2025年08月30日 05:41 更新しました 
みさとソーイング・ホームへ戻るぬいぐるみの修理クリーニング・療養エステかけはぎ・かけつぎ全国から受け付けますぬいぐるみ掲示板
コート虫食い修理カーテン新調・調整・丈詰めジーパンなら何でも
【各板へ直行】
ぬいぐるみ  スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合 

PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ

 

都会から田舎へ引っ込んだ みさとソーイング
〒036-0104 青森県平川市柏木町
柳田131-2
みさと記念館 青い森の工房
お電話によるお問合せはご遠慮ください
ご質問・お問い合せはプラザ

ぬいぐるみ クリーニング 専門
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ
ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザ

 
共有左枠

ぬいぐるみのトップ

過去事例を検索するには
これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ

2025年 2024年 2023年
2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年
2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年
2007年まで一覧

できること


ぬいぐるみのオフロ
いろいろなオプション

基本料金の計算方法
各種オプションについて
しみぬき・綿出し別洗い
ビ白に・毛玉取り・ピーリング

タイムチャージ



なめらか温泉郷の湯治

当店だけぬいぐるみの湯治
なめらか加工の具体例
効果がない事例もあります
 


ぬいぐるみのハゲ直し
ハゲランス植毛法

100%ポリエステルの毛糸を
ご用意ください。
獣毛・ウールの毛糸は使えません
 


生地がないところへ植毛できる
NUiDA 誕生!

 


ぬいぐるみ修理
服や身体の生地の付け替え
一部作り直し

修理には材料が必要です
材料もお送りください。
ご用意がないと何ヶ月もかかり
費用も高額になります

おすすめ生地屋さん
和歌山県 ファーボア工場

和歌山県 サンプラス
 


ビビビ材団について
 

 


中綿の交換と
はらわたクッション
作り


参考情報
ポリウレタンは万病の元
 


眼科
目の付け替え・研磨 瞳の修正
 


耳鼻咽喉科
鼻ムゲ治療・耳の骨折
鳴き笛の回復・オクチの修正
 


終末的な最後の治療法について
接着芯の総裏貼り
 


ぬいぐるみの服作りと
ドレスアップ

 


ビビビ材団について

ムルヒャ普及協会について
 

ぬいぐるみ健康診断
ぬいぐるみ懇親会について

 

 

参考情報
ポリウレタンは万病の元

参考情報
ちょっと難しいFAQ

参考情報
退院後のお世話について


くどいようですが
必ずお読みください

ご依頼時のご注意点
 


看板うさぎ
ビーちゃんの紹介

 

大雨・洪水に被災した
ぬいぐるみのみんな様へ

 
サイト運営者
の紹介と法定表示

 

びびびニュース
 ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。
 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。
登録・解除はこちらからお願いします

 

 

 

 


◆各専用掲示板に直行します◆

ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板

暗証キー

2024年 みさとソーイング ぬいぐるみの修理とクリーニング お客様掲示板

[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/09(Mon) 23:21 No.240769
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

クリックすると拡大します ブヒアアアァァァァ♪
東京都世田谷区から、かっぱのごろーさんがやってきてくれました。遠くからご来訪ありがとうございます〜

さっそくですが、布をたくさん一緒に持ってきてくださったのですが当店ではほぼすべての作り直しはできないことになっております〜
 
ですが、ざっと拝見した感じでは、中綿はポリウレタンチップではあるものの、それほど劣化はしていないようです。また、破れがあるものの胴体に集中しており、これらはある程度、穴ふさぎや伝線の縫合で対応できそうですよ

ビ白スカ湯オプションもご用命いただけると、驚くほどキレイになると思います〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/09(Mon) 23:28 No.240770
 

クリックすると拡大します ごろーさんは、17年前に当店に来てくれたかっぱさんとよく似ていますね。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1779

番頭たまさんがまだ「番頭見習」だった時代のようです。

おなかの(脇の)伝線やぶれは、たぶんですが、生地が古くなって傷んだのではなくて、鳴き笛を押されて傷んだのではないかと思います。全体的にもろくなっているわけではないように思いました〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/09(Mon) 23:33 No.240771
 

クリックすると拡大します ウレタンチップの劣化は進んで粉状になってはいますが、生地の内側にたくさんこびりついているわけではないようですので、劣化レベルは1で足りそうです。

