2025年09月09日 20:34 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください ご質問・お問い合せはプラザへ
【関連のお仕事:PDF】みさと記念館ご案内 たまさん放課後カフェ たまさん家族相談 面会交流支援のご案内 たまさんち
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
ぬいぐるみのトップ
過去事例を検索するには これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
眼科 目の付け替え・研磨 瞳の修正
耳鼻咽喉科 鼻ムゲ治療・耳の骨折 鳴き笛の回復・オクチの修正
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
園児グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板
投稿拒否ログ(スパムログ)のファイルサイズが大きくなりました。至急、管理モードから投稿拒否ログを削除して下さい。 [ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ムルヒャ〜♪ 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。昨日まであ青森・秋田で冬眠していて仙台に帰って来ました♪ 今シーズンは、収束してるわけがない「原発事故の不安」から、不測の事態に備えて、年越し患者さんの受入れを休止せざるを得ませんでした。新患のみんな様は、きょう1月10日より順次受付しております。本年もよろしくお願いします。12月スレhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=1171202011→2012年越しスレhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=117531 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜♪ 無事に帰って来ましたー♪ うさこちゃん,こちらこそ,今年もよろしくお願いしますでしー♪年賀状ちょうだいしていたみんな様,ごめんなさいね。必ずご返事出しますので,かなりお待ちくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
初めまして、maxと申します。本日我が家の王様さるくんと、付添いとしてその従者のらくろを、そちらに旅立たせました。さるくんは長い間、首としっぽを患っております。あまのじゃくのくせにさみしん坊なのですが、どうかよろしくお願いいたします。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 さる君,ご無事に到着なさいました〜http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=120073さる君は元々ティッシュケースさんだったのね。よろしかったらぬいぐるみ転職するまでの経緯を教えてくださりー ぱたぱた君もご無事に到着なさいました〜http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=1200761年ぶり3回目,どうもありがとうございますー300円割引券の正しい使い方♪ 掲載しておきますね♪ 誰か,うちのてんちょをマンガのキャラにでもしてくんないかしら ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はじめまして、マイケルと申します。お願いしたいのは猫のホワッツマイケルの「マイケル」です。我が家の猫になり、はや22年。可愛がりすぎてぼろぼろです(泣)。何とか、直してやりたいので連絡させていただきました。身長約50センチ、縫い目の所はほつれている所が何カ所もあります。自分で手術した箇所もあります。毛もだまだま、耳もフェルトが破れ、鼻の所もかなり擦れています。おまけに左足は不注意から火傷をさせてしまい、焦げがある状態です。手足の肉球とひげははるか昔になくなりました。せめて、現状のひどい状態を少しでも良くしてやりたいのです。材料等はまだ何も用意していないのですが、いろいろ相談させていただいてから必要なものは購入したいと考えています。よろしくお願いいたします。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
お久しぶりです。先月はうちのむぅちゃんが大変お世話になりました。無理を承知で質問なのですが、むぅちゃんにまたファンデーションを付けてしまいました。お顔の上の部分が肌色になってしまい、なんだかとても申し訳なくて。。みさとさんでキレイになったこと喜んでいましたから。応急処置でいい案はありますでしょうか。ここで伺う質問ではないかもしれませんが無理を承知で投稿させていただきました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 むぅちゃん,ムルヒャ〜♪ あくまでも応急処置として,スプレータイプのクリーナーを使うことは,放って置くよりは良いと思います。が,あくまでの応急処置ですので,繰り返すと汚れがどんどん浸透してしまいます。 とりあえず電子レンジでチンした蒸しタオルなんかで浮かし溶かして拭きとれませんかねえ。ぬいぐるみは人間と違って90度くらいの温度でも平気です。油性だとしたら,熱い蒸しタオルで溶かし出してみてください。 ただお化粧品は石鹸でも落ちにくいものだと思うので,すぐに落ちないようであれば無理に進めず,そのままで。腐るものでもないはずなので。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
