2025年07月27日 12:58 更新しました 
みさとソーイング・ホームへ戻るぬいぐるみの修理クリーニング・療養エステかけはぎ・かけつぎ全国から受け付けますぬいぐるみ掲示板
コート虫食い修理カーテン新調・調整・丈詰めジーパンなら何でも
【各板へ直行】
ぬいぐるみ  スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合 

PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ

 

都会から田舎へ引っ込んだ みさとソーイング
〒036-0104 青森県平川市柏木町
柳田131-2
みさと記念館 青い森の工房
お電話によるお問合せはご遠慮ください
ご質問・お問い合せはプラザ

ぬいぐるみ クリーニング 専門
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ
ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザ

 
共有左枠

ぬいぐるみのトップ

過去事例を検索するには
これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ

2025年 2024年 2023年
2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年
2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年
2007年まで一覧

できること


ぬいぐるみのオフロ
いろいろなオプション

基本料金の計算方法
各種オプションについて
しみぬき・綿出し別洗い
ビ白に・毛玉取り・ピーリング

タイムチャージ



なめらか温泉郷の湯治

当店だけぬいぐるみの湯治
なめらか加工の具体例
効果がない事例もあります
 


ぬいぐるみのハゲ直し
ハゲランス植毛法

100%ポリエステルの毛糸を
ご用意ください。
獣毛・ウールの毛糸は使えません
 


生地がないところへ植毛できる
NUiDA 誕生!

 


ぬいぐるみ修理
服や身体の生地の付け替え
一部作り直し

修理には材料が必要です
材料もお送りください。
ご用意がないと何ヶ月もかかり
費用も高額になります

おすすめ生地屋さん
和歌山県 ファーボア工場

和歌山県 サンプラス
 


ビビビ材団について
 

 


中綿の交換と
はらわたクッション
作り


参考情報
ポリウレタンは万病の元
 


眼科
目の付け替え・研磨 瞳の修正
 


耳鼻咽喉科
鼻ムゲ治療・耳の骨折
鳴き笛の回復・オクチの修正
 


終末的な最後の治療法について
接着芯の総裏貼り
 


ぬいぐるみの服作りと
ドレスアップ

 


ビビビ材団について

ムルヒャ普及協会について
 

ぬいぐるみ健康診断
ぬいぐるみ懇親会について

 

 

参考情報
ポリウレタンは万病の元

参考情報
ちょっと難しいFAQ

参考情報
退院後のお世話について


くどいようですが
必ずお読みください

ご依頼時のご注意点
 


看板うさぎ
ビーちゃんの紹介

 

大雨・洪水に被災した
ぬいぐるみのみんな様へ

 
サイト運営者
の紹介と法定表示

 

びびびニュース
 ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。
 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。
登録・解除はこちらからお願いします

 

 

 

 


◆各専用掲示板に直行します◆

ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板

暗証キー

2025年 みさとソーイング ぬいぐるみの修理とクリーニング お客様掲示板

[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

東京都中央区のラッキー君と付添いうさぴょ...
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/25(Fri) 09:09 No.250691
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

クリックすると拡大します ひあ〜 東京都中央区からダルメシアン犬のラッキー君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でしたー 
プラザでもお知らせアリガトゴザイマスル
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2025/?mode=res&no=250551#250670

前回のご依頼は14年前、まさに東日本大震災の時、当店にご滞在中でして、半月ほど当店の青空避難所にて避難生活をなさいました〜
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=111462

そういえば罹災証明書をどなたにもお出ししていなかったですねw

それに、ママさんは宮城県大崎市のご出身で、ラッキーくんも仙台育ちで。わぁ、なんだかいろいろ昨日の事のようです〜



◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 東京都中央区のラッキー君と付添いうさ...
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/25(Fri) 09:11 No.250692
 

クリックすると拡大します 付添いのうさぴょんさんも、ようこそです。ここは青森と言って、仙台から北に300キロくらい離れたところですにょ。うさんぴょんさんも宮城のうさぎさん?

◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 東京都中央区のラッキー君と付添いうさ...
 投稿者:ラッキーママ
   投稿日:2025/07/25(Fri) 10:34 No.250696
 

無事到着したとのご連絡ありがとうございます!
懐かしくて嬉しいきもちになりました♪

うさぴょんはシャレオツなイギリス生まれで、娘が生まれた9年前に我が家にやってきました。
みさとソーイングさんも初めてうえ我が家で新参者なので、ラッキーはいつも先輩風を吹かせているのです。


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?


