2025年04月01日 23:20 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください お願いですからご理解ください↑ご質問・お問い合せはプラザへ
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
みさとソーイングのホーム
ぬいぐるみのトップ
2025 2024 2023
2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板
[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜イギリスからロンドンプー君がやってきてくれました。長旅お疲れ様でしたー わぁ〜 ロンドンプーくん、前にも当店に来てくれたことがあるのですね。オカオの蜂さん、ええ、覚えていますとも〜 けれども、過去ログが消えちゃったみたいでスミマセン。2013年ごろにいらしたとのことですが、タマン以外にお相手させていただいた担当のぬいぐるみは覚えていますか?イギリスに行かれる3月15日までには十分間に合いますので、どうぞご心配なく〜ロンドンプーくんは、ふだんイギリスではどんなことしてるの? もしかしてスナクのオトモダチ? ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ひあ〜2017年でしたか、そうですか。タマンの記憶に間違いなければ、ん〜 確か、オハナの処置や、赤いシャツを着ていらしたような・・・ それで、なんかネズ玉子の仕事をお手伝いして頂いたような・・・・そんなことがあったような・・・たぶん、2017年だとネズ玉子(写真)というネズミがお相手いたしたような気がしまする。なんと、プーさんの生まれ故郷ってイギリスだったんですね。てっきり中国かと思っていました。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
さてさて、中綿がべっちゃりんこにつぶれていました。これは復元できなさそうなので、綿は全部交換にしますね。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
それと、だいぶあちこちに穴がありました。おそらく前回もかなりの数の穴を直しておられるようですね。黄色い糸と白い糸とで処置した痕がたくさんありましたが、新たに穴が42箇所みつかりました。同時に、オナカと足回りは青っぽく変色しています。これは、どうしちゃったんでしょう。なにかお心あたりはありますか? ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ちょっと見えにくいですが、生地と生地が縫い合わされた周辺に、合わせ目をめくると縫い目付近に穴が密集しているような感じです。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
その一部は表側からも確認できます。縫直しが必要なほつれや伝線はありませんでした。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
はい、ではさっそくオフロに入りました。けっこうおダシ出ましたね。例の青い部分は、顕微鏡で見てみてもこれといった違いが見えませんでした。その、以前に丸洗いをした時になにかほかの青いものから色が移ったのかもしれません。「移染」といって時々おこりえまする。表地の黄色はポリエステルなどの化学繊維ですが、裏側の白いメッシュはポリエステルや綿(コットン)が混じっていたりします。するとコットン部分だけに色が映ることがありえます。穴は手間暇も料金もかかり、1万円ちょっと多くなりますが、処置させてくださいね。それで、2017年にご依頼いただいたときのご依頼書(おそらく#172694)が、どうしてか、それだけファイルからすっぽり抜けていて、当時の処置の様子を見ることができませんでした。スミマセン。どこかに紛れているかもしれないので、時々、探してみます。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ムルルヒャ♪ ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
大変お待たせしました。ロンドンプー君、オフロから上がってきましたー 長湯だったのはビ白スカ湯もあったからなんですが、例の内側の青っぽいものはあまりキレイになりませんでした。表側には特に問題なさそうなので、この青っぽいものについては深追いしないことにしました。あまり洗いすぎると生地も痛みますしね。それじゃ今回は、ロンドンプー君、35cm/330gで計算しまして、オフロ2800円、基本ピーリング1400円、なめらか温泉2800円、穴ふさぎ42箇所で計算して10500円、(実際には71箇所だったのですが、隣り合ってつながってしまいそうなところは1箇所と数えました。綿交換は4000円、以上でよろしければお帰りウンチん1000円が入りまして、22500円でお願いしまする〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ブヒヒヒッ♪母さん、はじめまして。豚のサラミと申します。たまさんから引き継いで、ロンドンプーくんの穴をすべて修復処置しました。お振込先はそれでお願いします〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
