2025年09月09日 20:34 更新しました 
みさとソーイング・ホームへ戻るぬいぐるみの修理クリーニング・療養エステかけはぎ・かけつぎ全国から受け付けますぬいぐるみ掲示板
コート虫食い修理カーテン新調・調整・丈詰めジーパンなら何でも
【各板へ直行】
ぬいぐるみ  スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合 

PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ

 

都会から田舎へ引っ込んだ みさとソーイング
〒036-0104 青森県平川市柏木町
柳田131-2
みさと記念館 青い森の工房
お電話によるお問合せはご遠慮ください
ご質問・お問い合せはプラザ

ぬいぐるみ クリーニング 専門
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ
ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザ

 
共有左枠

ぬいぐるみのトップ

過去事例を検索するには
これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ

2025年 2024年 2023年
2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年
2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年
2007年まで一覧

できること


ぬいぐるみのオフロ
いろいろなオプション

基本料金の計算方法
各種オプションについて
しみぬき・綿出し別洗い
ビ白に・毛玉取り・ピーリング

タイムチャージ



なめらか温泉郷の湯治

当店だけぬいぐるみの湯治
なめらか加工の具体例
効果がない事例もあります
 


ぬいぐるみのハゲ直し
ハゲランス植毛法

100%ポリエステルの毛糸を
ご用意ください。
獣毛・ウールの毛糸は使えません
 


生地がないところへ植毛できる
NUiDA 誕生!

 


ぬいぐるみ修理
服や身体の生地の付け替え
一部作り直し

修理には材料が必要です
材料もお送りください。
ご用意がないと何ヶ月もかかり
費用も高額になります

おすすめ生地屋さん
和歌山県 ファーボア工場

和歌山県 サンプラス
 


ビビビ材団について
 

 


中綿の交換と
はらわたクッション
作り


参考情報
ポリウレタンは万病の元
 


眼科
目の付け替え・研磨 瞳の修正
 


耳鼻咽喉科
鼻ムゲ治療・耳の骨折
鳴き笛の回復・オクチの修正
 


終末的な最後の治療法について
接着芯の総裏貼り
 


ぬいぐるみの服作りと
ドレスアップ

 


ビビビ材団について

ムルヒャ普及協会について
 

ぬいぐるみ健康診断
ぬいぐるみ懇親会について

 

 

参考情報
ポリウレタンは万病の元

参考情報
ちょっと難しいFAQ

参考情報
退院後のお世話について


くどいようですが
必ずお読みください

ご依頼時のご注意点
 


看板うさぎ
ビーちゃんの紹介

 

大雨・洪水に被災した
ぬいぐるみのみんな様へ

 
サイト運営者
の紹介と法定表示

 

びびびニュース
 ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。
 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。
登録・解除はこちらからお願いします

 

 

 

 


◆各専用掲示板に直行します◆

園児グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板

暗証キー

2012年 みさとソーイング ぬいぐるみの修理とクリーニング お客様掲示板

投稿拒否ログ(スパムログ)のファイルサイズが大きくなりました。
至急、管理モードから投稿拒否ログを削除して下さい。




[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

石川県金沢市のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2012/12/18(Tue) 22:58 No.127385
 

クリックすると拡大します 石川県からクマのみーちゃんさんとワニののの字のわに太君とアヒルのヒューイ君とアライグマのリンリンちゃん君とアライグマのピピちゃんとアヒルのキコキコドナちゃん君とアヒルのデイジーちゃんとサンタさんとアヒルの天使のドナちゃん君とゾウのだんちゃんがやってきてくれました〜


一気にお店がにぎやかになったでやんす〜♪

ワイワイ♪ワイワイ♪



みんなさまはそれぞれオイニーを気にしていらっしゃるのね。


明日から検査に入りますので、そろってゴロンしてお待ちくださいマセー




◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2012/12/19(Wed) 17:54 No.127409
 

クリックすると拡大します さてさて、まずはみーちゃんさんから検査しておりますー

体が大きいので綿は全部出してオフロにはいりましょうね。

中綿は腕や足などの細い部分は固まっていたことと、年齢も11歳ということですので新しい綿に交換しましょうね。

首のリボンははずして別々にオフロに入ってから付け直しますね♪

腕などところどことがベタベタと毛が固まっていたので、重点的にヨゴレを落としていくでやんす〜〜♪


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:あね
   投稿日:2012/12/27(Thu) 18:19 No.127430
 

突然失礼いたします
右奥のオトモダチはうちのチビやコチビと同郷(TAKENOKO)と思われます
しかしながらお手々はうちの子たちと違うようですね
うちの子の手足、獣毛混のフェルトだったとかいうやつです
きれいきれいになるのをみんなで応援してます


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:ゆたぽん
   投稿日:2013/01/10(Thu) 01:32 No.127438
 

御一行の元締め?でございます。
右奥というのは「大きいほうのあらいぐま」でしょうか?
この子はりんりんちゃんと申しまして名前の由来は尻尾の先に
鈴が付いているからです。出身がどこかは分かりませんが
兄弟(姉妹?)を1回だけ別なお店で見たことがあります。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/10(Thu) 12:58 No.127440
 

