[戻る]
- 以下は、記事NO. #3173 に関する 返信フォーム です - ◆印刷用表示◆
神奈川県のカメちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2007/12/25(Tue) 21:52 No.4671 RES
神奈川県からカメちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。かなり色あせてしまったんですね。洗ってしまうとさらに色落ちすることがあるかも知れません。 クリーニングは2500円です。シミ抜きは全体で考えます。1000円程度でお願いします(ホワイトニングと同等です)。 甲羅部分の作り直しはできますよ♪ 型起こし含め4000円でどうでしょう。本来は5600円なのですが、形状が難しくないのでオマケします。 体重は330グラムありましたので、綿は300グラムで良いと思います。基本料金込み1500円です。 よく似た生地を探してくださったんですね。ありがとうございます。以上、ご検討お願いします。甲羅をすべて交換する場合は、その部分の生地でクリーニングのテストをさせていただきますね。
はじめまして 投稿者:ももまま 投稿日:2007/11/17(Sat) 22:23 No.4194 RES
「もも」の母です ももは、ビーちゃんと同型同大同色のこうさぎです 当家に来て10年になりますが、最近すっかりハゲが増してきてしまいました 是非お世話になりたいと思っております 先立ちまして、くーちゃんが御使用になった(ビーちゃんもハゲランスされたのでしょうか?)毛糸の品番等お教え願えませんか?
ちびちゃん 投稿者:渡邊和子 投稿日:2007/02/10(Sat) 00:57 No.1083 RES
40年以上一緒に暮らしているちびちゃんですが、部分的に生地がぼろぼろになり、ひどい姿になっています。これからも一緒に暮らしたいので助けてほしいと思っています。
宮城野区のしるこちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2007/12/08(Sat) 22:09 No.4456 RES
8歳のおねいちゃんに連れられて、3歳の犬・しるこちゃんがやって来てくれました。ご家族みんなでごらいてんありがとうございました。 しるこちゃんは、お風呂に入って、毛玉をとって、温泉でのんびりして、美味しい物を食べて、ぺしょぺしょのおなかにフカフカ綿を詰めてお帰りしますからね。しばらくの間、待っていてください。しるこちゃんもちょっぴり寂しそうだけど、ビーちゃんがいますから安心してね。
品川区のふびよさん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/07/05(Thu) 17:41 No.2243 RES
品川区からふびよさんが泳いできてくれました。長旅お疲れ様でした。どどど、どうしちゃったの!?緑色のお顔は・・・もう何回もお風呂に入っているんですか? 最近のお風呂歴を可能な限り教えてください。基本クリーニングは3000円、しみぬきは、大きく2ヶ所分けてやってみますので1000円、ただしホワイトニング1000円で効果があれば、シミ抜き分料金帰りの送料に振り替えます。 綿は、同梱していただいた100gを追加すればよろしいですか。基本料金だけ500円頂戴します。
東京都のボビーくん・7歳 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/01/23(Tue) 21:03 No.996 RES
>松下様へ ボビーくんが無事に到着しました。丸洗いは3600円、爪の造作は実費200円、4つ足で800円、綿入基本料金500円、綿代1000円で、合計6100円です。丸洗いになるので、乾燥までにしばらくかかります。ご了承ください。 綿の件ですが、ご指示を読むと綿の追加でよろしいかと思いましたが、古綿は捨ててよいというところにチェックがありました。念のため、綿は追加か交換かお知らせください。
神奈川県のケテ子ちゃん 投稿者:ビーちゃん 投稿日:2007/08/09(Thu) 11:12 No.2752 RES
また、綿・・・・・・?
