2025年09月09日 20:34 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください ご質問・お問い合せはプラザへ
【関連のお仕事:PDF】みさと記念館ご案内 たまさん放課後カフェ たまさん家族相談 面会交流支援のご案内 たまさんち
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
ぬいぐるみのトップ
過去事例を検索するには これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
眼科 目の付け替え・研磨 瞳の修正
耳鼻咽喉科 鼻ムゲ治療・耳の骨折 鳴き笛の回復・オクチの修正
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
園児グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板
投稿拒否ログ(スパムログ)のファイルサイズが大きくなりました。至急、管理モードから投稿拒否ログを削除して下さい。 [ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜 東京都港区から、ミッフィーの雨砂子ちゃんと、はつちゃんがやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー 雨砂子ちゃんもはつちゃんも珍しいお名前ね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、かしこまりましたー だいぶ傷んでいますね。さっそく綿を出してみました。ウレタンが粉になっており劣化レベル1です。 オメメは片方がとれていますが、反対側も鉄の留め具が錆び始めており、これが刃物となって生地を傷つけてしまいますので、いったんはずしますね。 それで、外したからには、両目の裏側を補強してからオメメを戻したいと思います。破れた片側だけを処置してもバランスが悪くなるかも知れません。シッポには鈴が入っていました。雨砂子ちゃんは36歳だそうですが、同じ鈴がHamanakaから今でも販売されていまする〜首の後のハゲは、確かにハゲです。ただし、ここは正式な綿の出し入れ口で、手縫い部分が緩んできたために見えないはずの部分が見えていますので、ハゲランスせずとも綿入れ後に閉じる時、おそらくほとんど見えなくなります。青丸の部分ね。オミミの中の芯は網目状のめずらしい素材が入っていました。また、伝線は2箇所、穴は全部で32箇所ありました。腕の付け根がちょっと難しそう・・・ それと、腕の中のウレタンは出せたのですが、付け根が細くて裏返しにすることができません。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はつちゃんは、オフロに入ってみるしかなさそうですね。首の縫い目は戻せます♪ はじめ、雨砂子ちゃんと同じくここが綿入れ口なのかな?と思いましたが、正しい綿入れ口は背中です。 はつちゃんはベトナム生まれなのね。カレー好きはそのせいなのかしら。タマンもなんだかカレー食べたくなって来ました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
雨砂子ちゃんのシッポの鈴は交換しなくていいですよ〜 中にウレタンが入り込んでいますが、ピンセットで摘出できます。ちゃんと鳴っていますし。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はつちゃんの汚れはカレーとのことでしたが、カレーにはターメリック(ウコン)という黄色い色素が入っていて、過炭酸塩の試薬で黄色が紫色になります。が、変色しないみたいなので、すぐに洗ったおかげでカレーの成分は流れ落ちて何かが残ったのかな〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
なるほど〜 初代の「はつ」ちゃんなのね♪ さてさて、雨砂子ちゃんの検査が終わるまでにはつちゃんオフロ上がって乾燥して・・・と思っていたのですが、雨砂子ちゃん、もうちょっと検討を要します。オメメの留め具の替えが(万が一に備えて)ないので、はずせないでいるのです。スミマセンがしばらくお待ちくださりーそれと、はつちゃんですが、いろいろ試してみましたが、これが限界のようです。おでこなど黒っぽかった所はキレイになりましたにょー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
雨砂子ちゃん、代替えの留め具が入手できたので、とりあえずオフロ入りましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
どうもアリガトゴザマス〜 はつちゃん、喜んでいただけてタマもうれしいです〜 雨砂子ちゃんもビ白進行中です。こちらも完全には回復していませんが、だいぶ均一な白さになって来ました。リラックマはダラダラするために生まれてきたので、それが本文ですw イイナァw ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 それはそれはかたじけのうござりまする〜 オフロから上がって来ましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 オネイサンから、お菓子届きましたー どうもアリガトゴザマス〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 大変お待たせしましたー ようやく混雑が解消しまして、いよいよ来週から本格的に処置します。雨砂子ちゃんの現状を整理しました。穴が32箇所ありました。