クリックすると拡大します あけましておめでとうござります〜♪


早速年明けからみんなさまの詳細検査にはいっております。


まずはリンリン君でやんす♪

しっぽの鈴とリボンは一緒に洗えなおので、はずしてオフロから上がったら付け直しやすね。

オシリのタグに値札が結ばれていたので、コチラも結び直しますー


中綿はウレタンの混合ですので全交換しましょうね。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/10(Thu) 16:32 No.127441
 

クリックすると拡大します そして、背中にひとつ穴が開いていたのでオフロからあがったら治療しましょう♪


ふにゃっとなってオフロ待ちでやんすー


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/10(Thu) 16:35 No.127442
 

クリックすると拡大します みーちゃんさんはリボンをはずして内側を検査しました。

オカオに7箇所の穴がみつかりましたー


中綿は予想より固まっていなかったので、別々に洗って戻しましょうね♪


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/10(Thu) 16:39 No.127443
 

クリックすると拡大します のの字のわに太君は中綿もキレイでしたのでそのままオフロに入りますー♪


脇の下に一箇所ホツレ部分を治した跡を見つけましたが、しっかりと縫われていたのでこのままにしますね。

お洋服2着も一緒にお洗濯しますー


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/10(Thu) 16:42 No.127444
 

クリックすると拡大します ヒューイ君はお洋服を脱がせて頭に付いていたテンガロンハットを外しましたー。

ハットの中にウレタンのスポンジのようなものが入っていたので別々に洗って戻しますね。

ハットは4ヶ所縫い留められていました。

念のためオナカとアタマの綿を出して点検したところ、特にケガはしていなかったので、綿は別に洗って戻すことにしますね♪


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/10(Thu) 16:44 No.127445
 

クリックすると拡大します お次はピピちゃんでやんす〜


たぬきさんじゃなくてアライグマさんなのね♪


点検したところ、ホツレやケガはなかったのでこのままオフロに入りますね♪


中綿もキレイでしたー


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/10(Thu) 16:47 No.127446
 

クリックすると拡大します キコキコドナちゃんくんは、お洋服の留め付けが4ヶ所と、帽子も4ヶ所ありましたのでオフロから上がったら付け直しますね。


そして、アタマの縫い目が1ヶ所ホツレていたので、お風呂から上がったら塞ぎましょうね♪


そして、帽子とお洋服共に日焼けによる変色が結構ありました。




◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/10(Thu) 16:50 No.127447
 

クリックすると拡大します そして、中を検査したところ、プラスチックの骨が入っていました。

一緒に洗ってしまうと重みで関節が外れてしまう可能性があるため、オナカとアタマのB綿を出して、骨は外した状態でオフロに入りますね♪




◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/11(Fri) 11:31 No.127449
 

クリックすると拡大します 引き続き検査結果でやんす♪

デイジーちゃんはお洋服を別々に洗いますね。

中綿もキレイだったのでこのままオフロに入ります。


ケガやシミもありませんでしたー。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/11(Fri) 11:36 No.127450
 

クリックすると拡大します ケンタさんは袋にシミがあったので、とめつけ3ヶ所をはずして別々に洗いますー


オハナのフェルトが古そうなので、もしかしたらオフロに入った時に色落ちしてしまう可能性がありそうです。

もし脱色してオカオに色が移ってしまいそうな場合はオハナをはずして別に洗いますね〜。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/11(Fri) 11:41 No.127451
 

クリックすると拡大します 天使のドナちゃん君は天使の羽根がビニール製の特殊な生地だったので一緒に洗うことができないため、オナカの綿を出してお洋服をはずして別々に洗うことにしますね。


羽根にシワがありますが、こちらは熱を加えたり無理に力を加えると壊れてしまう可能性があるので、シワはキレイに伸ばすことはできなさそうでやんす。



◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/11(Fri) 11:47 No.127452
 

クリックすると拡大します 最後にだんちゃん君でやんすね。


背中にシミがひとつと、オシリに丸く起毛が切れている部分がありましたー。

中綿を点検したところ、カラダ全体に丸い発泡スチロールが入っていました。

こちらは取り出してオフロ後に入れ直しますね。


でわでわ、皆様でいっせいにオフロにはいるでやんす♪


料金のご案内ももう少々お待ちくださいマセー


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/12(Sat) 17:29 No.127454
 

クリックすると拡大します そしてピピちゃんのオハナなのですが、合皮が劣化していますので、できるだけ避けて洗いますがもしかしたら表面の合皮がポロポロととれてきてしまうかもしれないでやんす〜


程度にもよりますが、もしお直しする場合新しい合皮でくるみ直すことも可能でやんす〜


まずはオフロに入ってみましょうね♪


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/12(Sat) 22:19 No.127456
 

クリックすると拡大します 順番にオフロタイムでやんすー


ザブーーーーーン


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/15(Tue) 16:23 No.127457
 

クリックすると拡大します でわでわ、料金のご案内です〜


まずはみーちゃんさんがオフロ5400円、綿出し洗い2700円、ビ白温泉セット5400円、穴ふさぎ200円×7=1400円、リボン付け直し200円で合計15100円

