2025年10月24日 21:54 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください ご質問・お問い合せはプラザへ
【関連のお仕事:PDF】みさと記念館ご案内 たまさん放課後カフェ たまさん家族相談 面会交流支援のご案内 たまさんち
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
ぬいぐるみのトップ
過去事例を検索するには これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
眼科 目の付け替え・研磨 瞳の修正 両目着脱
耳鼻咽喉科 鼻ムゲ治療・耳の骨折 包み直し3000円 付け直し1000円 研磨3000〜5000円
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
◆各専用掲示板に直行します◆
ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板
[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜 東京都立川市から犬のようなヨーゼフ君がやってきてくれました。長旅お疲れ様でした〜 ヨーゼフ君は。今回で4回目?になるのかな。前回は2021年12月、その前は2018年でした。どうもありがとね。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2021/?mode=res&no=214033 どうぞゴロンしてお待ちくださいー ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
ムルルヒャ♪ そうねえ、だいぶ汚れちゃったみたいだけど、穴あきもなく、オミミもビンビンしてとてもお元気ですね。今回もフルオプションな感じで、ありがとうございます。 ヨーゼフ君は、16cm/131gで計算しまして、オフロ1800円、基本ピーリング1000円、ビ白スカ湯1000円、綿出し別洗い1000円、なめらか温泉1800円、綿は交換しなくても大丈夫でした。付属品の洗浄1点500円、お帰りウンチん1000円を含めて、合計8100円にて、ごにうきん、お願いいたしまする〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございました オフロ〜ビ白スカ湯中です。今回は前回のようにアク(?)が浮いてくることはなかったですが、じゎじゎとおダシが出ました。 ええっと、ヨーゼフ君の首についているのは、これは、なんでしたっけか。ソーセージですかねぇ ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
はい、上がってきました〜 ああ、そうなんだね。ヨーゼフ君は救助犬なんだ。じゃあ、樽にはファーストエイドが入っているのかしらね。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
綿入れして、湯治を進行中です〜 5月1日ご出発の予定にしているんですが、Gw中でもお受け取りは大丈夫でしょうか。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
あ〜 ヨーゼフ君の樽はお酒ですか。わぁ、これからお花見なのかしらね。ってか、いつもお花見の準備万端なのかしらね。ヨーゼフ君は毛並みがフサフサで、オミミも元気にピーンってなってるから、これからも上手にキープしてくださいね。 きょう青森を出発しますので、あすのお迎えよろしくお願いしまする〜 当店をご利用くださいましてありがとうございました〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
2025/9/25ヨーゼフ君が5回目のご来訪です〜http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2025/?mode=res&no=251203 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
ブルルルヒャッ!!!茨城県水戸市から子どもミイラのミイラくんと付添いのサリーちゃんがやってきてくれました。長旅お疲れ様でした〜プラザでもお知らせくださりありがとうございましたhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2024/?mode=res&no=240256#240264さっそく素材を見てみましたがなめらか温泉湯治は不向きなようです。ビ白スカ湯でキレイにしましょうね。オーダーのおふとんは、ちょっと仕様が複雑になりそうなので、また後でお知らせしますね。付添いのサリーちゃんもいらっしゃいませ! お土産をたくさん持ってきてくださって、ありがとうございます。どうぞゴロンゴロンしてお待ちくださいね〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
端切れ布で試しに作ってみたのですが、こんな感じなのかしらね ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
ひっくり返ると色もひっくり返って ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
立ててみるとこんな感じなのかしらそれで、綿が入るのは敷布団のところだけ、でいいかしら ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
ちなみに中綿はゴツゴツしてしまっていて・・・・んん〜 これは、かなりゴツゴツですが、布団綿として入れていいですか ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