お猿のもんちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/01/19(Fri) 19:43 No.980 RES
関川様へ すみません。ご連絡がおそくなりました。もんちゃんをお預かりしております。先日もお電話、メールをいただきありがとうございます。ビーちゃんたちと仲良くしておりますのでご安心ください。 きょうはブーちゃんが神奈川へ、ジャージャちゃんが茨城へ帰るので、せっかくお友達になれたのに、お別れ会です。
沖縄県のあらいちゃん 投稿者:みさと店長 投稿日:2007/08/17(Fri) 21:02 No.2863 RES
沖縄からあらいちゃんが到着しました。長旅お疲れ様でした。沖縄からのお客様は初めてではないかと思います。遠路遙々本当にありがとうございます。 付き添いのコアラちゃんも、いらっしゃい! とっても仲良しなんですね。ごゆるりしていってくださいね。
今回は、クリーニング2400円でお願いします。他にオプションの指定が何もなかったのですが、巻き毛のようになってしまった毛並みは、なめらか温泉で真っ直ぐになりますよ。
おみやげありがとうございました http://sewing.dobashi.jp/bbs/?mode=res&no=888
栃木県のヒロショウ君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/08/27(Mon) 16:36 No.2975 RES
宇都宮からアザラシのヒロショウ君と、付き添いのナカジマ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。埼玉県のたろう君、茨城県のちくん君に続き、隣県茨城より、さらにアザラシ2名様。今週はアザラシだらけのスタートです♪ ヒロショウ君って、なんだか米問屋さんみたいなお名前ですね。寒がりさんだそうですが、まだまだ仙台も暑いですぅ。 さて今回は、基本クリーニング2800円、綿出しは不要なのでホワイトニング1000円、毛玉取りはちょっと頑固なので1400円でお願いします。毛玉はタオル地なので、かなりとれる事はとれるのですが、完全にはとれません。ただし今回は毛玉部分が集中しているので、比較的綺麗にはなります。タグ取り外しは200円、綿交換は600グラム以下で2500円です。合計7900円でお願いいたします。腕で自分を支えられるよう、しっかり綿入れしますね。
ご近所のぽっち君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/06/09(Sat) 20:44 No.1933 RES
ぽっち君がやってきました。くま君で5歳です。お口のゴワゴワを治しにやって来たそうです。はやく良くなって来週までに帰ろうね。
山形県のチチ君 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/05/22(Tue) 20:54 No.1682 RES
チチ君がオトサンとオカサンに連れられてやってきました。ご来店ありがとうございました。実はこれから大手術が始まります。
東京都のFranちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/11/12(Mon) 20:49 No.4094 RES
東京都府中市からカエルのFranちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。当店の常連様・ケロ助くん(オス)と症状は同じですね。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=2876 今回は、クリーニング2,500円、手足の汚れは毛玉取りが必要ですので1,000円お願いします。座れなくはないので、 綿は特に気にすることはないと思いますが、もっとパンパンの方がよいのでしょうか。確かに関節には綿が少ないですね。元々綿は多く入っていないので、交換も追加も料金は同じく基本料込み2,000円です。 なめらか温泉も特にするほどゴワゴワしているわけではないのですが、あえてお手入れするとしたら縫い目の毛の巻き込みを引き出して、温泉にはいると、今まで筋状だった縫い目が綺麗になくなります。+2,000円
はじめまして 投稿者:ようこ 投稿日:2007/03/11(Sun) 16:22 No.1259 RES
突然で申し訳ありません。今日男を磨くために身一つで、京都から仙台へと旅に出ました。 暖かく迎えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
町田のファンファン 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/08/07(Tue) 15:41 No.2710 RES