おはようございます。ピレネー犬のシロちゃんと付添のパッスリーちゃんがお世話になっていますえみです。実は、自宅にみさとソーイングさんにお世話になるかどうか迷い中のウサギさんが1人いるのでご相談したいと思いプラザにお邪魔しました。【プロフィール】・名前はうさちゃん。女の子で30歳くらいです。茶色の毛色でおとなしく人見知りをします。【状態】・全長―約30センチ・首の前・左右両面・後ろ面のいずれも4〜5センチの伝線、破れ等があります。【希望】・クリーニング、なめらか温泉、中綿交換【相談内容】・クリーニング・なめらか温泉・中綿交換を希望しております。首部分の破れは、みさとソーイングさんに上記をお願いした後にこちらで直してみようと考えております。このようなお願いをしてもよろしいのでしょうか?わからなかったのでプラザにてご相談いたしました。※うさちゃんの破れ・伝線の画像も投稿します。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
【状態】うさちゃんのくび後面です。4センチほど毛がない状態にになっています。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
うさちゃんの首1周を撮影したものです。全体的に破れ・伝線があります。綿が固まっているのか、うさちゃんの首はすわっていない状態です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
番頭たま様すみません、さっき間違って送信してしまったかも。マイケルのお尻写真です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
番頭たま様マイケルの左足写真です。よろしくお願いします! ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
たまさん、ビーちゃん、みどりちゃん♪♪年賀状のお返事が今日、届きましタ♪♪おちゃめな茶摘みのイラストに我が家のメンバー全員大喜びしていマス♪♪お仕事お忙しい中、アリガトゴザイマシタ(^o^)m(__)m ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
>マイケル様 はい,それで探してみてください。かならずマイケル君も一緒にお出かけください。すぐには見つからないかもしれませんので,おでかけの時は常にトラ柄を意識してみてくださりー>えみ様 No.120133の画像をあらためて拝見しましたが,ハゲがあって,ハゲ部分の下のほうが生地が崩壊しているのですね。となると,少し首が短くなってしまうけれど,縫いつめないと治療は難しそうです。やはりその部分はしっかりと縫いこみ,毛糸がない場合は,ハゲランスだけ後で行なうことができます。 ハゲランス用の毛糸でポリエステルが難しい場合,アクリルでもやむを得ません。ただし,このうさぎさんの生地は劣化してとても弱くなる傾向にあるので,しっかりと首を温存させたい場合,アゴから後頭部の半分くらいまで,生地を付け替える方がいいかもしれません。色を合わせることがとても難しいと思いますが,微妙な色合いを扱っているお店さんがあります。http://sunplus-shop.com/as-2.html +3000円で取り寄せを代行することもできますー うまく色が合えばいいのですが・・・ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
たまさん。ありがとうございました☆レンチンのタオル一番効果ありました!!助かりました。むぅも喜んでます☆ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 プラザにご無沙汰でした−ばにちゃん,すでに治療を開始しておりますーさてさて,ただいまブタのアンソニー君がやってきているのですが,胸のタグに「trudi」の文字。そういえば,うさこちゃんと同じトレードマークですねhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=113312#113575うさこちゃんと,アンソニー君の祖国ですーhttp://trudi.com/ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はじめまして、えりと申します。大切な子がぼろぼろになってしまい、とても悩んでいます。プロフィールです。男の子の牛で、名前はううたろう。愛称はうーちゃんです。生年月日は2007年9月4日で4歳です。千葉の浦安牛です。身長、約22p、横幅は約25p 体重は0.1〜0.9gです。状態です。1,全体的に生地がかなり薄くなっています。2、それにより、左手付近に破れがあります。3、にっこり笑っている口の糸が切れてしまっています。4、角がぼろぼろです。5、中の綿に一部すき間があります。私の希望と致しましては、クリーニング、生地補強または交換、中綿交換、口の修理、角の修理です。【相談内容】クリーニング、生地補強または交換、中綿交換、口の修理、角の修理を希望しております。うーちゃんをたまにお風呂に入れていた際にボディーソープで手洗いをしていたのですが、繰り返す内に生地が薄くなってしまい、今では、これ以上生地が薄くなると大変な事になると思い、お風呂に入れてあげることができません。とにかく可愛がりすぎてボロボロになってしまいました。一番の悩みは生地交換できるかどうか、、、というところです。わからなかったのでこちらに書き込みましたが、このようなお願いをしてもよろしいのでしょうか?お返事お待ちしております。写真も参照下さい。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
