2025年04月01日 23:20 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください お願いですからご理解ください↑ご質問・お問い合せはプラザへ
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
みさとソーイングのホーム
ぬいぐるみのトップ
2025 2024 2023
2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
びびびニュース ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。登録・解除はこちらからお願いします
◆各専用掲示板に直行します◆
園児グッズ ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板
[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
静岡県浜松市のぷぷちゃんと付添モグくんとモフィーくんがやって来てくれました〜長旅お疲れ様でした〜プラザでのお知らせ、ありがとうございます〜http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2020/?mode=res&no=203335#203633前回は3-4年前に来てくれました〜最短でですね〜了解です〜〜詳細検査までほんのちょっとお待ちくださいね〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
11月になりました〜ヌイのみんな様に関するご質問はこちらへどうぞ〜◆重要なお知らせさて10%消費税導入にともないまして、みさとソーイングでは消費税は外税となっております〜 ◆以前、当店から配布しておりました、ゆうパックの着払い伝票(ピンク色)お使いになれなくなっています。お帰りウンチんが割高になりますので、お客様のご協力をお願いいたします。 ◆お電話でのお問い合わせが多くなっております〜が、ヌイさんを拝見しないではあまりお答えすることが出来ません〜こちらに画像を挙げていただくと、期間や料金、修理方法など詳細にお答えできます〜◆ヌイのみんな様が当店にご到着されましたら待合室にアップします〜保護者様はそちらに書き込みしていただきますと、詳細検査が始まります〜待合室はサイドバーにあります〜ヌイのみんな様のご出発前に、お申込書が入っているか、イラストは描かれているか、ご確認ください〜〜今月もご質問、お待ちしています〜^^ ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
4年ぶりにウチのクマたちを温泉旅行に送り出します。クマ五郎の背中のファスナーが壊れてしまったので同封材料で修理出来たらと思います。よろしくお願いします。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
初めまして。しばわんこと申します。元々はパソコンのスクリーンクリーナーとして我が家にやって来た子なのですが、可愛くて、スクリーンクリーナーではなく家族になりました。毎日遊んでいたので、お腹の生地が薄くなり、中の綿が透けて見えてきてしまいました。この子の治療をしていただくとなると、ハゲランスではなく、生地の交換になるのでしょうか。治療方針と、大体のお値段を教えて戴けると助かります。何卒よろしくお願いいたします。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
しばわんこさん、長年お探しになっていらっしゃんですね〜^^ビビビ財団の在庫の中から一点300円のご寄付でお分けできるかもしれません〜一度いらしてみてください〜生地は使わないかもしれませんし〜♪♪オンプ ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
はじめまして。かれこれ20年ほどの付き合いになるタコのポルちゃんの治療につて相談させて頂きたく書き込みしまはじめましてした。頭の紐が取れかかっているのと足の付根から上の胴体部分の生地が摩耗しており擦り切れてしまいそうなのでその治療をお願いしたいと思っています。どのような治療が良いか見て頂けませんでしょうか。元々、お風呂のボディスポンジとして売られていた子なのでタオル地で出来ています。同じタオル生地と頭の紐はすでに準備しています。(実物より生地の色がだいぶ濃いですが元々の色に近い色を選んでいます)身長は紐を含め15センチとなります。どうぞよろしくお願いいたします。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
こんにちは。我が家のおこじょのさんちゃんの湯治をお願いしたく出発させました。お世話になります。20年分の疲れがたまっていますので治療などちょっとご迷惑おかけするかもしれません。よろしくお願いします。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
こんにちは。3年ほど前にお世話になりましたうちのクロが本日そちらへ出発いたしました。この度もどうぞよろしくお願いいたします。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