東京からファンファンがやってきてくれました。長旅お疲れ様でした。なんと、横浜のファンファン http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=2486 に会いに来てくれたそうです。ありがとうございます。まずは取り急ぎご報告まで。
わふんちゃん 投稿者:わふんちゃんのママさん 投稿日:2007/05/15(Tue) 00:41 No.1561 RES
はじめまして、よろしくお願いします。 うちの大事な娘・わふんちゃんをお預けしたく、書き込みいたしました。
少し汚れてきちゃったので、綺麗にしてあげようとお風呂に入れてあげたのがよくなかったのか、 くたくたになってしまい、毛もごわごわにしてしまいました。。。(泣)
なんとかもとの美白&ふわふわのオハダに戻してやってほしいので、よろしくお願いします。
ポットちゃん 鼻修理 投稿者:はっち 投稿日:2008/02/13(Wed) 15:05 No.4829 RES
はじめまして。 子供がかわいがっている犬のポットちゃん(全長40cm)なのですが、鼻が布製なので遊んでいる間にどんどん剥げてきてしまいました。布製ではなく、プラスチック製の鼻に交換していただくことは可能でしょうか?もし可能な場合、こちらで今の鼻と同じ大きさのプラスチック製の鼻を用意すればよいのでしょうか? また、お腹の詰め物(直径5mm程度ビーズだと思うのですが・・・)がどこからかこぼれ落ちているようなのですが、外側からでは毛が長く穴を確認することができません。内側から穴を確認して穴を修理していただきたいのですが・・・。 だいたいの納期とお見積りをよろしくお願い致します。
香川のマイケルです。 投稿者:まい 投稿日:2007/12/29(Sat) 21:03 No.4717 RES
こんにちは、はじめまして! 今年で約40歳になる、ピンクの犬のマイケルです。 かなりハゲが目立ってきて、毛並みもゴワゴワです。 布が破れてしまった際、くたった首を中心に中綿は交換しました。 生地が耐えられそうならクリーニングとなめらか温泉を、 そして多分過去最高レベル・額になると思いますが、ハゲランスをお願いしたいと思っております。 送る前に一度写真を載せますので、診てもらえるとうれしいです。 よろしくお願い致します。
東京都の太郎君 投稿者:ビーちゃん 投稿日:2007/12/11(Tue) 19:18 No.4497 RES
これまた、なんとも にこゃかな 世田谷のクマさん。のんびり仙台で年越しJてぃくのですにょ
うちのみみちゃん 投稿者:ともうさみひ 投稿日:2008/11/29(Sat) 10:44 No.4873 RES
うちのみみちゃんなのですが、みみにワイヤーのようなものが入っています。首のところが少し切れてしまい、中綿がちょっと汚れているみたいなのと、毛並みが悪くなってしまいました。何度か自宅で洗ってしまったせいかもしれませんが。着ている服もちょっとクタクタぎみです。うちのみみちゃん、みていただきたいのですが。みみの先まで入れると約50cmのこです。
助けてあげてください 投稿者:朋友 投稿日:2008/09/10(Wed) 14:30 No.4868 RES
初めまして。 埼玉からメールしています。
5年ほど大切にしていたぬいぐるみの生地に最近異変が起こりなんとか治してあげたいと必死に修理先を探しています。
製造会社に問い合わせたところ、このぬいぐるみは現在廃盤になっており修理が出来ないと言われてしまいました。
インターネットで色々と探し、こちらのことを知りメールさせて頂きました。
全長50cmのいもむしの形をしているのですが ぬいぐるみと言ってもパウダービーズ(発泡ポリスチレン)のもので生地はナイロン82%、ポリウレタン18%で出来ております。
顔の中央部分の生地が5cm四方にかけて薄くなってきて中のパウダービーズが透けて見える状態です。 (添付ファイルのピンクの丸印の部分です)
この部分を修理していただきたいのです。
生地については同じ会社のクッションを購入して用意が出来そうです。
また、身体に3ヶ所輪染みが出来ています。 ここのクリーニングも行って頂きたいと思っております。
ご返答お待ち申しております。
※参照先URLは製造会社のHPです。
下の方にある「MOGU TOY」というアイコンをクリックして頂いて「MUSHI」のページを見ていただくと全貌が分かります。
どうぞお願いいたします 投稿者:参謀 投稿日:2008/08/25(Mon) 19:48 No.4866 RES
こんにちは、京都府に住んでいるものです。 ぉちらのページを拝見させていただき、掲示板に投稿させていただきます。
お願いしたいのは丸洗いと、タバコの焦げ跡の修理です。 ポンデライオン(小)のぬいぐるみです。 ぬいぐるみの全長 たて13センチ 横9センチ 奥行き18センチ です。また、 タバコの焦げ跡が5ミリ×1センチあります。中身の綿が僅かに露出しています。植毛されている繊維も毛と同じ黄色です。
繊維はポリエステルと表記してあります。
ぬいぐるみのケアを依頼するのは初めてです。 どうかお見積もりをお願いします。