うーちゃんの状態写真を投稿していきます。左手付近の破れです。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
角がぼろぼろです。わかりにくいですが、口は一本の糸からなるのですが、その糸がほつれなんとか保持している状態です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 タマン,出張から帰って来ましたー またしても青森で不動産屋絡みのマンドクセー展開が・・・ 機会があれば後日,小一時間,状況報告しまするwさてさて,ご質問にお答えしますね>えり様,ムルヒャ〜♪ うーちゃんの状況,お知らせありがとうございます。まず,率直な所,どんなに丁寧に洗っても,壊れてしまうことはままあります。 しかし,そんなに腫れ物に触るような警戒をしなくても,そこそこ直せるものです。さわっただけでボロボロ崩れるわけではないですよね? 全体を作り直すような内容でなければ,ご希望通り対応できると思います。付け替えても良いと考える生地を探してみてください。 うーちゃんは,元々ぬいぐるみなの? まくらさんみたいにも見えますね。>ねこさんママさん,ムルヒャ〜♪ 明日,お待ちしてますね。タマン,土日,青森県黒石市に行ってきました。青森はものすごい大雪で,雪を捨てても捨てても,見る見るうちに積もって行きました。でも,寒さもスゴイので,雪はさらさらパウダースノー 弘南鉄道黒石線にはラッセル車の姿がありました。こちらに置いておくので,よかったらコメントもどうぞーhttp://p.twipple.jp/user/TamaMuruhyaタマンもいっぱい雪かきしてきましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
そういえば,黒石市に「四季紅」という台湾料理屋さんができていたのですが,そこで食べた焼きそばがパリパリ麺+大きなエビで大満足でした。何回でも食べ行きたいお味でしたー茨城県の方に本部があるフランチャイズなのかしらね。あちこちにお店がるようですが,東北では黒石への出店が初めてとのことでした。ムルヒャ〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
番頭たま様はじめまして、のびたと申します。我が家の「プーちゃん」のご相談です。我が家にやってきて26年になります。18年ほど前に3〜4回、赤ちゃんを洗うかのように洗ったことがありますが、毛が固まってしまったので、以降、洗っておりません。しかーし、ずーっと寝起きを共にしているので、こんなにボロボロに。。。同じようなPOOHさんを過去事例でお見かけしましたので、何とかウチの子も治してやりたい!!と思いまして…。1年前の画像ですが、お送りします。現在もあまり変わっていませんが、アチラコチラがハゲだらけです。1番酷いところは、チラッと見えますが、包帯をしております。ハゲランス用の毛糸は準備しましたが、1つ気になるのが、プーちゃんの眉毛です。洗う過ぎたため、『麿』のような貴族眉になっております。同じ型の綺麗なPOOHさんをヤフーオークションでゲットしたのですが、付き添いとして同行させれば、その綺麗なPOOHさんの眉から型を取ってもらって、眉毛を作ることはできますか?お教えいただきたく、何卒よろしくお願いいたします。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はじめまして、まぁと申します。先日、大切にしていたコリラックマの右耳に直径3mmくらいの穴のようなものがありました。毛が毟れた感じになっており、それが広がったようです。また、綿がへたってしまい、顔や後頭部に皺ができてしまいました。あと、全体的に色のくすみ、右手の黒いしみがあります。そこで、NUiDAとお風呂をお願いしたいです。コリラックマの大きさは34cmくらいです。とりあえず、わかりづらいかも知れませんが穴の画像を添付します。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
写真だと余計にしわしわに見えますね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
こちらは、もっとしわしわです。ところで、NUiDAをお願いした場合もこちらで材料を用意したほうがいいのでしょうか?その場合は、どのようなものを用意したらいいのでしょうか? ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はじめまして、あやたパパと申します。今回は出会ってから33年にもなる「クマちゃん」の相談を宜しくお願いします。 小さい時から何をするにもずっと一緒に生活をして来たのであちち 穴やハゲが目立ちさすがに素人には治療か出来なくなりお願いしたい次第になりました。古くなり穴がいくつも空いて腕の所は切れかけているのですが見た感じどの治療が適していますか? 頭や足の付け根には子供の頃に親に縫ってもらった所もあり。すみませんが宜しくお願いします。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 秋田県横手市からコリラックマのくまこちゃんがやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー プラザでもご相談アリガトゴザマス♪http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/bbs/?mode=res&no=120449#120452 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