穴塞ぎ処置が完了しました。白い糸で処置してあったところが、たぶん以前に当店で処置したところだと思うのですが、黄色い糸で処置されていたところがまだらに縫い合わさっていませんでした。さらに茶色い糸で処置されていたところもあって、こちらはほぼ縫い合わさっていませんでした。そのため、その部分は一部を解いてやり直ししました。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
綿入れいたしました〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
はい。多少は上がりますが、これはロンドンプー君の個性になります。こちらは右腕の様子です。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
そしてこちらが左腕です。上の写真と見比べていただきたいのですが、右腕の真ん中に見える縫い目が水平になっているのがわかると思いますが、左腕は縫い目が少し斜めになっています。これは、ロンドンプー君が(工場で)生まれる時、腕の付け位置が左右で少し違っていたことを物語っています。このような事例は時々ありまして、片足がぜんぜん違う方向を向いていたり、時にはオカオが左右非対称になっていてオメメやおミミが微妙にズレていることもあります。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
とはいえ、綿の入れ具合で同じような感じにしてみました。どうでしょうか〜それから、サラミ的にはおメメの様子が気になりまして・・・引っ張り糸で調整して、もう少しくぼんでいるほうがいいのかなと思いましたが、オメメはこれでいいですか?過去ログを見てみようと思ったのですが、上記のスレッドの流れからすると、過去ログも以前ご利用いただいたときのご依頼書もなくなっているみたいで・・・スミマセン、おメメの様子については、サラミの個人的な感想です。あ、ゴニュキンありがとうございました。確認済みです。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
あー なんか余計なことを気にしてしまってすみません。母さまが見ていただいて、問題なければそれで大丈夫です。目が取れやすいということもありません。眉はもともとファーに接着してあるので不安定な感じはしますが、こちらも問題ないです〜引っ張り糸の調整は、+1000円くらいですが、出目になっているというわけでもありません。(斜めからのアングルで、右目がちゃんとくぼんでいて隠れて見えません)引っ張り糸をつけると、目があごの方に引っ張られてオカオの彫りがやや深くなり、オハナが少し高くなるような感じでしょうか。すみません、過去ログにもそういう画像は見つけられなくて・・・中途半端な説明でごめんなさいです ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
★新年あけまして★おめでとうございます★本年もぬいぐるみのみんな様のお悩み解消など、なにかとこちらのプラザをご利用くださいませ。「ひとりの疑問はみんなの疑問かもしれません(By.たまさん) こちらのプラザは、お気軽ご気楽にお問い合わせやご質問をくださいませ。みんな様のお正月便りなど写真投稿もお待ちしております〜★お年玉プレゼント1月中にご到着のみんな様へ、源タレ1本プレゼントいたします〜★前年12月プラザでは、年末年始は特にお休みは設けておらず通常営業です〜という旨をお伝えしましたが、年末年始の青森は災害級の大雪に見舞われていました。 降り積もる〜雪雪雪雪、また雪よ〜♪ というニーヌ・マッケンジーの歌のごとくで、人間用のお宿には大雪で到着できないお客様、多数。一方で、雪による交通事故・交通災害で、急きょみさと記念館へお泊まりになることになってしまったお客様も大発生・・・という感じでいつになく仕事量が多すぎたお正月でした。(災害救助法適用の深刻レベルになりました) 一転、一昨日は、連日氷点下になる当地の気温が逆にプラス8度まで急上昇するという、これまた災害レベルの雪崩・雪解けなどが発生して、いったい今後どうなるのか、心配事が募る青森です。 また今日明日くらいから過去最大級の寒波が襲来するという予報が出ています。雪かきなどの臨時作業が多数発生していますが、引き続き、ぬいぐるみのみんな様の処置は受付しております。本年もよろしくお願いします〜★ご依頼書について すみませんが、当方のシステム上の都合で、ご依頼書が2023年バージョンのままですが、引き続きそのままお使いになれます。現在、鋭意、2025年版を作っています。(マイクロソフトのオフィスがバージョンアップする毎に本のデータのレイアウトが崩れてしまって困っていますブー)★たまさん情報★運送関係の情報 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