8月13日お誕生日の方へ 投稿者:番頭見習 たま(会議ちぅ) 投稿日:2007/08/30(Thu) 00:55 No.3016 RES
店長が自分の誕生日にと、たまによく似たお人形を買ってきたら、間違えて8月13日のお人形でした。 先着一名様へ、この8月13日のバースデーリラックマソフトビニール人形を差し上げます。8月13日はお誕生日だよ!という方は、どうぞご遠慮なくフォームからご連絡ください。 http://sewing.dobashi.jp/form/ 送料はこちらで持ちます。当選者は、このスレッドで発表いたします。
用心棒くまさん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/12/26(Tue) 20:49 No.913 RES
きょう大きな大きなくまさんがお店にやってきました。だれーんとしていて気持ちよさそうです。年明けのお仕上がりになりますので、年末年始はビーちゃんと一緒にお店の用心棒になってもらいまーす。
大阪府の中村ボク君 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/08/23(Thu) 14:36 No.2934 RES
大阪府枚方市から中村ボク君がやって来てくれました。長旅えらいお疲れはんでした。 さてさて、今回はハゲランスをご希望なのですね。めっちゃイイ感じの毛糸は見つかりませんでしたか? クリーニング2000円、しみぬき・ホワイトニングは不要です。なめらか温泉は1000円です。肩の線、腕の線の縫い直し・シッポの調整などは全部で3000円でお願いします。問題のハゲランスなんですが、縫い直しをした上で、あらためて必要箇所をチェックしたいと思います。おそらく、レベル10くらいまでハゲを減らせるような感じがします。
茨城県の岡田ぷう太くん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2007/12/27(Thu) 19:37 No.4686 RES
下妻市から岡田ぷう太くんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ちょうどぷう太くんが生まれた頃、大番頭サンはクソ寒い2月に原付自転車で東京へ行き、国道4号線から取手方面に進路を転換した祭、国道125号線を走りながら居眠りしたことがあるそうです。 さてさて、クリーニングは5000円です。これまたずいぶんと黒っぽくなってしまいましたね。どうしちゃったんでしょうか・・・。
お店が横倒しって! 投稿者:さくら 投稿日:2008/04/01(Tue) 16:53 No.4861 RES
大丈夫ですか? お怪我はありませんか? 復旧まで大変ですね(><;)o頑張って下さい!
宮城野区のパンちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/11/26(Mon) 16:55 No.4325 RES
パンちゃんがおねいさんたちに連れられてやってきました。先週の水曜日のことでした。遅くなってごめんなさいね。おねいさんがケコーンするので、タキシードを着て一緒にケコン式に出るのだそうです。
40年前のくまこです 投稿者:さくら 投稿日:2008/02/29(Fri) 11:14 No.4843 RES
大事ににしていたくまこですが よる年の波には勝てずこのような姿に… 鼻のところは白い布がで覆ってあったのですがボロボロに… あちこちもげそうなところは応急処置したありますが もう40年もつぐらいきれいに戻ると嬉しいです 棺おけに一緒に入れればいいんだけど… 今のままじゃぬいぐるみとして生きてません助けて下さい
うちの大事なワンコ。 投稿者:ゆか。 投稿日:2008/03/06(Thu) 18:56 No.4848 RES
こんにちわ。 初めて投稿させていただきます。 うちの大事なワンコのお肌がボロボロになってきてしまいました。 以前は壁に立てかければ一人で立っていられたのですが、 毎日抱っこして寝ていたらクタクタになってしまいました。
我が家に来て6年程です。 体長40cm弱、高さ20cm弱、位だと思います。 一度も洗濯したことはありません…
希望は、前のような毛並み(フワっとまでは行かなくてもゴワゴワしていない感じで…)と 一人で壁立ちできる硬さです。
診断よろしくお願いいたします。
体長は40cm弱で、高さ20cm弱、位だと思います。
ぺんぎんさん 投稿者:ひろし 投稿日:2008/03/02(Sun) 16:20 No.4844 RES
はじめまして。 ぼくの大切なぺんぎんさんを治していただきたく投稿させていただきました。 暖房器具に長い間近づけてしまい、右頬が変色(焦げ?)と目が溶けて変形してしまいました。 希望は全体のクリーニングと目の交換(近い物を探しています)頬(染め直し?)必要があれば綿の交換等です。 診断よろしくお願いします。
コアタン 投稿者:橋本薫 投稿日:2008/02/25(Mon) 23:52 No.4838 RES