それでも、@どうしても全部作り変えたい場合は当店ではないところへ、A当店で、劣化ウレタンを取り出し、ビ白スカ湯で洗浄し、現在の生地のまま可能な限り修復をして、なめらか温泉湯治をする・・・ いずれかでお願いできますか〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:おむ
   投稿日:2024/09/10(Tue) 21:34 No.240784
 

サラミちゃん、遅くまでありがとうございます。
ごろーが無事に到着したのを見られてホッとしました。

はい、17年前のかっぱさんと同じく、セキグチさんというメーカーの「かっぱのキューキュー」です。人間大から手乗りサイズまで何種類かのサイズがあったようです。検索で17年前のかっぱさんと2代目Q太郎くんを見かけて今回みさとソーイングさんにお願いしました。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=2014

A当店で、劣化ウレタンを取り出し、ビ白スカ湯で洗浄し、現在の生地のまま可能な限り修復をして、なめらか温泉湯治をする
でお願いできればと思います。
よろしくお願いします。


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:おむ
   投稿日:2024/09/10(Tue) 21:41 No.240785
 

追記です。

手先、足先の爪部分の糸が切れているのですが、同梱した糸で補修していただけるのでしょうか?


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/12(Thu) 18:24 No.240792
 

クリックすると拡大します はい、もちろんです〜
では、爪糸はすべて付け替えしますね

まず、劣化ウレタンの劣化レベル1でした。砂状に分解が始まっていますが、それほど重症ではないのでレベル1でいきます。

ごろー君、30cm/198gでした
オフロ2500円、劣化ウレタン取り出しレベル1で2500円、ビ白スカ湯1200円、なめらか温泉湯治2500円、爪糸の付替、左右手足2000円、綿交換2500円です

穴あき部分は穴が33個所、伝線が8箇所ありました。


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/12(Thu) 18:30 No.240793
 

クリックすると拡大します 図で示すとこんな感じです〜
穴ふさぎと伝線縫い合わせで12250円になりますね。ちょっと多いですが、ここはしっかり治しておきましょうね

プラスお帰りウンちん1000円で、全部で合計26700円でお願いします〜


過去ログがお役に立てて良かったです〜
なんと、人間大のかっぱさんもいたのですね〜 サラミ驚きました


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:おむ
   投稿日:2024/09/12(Thu) 20:44 No.240797
 

サラミちゃん、詳細な説明ありがとうございます。
これからも一緒にいたいのでご提案のとおりでお願いします。

各メニューと合計に少し違いがあるようです。
抜け漏れがないか、念のためご確認をお願いします。

オフロ \2,500
劣化ウレタン取り出しレベル1 \2,500
ビ白スカ湯 \1,200
なめらか温泉湯治 \2,500
爪糸の付替、左右手足 \2,000
綿交換 \2,500
穴ふさぎと伝線縫い合わせ \12,250
お帰りウンちん \1,000
合計 \26,450


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/13(Fri) 20:46 No.240800
 

クリックすると拡大します あらら、ごーめんなさい
そうですね、26450円ですね、失礼しました〜

そういえば、鳴き笛について、忘れていました
もともと写真のような位置に鳴き笛があったようです

ご依頼によると、これは修理不可でもOKとありましたが、完全に取り出していいですか? その場合は同じ重さの綿で補充して、笛はお返しします〜

それでよろしければ、26450円でお願いします〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:おむ
   投稿日:2024/09/13(Fri) 21:47 No.240803
 

ご確認ありがとうございます。それでは\26,450振り込みを済ませました。9/14付けの振込になります。

鳴き笛は取り出しで大丈夫です。
よろしくお願いいたします。


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/13(Fri) 23:06 No.240807
 

クリックすると拡大します はい、承知しました〜 ごにうきんもありがとうございました〜
いまオフロに入ってます〜 濃いおダシが出ています〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:おむ
   投稿日:2024/09/16(Mon) 13:34 No.240820
 

長年のおダシがすごいですね・・・
ごろー、気持ちよさそう。


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/17(Tue) 21:52 No.240829
 

クリックすると拡大します ビ白スカ湯でお皿もキレイになりました〜

◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/17(Tue) 21:53 No.240830
 

クリックすると拡大します あがってきました〜
これから穴をふさいで、伝線を縫い合わせて、綿入れして、爪糸を付けていきます〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:おむ
   投稿日:2024/09/17(Tue) 22:43 No.240837
 

