2025年07月04日 06:35 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください お願いですからご理解ください↑ご質問・お問い合せはプラザへ
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
みさとソーイングのホーム
ぬいぐるみのトップ
2025 2024 2023
2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
園児グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板
投稿拒否ログ(スパムログ)のファイルサイズが大きくなりました。至急、管理モードから投稿拒否ログを削除して下さい。 [ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜 愛知県名古屋市西区からジョリーマンマのにゃんこせんせい君、スヌーピーのピー君・チビ君がカラムーチョ号に乗ってやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー お〜 今日は愛知県名古屋市西区から2組のお客様。なんという偶然。ムルヒャ〜早速ですが、申し訳ありませんことに、タマンこれから青森作業所へ出張いたします。詳しくは来週明けに診させて頂きまするー どうぞゴロンしてお待ちくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
お待たせしました〜 にゃんこせんせい、ウレタンとポリエステルの混合綿でした。そしてビーズは全身に転移・・・ にゃんこせんせいのビーズはオシリに集中してビーズ袋に入れていいでしょうかね。ピー君、チビ君は中綿はポリエステルでしたが、固まっています。そして、手足にビーズが入っていたりするんですが、取り出そうとしても取れない位置にあります。そのため、ビーズを袋に入れて戻すということができそうにありませんので、温存になります。とりあえずオフロ入りますー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー ではビーズ袋をお作りしますね。そうすると今回は、にゃんこせんせい君は60cm/550gで計算しまして、オフロ3700円、綿出し軽量700円、ビ白スカ湯+なめらか温泉セット3600円、オハナの付け替え2100円、ビーズ袋は300円をビビビ材団にご寄付ください。綿交換は3000えん、穴ホツレはありませんでした。小計13400円です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ピー君は32cm/164gで計算しまして、オフロ2300円、綿出し軽量700円、ビ白スカ湯+なめらか温泉セットで2200円です。穴やほつれはありませんでした。綿交換は1500円、小計6700円です。チビくんは15cm/55gで計算しまして、オフロ1400円、綿出し軽量700円、ビ白スカ湯+なめらか温泉はセットで2000円のところ1000円にオマケします。綿交換は1500円、小計4600円です〜以上でよろしければ、お帰りウンチん1000円が入りまして、全部で合計25700円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございましたー 先ほど上がってきましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、お待たせしましたー オハナがついて綿が入りましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ピー君、チビ君はようやく湯治の順番が回って来ましたー もう少しお待ちくださいね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
オーイエー もうちょっと温泉でゴロンしててくださいー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、アリガトゴザマス〜 ジョリーマンマさんのオハナはいつも大きめになる傾向があります。というのは、元のフェルトと同じ大きさに作っているのに、オハナは擦り切れているためか伸びていて、毛足が短くなっていたり、擦り切れていたために元のほうが小さく見える、などなど複合的な要因で、本当はもっと大きめにできあがるのですが、なんとか調整して今の大きさになっています〜 ところで、大変申し訳無いことに、チビ君の綿をご希望がないのに交換してしまいました。ご希望がなければ、綿を出すことも交換することも不要で、もともとくったりした感じだったと思います。 つきましては、交換処置はそのままに、綿出し軽量700円、と綿交換1500円は過剰にいただいたことになるので、ご返金させていただきたいと思いますので、ご返金先をビーちゃんまでご連絡頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。http://sewing.dobashi.jp/form/bibibi.htm ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 ご指定口座にご返金をいたしました。申し訳ございませんでした。にゃんこせんせい、お背中のしましま復活です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
というわけで、にゃんこせんせい、ピー君、チビ君は、間もなく出発いたしまする〜 明日の午後以降のお迎えよろしくお願いしますね。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 千葉県船橋市からオランウータンのギャギャちゃん君がやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー 付添のももちゃん、すももちゃんもようこそですー スミマセン、10月9日にご到着でしたー ご依頼日が8月26日となっていたので、連休明けのあれやこれやで「終了案件」と事務処理してしまっていました。失礼しましたー針金はこんな感じでチューブに入っているのですが、http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=757#777折れていることが多いです。しばらくゴロンしてお待ちくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
いやはや、お待たせしましたー まずは定番の鳴き笛が出てきました。かなり折れ曲がっていますね。これまで鳴いていたんですよね。そして中綿はウレタン混じりなので、綿はすべて交換いたしますね。ただし、ナカジマオランウータンのみんな様は手首足首に針金の土台のようなものがあって、裏返しにすることができず、完全にウレタンを取り切ることができない傾向にあります。ご了承ください。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
で、ご心配の左手の針金なんですが、飛び出している部分を折り曲げて押し込むくらいしか方法がありません。これはすぐにできるのですが、針金の先でつつかれて手の生地が傷んでいるので、縫合痕が目立つかもしれないし、遅かれ早かれ、ますます傷んでしまうかも知れません。毛並みはかなりゴワゴワしてフェルトみたいになっていますが、これくらいでしたら、なめらか温泉でキレイになると思います〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
そうですね、知らず知らずのうちに、毛足が短くなってしまいますね。 針金は、曲げましたが、穴は塞がなくて良い?ということですかね。 とりあえずオフロから上がってきましたー ちょっとインテリアの方で急ぎの案件が入ってしまいました。しばらく湯治してお待ちくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
オーイエー お待たせしましたー 湯治真っ最中です。では、お手手は縫うことにして、次は鳴き笛のご相談です。 鳴き笛は、その中身がウレタンなので、詰め物としはあまり良くないのですが、他のものを詰めると鳴きが甘い・弱い感じになります。まあでも、もうしばらく鳴いていない、なくても良いという方もいますので、綿に置き換えても良いです。 鳴き笛の袋(ビニール)が断裂しているので、修復し、マウスピースのお手入れをする場合は700円でお願いします。 その他は、44cm/154gで計算しまして、オフロ2900円、綿出し軽量700円、ウレタンは劣化はありませんでしたので除染料金は不要です。ビ白スカ湯+なめらか温泉セットで2800円、手の針金戻し・穴縫い合わせ含めて400円。綿交換1500円です。小計8300円になりました。 鳴き笛の修理調整する場合は700円加算、お帰りウンチんは800円です〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、それでは9800円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 オフロ画像ね、わすれてました。プカプカ浮かんでのんびりしてます。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
だいぶいろんなのが染み込んでいたみたいねぇ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
青森から里帰りしたあおば君、え? ボクはきみのとうちゃんだったのか・・・ おかえりんご ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
お待たせしましたー おおむね湯治終了です。やはりこうしてみると毛足が短くなっていますね。毛の弾力も少なくなってフニャフニャしてしまうので、今回はここまでにしますね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
鳴き笛もすっかり良くなって、ブゥブゥ鳴いています♪ ももちゃん、すももちゃんも付添お疲れさまでした。退屈そうでしたので、ブラッシングだけさせていただきました。接ぎ目の筋などキレイになっています。また遊びに来てちょうだいね。 といわけで、ギャギャちゃんは、今日の夕方、仙台を出発いたします。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162]
ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