はじめまして。 24才のコアタンの修理をお願いしたいと思います。 24年の間に何度もお風呂に入り、自分で縫い直してしまいました。 腕もくたくたになり中綿が片寄った状態です。 表生地を交換せずに修理が可能でしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
千葉県のじょう君 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/11/26(Mon) 22:54 No.4330 RES
千葉県から象のじょう君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。こんなにハゲちゃって、どうしちゃったんですか。 いずれも最低料金で、クリーニングは1000円、ホワイトニングとなめらか温泉はセットで1000円で結構です。特にシミ汚れはないし、確かにいたんではいますが特別ゴワゴワしているわけではありません。 問題はハゲランスですね。集計した結果レベル93でした。レベル90だとして、36000円になりますね。ただし、注意が必要です。今回、ご依頼もあるので毛糸をこちらで探しますが、2つ難しい点があります。1つは、ホワイトニングの度合いに合わせて毛糸を探す必要があること、2つめは、白さを合わせるのは難しいということです。 白は黒と違って光を反射するので、微妙な色合いの違いが光源や反射によって色違いが顕著になりますので、元の白い毛と新しい白い毛がうまく解け合わないかも知れません。 部分的にやってみて、あまりに解け合わないときはあらためてご相談しますが、白さの微妙な色違いはカメラも苦手なので、画像で状態をお伝えしきれないこともあります。
神奈川県のばろちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2007/12/08(Sat) 22:13 No.4457 RES
横浜からくまのばろちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。送り出してくれたお姉さんも、さぞお待ちかねのことと思います。ごめんなさいね。
京都府のこあらちゃん 投稿者:番頭見習 たま(夜勤) 投稿日:2007/10/31(Wed) 22:02 No.3919 RES
京都府からこあらちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。
さっそくなんですが、当店でご用意しているご依頼書の同梱がありませんでしたので、どのようなサービスをご希望なのか分かりません。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/OrderSheet/ お任せいただくにしても、ある程度のご希望をお伝えいただけますでしょうか。
徳島県のムク君・こうのすけ君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/11/02(Fri) 17:21 No.3931 RES
徳島県から犬のムク君とこうのすけ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。こうのすけ君(左)は12歳、ムク君(右)29歳です。
さてさて、こうのすけ君はクリーニング1700円、綿出し・なめらか温泉2000円、合計3700円です。綿は気にならなければそのままで良いと思いますが、もし交換をご希望でしたら2000円追加してください。多少へたっているというか、凝り固まっている感じもしますが、今の感じも悪くありませんね。
次にムク君ですが、結論からお知らせすると、ハゲランスをのぞいて19400円です。内訳は、クリーニング1700円、綿出し・毛玉取り・なめらか温泉あわせて3000円、綿交換は2000円、別紙に書いていただいた修理内容は24400円です。 手足・胴・耳・頭部・顔の型取り・鼻のくるみ修理など、パターンを作り、使える生地を接ぎ合わせまでやります。 耳の裏側はそのまま使っても良いですが、ちょっと小さくなります。顔の部分はフリースでもボアでもどちらでも良いのでご希望をお知らせください。 「ハゲランスを除いて・・・」というのは、多少寸法に融通を利かせていただければ、もしかするとハゲランスなしでも修理できるかも知れません。ただし、やってみなければ分からない部分もあるので、ハゲランスは他の修理が終わってから、ということになります。
2つ、教えてください。 1,元からべったりとうつぶせになる感じでしたか? 2,二重にあわせてある部分の生地は、上も下も同じ生地なのでしょうか。 料金には関係有りませんが、教えてください。
12月ざっだん 投稿者:ビーちゃん 投稿日:2007/12/01(Sat) 13:48 No.4390 RES
先月は ぉふねの中で ぁこがれの ゴールデン蛇口をハケーンしまJた みなさんの夢は なにー?