のの字のわに太君がオフロ1900円、ビ白温泉セット2000円、お洋服クリーニング2点で1000円で合計4900円

ヒューイ君がオフロ2000円、綿出し洗いとビ白セット2000円、帽子の縫い留め800円、お洋服クリーニング3点で1500円なので合計6300円


リンリンちゃん君がオフロ3300円、綿出し洗い700円、ビ白温泉セット3200円、穴ふさぎ200円、リボンと鈴の付け直し400円、綿代1500円で合計9300円


ピピちゃんがオフロ1900円、ビ白と温泉セット2000円で合計3900円

キコキコドナちゃん君がオフロ2500円、綿出し洗い1200円、ビ白と温泉セット2400円、穴ふさぎ200円、帽子とお洋服の留め直し1600円で合計7900円


デイジーちゃんがオフロ2600円、ビ白スカ湯1300円、お洋服クリーニング代500円で合計4400円

ケンタさんがオフロ1600円、ビ白スカ湯1000円、袋の留め付け600円で合計3200円、


天使のドナちゃん君がオフロ1800円、ビ白スカ湯1000円、手とお洋服の留め付け400円で合計3200円


だんちゃん君がオフロ2700円、綿出し洗いとビ白セットで2600円で合計5300円


みんな様の合計が63500円でお帰りのウンチん2800円を合わせまして合計66300円ごにうきんおねがいいたします〜


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/15(Tue) 16:25 No.127458
 

クリックすると拡大します チャプチャプ〜♪♪オンプ

◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/16(Wed) 10:56 No.127460
 

クリックすると拡大します みんな様オフロからあがってきやしたー♪


ズドーーーーーーン


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/16(Wed) 10:59 No.127461
 

クリックすると拡大します 一斉にオフロから上がってきたので青空プラザが混雑しておりますw

◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/18(Fri) 18:25 No.127464
 

クリックすると拡大します 綿が入ってそれぞれお洋服を着ました〜♪

◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/18(Fri) 18:26 No.127465
 

クリックすると拡大します グヒヒヒヒ♪

◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/18(Fri) 18:33 No.127466
 

クリックすると拡大します 温泉組のみんな様も温泉からあがってきましたー

◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/18(Fri) 18:33 No.127467
 

クリックすると拡大します オイニーもしっかりとれました♪

◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/18(Fri) 18:34 No.127468
 

クリックすると拡大します オデコの毛などがフサフサになりました。

◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/18(Fri) 18:35 No.127469
 

クリックすると拡大します グヒヒヒヒ♪


あとはみーちゃんさんの温泉でやんすね〜

大掛かりなのでもう少々お待ちくださいマセー


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



帰宅の方法について(Re: 石川県のみーちゃ...
 投稿者:ゆたぽん
   投稿日:2013/01/19(Sat) 12:27 No.127470
 

お世話になっております。

入金のほうは了解いたしました。早々にお振込みをいたします。
「ジャパンネット銀行 本店営業部 ミサトソーイング普通口座 6823311」でよろしいのでしょうか。

またみんなの帰宅方法についてお願いがあります。
本当は早めにお願いするべきでしたが意外と早く終わりそうなのでアセッテおります。

こちらから新しいビニール袋を手配しますのでこれに入れてください。一人一人、別な袋に入れてください。また箱は新しいものを使ってくださるようお願いいたします。こちらから送った時の箱を再利用しますと臭いが戻ってしまう可能性が大きいので新品の箱を使ってくださるようお願いいたします。余計に費用がかかると思いますのでその分は多めに振込みを行いますのでよろしくお願いいたします。

心配性の父より(笑)


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 石川県のみーちゃんさんとご一行様
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2013/01/19(Sat) 19:56 No.127471
 

ムルヒャ〜 ビニールは一体ずつ新しいものに封入していますので御心配いりませんよ〜 ですので、仮に箱が臭っていたとしても、個別包装しますのでもそのままでよろしいかと思いますが、箱が臭っていることは無いように感じました。いかがでしょうかー


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 石川県金沢市のみーちゃんさんとご一行...
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/21(Mon) 18:50 No.127472
 

クリックすると拡大します 本日みーちゃんさんの綿が入りましたーー♪♪オンプ


あとは温泉に入ってフィニッシュでやんす〜〜♪♪



◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県金沢市のみーちゃんさんとご一行...
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2013/01/22(Tue) 15:19 No.127473
 

クリックすると拡大します ビニール袋が届きました。90Lの袋ですが、これにそれぞれ1体ずつお入れするのですか? (通常は必要ありません)

◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



帰宅便(梱包方法)について(Re: 石川県金...
 投稿者:ゆたぽん
   投稿日:2013/01/24(Thu) 02:04 No.127475
 

このところ、仕事でいろいろ有り心配性が過ぎたようです。
また以前に似たような状況(といってもぬいぐるみではなく服ですが)になったとき、箱の臭いが付いて何じゃこりゃになった事があったので心配しすぎました。