たまさんとサラミちゃんへ★あけましておめでとうございます!うさぎのジェーンのオネイチンです♪以前はジェーンが大変お世話になりました!たぶんサラミちゃんははじめましてです〜♪今年のクリスマスもジェーンとその仲間たちが盛り上げてくれました!たまさん、くれぐれもご自愛くださいませ。サラミちゃんも風邪をひかないように気をつけてくださいね! ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
クリスマス帽子は娘の手作りです♪なんだか毎日バタバタしてしまい、ジェーンたちは娘にたくさん可愛がってもらっています!世代交代と言うとなんだか寂しい気もしますが、娘が遊んでいる姿にしみじみ…です。でも私にとっても大切なぬいぐるみ達には変わりありません♪以前は2023年の12月にお世話になりました!その前の月あたりから原因不明の不具合が発生し、ジェーンの掲示板が見れなくなっているかと思います泣その後たまさんのおかげで画像を保存することができました!しかもサラミちゃん初めましてじゃなくて申し訳ないです、私の勘違いでした…正しくはお話するのは初めて、ですね♪ ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
わわわ・・・そうでしたね!掲示板がぶっ壊れた頃にいらしたんでした。サラミも紙のご依頼書を探してしみじみしました (^^ゞ確か、たまさんが人間だった頃の学校の先生が金物屋さんでどうのこうの・・・という会話があったような気がします。ジェーンちゃんは世代を超えて可愛がられているんですね♪ 入浴中の写真がありました〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ブヒヒヒッ♫またどうぞ、サラミの背中に乗りに来てくださいね〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
こんばんは!お久しぶりです。昨年末にはお世話になりました。2025年もよろしくお願いします。しーちゃん帰宅してから、年末年始のお休みに自宅ハゲランスしてみた様子を掲示板に載せさせていただきました。まだ途中ではありますが、おかげ様で順調にできています。色々とアドバイスいただき、ありがとうございました! ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
昨年9月に目の治療で問い合わせで問い合わせをしました。 No.240823息子の寝んねケアベアのため機会を見計らっておりましたが自作の修理も消えてしまったので息子を説得し、週明けにそちらに入院させていただきます。よろしくお願いいたします。ハートの鼻が傷がひどくなってきてしまたのですがこちの治療は可能でしょうか? ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
>しーちゃんの家族さんしーちゃん、だいぶハゲがなくなったのですね! ご依頼時のスレッドにもお知らせいただいて、どうもありがとうございましたhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2024/?mode=res&no=241062>かまぼこさん以前、お問い合わせをくださって、ありがとうございます〜http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2024/?mode=res&no=240720#240822いつでもご都合の良い時に青森へ旅行させてあげてくださりーオハナの傷は、研磨すれば良くなると思いますが、ハート形をしているので、くぼんだところが綺麗に研磨できるか心配ですが、まあ、なんとかなるでしょう(たぶん)>たけままさんその節はありがとうございました〜2013年、2018年と来てくださって、当初は、ティッシュホルダーからぬいぐるみに転職されたんでしたね。2013年のスレッドは消えてしまったのですが、2018年のスレッドが残っていました。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2018/?mode=res&no=180440(どうしてか、検索では見つけられませんでした)画像投稿がエラーになるのは、画像ファイルの投稿サイズが大きいからのようです。当店がスタートした頃はガラケーの時代でしたが、今はスマホの時代ですものね、たぶん、スマホで掲示板を見ている方、スマホで画像投稿したい方も多いのではないかと思いまして、後日、スマホからの投稿方法、画像のリサイズ方法など説明するページを作りたいと思いまする〜それで、オクチ周りの生地が薄くなってしまった件ですが、おそらくは、だんだんと毛が抜けてきて、ハゲかかっているということはないでしょうか。その場合はハゲランスした方が良いので縫い糸や刺繍糸は使用しません。ポリエステルの毛糸一択になります。穴あきになってしまって裏側から塞ぐ場合は#30番くらいの太さの(太めの)手縫い糸を使うことが多いですが、ケースごとに異なりますので、もしご質問が「修理材料を用意するため」であれば、糸とワタは当店がご用意できますので心配いらないです〜2月はケアベアまつりになるのかしら・・・ タノシミ★タノシミ**サラミちゃん、もう少しお留守になりますが、タマンがお出迎えいたしますので、どちら様も、いつも通り青森の旅へご出発くださいませ ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