※すみません、こちらに投稿するつもりが5月のプラザに間違えて投稿してしまいました💦再度投稿します🙇♀️⤵️おはようございます☀️6月のプラザで、たまさんはお休み中とのことで体調不良でしょうか?どうかご無理をなさらないように…😢サラミちゃん、お布団の試作ありがとうございます!複雑仕様でお手数をおかけしてしまい申し訳ありません💦ひとつ、修正をさせてください💦私の図面が誤解を招いてしまったようで、反省です…😰画像4枚目では掛け布団部分を両面にしていただいていますが、片面仕様で掛け布団をひっくり返して使いたいなと考えていました。また、掛け布団部分にも綿を入れたいと思っていますが、私が考えた方法だとゴワゴワしてしまいひっくり返すのも難しいでしょうか?であれば、はじめから掛け布団と敷き布団を別々に作っていただいた方が使いやすいでしょうか?※また、言葉だけでは伝わりにくいかと思いますので私が考えていた図面の修正版をファイルでお送りします。 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
はい、わかりやすくご説明くださってありがとうございました! タマさんは関節リウマチを患ってしまい、ぬいぐるみ病院ではどうにもならないみたいで、サラミはお留守番をしております〜ふとんの仕様は承知しました。片面仕様のリバーシブルで作ってみますね。綿はそんなに量が多くもなくて、ひっくり返すのが難しいことはないと思います。だんだん綿が寄ってしまうかもしれません。別々に作るのもひとつの方法と思いますが、たぶん寝相が悪くて、ふとんから飛び出さないようになさりたいのですよね ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
ミイラくんはオフロとビ白スカ湯を終わってあがってきました。取り急ぎ、おふとん作りのために綿を入れしました ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
後ろ姿はこんな感じです。腕の綿も交換したのでプリッと元気になりましたよ。サリーちゃんにもチェックしてもらいました〜あらら、はにゃさんのお母さまも関節リウマチだったのですか!? なんかはやっているのかしらね タマさんのばやいは2年くらい前から痛みが出始めたみたいで、いろんな病院へ行ったのに診断がついたのは昨年の年末だったみたいです。お母さまもどうぞお大事になさってくださいね ミイラくんは元気モリモリになりました! ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
おふとんなのですが、確かに、掛け布団のほうまで入れるとゴワつきそうな気もしますが、掛け布団のサイズを(写真のように)少し大きめに作れば、自然に見えるかも知れません。こればかりは作ってみないとわからないので、写真のような感じで作ってみていいかしらあと、お伝えし忘れていたことがあります。ミイラくんのお出汁ですが、写真でも見えると思いますが、細かい砂もしくは土のようなものがたくさん出てきました。手垢や皮脂よりも、土埃や砂埃のように見えました ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
ブヒャラララ〜おふとんできましたよ! ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
構造が複雑になりましたがリバーシブルにもできました ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
サリーちゃんもいっしょに眠れそうですよ!ミイラくんは34cm/95gでした。オフロ2700円、ビ白スカ湯1300円、なめらか温泉湯治は生地の都合上できませんでした。綿交換2500円、両手の縫い止まりの綿交換1400円です。 おふとんは、掛け2000円、敷き2000円+リバーシブルにつき2000円追加でお願いします。(綿入れ口が2箇所になりました)綿はゴツゴツしていたので指でちぎりました。あと、オマケもありますのでお楽しみに〜 よろしければお帰り運賃1000円を足して、合計14900円でお願いします〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
はい、材料や旧綿はお客様のものですので、基本的にお返ししておりますから、どうぞご心配なく〜サラミも布団に入ってみましたが、さすがに3人は無理でした〜 もろもろ喜んでいただいてサラミもうれしうございます。 ミイラくん、サリーちゃんは先ほど出発しましたので、明日のお迎えよろしくお願いします 当店のご利用まことにありがとうございました〜 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
サラミちゃん、おはようございます✨お返事が遅くなりましたが、ミイラくんとサリーは無事に到着しています。子どもたちは大喜びで、「ミイラくん、ふわふわになった〜」言って毎日二人で抱っこしあっております❗また、お布団と同じくリバーシブルのまくらもありがとうございます❗️二人ともぐっすり眠れていい夢みられたよ♥️と言っておりました🎵退院お祝いで二人で大好物のクリームあんみつも堪能していました🎁🎂青森のおみやげもありがとうございます✨みさとソーイングさんは、お帰りまでの期間も早かったし、提示していただいた金額(依頼前に考えていた予算より安価でした)でミイラくんも復活させてくれ、依頼したお布団だけでなくおまけまで作っていただき、本当にすばらしいお店だなと思いました☺️ゆくゆくは、サリーや我が家のお友達たちも湯治に行かせてあげたいな❗と思います。その節はまたよろしくお願いいたします😃 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
ムルルヒャ〜♪ミイラ君とサリーちゃん、2025年にまた一緒に来てくれました〜http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2025/?mode=res&no=251110 ◆台風・津波、ぬいぐるみの水害について
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