帰宅の際の手順ですが以下のようにお願いいたします。
(1)お店のビニールで一人ずつ包んでやってください。
(2)それをまとめて送りました大きなビニール袋を
   3重ぐらい重ねて入れてから箱に入れて
   あげてくださいください。
(3)箱は問題無さそうならばそのまま使ってください。
(4)返送先ですが引越し後、まだ片付いていないので市内の
   親戚に送っていただきたいのですが。
   住所をどうやってお知らせしましょうか?
   ここに書いたらほかの人にも丸わかりだし。
 
  mailto:youtapon44@gmail.com

   へメールをお願いします。

(5)お金はすぐに振り込みます(遅くなってしまった)

  お手数をおかけして申し訳ありませんがよろしく
  お願いいたします。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 石川県金沢市のみーちゃんさんとご一行...
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/26(Sat) 15:05 No.127478
 

(1)〜(3)は了解ですー

(4)についてはぬいぐるみ掲示板のトップページに<ビーちゃんにメールをする>というフォームがありますので、そちらにお客様の現在の住所と、新しい送り先をご記入して送ってくださいマセー


そしてごにうきんありがとうゴザイマス♪

今からみーちゃんは温泉に入りますー


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 石川県金沢市のみーちゃんさんとご一行...
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/28(Mon) 10:58 No.127479
 

クリックすると拡大します 温泉から上がって青空までやってきましたー

◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 石川県金沢市のみーちゃんさんとご一行...
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/28(Mon) 11:00 No.127480
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

クリックすると拡大します みんな様お帰りの準備ができました〜


そして、住所の確認ができましたので本日出発いたします。

2月2日土曜日の到着になりますのでお迎えよろしくお願いしますね。


当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



ありがとうございました(Re: 石川県金沢市...
 投稿者:ゆたぽん
   投稿日:2013/01/30(Wed) 01:56 No.127481
 

クサイクサイ病の病人ばかりでどうしようと悩んでおりましたが
これでやっとみんなを抱っこできます。
ありがとうございました。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 石川県金沢市のみーちゃんさんとご一行...
 投稿者:小番頭 ジャッキー
   投稿日:2013/01/31(Thu) 17:40 No.127482
 

ご無事で到着なによりでした〜 


これからはフローラルな香りに包まれて優雅にお過ごしくださいマセー♪♪


今後とも,みさとソーイングをどうぞご贔屓に。ありがとうございました。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2012/11/12(Mon) 17:23 No.126233
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

クリックすると拡大します ひあ〜 大阪府大阪府生野区から、あざらしのチロさんがやって来てくれました。長旅お疲れさまでしたー 前回は2年半前でしたね。ムルヒャ〜
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2010/?mode=res&no=101815

前回もストローや木の繊維を同梱いただきましたが、今回はどうしましょうか。どうぞゴロンしてお待ちくださりー


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/11/12(Mon) 18:03 No.126239
 

おお、無事に到着してくれてうれしいです。

今回もどうぞよろしくお願いいたします。

念のため今回も、ストローやヒバの繊維を同梱しましたが、プロの目からみて一番いいと思う方法でやってくださいませ。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/11/13(Tue) 20:15 No.126278
 

付け足します。

理想は、白くなってすべすべのお肌に、丸みのある三角おむすびさん。

愛らしい表情がいいですねん。理想です、あくまで。。。

ああ、それとこの子の眉毛がちょっと気になってます。少しほつれてバランスが悪いのか何なのか。気にし過ぎかもしれませんが。。。



◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/11/14(Wed) 20:02 No.126309
 

いろいろ言って、悩ませているのではないでしょうか。

前回と同じ感じでいいです。本当にすみません。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2012/11/14(Wed) 23:38 No.126317
 

クリックすると拡大します いえいえ、ダイジョブにょ〜 おにぎりみたいなチロさん。このオカオね。覚えておきます〜

◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2012/11/14(Wed) 23:45 No.126318
 

クリックすると拡大します で、まずは中綿ですが、けっこうカタマリができていますが、当店の粒綿なのでふんわり戻りますよ〜 ただし、ファスナーに噛みやすい綿でしたね。いま入っている綿が4番の綿なのですが、もう少し大きい6番に変えるとファスナーに優しいかも知れません。前回、こちらの判断で4番を入れてしまったので、交換ご希望の場合は少しオマケしまする。

アゴ下はかなりシミがありますね。ビ白を試みてみますね。ストロー袋やヒバ糸の袋は健在です。ただヒバ糸は香りがなくなってしまいましたね。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2012/11/14(Wed) 23:46 No.126319
 

クリックすると拡大します それにしても、チロさん、いろんな被り物を持ってるんだね。素敵すぎまする♪

◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/11/15(Thu) 06:51 No.126330
 

ありがとうございます。
そのおにぎりがかわいい! 親ばかですね。
綿は6号に換えて下さい。ビ白をよろしく。
ヒバも中身をかえてくださいませ。
では、よろしく〜♪


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2012/11/15(Thu) 10:35 No.126337
 

クリックすると拡大します はい、かしこまりましたー ひあ〜 今回のシミはなかなかとれませんねえ・・・

ヒバ糸は交換してもいいですが、替えのヒバ糸もほとんど香らないようですよ


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/11/15(Thu) 11:08 No.126340
 

お世話になっております。

今回の顔のしみは私の顔からの分泌物なのですが、変ですね。

今回は2年半ぶりだったのですが、もっと間隔を短くしてだせばよかったのでしょうか?