すっごいキレイになってる! ごろーよかったねー

◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん
   投稿日:2024/09/19(Thu) 14:04 No.240846
 

クリックすると拡大します 穴の治療が終わって、綿が入りましたよ〜 あとはなめらか温泉湯治が済めば、ご出発です〜

◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:おむ
   投稿日:2024/09/19(Thu) 19:14 No.240860
 

サラミちゃん、ありがとうございます。
ごろーがもふもふしてます〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/19(Thu) 19:37 No.240861
 

クリックすると拡大します もふもふになりましたね〜
爪糸も新しくなりましたよー


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/19(Thu) 19:38 No.240862
 

クリックすると拡大します 足の爪も付け替えしましたー

◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:おむ
   投稿日:2024/09/20(Fri) 09:37 No.240867
 

どこに破れがあったのかわからないですね。キレイにしてもらってうれしそうです。

念のため、が右足の爪糸2本とも同じ長さですよね?
写真の向きで隠れているだけかも知れませんが、外側の爪糸が短く見えるのです。


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/20(Fri) 20:10 No.240869
 

クリックすると拡大します 同じですよ〜 大丈夫です〜 毛がフサフサしたので隠れてしまったようですね 明日にでもご出発したいと思いますー

◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:おむ
   投稿日:2024/09/20(Fri) 21:15 No.240875
 

サラミちゃん、夜勤お疲れさまですー

爪が隠れるほどもふもふになってるんですね!
同じ生地とは思えないほどです・・・

明日には青森を発つとのこと、思ってた以上に早くてうれしいです。
ごろー待ってるよー


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/22(Sun) 18:29 No.240883
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

クリックすると拡大します やーん、ごめんなさい。きのう飛脚屋さん来られなかったので、今日の夕方、青森を出発しました。

うふふ♪ これが当店自慢のなめらか温泉湯治の効果です〜 青森にはニンゲン用の温泉もたくさんありますので、おむさんもどうぞ湯治にいらしてねー

当店のご利用ありがとうございました〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/22(Sun) 18:30 No.240884
 

クリックすると拡大します あ、せっかくですのでもふもふの後ろ姿もどうぞ〜

◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:おむ
   投稿日:2024/09/22(Sun) 20:19 No.240885
 

サラミちゃんお知らせありがとうございます。
もふもふ感もそうですが身が詰まった感がすごいです。
ごろーだいぶ痩せてたんですね・・・
ぷりっとして元気マシマシな感じですー


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 東京都世田谷区のごろーさん
 投稿者:おむ
   投稿日:2024/09/23(Mon) 20:38 No.240887
 

クリックすると拡大します ごろー、ステキなお土産を携えて今しがた帰宅しました。
同じ生地とは思えないくらいキレイになってますね。
肌も弾力があってプリプリしてます。

この度はお世話になりました!


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/08/25(Sun) 20:52 No.240703
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

クリックすると拡大します ブッヒャラララ〜
サラミと同じ青森県、むつ市から中トトロのずんちゃんが小枝モンブラン号にのってやってきてくれました。はるばるむつ湾を超えて来てくれてありがとうございます〜(関係ないけど、サラミはモンブランもモランボンもどちらも大好きです〜)

 先日、むつ市にお邪魔して、布施おやきやで生まれてこの方、見たことのないおやきを経験しました むつ市おもしろいですね〜! 
 ずんちゃん、どんぐりの袋をなくしちゃったんだね。ちょっとさびしい〜 少しゴロンゴロンしていてくださいね。むつ市のお話いっぱいしたいです♪


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/08/26(Mon) 06:32 No.240705
 

お世話になっております。
ずんちゃん無事到着したようで何よりです。
サラミちゃんとたくさんお話してきてね♪
ほかのおともだちともなかよくね!


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん
   投稿日:2024/08/28(Wed) 10:35 No.240710
 

クリックすると拡大します ずんちゃんの中綿はアクリルでかなりゴツゴツしていましたので、綿は交換しますね。全体的には穴やほつれはありませんでした〜

◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん
   投稿日:2024/08/28(Wed) 10:39 No.240711
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

クリックすると拡大します ずんちゃんはソフトクリーム好き?
サラミは初めてボンサーブのソフトクリーム食べました。ワインの味がしてオトナの味〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/08/28(Wed) 10:57 No.240712
 

ずんちゃんはまっちゃのソフトクリームがすきだよ‪🍦‬
ワイン味はまだ食べたことないかも……

綿交換してフワフワになってね!