ホツレ縫い直しはわずか2箇所。目の着脱と目の周辺の生地の補強を左右両方で行います。今回は、雨砂子ちゃん40cm/133gで計算しまして、オフロ2700円、劣化ウレタンの除去レベル1で2700円、綿出し軽量700円、ピーリングは不要です。ビ白スカ湯となめらか温泉はセットで2600円、今回はハゲランスはしなくて良いと思いますので見送ります。 穴は32箇所で6400円、ほつれ直し2箇所1000円、綿交換1500円、小計17600円になりました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はつちゃんは、28cm/137gでした。オフロ2100円、ビ白スカ湯1000円、合計3100円です。時々、青空のオトモダチと一緒に写真に写っています。以上でよろしければ、お帰りウンチん700円が入りまして、全部で合計21400円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
あらら、ホントだ。ゴメンナサイ。 雨砂子ちゃんのオメメは、片目のみ着脱700円、目の周辺の補強は700円×左右=1400円です。今回、遅れ気味なので、接着芯の補強をサービスで処置します。はつちゃんの首の縫合は500円、ですので、+2600円で、合計24000円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜お仲間がやってきたようです。タマンにお心遣いいただきまして、アリガトゴザマス〜 みんな様に支えられて頑張っております♪ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 ほとんどのところが縫い終わりましたー ごにうきんもいただきまして、ありがとうございました〜 ほぼ95%終了なのですが、生地の劣化のため、目の周辺と喉元に無理な力がかかってしまいます。そこで、喉元の破れを部分を少し短くして、短くした分を破れた目の裏に少しだけ移植したいと思います。毛糸のご寄付をアリガトゴザマス〜 もしうまくいかない場合はその毛糸を使って部分的にヌイーダするかもしれません。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、ようやくオメメがつきましたよ。顎から生地を移植して、留め金に錆止めをほどこして、留め金が生地を傷つけることがないようにフェルトを一枚かませましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ハイハイ〜 明日昼ごろには湯治終わりそうですので、夕方出発できると思います。毛並みがだんだんよくなってきましたー ぜひ一緒にご旅行くださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、湯治終了です〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
お待たせしましたー ひさしぶりに大手術でした。生地がもろくなっているので、オミミの先端、手足の先端、手足の付け根など、負荷がかからないようにお大事にしてくださいね。お洋服を着るときも慎重にお願いしまする〜はつちゃんも待ちくたびれちゃったよね。でも、一緒にいてくださってよかったです。お菓子山盛りいただいてありがとうって、オネイサンにお伝えしてくださいね。旅行を楽しんできてくださりー 当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 奈良県吉野郡大淀町から、でんきねずみのピカちゃん君がやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー 受付が遅れまして申し訳ありませぬー 18日の午前中にご到着でしたー あらら〜 オメメ、ハゲちゃってしまったのね。カッティングシートで直しますね。どうぞゴロンしてお待ちくださりー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
オーイエー 奈良県吉野郡といえば・・・ 一昨年、うちのシャチョのびーちゃんが野迫川村のわさび田オーナーをさせていただきましたですwhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2010/?mode=res&no=103952ああ、なつかしや。さてさて、いろいろ診てみましたー 腕がとれそうなところですが、これは一回オネイサンが処置してくださったのですかね。いずれにしても裏側から縫い直しますね。オメメはカッティングシートで上書きし、シミの内容は不明なのですね。ビ白に期待しましょう。ただし、全体的に色あせている可能性があり、全体の汚れが落ちると白さが強調され、万一シミが落ちないとかえって目立つおそれもあります。胸元の穴は、裏側に黄色い糸があり、どうやらこれが穴を広げてしまった要因のようなのですが、蝶ネクタイとかしてたのかしら・・・ それと、シッポですが、どこからとれたのかわからないくらいキレイに直っていますねえ。どこらへんを処置してくださったのか、教えていただけますか? 最後に、ピーリングは不要ですが、なめらか温泉はしてみます。ただし、ゴワゴワが強いのはオミミとオカオ周辺のようですね。全体的に均一になるようにしまするー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
中綿はアクリルで、表面に近いところは固まっていましたが、全体を見ると、もともと綿入れ時に固まっていたと思しきところがあり、これをほぐすとかなりボリュームが出そうな予感です。綿は別洗いして戻しますー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