ヒバはダニ防止のためもあって入れています。ダニ防止に少しでもよく役にたってくれるのなら交換してくださいませ。

気持ち良さそうにお風呂に入っている姿、本当に感謝です!


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/11/15(Thu) 20:03 No.126350
 

お世話になっております。

うちの子は歳のわりに顔にしわが結構出てます。以前に顔の背面にぬいつけられていた綿を、洗う際か縫う時に、一部とれてしまいました。

これって綿を縫い足すことはできますか?そんなことをしなくてもしわが伸びる方法があればいいのですが。

いろいろ言って恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

代金はいつでも入金できます。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2012/11/15(Thu) 22:08 No.126357
 

クリックすると拡大します ムルヒャ〜 顔の裏面の綿は、かたくなっているので除去しますね。しわは固い綿のせいでしょう。縫い付けられているからシワになるので、本当はないほうがいいのです。

ヒバ糸は交換しましたー ビニール袋の中のストックは、少しヒノキオイルの香りが残っていました。

白さの回復はもうちょっと、明日の朝までお待ちくださりー


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2012/11/16(Fri) 17:15 No.126388
 

クリックすると拡大します お〜 あきらめかけていたシミがキレイになりました♪

 それでは今回は、チロさん、60cm/549gで計算しまして、オフロ3700円、綿出し計量700円、ビ白スカ湯1800円、ヒバ糸の交換作業(綿口の追加とみなし)500円、綿交換2500円、しろたんの特例▼500円オマケ、ムルヒャなおまけ▼1000円です。

 以上でよろしければ、お帰りウンチん1300円が入りまして合計でちょうど10000円にて、ごにうきん、おねがいしますー

 綿入れ終わって、最終調整中です。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/11/16(Fri) 18:24 No.126393
 

本当にきれいに美白にしていただいてありがとうございます。さっそく入金いたしま〜す!
 
取り急ぎ職場から。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/11/16(Fri) 21:38 No.126398
 

職場からの帰り道、にうきんしてきました!

ほんとに少しで恐縮ですが、支援ということで追加させていただきました。どうぞおおさめください。

よろしくお願いいたします。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/11/16(Fri) 21:44 No.126399
 

クリックすると拡大します 添付です。

◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2012/11/17(Sat) 14:14 No.126413
 

クリックすると拡大します ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございましたー 来週でもよかったですのに、大変アリガトゴザマス〜 では、超過分はビビビ材団へご寄付とさせていただきます〜

それでですね、チロさんはズッバビョー〜ン になったのですが、かぶり物のハチさんの羽根があまりキレイになりませんでした。もう一度洗いますので、もう少しお待ちくださりー


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



出発しまする〜
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2012/11/19(Mon) 11:36 No.126428
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

クリックすると拡大します シワがだいぶ少なくなったと思います。オカオもおにぎりみたいな三角に♪ 今日の夕方、仙台を出発しますね。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました〜

◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/11/19(Mon) 14:32 No.126434
 

ありがとうございます〜♪

しわも少なくなり、白く、みごとな三角おむすびさんになって本当にうれしいです!!!

お世話になりました。本当に感謝です。

再会が楽しみです。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2012/11/19(Mon) 15:26 No.126439
 

クリックすると拡大します ムルヒャ〜 最近は、リピータさんが多くて、なんだか同級会みたいです。明日のお迎えよろしくお願いしますね

◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー



Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/12/02(Sun) 17:18 No.126849
 

チロは無事に戻ってきました。本当に白くきれいになり感激しました。

同封の色紙のお手紙を読み、思い切って少しがっかりした点を述べさせていただきます。決して批判ではなく建設的な方向に話しを進めたく思っています。

実は、チロの人相が変わってしまいました。というのも顔の背面にぬいつけられていた綿が人相が崩れるのを防いでいたのです。私は何度か自分で洗濯していたときにそれに気がつき、そこはなるべく触らないようにしていました。今回、依頼時にそのことを言い忘れていたことを。一言、掲示板で取る前に言って下さっていれば、そのことを言えたのにと悔やんでいます。

その綿が顔がでこぼこになるのを防ぎ、三角おむすびの顔の輪郭や、目が前面に向くように(これが目を大きく見せます)していたのです。これを取ってしまったのは痛いです。

しかし、何とか補完する方法があるのではないかと日夜考えております。これは物理的な問題なので、工夫次第で取り返せます。

顔がペタッと平べったいものの、鼻やあごやエラのラインでゆったりとんがるように。。。

チャック式ですので、中の綿を前に押し寄せたりしていますが、うまくいかず、やはり顔の裏面には何か若干固めのものを入れてお面のような感じで人相を補強するのが望ましい。しろうとにはもとのようにするしか考えつかないのですが、プロならもっといろいろ思いつかれるのではないかと考えました。