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん
   投稿日:2024/09/02(Mon) 00:05 No.240723
 

クリックすると拡大します ビフビフブヒ〜〜
ずんちゃん、オフロ入りました〜
そんなにおダシはでなかったようですが、おなかがもっと白くなるといいですね〜

ずんちゃんが左手に持っていたどんぐり袋をとめていた糸が残っているのですが、これは外してしまっていいですか?


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん
   投稿日:2024/09/02(Mon) 00:07 No.240724
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

クリックすると拡大します サラミ、いつかとびない旅館に泊まりたいと思っていて、このまえ、旅館の下見に行きました

◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/02(Mon) 07:27 No.240726
 

ずんちゃんお風呂気持ちいいですかー?

どんぐりの袋のひもについてですが、実家から袋が発掘されましたので今からお送りしたら、縫い付けていただくことはできますか?
縫い付けていただけるのでしたら、不必要なひもは外して頂いて大丈夫です。
難しいようでしたらひもはそのままでお願いしたいです。


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん
   投稿日:2024/09/02(Mon) 22:55 No.240727
 

クリックすると拡大します もちろん、袋を縫い付けることはできますよ〜
これまでにもトトロのみんな様の袋を付け直した事例があります〜
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2010/?mode=res&no=106617#107127

付け位置がわからなくなるので、糸はその時まではずさないでおきます〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん
   投稿日:2024/09/02(Mon) 22:56 No.240728
 

クリックすると拡大します ビ白スカ湯も済んでサッパリしました。おなかの白さが際立ってきました〜

◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/03(Tue) 07:10 No.240731
 

クリックすると拡大します ずんちゃんキレイキレイなりましたね!
袋ですがこんな感じで送らせていただきます。
袋だいばくはつしてますが、文字のところが残ると嬉しいです。



とびない旅館、くせ強いことで有名です!
ぜひ遊びにいらしてくださいませ〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん
   投稿日:2024/09/03(Tue) 23:13 No.240734
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

クリックすると拡大します はい〜 ぜひぜひ行ってみたいです♪ ついでに寿湯であったまりたいと思っています〜

どんぐり袋は破れかぶれですねぇ・・・
破れ目はどうしますか? 縫い合わせるか、袋を作り直して、文字のところだけ移植しますか?

みごちゃんとずんちゃんが良ければ、なにか他の袋でも良いのですよー


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/03(Tue) 23:52 No.240735
 

できれば縫い合わせてほしいですが、袋の素材の名前がわかってかつお店で売っているようなものであれば探してこようかな……とも思っています〜
私には袋の素材が何なのかよく分からないので、袋がそちらに到着しましたら縫い合わせることが出来そうかどうかと袋の素材を教えていただければと思います、


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:番頭たま@圏外
   投稿日:2024/09/04(Wed) 00:25 No.240740
 

クリックすると拡大します ムルルヒャ♪
オフロ番頭のタマです〜

ずんちゃん、オフロからあがってきましたー だいぶキレイになりましたね

トトロさんたちの袋の修理や作り直しは過去にも例がありまするにょ♪
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2010/?mode=res&no=106617#106803
こちらの例では、穴だらけの袋を裏側から別布をあてて粗めにざっくり縫ったことがありました。袋を粗めに修理したことで、よりズタ袋らしい雰囲気になりました

袋の素材はなんでも良いのですが、できればポリエステルなどの化学繊維100%が良いでしょう。(レーヨンではすぐに傷んでしまいます)

けれども、元々の素材にはおそらくコットンですので、身近にある素材でも問題なく作れると思いますよ!


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/04(Wed) 21:29 No.240742
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

ブヒヒッ♪
袋が福島方面からお手紙つきで届きました〜
サラミ、だんだん全体像が見えてきました〜 だいぶ昔から当店に来ようとしてくれていたんですね〜 みごちゃんはお仕事で青森にいらしたのですね!

袋の素材はコットン(綿=めん)のようです。生成りの色に似ていますね


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/04(Wed) 21:29 No.240743
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

クリックすると拡大します ブヒヒッ♪
袋が福島方面からお手紙つきで届きました〜
サラミ、だんだん全体像が見えてきました〜 だいぶ昔から当店に来ようとしてくれていたんですね〜 みごちゃんはお仕事で青森にいらしたのですね!