む〜 穴と言うより織り傷があって,そこが避けてしまった感じですかね。それと右手も黒くなっちゃったのね。他に,生地の状態は,これといって変わったところはないようです。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ハイハイ〜 かしこまりましたー 中綿は固まっていますので,全部交換しますね。ビーズ袋は,両手足それぞれ10g,オシリ78gでした。リラックマさんとは,ビーズの配分が微妙に異なりますね。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=120533#120588オミミの穴のところですが,誰か縫ってくれた跡がありますね。穴は穴なのですが,黄色い線を解き,ピンクの線で縫って穴を隠し,黄色い線を少し内側で縫い直します。そうすると,穴を隠しつつ,寸法誤差が目立たないように出来ます。ここは縫い直し×2=1000円と計算します。それと,綿入れ口の色に比べると,だいぶ汚れているのですね。しかも,全体的に青っぽく見えます。もしかしてお洋服を着ているのかな? ビ白でキレイになりましょう♪それでは今回は,くまこちゃん,35cm/258gで計算しまして,オフロ2400円,綿出し計量700円,ビ白スカ湯1200円,穴ふさぎ1000円,綿交換1500円です。以上でよろしければ,お帰りウンチん900円が入りまして7700円にてごにうきん、お願いいたしまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございましたー 不思議なのですが,黄色いクマのプーさんの汚れは緑っぽく,アイボリーのコリラックマさんの汚れは青っぽく見える,ということがあります。 オフロから上がって,綿入れ口の色差がなくなりました♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
どうでしょう。穴だったことも,縫い詰めたこともわからなくなりました♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
あらら,順番が逆になりました。昨日の夜から今朝にかけてビ白スカ湯して,キレイになりました♪ タイミングよくトントンと進んでいます。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ぐふふ♪ キレイになりましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
すみません,土日ご帰宅ご希望でしたね。タマ,土曜日が祝日だと気がついたのが当日のお昼過ぎでして・・・ 申し訳ございません。金曜日まで青空にいていただいた構わないのですが,コックさんのテラクマ君は明日出発することになりました。もし平日夜遅くでよろしければ出発できますーところで,タマ,1月初めに横手にお邪魔しました。正確には,盛岡から田沢湖経由・角館・大曲・横手を通って北上に抜けました。わざわざ行ったのに,焼きそばを食べずに帰ってきてしまってw雪山を走る秋田新幹線。くまごろう君,反応してくれるかしら。ドキドキドキドキ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
雪あかりとロウソクの明かりでキレイなんですよねー かまくら。タマンも行きたいけど,お祭りに間に合うように,取り急ぎ,くまこちゃん出発しますね。久々に熊さんたくさん集まってにぎやかな青空でした。指定時間無しで出発いたします。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
>まぁさん、くまこさん突然おじゃましますデス。m(__)mくまごろうと申しマス。始めまして♪♪この度は退院おめでとうございマス♪♪すっかり健康で真っ白美クマさんになってヨカッタですネ!!たまさんがアップした「雪山を走る秋田新幹線」に反応してこちらに遊びに来させて頂きましタ♪♪秋田新幹線は他の新幹線と比べて小さめの車両で“ミニ新幹線”と言われているのデスヨネ(^_-)☆“ミニ新幹線”は他に山形新幹線もあって、カッコカワイイデス!! ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
実はぼく、2010年7月に車でみさと温泉郷にお伺いしたデスガ、ぼくをみさとさんに願いした後、お父さんとお母さんと、ぼくの妹分のとらよで相模原に帰る前に横手に寄ったんだョ!!この時は、横手駅が改装中だったんダ。それと、せっかく横手にお伺いしたので、横手焼きそばを頂きたかったのデスガ、下調べしておいたお店はお休みだったんダ・・・。(;_;)ぐすん。次回、横手にお伺いする機会があったら、今度こそ、そのお店の焼きそばを頂きたいなぁと思っていマス(^−^)かまくら祭り、ぼくも行ってみたいなぁ♪♪ぼくは、電球やLEDのイルミネーションよりもロウソクの明りの方が温かみがあって好きだナぁ♪♪それじゃあね、まぁさん、くまこちゃん♪♪お邪魔しましたm(__)mm(__)m ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162]
ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