よろしくお願いいたします。



◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2012/12/03(Mon) 22:27 No.126898
 

ひあ〜 ご無事で到着なによりでした〜 人相が変わったというのは、シワの裏側にあった綿がなくなったから、ということなのでしょうか。その部分の綿がだんだんと縮んでくるので、オカオにシワが寄ってしまいます。

ちょうどこのへんのやり取りになりますね
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=126233#126350

説明が足りませんでしたが、綿を「縫い足す」というのは無理で、かえって綿が硬く縮んでいるためにシワができています。そのため、あらためて今回のお知らせを頂いて、その時、言わんとされていたことが分かりました。

でも、シワの解消と、縮んだ綿を取り出さないというのは、どうしても矛盾した結果になってしまいます。

 しかしながら、トップページや注意事項の最初でご説明している通り、オカオの表情に関しては、表情が変わる、綿の入り具合が変わる、手触りが変わるという「感じ」が変わるのは自然な成り行きで、寸分違わぬ復元は残念ながら不可能です。

 シワが取れて、おにぎり顔にも喜んでいただけていたのに、どうしてなんだろうと困惑しておりますが、「目を大きく見せる(見せていた)」→「現状の目は小さく見える」という点に着目すると、綿のカサが増えたために、そう見えるのだと思いますので、逆に、中綿を減らしてみるというのはどうでしょうか?



◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/12/04(Tue) 20:16 No.126916
 



いえ、人相が変わったのは、顔がでこぼこしたためです。顔面のうしろにぬいつけてあった綿が顔が平らに、そして額やエラやあごの輪郭(ちょうどかわいい顔立ちになるよう計算してぬいつけられていた)を形成していました。それがなくなって中に入れた綿の偏りが顔に出るようになったためです。

前回の時は、ここは触らずにいて下さっていたのと、ここが顔面を形成する役割をしていることはプロは見抜いていると思っていたので、あえて今回は触れませんでした。

ここを取るなら、一度掲示板で確認してほしかったです。それから取り除く作業をしてほしかったのです。もし、確認の一言をいただいていれば、しわが多くても人相優先でした。

人相の変化は実際に手に取らないとわかりませんでした。掲示板の写真ではわかりにくかったのです。

今回そちらに再びうちの子を送ったのは、前回と同じ仕上がりを期待したからでそれ以上のことは期待していません。

今回は前回と比べて手触りも違いました。どうもゴワゴワしています。

今回、このような正直かつネガティブな感想を送ったのは、同封されていたみさと店長の手紙を読んで、ユーザーとして正直にコメントした方が、そちらにとっても参考になるだろうし、こちらもかわいいうちの子がより良い仕上がりになって、win-winの関係を築きたいと思ったからです。そちらの技術向上の役にもたつと確信したからです。あの色紙のお手紙は店長のそのような心意気が伝わってきました。

あの店長の手紙を読んでいなかったら、そして今回が初めての依頼なら、所詮こんなもんかとあきらめて次を探すところでした、正直言って、生意気いってすみませんが、客として正直な気持ちです。

前回はすべすべしていて、顔の人相も良かったのに。。。どうして今回はこうなっちゃったの!

あの子が仙台から帰ってきて、箱から出して顔を見たとたん、大泣きしました。こんなはずじゃなかったのに。。。どうして前回とおんなじ風に仕上がらなかったの? どうして?

しかし、日数がたって冷静に考えて、まだ挽回できるなと思いました。化学的なものなら、難しいですが、物理的な問題なので修復が効く訳です。

そんな矢先、同封されていたみさと店長のピンクと黄色の手紙を読んで、正直な感想を今後の技術の向上のために訊かせてほしいという文を読んで、あきらめず、勇気を出して、ここに書いた訳です。

決して話しの展開を悪い方向に持っていく気はさらさらなく、むしろ逆であることをわかってください。今回、起こってしまったことを元に、お互いwin-winの方向に持っていきたいのです。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/12/04(Tue) 20:21 No.126917
 

もしかして今、お忙しいの最中なのでしょうか? そろそろですよね。

というころなら、この件は急ぎません。どうぞそちらを優先なさって下さい。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2012/12/05(Wed) 01:52 No.126921
 

 まず最初にお役に立てなかったことをお詫び申し上げます。

 繰り返しになりますが、表情に関しては、サイト内で再三、表情が変わる・綿の入り具合が変わる・手触りが変わるのはやむを得ないことであり、寸分違わぬ復元は不可能なので,現状が愛すべき姿の場合は,何も処置しないというのもひとつの選択肢であることをどうぞご了承ください。

 技術云々ということではなく、サービスの限界として対処が不能であることを謳っています。もちろん、ご指摘の内容は理解できるのですが、お客様の「感じ」が移入してくる以上、どうしても困難なのです。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/notice/#8

 また、いくつかの事実誤認があり、前回の2010年2月は、今回よりも広い範囲でオカオの綿を一旦は剥がしており、「触らずにいた」ということはありません。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2010/?mode=res&no=101815#101895
(画像)


