り具合では消えてなくなるようです(写真では、穴の様子も、消えてなくなる様子もお伝えするのが難しいようです)が、少し針目が大きかったのかもしれません。それと、縫い目の硬い部分はどうしても発生してしまうものなので、あまり気にしないでいいんじゃないかな〜と思いますが、どうでしょうか〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
背中と首の間のところね。全体的に(特に頭部)すっかりゴワゴワ感が戻ってしまった感じがしますが、やっぱりサワリスギの感じもありますね。すごいなあ。いっぱい愛されていて。タマンもペロンペロンしてもらえたらなあといつも想い馳せています。ポチ君、ウラヤマシス ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
あらあら〜 これまた。ポチくん、すごく人気者なのですね。シッポの上ですか!? んんん〜〜 綿入れ口、縫い直したんだけど、もう一回、診てみますね。・・・ということは、首の方の穴よりも大きかったってことかしら? ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
はい、承知しました。あとお帰りできるんで、最後にもう一度、点検してから出発しますね。めんだこちゃんは、オトモダチ(?)と一緒に、青森10都市大祭典に行きました。https://www.aomori10shi.jp/ジモティグルメとあんどん大会って感じですかね。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
めんだこちゃんはタイミングいいときに来てくれるね♪ ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
む〜 縫い始まりの場所はおかしくないんだけど、どうして端と端だけが開いているのか謎でしたが、ポチくんの背中を開けてしまったので縫直ししました。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
あちこちのゴワゴワも少し治しておきましたからね〜♪ ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
長らくおまたせしましたが、今日の夕方、ゆうパックで帰路につきました。あさって10月1日のお迎えお願い致します〜ポチくん、めんだこちゃん、お土産のドーナッツありがとうね! 今回もめんだこちゃんは津軽のあちこちに出没したみたいです。またどうぞ遊びに来てくださり〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
めんだこちゃんは先日、付き添いのみんな様と一緒に湧き水を探しに行ったようです。https://maps.app.goo.gl/tqoHdf8Hqk2SH4sb9タマンも時々汲みに行きます。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
旧いレンガ造りのお酒を作る工場、松緑酒造さんの建物見学にも行きましたhttps://maps.app.goo.gl/9bmjodudBo89JWZB6 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
きょうはブタナのお花畑でみんなでゴロンしてから、めんだこちゃんはピオカ君たちと一緒に、当地を出発しましたー ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
じゃあまたね〜! ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
掲示板のお手伝いさんたち
ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