2025年07月04日 06:35 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください お願いですからご理解ください↑ご質問・お問い合せはプラザへ
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
みさとソーイングのホーム
ぬいぐるみのトップ
2025 2024 2023
2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
園児グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板
投稿拒否ログ(スパムログ)のファイルサイズが大きくなりました。至急、管理モードから投稿拒否ログを削除して下さい。 [ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜 兵庫県神戸市西区から、ウサビッチのうさちゃん君と、付添モモンガのでぶにゃんさんがやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー オミミの骨折でご相談いただきました。どうもアリガトゴザマス〜http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=124089#124597そういえば・・・以前、お医者様の白衣を作ったことを思い出しました。その時は、合皮やビニールが多くてオフロに入れませんでした。 うさちゃん君はスプレークリーナーを使ったことがあるのね。む〜 どうぞゴロンしてお待ちくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー スプレークリーナーは結局のところ、汚れが染みこんでいくのです。その上、毛並みが悪くなり、良くなることはありません。やはりざぶっと丸洗いしないと汚れは流れないので、今回は、サラッとカラスの行水をする方向で考えますね。で、オミミのボーンを、付け替えるのですが、ピンと張って弾力があるタイプ、くにゃくにゃと針金みたいに折り曲げればその形でキープするタイプと2つあります。健康なほうのオミミは前者のようですね。同じタイプにする予定ですが、左右でやや感触に違いが生じると思います。ご了承くださり〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、骨折してましたー では片方だけ、右耳だけ、新しいボーンに入れ替えしますね。今回は、うさちゃん君、60cm/382gで計算しまして、オフロ3700円、綿出し別洗い1800円、基本ピーリング1800円で約50分、ボーン付け替え800円+ボーン代は300円をビビビ材団にご寄付くださりー お帰りウンチんは1500円、合計9900円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
おっと、そうそう大事なことを忘れていました。かなりオダシが出そうな予感なのですが、赤い部分のプリント、ゼッケンのプリント、これらはすべてポリウレタンのコーティングと思われます。熱と水に弱く、すでにボツボツと浮き上がっているところが多数あるので、あまり長湯ができません。場合によっては、剥がれることもあり得ます。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
靴のかかとやつま先はすでにコーティングが剥がれているところがあるようです。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
かかとやつま先のコーティングに関しては気づいていたのですが、胴体のプリント…そんな状態だったんですね。今後この子と長く付き合っていくためにもお聞きしたいのですが、足のコーティングはともかくこの先何かの拍子に胴体のポリウレタンのプリントが剥がれてしまった場合、またくっつけたりすることは可能なのでしょうか??(自力では無理そうですが)代わりの赤い布を用意したりしてみさとソーイングの皆様に再び依頼する事になるとしてもそれはこちらは構わないのですが…。うさちゃんは、私たちの結婚式にウェルカムドールとして女装で出席してもらったり何かあれば色々と連れ出したりしていて(年数の割には)家に居る他のぬいぐるみと比べても格段に汚れていると思うので、出来るだけオフロに入れてあげたいねと夫とも話していたのですが、一度剥がれたものはもう戻らないと仰るのであれば、今回はオフロは控えさせて戴こうかなとも考えています。今とても混雑してますし、あまりたま様の手をわずらわせたくないのですがそこはどうしても気になるところなので返答お願いします。ちなみに料金は明日(9月7日)振り込ませて戴く予定です。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ウレタンについては、こちらにも少し説明していますhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/repair/exchange/polyurethane/ 剥がれてしまった部分の修復は難しいです。ピラピラですから。ただ、浮き出てしまった場合は、濡れているうちならば、人の指のハラで圧着すると、ある程度は元に戻ります。 また、ずっと浸け置きしておかなければ問題ないのですが、洗濯機などでガラガラ洗うと、引っかかったりして剥がれることがあります。なので今回は問題ないと思いますが、そのような特徴の素材であることを知っておく必要がありますね。 それと、剥がれてしまった場合は、白部分の生地(トイニットといいます)と同じ素材の赤い生地を縫いつけていくことはできます。 ちなみに、オクチの半円もコーティングのようです。ゴシゴシ洗えるのはポリエステルの部分のみ。なので、オフロ中はポリエステルの部分を集中的に洗って、コーティング部分はさっと流す程度です。 こちらの手間については問題ありません。仕事ですので♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございましたー ではサササッとオフロに入りますです〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
サササッと上がってきました〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 でぶにゃんさん、富山のデブ君が青森へ行くので、お見送りしてくれました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ボーンの付け替えができました。将来、ボーンの先端が生地などを傷つけないようフェルトでガードしましたーそういえば山口県下関市から来たプーチン君とキレネンコ君もhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=110028ウエルカム屋さんを男同士でやっていましたねwウサビッチさん、ケコーン式では引く手あまたなのね。ムルヒャ〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 お待たせしましたー でぶにゃんさんが粗相なんてことないですよ。いろんなオトモダチとお話しているみたいです。うさちゃん君、綿が戻りまして、ピーリングを終えました。ウレタンコーティング部分にシリコンオイルを塗布して艶出しと汚れ防止の処置をしました。明日には出発できますにょ♪うさちゃん、USJ出身だったのね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 アリガトゴザマス〜 ウレタンコーティング部分、ちょっとテラテラっとしていますが、シリコンは無害ですので安心してください。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
付添のでぶにゃんさんもお疲れさまでした〜 おふたりは明日の夕方、仙台を出発いたしますので明後日14日の夜のお迎えよろしくおねがいしますね。 当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
うさちゃんとでぶにゃん無事に到着しました〜☆もう色んなトコがすんごいキレイになってて、びっくりです!!!うさちゃんも喜んでいます。本当にお世話になりました<(_ _)>嬉しくなって、ウチの家族を総動員して写真を撮りました(^ω^)この子達がもし怪我したらまたお世話になると思います(^−^)それに来年2月には子供も産まれる予定ですので、ぬいぐるみの家族も続々増えそうな気がします。(笑)その際はまた宜しくお願い致します。本当に本当にありがとうございました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 埼玉県坂戸市から、犬のかつろう君がやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー かつろう君、かつろう君・・・ どこかでお会いしたような・・・ うち来るの初めて? 温泉に入りに来てくれたのね。どうぞゴロンしてお待ちくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、お待たせしましたー さっそく綿を出してみましたが、そんなにたくさん入っているわけではないのですね。 手足の先にはビーズ袋が縫い付けられていました。これは取れませんので、そのままオフロに入りますね。かつろう君ねえ・・・ タマンの頭の中で、山下「たつろう」あたりがインスパイアされちゃったのかしら・・・ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 それでは今回は、かつろう君、40cm/271gで計算しまして、オフロ2700円、綿出し軽量700円、なめらか温泉1300円、綿交換1500円、お帰りウンチん700円、合計6900円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜いま、オフロに入ってますー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
上がってきましたー。 あっ、思い出しました。かつろう君、タマンが覚えていたのは、仙台地方裁判所の長官だった千葉勝郎判事のことでしたw ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございましたー 綿入れして、ただいま湯治ちぅです。まだまだ続きまするー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
湯治が終了いたしましたー 手足の先の毛が、だいぶ短くなってきているようですね。お大事にしてくださりー すっかりお待たせしましてゴメンナサイね。 かつろう君は、明日の夕方、仙台を出発いたしますので、明後日14日の午前中のお迎えよろしくおねがいしますね。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162]
ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