 アザラシのしろたんシリーズの顔の綿を、当店が「ある程度の量を温存させる理由」は、しろたん製造中、綿入れ後に毛糸が差し込まれて口やひげが縫い込まれているので、中綿が毛糸に巻き込まれて「はずせない」のです。

 今回はシワを解消するために、その綿の一部を間引きましたが、(毛糸のからみがあるため)すっかりなくしてしまったわけではありません。

 また、毛糸の先端が顔の表面近くにくっついていると表に透けて血管のように見えてしまうため、毛糸の先端を「固まった綿の奥にしまいこむため」に残すこともありますが、ウレタンが混じっている場合はすべて取り出すことにしております。

 そうした事情もあり、「ここが顔面を形成する役割をしていることはプロは見抜いている」という認識は、残念ながら私どもにはありませんでした。

 この部分の綿は、綿を交換しても、その部分だけ古い綿がどんどん縮まっていくため、当店ではむしろ望ましい状態ではないと考えております。今回の「シワ」もその産物であることは間違いなく、たくさんのしろたんを見てきた私どもとしては「本当はないほうがいい」と判断しています。

 そのため、「(綿が)ちょうどかわいい顔立ちになるよう計算してぬいつけられていた」というのは、あくまでも経年変化した現状を、お客様が気に入っておられるというお気持ちは理解できますが、綿のよれ具合や表情が「計算されたもの」であれば、当店ではそのような計算はできないため、ますます対応が困難です。

 そのようなわけで、苦情の趣旨やお客様が、そうお考えになりたいお気持は良くわかりますが、当店では加味することが実際には難しく、諸々の事情から「表情に関しては対応できない」ことを前提条件にご依頼をお受けしていることを何卒ご理解をください。


 ただし、そうは言っても、「綿の感じを確かめたい場合は、仕上がり後にお迎えに来てくださる場合に限り、店頭にて多少の加減をいたします」ということは、綿交換のページでご案内していますが、
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/repair/exchange/
 ご来店いただくことが困難なお客様も多いのですが、今のところ、そうするしか手がありません。さもないと、何度画像で確認していただいても「現物をさわって見たら違った」という堂々巡りになってしまいますので。



 しかし、具体的に「このようにやり直してもらいたい」というご希望があれば解決につながると思い、(オカオの面積が広く感じて)目が小さくなったとお感じになられているのであれば、綿の減量をしてはどうかとご提案していますが、それはいかがですか? 

 また、オカオがデコボコするというのであれば、例えばシート状のキルト芯を入れることもできますので、具体的な解決手段についてご希望をご連絡くださると先に進むことができます。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/12/05(Wed) 19:28 No.126958
 

早速、ご丁寧な説明をありがとうございます。

文章で伝えるのは本当に難しいですね。一度そちらにスカイプで電話をしたのですが、そちらの音声は聞こえるのですが、こちらの音声が届きませんでした。インカムが悪かったのか理由がわかりません。

顔の面積が広くなったために目が小さく見えるというのではなく、顔が若干シマウマのように、目のあたりが横に向いたため、目が真ん前を向かず小さく見えるようになったということです。しろたんの顔がお面のように顔が平らになっていると目が真ん前を向き、若干大きく見え、さらに、お顔が平面に近いほど(シマウマのようにならない)、かわいく見えるのがしろたんの特徴だと思っています。
なので、中の綿を減らすと顔がとんがり目が側面を向いてしまい、逆効果のような気がします。

シート上のキルト芯というのはどのようなものでしょうか?顔が横から見てならだかなカーブを描くように入れるとしわが出来て顔が凸凹しないでしょうか?


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:チロの親
   投稿日:2012/12/22(Sat) 12:11 No.127422
 

 少し変わった表情も見慣れてきました。変化した肌触りも元に戻ったような気がします。慣れたから?

 トータルで見て、とっても白くきれいにしていただいたので、オッケーです。

 次に期待しています。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー


Re: 大阪府大阪府生野区のチロさん
 投稿者:番頭 たま
   投稿日:2013/01/26(Sat) 12:53 No.127477
 

 顔の表情については、ずっと悲しいやり取りをしなければなりませんので、当店では対応できないことになっています。(対応できるのは、店頭でのお迎え時のみ)

 そのため、残念ながら今回限りでお別れです。次回もまた、同じ事になりかねませんので、どうぞご了承ください。もう洗ったり、綿を入れ替えたりということはしないほうが良いでしょう。お役に立てなくてごめんなさいね。


キルト芯とは、このようなものです
http://goo.gl/FPrGb

なまけたろうさんの頭のてっぺんにも入っています。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=123841#123918

はじめはしわになるかもしれませんし、ならないかもしれませんが、なまけたろうさんの場合は馴染んでいくようです。これまでのご愛顧、大変ありがとうございました。チロさん、どうぞお元気で。


◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
投稿後の処理 記事No 暗証キー

◆各専用掲示板に直行します◆

園児グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板



ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ

共有右枠

ライブ中継ビビビカム

縫製作業の様子・生放送

ぬいぐるみ掲示板

Facebook避難所Facebook避難所
サイトがダウンした時は
こちらで臨時対応します



 