宜しくお願いします。 投稿者:西野チエミ 投稿日:2007/08/20(Mon) 19:58 No.2902 RES
初めまして。
18年前に、結婚記念に買ってもらい、ず〜〜〜っと タンスの上に置いていました。
汚れがひどいので、手洗いした所、首のところがほつれてしまいました。
長さ70センチ位です。
縫製修理のみでお願いしたいと思います。
現物を見ないと修理費用等出ないと思いますが、取り合えず 画像で分かる範囲でお知らせ願えばありがたいと思います。
そろそろかな〜と思って・・・ 投稿者:デカデカ3兄弟の母・小川です 投稿日:2007/12/28(Fri) 02:08 No.4693 RES
11月16日に入院した、「全長220pデカデカ3兄弟!」の母 小川です。お世話になっております。年内に帰れるかな〜と思って・・・ 連絡をいれていただければ、すぐに迎えに参りま〜す。その時まで子供達を宜しくお願い致します。
部材の購入をお願いしたいのですが・・・ 投稿者:くまちゃん母 投稿日:2007/11/04(Sun) 00:06 No.3944 RES
はじめまして。我が家の守り神、20歳になる『くまちゃん』の 治療をお願い致したくご連絡申し上げました。 くまちゃんは、ナカジマコーポレーション製のあらいぐまで、 全長60pです。 過去に2度、ぬいぐるみ専門のクリーニング店で洗ったことが あり、最新は今年の2月です。
ずっと大切に一緒に過ごしてきたのですが、1歳の娘が、 くまちゃんを溺愛し、結果・・・ 鼻を覆っていた布が禿げ 刺繍されていた口がほどけてなくなり 両手首が折れ 顔全体、特に鼻のあたりが変形し よだれの匂いが染み付いてしまいました。
状態を診ていただき、可能であれば、 鼻の布を張り替えていただき 口を再生していただき 中綿を交換していただき 丸洗い・クリーニングエステ・なめらか温泉を お願いいたしたく思っております。
娘は、くまちゃんといつも一緒に生活しておりますので、 可能な限り入院期間を短くしたいと思い、こちらで部材を 探そうとしたのですが、ぬいぐるみの鼻に適する生地が 何なのかさえ解らず、いまだに見つけられずにおります。
そこで、大変恐縮ですが、前述の内容で治療を依頼し 部材の購入をお願いする場合は、退院までどの程度かかるか お知らせいただけますでしょうか。
お忙しい中大変恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
東京都のもーちゃん・くーちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/23(Tue) 21:33 No.3817 RES
東京都豊島区からもぐらのもーちゃんと、うさぎのくーちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。二人ともかなり重傷ですね。費用も期間もそれなりにかかりそうですので、じっくり治していきましょう。 もーちゃんは、先日、浅草からやって来たクルちゃんとそっくりですね。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=3410 それに、くーちゃんはビーちゃんのひとつ下なんですね。ひゃ〜。ずいぶん痛んじゃったけど、いったいどうしちゃったんですか・・・。
新春1月プラザ 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/01/05(Sat) 10:07 No.4733 RES
◆謹賀新年◆ 昨年もたくさんのぬいぐるみちゃんにご来店いただきまして本当にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
*12月プラザに寄せられた新春メッセージを、一部こちらに移動しました。この他にも、年賀状、メッセージカードなどたくさんお送り頂きまして、どうもありがとうございました。 今年一年、どうか皆様が健康で、ヒトもぬいぐるみも、いつも温かいぬくぬくした気持ちでいられますように。
青葉区のちび君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/11/07(Wed) 18:24 No.3997 RES
ご近所からくまのちび君がやって来てくれました。これまでにも何回か当店に来てくれていたのですが、このたび入院されることになりました。ようこそ、いらっしゃいませです。38歳だそうなので、番頭サンより大先輩です。
神奈川県のゴリラ君 投稿者:ビーちゃん 投稿日:2007/11/28(Wed) 09:28 No.4347 RES
ゴリラ君 到着Jますた。ビビビビビビビビビビビビ・・・・・・ ちょっとやさぐれてる? お鼻治すの怖くないよ。 今日は大手術がイパパイあるから、待っててね。
東京都のチューリップちゃん 投稿者:カレーうどん(夜勤) 投稿日:2007/10/20(Sat) 22:15 No.3767 RES
チューリップちゃんと付き添いのすみれちゃん、到着しています。取り急ぎお知らせまで。昨夜は大雨の中をやってきたので、ちょっとくたびれちゃったみたいです。またお知らせします。
東京都のパンちゃん 投稿者:ビーちゃん 投稿日:2007/11/07(Wed) 09:02 No.3990 RES
ビーちゃんが月に行っている間に東京都板橋区からパンちゃんがやって来てくれました。長旅おつるかれさまでJた。 うーんと えと、パンちゃんは パンちゃんのオトモダチ? http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1197
ぬいぐるみ修理について 投稿者:ふうりん 投稿日:2007/12/28(Fri) 23:19 No.4706 RES
