2025年09月09日 20:34 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください ご質問・お問い合せはプラザへ
【関連のお仕事:PDF】みさと記念館ご案内 たまさん放課後カフェ たまさん家族相談 面会交流支援のご案内 たまさんち
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
ぬいぐるみのトップ
過去事例を検索するには これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
眼科 目の付け替え・研磨 瞳の修正
耳鼻咽喉科 鼻ムゲ治療・耳の骨折 鳴き笛の回復・オクチの修正
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
園児グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板
投稿拒否ログ(スパムログ)のファイルサイズが大きくなりました。至急、管理モードから投稿拒否ログを削除して下さい。 [ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
◆お盆休みのご案内 当店は8/12(日)から8/17(金)までお盆休みをいただきます。ぬいぐるみの受付は、8/10(金)から8/20(月)まで休止します(掲示板に到着案内が出ません)。 その間に到着するよう送っていただいてもいいですが、原発事故はまだ収束しておらず、何かあった場合に緊急の対応ができませんので、待てる方は8/21(火)以降に到着するようご協力くださりー ヌイのみんな様の夏休みのレポートはこちらへどうぞ〜http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=123902◆当店への電話問合せ・突撃訪問はご遠慮くださいhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/notice/meeting/7月は3件の電話、4件の突撃訪問がありました。会ってお話したいのは山々なのですが、なぜご遠慮いただいているのかという点をぜひご理解いただきたいのです。◆原発事故で、子供のぬいぐるみが汚れた、自分で洗ってみたいという方は当店監修のご本をどうぞ http://goo.gl/5pIUv ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
みさとソーイングのみなさまはじめまして、こばおうと申します24年前、小学校一年生のときに出会い、以来、我が家のぬいぐるみたちのお姉さん、もしくは学級委員長として、私も頼りにしていたあらいぐまのスズ。8年前、甥が生まれたときにその子守をお願いし、長い間離れていたのですが、このたび、ようやく里帰りとなりました。しかし、あまりに苦労をかけすぎたため、白かった毛並みは真っ黒、穴もいくつか開いています。スズへの今までのお礼に、湯治の旅をプレゼントしたいと考えています。そこでみさきソーイングさんにお願いさせていただくことにしました。湯治だけでなく、穴の修繕など、ケガ治療のお願いも依頼書に書きました。とても年を経たぬいぐるみなので、できないこともあるのかもしれませんが、そうだとしても、スズがこの旅行を楽しんでくれれば、それが一番だと考えています。今週末には旅立たせようと思っております。お世話おかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
みさとソーイング様、初めまして。こたと申します。HPを見て、我が家のテディ君を湯治と治療をさせたいと思い、今日旅立たせました。テディ君は私が小学2年生のころ、サンタクロースさんにお願いしてお友達になった子です。それからはずっと一緒で、一人暮らしを始めてからも唯一ついてきてくれ、私を励まし慰め続けてくれました。この度私が結婚することになり、ぜひテディ君も披露宴に参加してもらいたいと思い、それでは!とお願いすることにしました。できる限りHPの内容は読み込んで、修繕用の材料と依頼書も持たせたつもりですが、不備がありましたら申し訳ありません。テディ君は少し大きく、大きな箱になってしまいましたので唐突にお送りするのは躊躇したのですが、この流れであっていたでしょうか?21日着の予定で、今みさとソーイング様を目指して北上中のころだと思います。何事にも動じないテディ君なので、彼自身は旅を楽しんでいるとは思いますが、これほど長距離と時間を離れるのは出会ってから初めてのことなので、私が少し不安になっています。どうかテディ君をよろしくお願いします。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