袋の素材はコットン(綿=めん)のようです。生成りの色に似ていますね


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/04(Wed) 21:31 No.240744
 

クリックすると拡大します 袋は洗って、足りないところは生地を足して、修復しましょう〜 
やはり化学繊維じゃないと傷みやすいですね


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/04(Wed) 22:45 No.240746
 

袋無事届いたようでよかったです!
だいばくはつしているし、汚れていると思うので
引き続きよろしくお願いします。
補修の件に関してですが、ツギハギした場合、次回もし袋を直すことになった場合
お名前のところだけ切り取るのは難しくなりますか?


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/05(Thu) 22:15 No.240750
 

クリックすると拡大します そうですね〜
今の時点で文字のギリギリまで破れがあるので、次回、そこだけ切り取るのは難しいかも知れませんね。でも、どのみち袋はツギハギだらけになりますから、ギリギリで切り取って大雑把に縫い付けるのも、それはそれで味があって良いようにも思います。

文字の状態は、写真に撮っておけば、曲がりなりにもカッティングシートで再現することもできますよ〜 ただあまりに細かいところは再現できないですが、なんなら袋を文字無しで新しくするのも手です。

でも、おなまえは残したいのですよね?
ご希望をいろいろおしえてください〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/06(Fri) 00:26 No.240753
 

今回はつぎはぎでお願いします。
お名前の部分は極力残してあげたいです。

つぎはぎ布はサラミちゃんの方で用意してくれるのでしょうか?
それともこちらからお送りした方がよろしいでしょうか?


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/06(Fri) 22:31 No.240760
 

クリックすると拡大します そうですね〜 原則では材料はお客様にご用意いただくことになっています〜
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/repair/

ただし今回はすでに袋がこちらにありますのでそっくりな素材を探すのは難しいかも知れませんね。ビビビ材団に近い材料があると良いのですが・・・
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/zaidan/

もしあれば1パーツごとに300円でお分けできます
どこかに探しに行くとなるとかなり高い手数料がかかります〜



◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/07(Sat) 15:08 No.240762
 

クリックすると拡大します お世話になっております。
ずんちゃんの新しい袋用のハンカチを用意しました。
実家からそちらへ送ってもらいます。
到着まで少しかかると思いますが、要望としては
・ハンカチ上半分を使用
・顔ありトトロが1匹きちんと見えてほしい
・青と黒のふちの部分は使わずに
・今のぼろ袋のお名前を切って、ハンカチの上から縫い付けてもらう
・横幅はお任せします。元の袋と同じような感じになると嬉しいです。
と言った感じです。


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/07(Sat) 15:25 No.240763
 

クリックすると拡大します イメージとしてはこんな感じになるのかなと思います。

◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/10(Tue) 00:13 No.240773
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

クリックすると拡大します ブヒャララララララ〜♪
ふたたび福島方面からハンカチが届きました〜
できあがりのイメージをありがとうございます

じゃあ、このハンカチで袋を作って、元の袋から文字部分を四角に切り取って、太めの糸でザクザクとフランケンシュタインみたいな縫い目で縫い付けちゃって良いでしょうか〜 糸の色はご希望ありますか〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/10(Tue) 06:00 No.240779
 

クリックすると拡大します ハンカチの顔ありトトロに被らない位置で、見えるあたりに名前をつけていただきたいのですが可能ですか?
袋の縫い目はこんな風になるようにお願いしたいです。(元の袋の縫い方に近い形で)


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/10(Tue) 06:10 No.240781
 

クリックすると拡大します 糸の色は生地に近い色でお願いします。
縫い目はアップリケみたいになるようにお願いしたいですが、無理そうな場合ザクザク縫いでお願いします。


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/14(Sat) 00:01 No.240811
 

クリックすると拡大します 今までの古い袋を展開してみると、けっこう大きかったです。
新造する袋をハンカチで作り、トトロの顔が1つ以上入るようにとのことでしたので、下記のように並べてみました


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/14(Sat) 00:03 No.240812
 

クリックすると拡大します いずれもハンカチ内のTOTOROの文字が入るようにして、こうするか・・・(A)

◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/14(Sat) 00:05 No.240813
 

クリックすると拡大します それともこうするか・・・(B)

ただ、そうなると、🌰となりのトトロ🌰 がうまくレイアウトできなさそうです

アップリケ縫いは、方法を考えますね


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/14(Sat) 07:24 No.240817
 

クリックすると拡大します ありがとうございます。
切り離してこんな感じでパーツ2つ作るのは縁の青を含めたとしても難しそうですか?