Re: 東京都中央区のラッキー君と付添いうさ...
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/25(Fri) 21:05 No.250709
 

クリックすると拡大します そうなんですね〜
ほんとうに、14年前のことがなつかしいです〜

さてさて、まずは中綿ですが、見てください。当店のオリジナルのつぶつぶ綿が、しっかりつぶつぶを維持しています。今回は交換しなくてもダイジョブですよ〜 ピーリングも・・・まあ、それほど繊維くずの入り込みもないのでなくてもよさそうです。

ビ白スカ湯はしたほうがいいです〜
ラッキーさんもビ白スカ湯に入れたいわね〜


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 東京都中央区のラッキー君と付添いうさ...
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/25(Fri) 21:06 No.250710
 

クリックすると拡大します 娘さん9歳なんですね〜 もうネットとか掲示板とか、見たりなさるのかしら。ムルルヒャ〜♪ ぼくタマンですよ〜

◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 東京都中央区のラッキー君と付添いうさ...
 投稿者:ラッキーママ
   投稿日:2025/07/25(Fri) 22:51 No.250712
 

さっそく診察ありがとうございます。

前回綿交換したものがまだ現役なのですね!
今回交換は必要なさそうとのこと承知しました。
(毎日お布団で一緒に寝ているので、ダニの心配がありますが…、交換はしないほうがいいですか?ご意見伺いたく)

ビ白はもちろんセットでお願いしたいです。
ラッキーが白かった日々が懐かしい…
いや、たとえどんなに汚れてもラッキーはラッキーなのです。
将来、私の棺に一緒に入ってもらう予定です。

もちろん娘もこのサイトを見てますよ〜♪


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?


Re: 東京都中央区のラッキー君と付添いうさ...
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/26(Sat) 23:24 No.250727
 

クリックすると拡大します オーイェ〜♪ 娘ちゃん、ムルルヒャッ♪
ラッキー君のこと、見守っていてくださいね

ええと、ダニのご心配ですね。綿出し別洗いオプションは、取り出した綿を湯で洗います。その後、高温の乾燥室で乾かしますので、ダニなどがいたとすれば死滅します。 もっとも、いろんな事情で綿の全交換も承れます〜

全体的には極端に汚れている様子はありませんでしたが、たぶん、オフロに入るとすごいオダシが出ると思いまする〜 

それと、今回気になりましたのは、赤い首輪です。よれてしまっているのと、黒い汚れがあり、これは取り外して洗うべきもののようです〜


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 東京都中央区のラッキー君と付添いうさ...
 投稿者:ラッキーママ
   投稿日:2025/07/27(Sun) 09:00 No.250732
 

教えていただきありがとうございます!

綿交換と、綿洗浄、お値段的には変わらないのでしょうか?
申込書を見てみたのですが分からず…

金額あまり変わらないのであれば、綿交換でお願いしたいです。

赤い首輪はノーマークでした!
見つけていただかありがとうございます。
外して洗っていただけるとありがたいです。

いいオダシが出ている様子、今回も見られるの楽しみです♪( ´ ▽ ` )


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?


Re: 東京都中央区のラッキー君と付添いうさ...
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/27(Sun) 11:58 No.250733
 

ラッキー君は100cm/2357gでしたので、
基本料金は6000円

綿出し別洗はその半額なので3000円
綿交換は1000+18000円(200gごとに1500円)=19000円になります〜


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?


兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/16(Wed) 23:55 No.250646
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

クリックすると拡大します ひあ〜 兵庫県宝塚市からテディベアのくまさんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でしたー 
プラザでもお知らせアリガトゴザイマスル〜
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2025/?mode=res&no=250551#250638

遠く遠くから暑い中をようこそです〜
宝塚市も暑いと思いますが、青森も暑いでしょ。

しばらくゴロンしてお待ちくださいねぃ


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/16(Wed) 23:58 No.250647
 

クリックすると拡大します あらら。あちこちお疲れみたいですね。もしかしてイギリス生まれなのかな? 生地も珍しい手触りですねぃ

◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:コアラ
   投稿日:2025/07/19(Sat) 11:50 No.250658
 

こんにちは。コアラです。

確認が遅くなっており、すいませんでした!
到着連絡ありがとうございます。
初めての治療、緊張していると思いますが、よろしくお願いします。

そうなんです、ずいぶん昔にお迎えした子で、顔立ちもちょっと日本離れしているなぁと思っておりました。
昔イギリスの客船が日本に寄港した際に父がプレゼントしてくれたくまさんなので、きっとイギリス生まれなのかも。
父も亡くなったので、思い出の詰まった子ですー。
しっかり治してもらうんだよー。

いろいろお疲れなところあると思いますが、よろしくお願いします。


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?


Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/21(Mon) 07:27 No.250662
 

クリックすると拡大します ああ、なるほど。そうだったのですね〜

さてさて、いろいろ検査をしてみたのですが、お気付きの通り、ちと日本離れしている点がいろいろありまして。今後、どうするかについてはさておき、気がついた点をメモしておきますね。

1,手足の肉球部分が本革の可能性
 (白い部分が、本物の動物の皮のようです。今は動物愛護の観点から、毛皮のコートなど敬遠されがちで、ぬいぐるみにも同じことが言えますが、30年前だと、まだふつうにあったようです)→水洗いが困難、というか洗剤と反応して硬化するかも知れない。


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/21(Mon) 07:37 No.250663
 

クリックすると拡大します 2,手足と首は軸が回転するようになっており、その軸が金属と合板でできている
 (水濡れによってコーティングされていない金属が腐食することや、合板の木の部分が水で溶けてしまうことが予想されまする)
 回転盤は、首の部分で5cmくらい。手足は少し小さくて3.5cmくらい。ビビビ材団で保有しているプラスチック(腐食しない)の回転軸・回転板は約3cmで、交換するにしても物足りないかなぁ・・・


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/21(Mon) 07:44 No.250664
 

クリックすると拡大します 綿はこのような状態でして。
久しぶりにお目にかかるすべすべした高級ポリエステル綿でした。ただし、かなりくっついてしまっているので、再利用はおすすめしませんが、近年ではあまりお見かけしない手触りの良さです。

→綿交換をご希望なので、それはお答えできます。頭部・同部・手足、それぞれつながっていないので、それぞれ縫い目を解く必要はありますが、できないことではありません。

クマった点がいくつかありますが、タマンもどうすればいいか考えますね。


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:コアラ
   投稿日:2025/07/22(Tue) 08:37 No.250669
 

番頭たまさん

おはようございます。
青森もすんごい暑さですねー。

外国生まれ、ずいぶん昔のぬいぬいなので、色々と大変な部分があり、お手数をおかけしております。
水洗いしてあげるのは難しいかもしれないんですね・・・ムムム。

綿は手触りよいのですね。たしかに背中からのぞいている綿が他のぬいぬいとは違う気がしていました。もったいないけれど、再利用はよくないとなれば、交換をお願いすることになるかと思うのですが、どんな感じの仕上がりか(抱っこした感じ)、費用面等も教えていただければと思います。

もう少し早く治療してあげるべきでしたね。。反省です。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?


Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/23(Wed) 22:54 No.250675
 

クリックすると拡大します はい、承知しましたー
まあ、時期については、いちばん良いときにいらしてくださった、とヌイの神さまがいるとすればそう信じることにしましょうです。綿の入れ替えによる手触りは感覚によるので、どう変わるかは正確に言えませんが、あんまり変わらないだろうとは思います

くまさんは30cm/420gでしたので、オフロ2500円、綿出し別洗の場合は1200円+綿入れ口の追加が5箇所で+3500円、なめらか温泉湯治は2500円です。

綿は交換となると、420gなので、4000円+綿入れ口追加5箇所で+3500円になります。(綿出し別洗1200円は差し引きになります)

湯治効果は見込めそうです。今よりも少しキラキラした毛並みになるかも知れません、

関節の回転軸ですが、ひとまず短時間で全体を洗浄してみてあまりみずにつからないうちに洗い終える。→将来的に壊れてしまうことも見据えて、代替の関節を準備しておくという方法で保険をかけておくのが良いかも知れません。

素材的には水洗いNGなので、強く推奨はできませんが、現時点でできるいっぱいいっぱいなところかなと思いまする〜

代替の軸はプラスチック製で、ビビビ材団にストックがありますが、最終的にはこれに換えてしまうこともお考えに入れていただけると作業しやすいです〜


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:コアラ
   投稿日:2025/07/24(Thu) 11:31 No.250678
 

番頭たまさん

詳細な検査と治療方針の提案、ありがとうございます。
湯治効果が見込めるとのこと、嬉しいです!

綿はすべすべ手触りではあるものの再利用はおすすめしないとの番頭さんのご意見だったので、綿は交換いただいて、オフロ、綿の交換、なめらか温泉湯治、でお願いしようと思っています。

関節の回転軸は、人生100年時代、今後のぬい人生を考えてビビビ材団ストックの代替の関節に交換することについても了解しました。
動きが少し変わっちゃうのかな?
たま〜にポーズを変える程度で激しくは動かさないので、おそらく大丈夫かなぁと思っています。

引き続き、どうぞよろしくお願いします。


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?


Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/25(Fri) 08:35 No.250684
 

クリックすると拡大します はい、ご承認ありがとうございました。結果からお話すると、関節の回転軸はそのままで大丈夫になりましたので、順を追って見ていきますね〜

まずは、手足の肉球(本革部分)にシリコンオイルを染み込ませて、水ぬれの影響を最小限にします。


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/25(Fri) 08:37 No.250685
 

クリックすると拡大します オメメは同じ形のストックが材団になかったので、コンパウンドで表面を研磨しました。

ここからがスピード勝負で、関節の回転軸の合板木や金属の部分がどうしても水で濡れてしまいますので、手早くオフロに入ります


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/25(Fri) 08:38 No.250686
 

クリックすると拡大します とはいえ、ザブーンと入るのはまだです。もこもこ泡で全身を洗います。

◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/25(Fri) 08:39 No.250687
 

クリックすると拡大します ひあ〜 なかなかの濃厚ダシが出ました。

◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/25(Fri) 08:40 No.250688
 

クリックすると拡大します 暑いので水風呂に入って整いました〜

◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/25(Fri) 08:43 No.250689
 

クリックすると拡大します 上がってきましたよ〜
イイカオシテルネ

それでは今回は、くまさん、30cm/420gで計算しまして、オフロ2500円、特殊な前処理レベル1で2500円(これには目玉のコンパウンドも含みます)、なめらか温泉2500円、★のオプション選択がひとつ必要なので、スカ湯を適用して+1200円をお願いします。(ゆっくりのんびりオフロ・・・というわけにはいかなかったため、スカ湯でさっぱりしてもらいました)

手足と頭部の綿入れ口綿5箇所追加で3500円、綿交換4000円、お帰りウンチん1000円、全部で合計17200円にて、ゴニュキンお願いしまする〜


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/25(Fri) 08:46 No.250690
 

クリックすると拡大します 色がね。ぜんぜん違うように見えますね。
回転軸も表面は乾いて見えますが、入り組んだ部品なので、それぞれ錆びないようにシリコンオイルを塗布していますが、どうなりますか、ちょっと心配な部分でもあります


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:コアラ
   投稿日:2025/07/25(Fri) 17:25 No.250700
 

番頭たまさん

こんにちは。コアラです。

なんと〜、きれいなミルクティ色になっています!
かなり濃厚なダシ出ましたね(汗)その後の表情はキラキラして嬉しそう、整ってますね。
丁寧に、でも手早くおフロ入れていただいて感謝です。
オメメの研磨もありがとうございます。帰ってくる日が楽しみです。

ところで、治療費の件なのですが、No.250689のメッセージの各費用を単純に合計すると17,200円になってしまうのですが、わたし何か見落としているでしょうか。

お手数ですが、ご教示いただけると幸いです。


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?


Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/25(Fri) 20:34 No.250701
 

クリックすると拡大します わぁ、ごめんなさいね。
おっしゃるとおり、タマンの計算ミスでした。
17200円で御名算でした〜
(上記の計算結果は補正しましたです)

https://web.online.airpayment.jp/payment?planId=PLKmoTAuB0kqAVPUzm



◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?



Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:コアラ
   投稿日:2025/07/26(Sat) 14:21 No.250714
 

番頭たまさん

コアラですー。
いえいえ、早速のご確認ありがとうございました。
先ほどニュキンいたしました。

きれいにしてもらって、ウキウキしているでしょうか。
しばしの湯治旅、楽しんでくるんだよー。

引き続き、よろしくお願いします。


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?


Re: 兵庫県宝塚市のくまさん
 投稿者:番頭たま
   投稿日:2025/07/26(Sat) 23:18 No.250726
 

はい。ありがとうござりまする〜

あ、さて、もうひとつ問題が生じました。
回転軸などの乾燥を見極めて、綿入れをしたのですが、現在、当店でご用意している綿では、重量が足りないことになりそうです。

というのは、旧綿がやや特殊なものだというお話を検査段階でしたのですが、密度が濃くて思い綿でした。新しい綿に入れ替えると、同じ重さのつぶつぶ綿が入りません。

そこで、綿交換ではなく、旧綿を再利用する方法に変更し、旧綿は手作業でもっちりとくっついているところはすべてほぐしてみようと思います。

回転軸は乾燥したものの、いったん水分を含んだこともあり、合板部分は少し厚くなりました。そうすると、手足の関節の動きが少し渋くなるかもしれません。そこに、綿をパンパンに入れようとすると、ますます回転が渋くなりかねません。