こんばんは。7月プラザでお世話になったたなっちです。たった今、ダルメシアンのパイクを旅立たせました。みさとソーイングの皆さま、よろしくお願い致します。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルルヒャ〜あらいぐまのスズちゃん、今日明日にでも治療再開です。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=124263マロちゃんパパさんは、山形県の方でしたっけか?道中お気をつけて〜テディくんは夜が明けたら到着かしらね。お待ちしていますね。パイクさんは体内にワイヤ?があるようなんでしたね。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=123332#123519うまく処置ができるとイイナァ どうぞお気をつけて〜仙台は先程停電しまして、ついでに壊れていたサーバーを直したので置き換えちゃいました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はじめましてみさとソーイングの皆さまみさとし と申します我が家の癒し、リラチャン(110p)とコリラチャン(50p)が毎日みんなに触られてクタクタで大変、可哀そうな姿になっております。リラチャンは7年ほど、コリラチャンは6年ほど前に我が家に来てから家族中の癒しになっております。そこで、少しの間さみしいですがオフロと治療をして頂きたいと思いました。リラチャンは首の付け根が若干糸のほつれがあります。また、鼻とお腹が薄汚れて綿もつぶれております。コリラチャンも全体的に薄汚れておりますが、お腹に目立つシミがあります。綿だし別洗いがいいのかしら?またビ白・ピカ湯もいいのかしら?と思いつつ、素人なので全くわかりません。どのような治療をしていただくのがいいでしょうか?教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
追加で写真をお送りします ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
追加で写真をお送りします色が白っぽいですがリラチャンの首の付け根です ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
追加で写真をお送りしますコリラチャンのお腹のシミです ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
みさとソーイングさま、はじめまして秋田の菜餅と申します昨日、うちの「なっち」くんを発送しましたのでまもなくそちら到着すると思います検索したら「ただいま持ち出し中」でしたなっちくんは、きらりんレボリューションのな〜さんのBIGサイズのぬいぐるみです息子が小学5年生のときに発売されたものでひとめぼれで購入、以来、ずっと息子の大親友ですこのたび、息子が大学に入り、身の周りがすべて整ったので今度はなっちくんのお世話をする番だと思いあちこちさがして、こちらにお世話になることにしました私たちがイメージしたとおりのお店が見つかってびっくりですなっちくんは今までに洗ったことがありません熱いお湯で固くしぼったタオルで顔を拭いてあげたことがあるくらいですなので、とても汚れてしまっています綿もだいぶへたっていると思いますきれいに洗って綿を交換してあげれたらよいな、と思っています初めてなので至らない点もあると思いますのでアドバイス等、ありましたらお願いいたしますなっちくん1人じゃ不安かと思い同じぬいぐるみのなん太くんと、連絡用のスマホのぬいぐるみを付き添いで送りました(2個口になりました)スペースをとってしまって申し訳ありませんがよろしくお願いします ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はじめまして。母猫と申します。質問なのですが、年齢16歳、身長180cm程、腹回り2m以上、体重もかなりあると思われる、巨漢の熊のぬいぐるみは、お風呂と治療、お願い出来ますでしょうか。拾った子猫の母代わりになったり、息子達の戦いごっこのラスボス役を務めたりしてくれて、左目も取れているし、縫い目もほつれて穴だらけ、ぼろぼろのベタベタになっておりまして、何とかしてあげたいと思っているのですが、どこへ聞いても大きさの為に断られてしまっておりまして。大きさゆえに、唐突に送ってしまって良いものか悩みまして、質問いたしました。お風呂と治療、お願いしても良いでしょうか。お忙しいと思いますが、御返事宜しくお願いいたします。画像は身長1mのウチの三男との大きさ比較です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
>菜餅さん、ムルヒャ〜なっちくんたち、昨日ご無事で到着しましたーhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=124393>たなっちさん、ムルヒャ〜パイクちゃん、昨日ご無事で到着しましたーhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=124395>こたさん、ムルヒャ〜テディ君、昨日ご無事で到着しましたーhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=124396>マロちゃんパパさん、ムルヒャ〜昨日はご来店ありがとうございますたー チチ君にもお会いできて嬉しかったです。みんな様、とてもお手入れが行き届いていたので、すぐにお帰り出来ました♪ おでかけバックですが、中がビニールコーティングになっているようなツルッとした素材でおでかけしているヌイのみんな様は多いようです。どうぞお大事に〜 当店をご利用くださいまして誠にありがとうございましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
