2023年12月04日 22:12 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください お願いですからご理解ください↑ご質問・お問い合せはプラザへ
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
【お知らせ】11月から非課税に。さらに世界情勢の悪化に伴い便乗値上げ?
みさとソーイングのホーム
ぬいぐるみのトップ
2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
料金の計算方法 各種オプションの概要 オフロ(お風呂) 綿出し別洗い ビ白スカ湯 なめらか温泉湯治 毛玉取り・ピーリング タイムチャージについて
なめらか温泉湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください ウール(獣毛)は使えません
服や身体の 生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
旧看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
◆各専用掲示板に直行します◆
幼稚園・保育園グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ・虫食い修理 総合掲示板
投稿拒否ログ(スパムログ)のファイルサイズが大きくなりました。至急、管理モードから投稿拒否ログを削除して下さい。 [ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜 兵庫県川西市から、犬のマロン君がやってきてくれました。長旅お疲れ様でしたー あら〜 トラ吉くんの弟さんなの。ムルヒャ〜♪ おかん、毎度ありがとうござりますー今回は綿交換ではなく綿出し洗いね。どうぞ、ゴロンしてお待ちくださりー キティちゃんのお菓子もありがとうございます。おかんがキティちゃん萌え〜なのかしら。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ムルヒャー おかん、スミマセンが、ウレタンが半分位ミックスされているようです。また、ビーズは手足にそのまま入っておりまする。今回もビーズ袋作らせていただいたよろしいでしょうか。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひあ〜 オカアチン ムルヒャ〜クポーンお待ちしておりまするにょそういえば、そうですね、これまでうめ吉くんシリーズではウレタンはいなかったように思います。ビーズは手足左右でそれぞれ重さが違っていて、いつものとおり綿の中に混じり込んでいるので、おそらくはアチラコチラに流れているようです。また、心配なのは穴ですね。ビーズが流れるところはこんな感じで穴になりやすく・・・ ちなみに画像は後頭部の穴です。うめ吉くんたちは案外ヒフが弱いことが多いようです。なるほどご当地キティちゃんですかw アンチクショウですかw ゲラゲラw お気持ち分かりまする ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
かしこまりました、ムルヒャ。それでは今回は、79cm、1623gで計算します。オフロ4600円、なめらか温泉2300円、ビーズ袋4つ1200円、穴は2箇所400円、綿交換8000円。お帰りウンチん1300円、合計17800円になりました。クポーン、お待ちしております。穴は右足にもありまして、右足のビーズが少し少なめでしたので、流れたか、穴からポロポロ落ちたか、どちらかのような気がしまする。それと気になるのはオハナね。ちょっとかすれ始めていますね。ハナチュー厳禁でござるにょ古綿はどうすればよろしいか、お知らせくださりー ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ムルヒャ〜 ウレタンで、多少砂になりかけていたとしても、クッションにはできます。いずれ劣化することが分かっているのに体内にウレタンを戻すことはできないというのがポリシーなので、クッションにするのは問題ないでする。けっこう大きなクッションができそうですね。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ムルヒャ〜 ビーズ袋作りました〜 それでは、17800円にハラワタクッション1500円が入りまして、合計19300円、クポーンで2300円オマケして、17000円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
クポーン ビァビァビァ ビヒヒヒィ♪ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございました。綿入してキョトンとしておりまするにょ 今は湯治場でのんびりしておりまする〜 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ムルヒャ〜ン ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
あら〜 タマは案外チイチャイのでござるよ♪ マロン君もお帰りの箱に入りきらなくなりましたw 今回は忘れずに首輪しました〜 クッションも一緒にお帰りいたしますね。明日の午後2時以降のお迎えよろしくお願いいたします。毎度当店をご利用くださいまして誠にありがとうございまする〜♪ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
チゥチゥ チゥチゥ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