ちょっと、予想外のことが続き、申し訳ないです〜


◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
投稿後の処理 記事No 暗証キー

◆各専用掲示板に直行します◆

ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板



ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ

共有右枠

ライブ中継ビビビカム

縫製作業の様子・生放送

ぬいぐるみ掲示板

Facebook避難所Facebook避難所
サイトがダウンした時は
こちらで臨時対応します



 

お客さま交流プラザ(毎月更新)
お問合せ・ご質問などなんでも
ぬい到着予告は任意です
今月のプラザへどぞ〜↓↓

7月プラザ

6月プラザ

5月プラザ
 

これより過去の交流プラザ一覧
交流プラザの概要

 

ぬいぐるみ青い森ツアー

#1
浅虫水族館・ほたて広場・青森駅前
 
 
 

滞在中のみんな様
(背景がグリーン)

◆待合室
ご主人様から応答があると検査開始
空いているときは早く帰れるチャンスかも
 
 
 
 
◆詳細検査ちぅ
検査が終わると治療方針が決まります

埼玉県川越谷市のうーたろう君・もぐ君
 ◆東京大井町診断会(2008年) 
 
 

長期療養ちぅ
材料がないとかなり日数がかかり
費用も膨大になります

 
 
◆現在治療中
処置や検査を実施中です
 
◆オフロ、ウレタン除洗
ビ白・スカ湯ちぅ
汚れをいろいろな方法で除去しています

東京都中央区のラッキー君と付添いうさぴょんさん
◆前回14年前2011年 ◆震災当時のお知らせ
 
 
   
◆難病につき
かなりお待ちくださり
 
◆ハゲセンター  
 
◆ドレスアップ・ピーリング
 
◆なめらか温泉療養中

兵庫県宝塚市のくまさん
 
◆リハビリ中もぅ少しにょ
最後の検査で細かい部分を確認しています
 
 
   
◆ぼんやりラウンジ 
お迎え待ち・相方待ち・確認待ち
一時帰宅・出発待ち合せのみんな様
 
 
 
   
◆お帰りしました

栃木県宇都宮市のジェラ君
 

埼玉県蓮田市のなめじさん、つきそいのポコさん

東京都中野区のたけお君
 ◆前回

千葉県柏市のチョコ君・ホワイト君・ブラック君と付添ムーン君
 ◆前回2010年 ◆同年8月に再びご依頼

埼玉県蓮田市のなめいちさん、ウトゥンドゥさん、付添のいっぱいあってなさん
 ◆前回なめぞうさん ◆前回埼玉県蓮田市のおでん君と付添い猫のいっぱいあってなさん

京都府京都市左京区のふとし君
 ◆前回2012年 ◆その前2010年

福岡県八女市の筆子(ぺんこ)ちゃん

東京都千代田区のちび君と付き添いみならいさん

埼玉県蓮田市のなめぞう君
 ◆前回はおでん君といっぱいあってなさん

兵庫県尼崎市のうささんちゃん
◆前回2014年12月

東京都世田谷区のくまくん、コアラさん、だっこさん

北海道札幌市中央区のくま吉くん、コロ吉くん(福岡県から)
◆くま吉くん前回 ◆コロ吉くん前回(2016年、ログ消失)

京都府京都市上京区のモアぞう君、ペロちゃん、ナナちゃんと付添いてまりちゃん
   
2024年のみんな様
2023年のみんな様

2021年のみんな様

2022年のみんな様

これより前のみんな様
 
 
 
 

 

青森県平川市のリアルタイム放射線量と24時間の推移。放射線の増減、宇宙からのエックス線、太陽フレア後の放射線の変化を検知しています

【各板へ直行】 ぬいぐるみ 洋服お直し スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合 

  mixiチェック  ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザ  

ご依頼前に、どうぞこちらを
お読みください。ほとんどの
疑問解消に役立ちます

初めての
お客様へ
  お受けできない
事もございます
ご依頼方法
とご注意点
ご依頼書
ダウンロード

ご来訪の場合
予約が必要

ぬいぐるみに関してお電話によるお問合せはご遠慮ください 

 

◆修理するぬいぐるみが早く帰宅し納得の仕上がりにするにはお客様自身が吟味された材料を一緒にお送りくださることが一番です。(材料をご用意いただかないと、こちらで探す手間賃がかさみ、修理方法についても検討内容が二転三転したり、通常は10日前後でできる作業に何ヶ月もかかることがあります)
◆クリーニングや綿交換で微妙に変形するのが嫌な方ウレタンが入っているのに綿を交換したくない方のご依頼はお受けできません。
◆代理の方によるご依頼もお受けできません。お客様のご理解とご協力をよろしくお願いします。