御返事ありがとうございます!テイさんはかなり近いと思います。毛並みも中の綿も同じ感じです。ポリエステルみたいです。←取れたオメメはあります。ネジみたいです。触った感じでは身体に背骨などは入っていないようです。耳は、触るとシャリシャリ言うので、何か芯が入っていると思います。お鼻はピカピカした合成皮革だったのですが、表面がすっかり無くなって、マットな仕上がりになっています。送り出すのがまた問題で、この子の入る箱がありません。最初に私のところに来たときも、このまま大きな袋に入って、リボンがかかっていたので。ダンボールを繋ぎ合わせて箱にしてみましたが、持ち上げるとどこかが重さで破けまして・・・。2時間サスペンスでこれから山中に埋められる被害者みたいですが、丈夫さを考えると大きなブルーシートで包んでガムテープでぐるぐるして送るのが一番安全かなぁと思っています。何か良いアイデア、ありませんでしょうか。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
熊五郎の鼻です。破けた様子はありません。あ、この子の名前は熊五郎です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
みさとソーイング様、初めまして。この度、結婚式を挙げることになり私と彼の間を取り持ってくれた(ジェラシーで邪魔し続けた?)あざらし(しろたん)の白助くんをそちらに旅立たせようと考えております.うちの子になって約5年、どんな時も一緒にいてくれた白助くんはお肌も黄ばんで荒れてきており、そちらでお風呂に入ってもらおうかなと思っています.そこで質問なのですが、過去の事例でしろたんの口元の毛糸がお風呂で色落ちしてしまい、毛糸を付け替えるというのを見ました.白助くんにも付け替え用の毛糸を持参させた方が宜しいでしょうか?持参した方が良い場合、オススメの毛糸(素材等)をアドバイス頂けないでしょうか? ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
たまさん、うさちゃんでし♪こないだ作ってもらった新しいドレス着たお写真でし♪またウナが撮ってくれたでし♪うさちゃん、早くたまさんたちに見せたかったんだけど、なかなかウpできなかったでし。ドレス、可愛いでし♪ルディちゃんも大喜びでし♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
たまさん、コンバンハ。ティダです。ルディとうさこねぇねのドレスといっしょにおせんべが入ってたよ♪ボクら、これだいすきなの。ありがとう!!ルナはこのお写真とってるのきがつかなかったよ(笑)ジュノは可愛い切手と風景印に夢中だよ♪こんどはボクたちもお洋服おねだりしてみようかなぁ。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
みさとソーイング様、初めましてモエと申します。とても可愛がっているうさぎのピッピの治療をお願いします。私が4歳の頃からずっと可愛がっていて16年間どこに行くにも肌身離さず一緒にいたので、黒ずみや、ハゲているところなど色々あります。穴は開き次第自分たちで治療していたので継接ぎが多いです。穴こそ開いていませんが、そろそろちゃんとしたところで治療してもらったほうが良いと思い、書き込んだ次第です。よろしくお願いします。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
みさとソーイングの皆様、初めましてぺちーたと申します。我が家の可愛いうさちゃんが耳骨折してしまい、素人ではどうにもならない様な状態ですのでそちらで治療をお願いしたいと思います。明日、付き添いのでぶにゃんを含めた搭乗者2名で出発させる予定ですので、どうか宜しくお願いします。尚、現在の状態の画像を添付致します。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
7月ぐらいにゾウのぬいぐるみの修理でお世話になった、やがめです。前回留守番だった2頭を今回お願いします。本日、名古屋市よりゆうパックで発送しました。何卒宜しくお願いします。前回帰りの便でみさとソーイングさんから頂いた箱に描かれたゾウのイラストが可愛くてツボに入ってしまい、思わず写真を撮っちゃいました(笑)今回もこの箱で送り出しました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 埼玉県朝霞市からペンギンのやっぷんやん君がやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー お〜 2年半ぶり。お久しぶりです〜http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2010/?mode=res&no=101296今回は、台湾じゃなくて中国にお帰りすんのね。ムルヒャ〜 お元気そうでなによりです。あれれ、背中にハゲが・・・ 付添のごう君もようこそです。どうぞゴロンしてお待ちくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、お待たせしましたー 前回は綿戻したんでしたね。中綿がポロポロしていて、クチバシからもズローンと綿が出てしまい、詳細な重さが分からなくなってしまいました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