無事昨日到着しましたvありがとうございます。すでにおとんのグニグニの刑を食らってます。また他の子がお世話になると思います。よろしくお願いします〜。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひあ〜 ご近所からくまのシール・カーマイケル君がやって来てくれました。どうもありがとうございますー あらら〜 もう40歳になるの。お洋服の感じからすると、くまじろう君の時代かな〜と思ったんですが、それよりもご年輩なのですね。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=3173#3660http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=4112#4149綿は一部交換となっていましたが、すべてウレタンなので、すべて取り出すことになり、体内に戻し入れることはできません。また、ウレタンがかなりぎっしりと詰まっているため、内側がかなり傷んでいることが予想され、接着芯の総裏張りが必要かもしれません。また、同じ重さに再現するのは難しく何らかの対応が必要そうです。どうぞゴロンしてお待ちくださりー ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
材料もある程度ご用意してくださったのね。ムルヒャ〜♪ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ハイハイ、ムルヒャ〜♪まずですね、かなりの劣化ウレタンが予想されましたので、タマと大番頭サンで、昨日、作業台を全部使って綿出ししました。案の定、相当の劣化・圧縮・砂状化など加水分解が進んでおりまして、まずはこれをキレイに除去するところからスタートですので、劣化レベルは3でお願いします。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
こんな感じでウレタンが縫い目に沿って残っております。これはオカアチンが縫ってくれたときに、ウレタンチップを一緒に縫いこんだためです。これらオカアチンの縫ってくれたところをキレイにはずして、おそらくほぼ全体を一度ほどいて、接着芯で補強していくことになりそうです〜それと、川崎おばさま、スミマセンが、メッセージは続けてご投稿くださりーまず、こちらをクリックして、お気に入りに入れておいてください。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2010/?mode=res&no=105047このページは、シール・カーマイケル君の専用ページですので、コメントは、そのページの下の部分の投稿欄からお願いしまする ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ただいまオフロ中でやんす〜 オダシがたっぷりでておりますゼヨ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
オフロからあがりましたよーもともとは結構鮮やかだったのね♪ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ムルヒャ〜 古いウレタンの砂状化した部分を取り除きまして、クッションに入れまする。大きさは30cmでは足りないので、同じピンクのクマさん柄で40cmの大きさにさせていただきまするにょ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひあ〜 内側の検査がだいたい終りましたー まず、今回はなかなかこれといった治療法を決めかねています。接着芯を貼るには穴が広すぎで、穴をとじるとかなり縫い詰まってしまい、どちらが良いと決めにくいのですが、穴は全体で39個、伝線は16箇所ありましたので、これは必ず縫合しなければなりません。 頭部は帽子が縫いつけられていて、帽子を引っ張られるなどの負担が穴になっているのが分かりますね。それとオミミの生地の向きなのですが、左右で逆になっていますね。それで、昔のお写真を拝見すると、針金などが入っていてキレイな円形を保っていますが昔は針金が入っていたのでしょうかね。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
そして、今回もっとも懸案となるのは、接着芯の治療でござるね。つまり、穴を塞いでも生地の劣化が激しいため、接着芯の総裏張りをしないと、またすぐに穴やほつれが生じる恐れがあるのですが、もし総裏張りをするとなると24枚接ぎ×2100円になります。せんぢつ店頭で計算した「服の11枚接ぎ」は、これに含まれます。なにぶん40歳というご高齢につき、方法はこれが最善となります。差し支えなければそれで進めさせていただきまするにょ。 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ムルヒャ〜 裏張りが必要なところはとりあえず進めさせていただきましたあとは、オクチ周りとオハナができれば、かなり仕上がりに近づきまする ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ひあ〜 オカアチン、かしこまりましたー ええと、せっかくフェルトをご用意いただいたのですが、オハナを広げてみたところ、大きさがかなり足りないことが分かりましたので、写真を参考にさせていただき、フェルトはビビビ財団でご用意しました。それから、オミミについて、ちょっと発見です。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2010/?mode=res&no=105047#105200こちらの画像で見ると、オミミの生地がひとつだけひっくり返っているのがありまする。