お客さま交流プラザ(毎月更新)
お問合せ・ご質問などなんでも
ぬい到着予告は任意です
今月のプラザへどぞ〜↓↓

9月プラザ★熊警報発令中

8月プラザ★夏休み♪

7月プラザ
 
 
 

これより過去の交流プラザ一覧
交流プラザの概要

 

ぬいぐるみ青い森ツアー

#1
浅虫水族館・ほたて広場・青森駅前
 
 
 

滞在中のみんな様
(背景がグリーン)

◆待合室
ご主人様から応答があると検査開始
空いているときは早く帰れるチャンスかも
 
 
◆詳細検査ちぅ
検査が終わると治療方針が決まります
 
 

長期療養ちぅ
材料がないとかなり日数がかかり
費用も膨大になります

 
 
◆現在治療中
処置や検査を実施中です
 
 
◆オフロ、ウレタン除洗
ビ白・スカ湯ちぅ
汚れをいろいろな方法で除去しています

東京都板橋区のこんた君・わたすけ君・ムンさん
◆前回
 
◆難病につき
かなりお待ちくださり
 
◆ハゲセンター
 
◆ドレスアップ・ピーリング
 
◆なめらか温泉療養中
 
 
 
◆リハビリ中もぅ少しにょ
最後の検査で細かい部分を確認しています
 
 
◆ぼんやりラウンジ 
お迎え待ち・相方待ち・確認待ち
一時帰宅・出発待ち合せのみんな様

神奈川県横浜市都筑区のプーさんと付添いよしこさん
 ◆前回2020年
 
 
◆お帰りしました
   

青森県青森市のラクちゃん君(初診・ご来訪問)

千葉県船橋市から、やすじろさん、むさしさん、はなちゃん
◆前回2015年ログ消失

宮城県登米市のぶたしゃまちゃん

埼玉県さいたま市北区のしろくま君
 ◆前回2024年

埼玉県川越谷市のうーたろう君・もぐ君
 ◆東京大井町診断会(2008年) 

東京都中央区のラッキー君と付添いうさぴょんさん
◆前回14年前2011年 ◆震災当時のお知らせ

埼玉県さいたま市中央区のクロ君
 ◆前回2024 ◆前々回2021 ◆前々々回2020

神奈川県横浜市青葉区の虎之助くん
 ◆前回2019年 ◆前々回2016(消失) ◆前々々回2012

兵庫県宝塚市のくまさん

栃木県宇都宮市のジェラ君

埼玉県蓮田市のなめじさん、つきそいのポコさん

東京都中野区のたけお君
 ◆前回

千葉県柏市のチョコ君・ホワイト君・ブラック君と付添ムーン君
 ◆前回2010年 ◆同年8月に再びご依頼

埼玉県蓮田市のなめいちさん、ウトゥンドゥさん、付添のいっぱいあってなさん
 ◆前回なめぞうさん ◆前回埼玉県蓮田市のおでん君と付添い猫のいっぱいあってなさん

京都府京都市左京区のふとし君
 ◆前回2012年 ◆その前2010年

福岡県八女市の筆子(ぺんこ)ちゃん

東京都千代田区のちび君と付き添いみならいさん

埼玉県蓮田市のなめぞう君
 ◆前回はおでん君といっぱいあってなさん

兵庫県尼崎市のうささんちゃん
◆前回2014年12月

東京都世田谷区のくまくん、コアラさん、だっこさん

北海道札幌市中央区のくま吉くん、コロ吉くん(福岡県から)
◆くま吉くん前回 ◆コロ吉くん前回(2016年、ログ消失)

京都府京都市上京区のモアぞう君、ペロちゃん、ナナちゃんと付添いてまりちゃん
   
2024年のみんな様
2023年のみんな様

2021年のみんな様

2022年のみんな様

これより前のみんな様
 
 
 
 

 

青森県平川市のリアルタイム放射線量と24時間の推移。放射線の増減、宇宙からのエックス線、太陽フレア後の放射線の変化を検知しています

【各板へ直行】 ぬいぐるみ 洋服お直し スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合 

  mixiチェック  ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザ  

ご依頼前に、どうぞこちらを
お読みください。ほとんどの
疑問解消に役立ちます

初めての
お客様へ
  お受けできない
事もございます
ご依頼方法
とご注意点
ご依頼書
ダウンロード

ご来訪の場合
予約が必要

ぬいぐるみに関してお電話によるお問合せはご遠慮ください 

 

◆修理するぬいぐるみが早く帰宅し納得の仕上がりにするにはお客様自身が吟味された材料を一緒にお送りくださることが一番です。(材料をご用意いただかないと、こちらで探す手間賃がかさみ、修理方法についても検討内容が二転三転したり、通常は10日前後でできる作業に何ヶ月もかかることがあります)
◆クリーニングや綿交換で微妙に変形するのが嫌な方ウレタンが入っているのに綿を交換したくない方のご依頼はお受けできません。
◆代理の方によるご依頼もお受けできません。お客様のご理解とご協力をよろしくお願いします。