まあでも、大怪我とかしてないみたいだし、前回もこうしてひっくり返したことを思い出しましたw ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
今回のハゲランスは、背中に向かって左側のみ、レベル10くらいのところだけですね? 帽子もかなり傷んでいるけど、今回はこのままでいいですかね。 今回は34cm/433gで計算しまして、オフロ2400円、綿出し計量700円、ハゲランスはレベル10なら10×400+1000=5000円、同時になめらか温泉が必須となりますので1200円、綿交換2000円、前回は帽子を外して別洗いにしましたが、今回は内容物が分かっているのでこのままで。帽子の中綿交換希望がある場合は別途お知らせください。お帰りウンチん900円、以上でよろしければ合計12200円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
あららw そうなんですか。ハゲランスは背中の右側もなのね。右側も確かにはげておりますが、ところどころ地肌が見えるという感じで、右を足すと全部でレベル30くらいになりますのです。バランスが悪くなるため薄いところを覆わなくてはならなくなるのです。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
帽子はもう、限界に近いですね。ズボンのすそみたいに、だいぶこすれて老けてしまっています。ただし、リボンは前側だけ老けており、ハゲは背中だけですよね。そうすると・・・ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
抱っこした時に左手の指先と親指の付け根の盛り上がりがこすれるところがハゲて、帽子の前側がオネイサンの服にこすれているのかな〜 とか、推測しました。ハゲ防止の参考になりますか?それと、当店は8/12(日)からお盆休みなので、頑張って仕上げますが、帽子を作り直したい場合などは作業を優先しますのでお知らせくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー では帽子はこのままで。いまオフロに入ってますー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
あがってきましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ごにウキン、ありがとうございました〜 綿入りましたー 旧来の綿は相当くたびれていたようですね。まるまるっと太りましたにょ〜くちばしにはどれくらい綿が入っていたかわからなかったので、くちばしが硬くなるくらい詰め込みました。今夜から湯治を初めて明日ハゲランスしますね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
いやはや、湯治が長引いておりますが、今回はここいらが限界のようです。前回と違い、だんだん毛並みがいうことを聞いてくれなくなりました。フサフサ感は出るのですが、ゴワゴワ時の形状にすぐに戻ってしまうのです。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ハゲランスも定着はしましたが、周りの毛の薄さとのバランスが難しく、これより薄くすると毛が抜けてしまいます。というわけで、いろいろやってみましたが今回はここまでにしますね。取り急ぎ、明日、出発いたします〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、それでは、明日の夕方、仙台を出発いたしますので、日曜日の夜8-9時のお受け取りよろしくお願いいたしますね。どうぞお大事になさってくださり〜付添のごう君もお疲れ様でした。また遊びに来てちょうだいね。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
やっぷんやんが丸々と太って帰ってきました。はげもきれいになっています。ありがとうございました。でも、あまりにもパンパンで・・顔もおこっているような感じ。パンパンでお座りもひとりでできないの。いつなれば柔らかくなるの?? (ノ_・。)なにかいい方法はありますか? ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
りっぴーちゃんにだっこされたこの写真は、以前の写真です。その前のメール「出発します〜」のみなさんとの記念写真のやっぷんやんの表情と比べてみてください〜なにかいい方法はありませんか? (T-T) ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162]
ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