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/17(Tue) 20:33 No.240825
 

クリックすると拡大します ブヒヒヒッ
お待たせしちゃってごめんなさい
それでも真ん中の文字の部分にかぶってしまいます
さらに、袋の口の部分はぬいしろが必要なので、型紙では1.5cmくらい長くなっています


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/17(Tue) 22:04 No.240832
 

クリックすると拡大します では、このとり方では可能でしょうか……?
古い袋のほうの🌰となりのトトロ🌰は一旦切り取らない方向でお願いします。
お手数おかけしてすみません。


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/17(Tue) 22:09 No.240834
 

はい、その取り方ならば縁の青や文字に被らないで取れます〜 その方向で行きますね〜

◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/18(Wed) 06:24 No.240841
 

ありがとうございます。
楽しみにしています。^^


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん
   投稿日:2024/09/19(Thu) 19:05 No.240857
 

クリックすると拡大します どんぐり袋ができあがりました。まだ縫い付けていませんが、背負うとこんな感じでしょうか。布の柄にトトロの表側が見えます〜

湯治もじゅうぶん済ませることができました


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/20(Fri) 06:26 No.240866
 

素敵な袋にしていただきありがとうございます!
自分の持ち物思い出してくれたかな……?


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/20(Fri) 21:04 No.240871
 

クリックすると拡大します できあがりましたよ〜 ずんちゃん、袋のこと覚えていましたよー 喜んでくれたと思いますー

◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/20(Fri) 21:12 No.240872
 

クリックすると拡大します 横から見るとこんな感じです〜
ずんちゃんのボディに、昔に袋を縫い付けていた糸が出ていたため、とても良い目印になって新しいどんぐり袋を縫い付けることができました〜

以上でよろしければ、
今回、ずんちゃんは29cm/235gでした

オフロ2400円、ビ白スカ湯1200円、なめらか温泉湯治2400円、袋の新造2枚接ぎ(共通型紙1枚)3500円、縫い付け500円、綿交換4000円、旧袋の洗浄500円、お帰りウンちん1000円、全部で合計、15500円でお願いします〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について



Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/20(Fri) 21:13 No.240873
 

うわあかわいい!
ありがとうございます。
大事なふくろ忘れてきちゃだめですよ。
みんなと遊んで待っててね〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:みごちゃん
   投稿日:2024/09/20(Fri) 21:19 No.240876
 

お支払いしましたので、確認の程よろしくおねがいします。

◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について


Re: 青森県むつ市のずんちゃんさん
 投稿者:サラミちゃん@夜勤
   投稿日:2024/09/22(Sun) 18:24 No.240881
  Homepage/JP Expressお帰り追跡

クリックすると拡大します ありがとうございます〜
ずんちゃんは今日の夕方、平川市を出発しました〜

サラミ、むつ市のファンなので、次回は布施お焼き屋さんで「ベッカム」を食べるのと、畑中旅館に泊まってひとみおばあちゃんとお話するのと、そこから歩いてすぐの大湊吉田ベーカリーでバターを買うことにしています〜

ずんちゃん、またむつのお話きかせてね〜

当店のご利用ありがとうございました〜


◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
投稿後の処理 記事No 暗証キー

◆各専用掲示板に直行します◆

ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板



ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ

共有右枠

ライブ中継ビビビカム

縫製作業の様子・生放送

ぬいぐるみ掲示板

Facebook避難所Facebook避難所
サイトがダウンした時は
こちらで臨時対応します



 

お客さま交流プラザ(毎月更新)
お問合せ・ご質問などなんでも
ぬい到着予告は任意です
今月のプラザへどぞ〜↓↓

8月プラザ★夏休み♪

7月プラザ
 
 
 

これより過去の交流プラザ一覧
交流プラザの概要

 

ぬいぐるみ青い森ツアー

#1
浅虫水族館・ほたて広場・青森駅前
 
 
 

滞在中のみんな様
(背景がグリーン)