添付できてませんでした。すいません…やりなおし!! ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ムルヒャ〜 シッポが千切れたわけではなくて、もしかして、背中に縫われていた糸がとれたってことですかねぇhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2009/?mode=res&no=96204#96403綿は今回は戻せます。戻せない時はハラワタクッションもどうぞ〜 捨てないでお返しすることもできまするビーちゃんのページにあるお手紙の画像は、野迫川村から届いたものですwhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/bea/その他もろもろ承りました。いまオフロ入ってますー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
だいぶオダシ出たから、キレイになると思いまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
どろろ〜ん 良い感じの黄色になりました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
はい、それでは今回は、ピカちゃん君、68cm/1011gで計算しまして、オフロ4100円、綿出し別洗い2000円、ピーリングはなし。ビ白スカ湯2000円、なめらか温泉2000円、腕縫い直し(画像左上)500円、穴は3ヶ所ありまして600円。ピカちゃん君は謎の糸が多く、謎の糸が穴を広げてしまっています。むかし、何か縫い付けられていたような感じです。 オメメの正円シールは両目で600円をビビビ材団にご寄付ください。シッポ縫い付け200円、以上でよろしければ、お帰りウンチん1300円が入りまして、全部で合計13300円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございましたー オメメも付きましたー 黄色は蘇りましたが、同時に毛先が色あせていることも分かりました。なので、ちょっとハイライト気味に写っています。ちょっと湯治に時間かかっているので、もうしばらくかかりますが、今週中には出発できる見込みです。え?57匹・・・ みんなで手をつないで発電したら、どうなるのかしら・・・・ ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
なるほど〜 だから委員長さんなのね♪ 東京都江戸川区のスズちゃんも学級委員長さんなんだって♪http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=124263#124263そうか〜 発電は勝手にできないのね。残念だなあ。委員長さん、湯治終わりましたよ〜 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
毛並み、もっさりとゴワゴワ解消しました。でも、だいぶ毛足が短くなってしまったみたいね。どうぞお大事にしてくださいね。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
あ、そうだった。ピカちゃんは生徒会長さんでしたね。はいよ、仕上がりましたー 本来のシッポの姿はこうなんですね。それで、こちらの画像の右上のに映っている糸は、シッポのもっと先のほうが背中に縫い留められていた糸だったようです。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=125084#125235そこで、シッポは二箇所で縫い付けました。オカオもキレイになってよかったですー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
そうそう、そういえばシッポがずいぶんと内側にめくれていましたので、シッポ全体のめくれを外側に出しました。 ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
というわけで、生徒会長ピカちゃん君は、夕方、仙台を出発しましたー 明日の午後のお迎えよろしくおねがいしますね。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございましたー ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
ぴかが本日帰りました!!昨日は急遽外出があり、郵便局でお泊りになってしましました。本日朝一の便でかえって来ました☆ビーちゃんの絵もありがとうございます!保管済。(あたしも絵を描くのが好きで依頼書頑張りました)なにをいただいたのか、ぴかぶーになってました。笑感想は綿がほぐされたので、もっとやわらかいかと思いましたが、結構しっかりしていて、このままだったらまた一緒に寝ても大丈夫だと思い安心しました。綺麗な黄色でほんと素晴らしい技術です!!本当にあの黒かったぴかが元通りになり、集合写真でも他の子と違和感がなくなりました。本当にありがとうございました。みさとソーイング様にお願いして本当によかったです!またお世話になる子ができたらよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました!!2012年9月30日あつ、ぴか ◆津波で汚れたぬいぐるみはタマんところへおいでー
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162]
ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