これは、なんと、縦地と横地がアベコベになっていましたので、正しい方向に修正してから縫合しました。たまに、似た様な事例がありますhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=83432#83785体の左右で生地が伸びる方向が異なると、ぬいぐるみの痛み具合も左右で異なってきまする。だいたい、治療の見通しがついてきましたので、来週早々にでも、料金の詳細をお知らせしまする。総裏張りの例はそんなに頻繁にはありませんが、最近の例はこちらをご覧くださり〜 (クマのファンファンちゃんの例ですが、それぞれ違うファンファンです。ご依頼主は同一です)神奈川県のリュウ子ちゃんhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2009/?mode=res&no=99490#99903神奈川県のミーミちゃんhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2009/?mode=res&no=100076#100299 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
投稿者名:番頭たま@夜勤Eメール:URL :タイトル:Re: 仙台市青葉区のシール・カーマイケル君ひあ〜 スミマセン、ひとつ訂正があります。 全部の接ぎが24枚と以前お知らせしましたが、24枚接ぎ+帽子 というのが正しいようです。帽子は9枚接ぎで5枚が共通型紙でした。つまり正確には、接ぎの枚数は全部で33枚になります。受付時に11枚としてお受けしたのはチェック柄の生地の部分ということになりますね。もうちょっと計算に時間がかかります。スミマセン。総裏貼りになりましたので、概算ではだいたい10万円くらいになりそうな予感です。ところで、川崎のおばちゃんというのは、ぐ〜すけ君のオネイチンのオカアチンでしょうか。ムルヒャ〜♪ ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ムヒャラー 最終的な料金が出ましたのでご案内致しまする。 今回は45cm/822gで計算しました。オフロは2900円、劣化ウレタンの除去はレベル3で8700円でした。また、大変恐れ入りますが、現在、窓口受付はご予約相談制となっております関係で初回ご利用の方は3000円、店頭相談料として2000円(30分毎)を頂戴することになっております。 オプションは、ビ白(とスカ湯サービス)、なめらか温泉のセットで2900円でした。 次に外科的治療ですが、穴は39箇所で7800円、伝線は16箇所で8000円でした。これで、傷んだ生地を元の形につなぎあわせています。 口周りは1枚接ぎ2100円、目の糸調整・目のつけ直し2100円、オハナのくるみ直し2100円です。 次に本体部分の裏張りです。帽子以外の接ぎの枚数が24ありましたので、総裏張り+ぐし縫い+全体縫い直し(×2100円)で50400円になりました。ただし共通部分の型紙が8枚あるため、8×700=▼5600円がおまけになります。 綿交換はウレタン互換の粒綿使用で5500円、ハラワタクッションは1500円です。古綿は洗浄済みで、クッションも出来上がっています。 材料費は、オミミのワイヤーボーン2つ、オハナくるみの黒綿生地、お口周りのフェルト(大きさ足らず)の4点で1200円をビビビ材団にご寄付お願いします。 最後に帽子の分ですが、当初は、本体の服+帽子を総じて服とご案内していましたが、本体側はこれまでご案内いたしました料金に含まれます。 帽子は9枚接ぎで18900円ですが、共通型紙が5枚あるため、▼3500円がおまけになります。 今回の必要料金は以上で、合計でちょうど110000円になりました。縫い直しで同時にふさがる穴やほつれは計算しておらず、これはサービスになります。また、帽子はオリジナルに倣い、接着芯を貼ってカーブをうまく演出しましたが、総裏張り含め接着芯はすべて当店でご用意し、つけ直し、修理以外の縫い直し分もサービスさせていただきますね。また、口糸のつけ直し・糸については、すでに古い写真をいただいておりますが、オカアチンのご来店時にご一緒に感じを見ながらお付けしたいと思いまする。その時、既払分との差額をご精算くださりませー ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
ムルヒャ〜 そうですね。受付したものが者は午後から出勤しておりますので、午後からであればだいたいダイジョブです〜 現在、綿入して、バランスをとっておりまする。これまではウレタンがギッシリとカチカチに入っていましたので、シール君の大きさで800gというのは、なかなかの体重です。また、重さを整えて、毛並みを整えるまで、あと2日くらいかかりそうなので、ご来店は木曜日以降でしたら助かります〜 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
はい、かしこまりましたー のっぺらぼうではお気の毒なので、オクチは仮の糸です〜 青空でゴロンしてお待ちしております〜 ◆注意事項 ◆ビーちゃんの子分♪ビビビ光線躾済み
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198]
掲示板のお手伝いさんたち
おなまえ Eメール (記載無しでもOK) タイトル コメント 返信は各記事の「返信」ボタンをクリックしてからご記入ください企業の無断広告は営業妨害ですので、おやめください。1日50,000円を請求します メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい URL 添付File 暗証キー (記事の削除・訂正に必要。英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■