◆待合室
ご主人様から応答があると検査開始
空いているときは早く帰れるチャンスかも
 
 
◆詳細検査ちぅ
検査が終わると治療方針が決まります
 
 

長期療養ちぅ
材料がないとかなり日数がかかり
費用も膨大になります

 
 
◆現在治療中
処置や検査を実施中です

神奈川県横浜市都筑区のプーさんと付添いよしこさん
 ◆前回2020年

青森県青森市のラクちゃん君(初診・ご来訪問)
◆オフロ、ウレタン除洗
ビ白・スカ湯ちぅ
汚れをいろいろな方法で除去しています

埼玉県さいたま市北区のしろくま君
 ◆前回2024年
 
◆難病につき
かなりお待ちくださり
 
◆ハゲセンター
 
◆ドレスアップ・ピーリング
 
◆なめらか温泉療養中
 
 
 
◆リハビリ中もぅ少しにょ
最後の検査で細かい部分を確認しています

千葉県船橋市から、やすじろさん、むさしさん、はなちゃん
 
◆ぼんやりラウンジ 
お迎え待ち・相方待ち・確認待ち
一時帰宅・出発待ち合せのみんな様
 
 
 
◆お帰りしました

宮城県登米市のぶたしゃまちゃん
 

埼玉県川越谷市のうーたろう君・もぐ君
 ◆東京大井町診断会(2008年) 

東京都中央区のラッキー君と付添いうさぴょんさん
◆前回14年前2011年 ◆震災当時のお知らせ

埼玉県さいたま市中央区のクロ君
 ◆前回2024 ◆前々回2021 ◆前々々回2020

神奈川県横浜市青葉区の虎之助くん
 ◆前回2019年 ◆前々回2016(消失) ◆前々々回2012

兵庫県宝塚市のくまさん

栃木県宇都宮市のジェラ君

埼玉県蓮田市のなめじさん、つきそいのポコさん

東京都中野区のたけお君
 ◆前回

千葉県柏市のチョコ君・ホワイト君・ブラック君と付添ムーン君
 ◆前回2010年 ◆同年8月に再びご依頼

埼玉県蓮田市のなめいちさん、ウトゥンドゥさん、付添のいっぱいあってなさん
 ◆前回なめぞうさん ◆前回埼玉県蓮田市のおでん君と付添い猫のいっぱいあってなさん

京都府京都市左京区のふとし君
 ◆前回2012年 ◆その前2010年

福岡県八女市の筆子(ぺんこ)ちゃん

東京都千代田区のちび君と付き添いみならいさん

埼玉県蓮田市のなめぞう君
 ◆前回はおでん君といっぱいあってなさん

兵庫県尼崎市のうささんちゃん
◆前回2014年12月

東京都世田谷区のくまくん、コアラさん、だっこさん

北海道札幌市中央区のくま吉くん、コロ吉くん(福岡県から)
◆くま吉くん前回 ◆コロ吉くん前回(2016年、ログ消失)

京都府京都市上京区のモアぞう君、ペロちゃん、ナナちゃんと付添いてまりちゃん
   
2024年のみんな様
2023年のみんな様

2021年のみんな様

2022年のみんな様

これより前のみんな様
 
 
 
 

 

青森県平川市のリアルタイム放射線量と24時間の推移。放射線の増減、宇宙からのエックス線、太陽フレア後の放射線の変化を検知しています

【各板へ直行】 ぬいぐるみ 洋服お直し スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合 

  mixiチェック  ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザ  

ご依頼前に、どうぞこちらを
お読みください。ほとんどの
疑問解消に役立ちます

初めての
お客様へ
  お受けできない
事もございます
ご依頼方法
とご注意点
ご依頼書
ダウンロード

ご来訪の場合
予約が必要

ぬいぐるみに関してお電話によるお問合せはご遠慮ください 

 

◆修理するぬいぐるみが早く帰宅し納得の仕上がりにするにはお客様自身が吟味された材料を一緒にお送りくださることが一番です。(材料をご用意いただかないと、こちらで探す手間賃がかさみ、修理方法についても検討内容が二転三転したり、通常は10日前後でできる作業に何ヶ月もかかることがあります)
◆クリーニングや綿交換で微妙に変形するのが嫌な方ウレタンが入っているのに綿を交換したくない方のご依頼はお受けできません。
◆代理の方によるご依頼もお受けできません。お客様のご理解とご協力をよろしくお願いします。