初めまして、20年来の付き合いのぬいぐるみの修理に ついてお聞きさせていください。 状態は送付した画像のとうりです。 左右ほぼ同じ状態です。 ハゲランス等お願いしたいです。 金額はいくらでも元気に戻るのでしたら結構なのですが お時間はどのくらいかかりますでしょうか? よろしくお願いします。
太郎といいます。よろしくお願い致します。 投稿者:やすへい 投稿日:2007/10/08(Mon) 22:50 No.3593 RES
はじめまして、来年の春に太郎兄ちゃんと結婚する「やすへい」といいます。
兄ちゃんが、17年くらい前から弟のようにかわいがっている太郎ですが、 ズボンがやぶけて中の綿がでてしまっています・・・ 結婚式に出席する為、全体的にきれいにして頂きたいのと、ズボンの作りかえと襟を付け替えて欲しいです。
(ガールフレンドの華子を、太郎から型紙をおこして試行錯誤しながら作ってみたのですが、 ズボンがとてもむずかしく、華子はおしりが大きくなってしまったので 太郎はみさとソーイングさんにお任せしたいと思い、投稿させて頂きました・・)
近々そちらに旅立たせるつもりで、ズボンと襟の布は同梱する予定です。 他に何か必要そうなものがありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
モコモコの治療 投稿者:埼玉県うーきち 投稿日:2007/11/25(Sun) 12:29 No.4314 RES
はじめまして。うーきちです。家族の一員になって早や10年、写真に写ってる他のみーんなのボスをやってます。 以前、数回お風呂に入ってから毛がモコモコになってしまいました。お腹の笛の手術入院をした事もありましたが、毛のモコモコは治りませんでした。 今回はこのモコモコをさらふわ〜♪にしていただきたいお願いです。今年末までの退院ができますでしょうか。
まんぶ〜のエリック♪ 投稿者:まんぶ〜 投稿日:2007/09/13(Thu) 23:15 No.3256 RES
こんばんは、まんぶ〜@東京在住です。
1歳半のエリック(♂)についてご相談です。
どこに行くにも常に一緒で、 仕事柄(居酒屋やってます)いろんな人と触れ合ったり 温泉に入ったり、川に入ったりしてきて、 汚れた時は中性洗剤(食器洗い)でバケツでごしごし洗ってきたところ、 1歳半の割には、毛の艶がなくなってきました。 あと、唇のひび割れが気になります。
このたび友人が土曜日に仙台に行く用事があるので そちらに伺おうと思っています。 とりあえず、なめらか温泉には入りたいのですが、 こちらで用意すべきもの(人口皮膚など???)が さっぱりなんなのかわからないので、ご相談させていただいた 次第です。
どうぞよろしくお願いいたします。 (レスが間に合わなかったら、とりあえず土曜日の 昼以降、連れて行きますので、よろしくお願いします)
愛媛県のみりーちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/09/11(Tue) 21:04 No.3215 RES
四国は愛媛から、またまたウサギちゃんの来訪です。みりーちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。今月はぬいぐるみ以外にも四国のお客様が多いです。ありがとうございます。付き添いのオレンジフェリー君・とばあらし君(茶色)も、ごゆるりとおやすみください。 お手紙や材料もたくさんご送付くださって、ありがとうございます。 さてさて、それで、材料はご送付いただいたものの、できるだけ現状のままの修理をご希望なのですね。 そこで、まずは綿を出して、すっかり綺麗に洗って、それから修理のことを考えたいのですが、いかがでしょう。というのは、なめらか温泉までとりあえずやれば、毛並みの回復度合いや修理が必要なところが自ずとハッキリすると思いました。
◆東京都のもーちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/27(Sat) 13:55 No.3877 RES
もーちゃんとくーちゃんが来てくれましたが、 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=3817 工程が複雑なので別々にスレッドを立てます。
もーちゃんは、クリーニング1200円、綿出し1000円、毛玉取り1000円、手足の作り直し(型取り・縫い解き・4つすべてで)5200円、頭部・頭髪700円、合計で10100円でお願いします。 毛先がほつれないようにするためには、いまのところ乾くと透明になる接着剤で固める他ありません。それから、手足の中に入れる綿は、固いままではまたすぐ手足が痛むので、こちらでサービスします。ただし、足の裏のグレーの生地ですが、いまのまま使うには面積が小さくなるので、新しい素材(伸びなくてもOK)を使った方が良いかも知れません。
◆東京都のくーちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/27(Sat) 14:04 No.3878 RES
もーちゃんとくーちゃんが来てくれましたが、http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=3817 工程が複雑なので別々にスレッドを立てます。
くーちゃんは、クリーニング1000円、なめらか温泉は1000円です。とりあえず、綿はそのままにしておきましょう。最初に綿の重さを量り、最後にきちんと入れ直しましょう。ハゲランスするため、その都度綿を出さなければならないからです。 ハゲレベルを集計した結果、背中のレベル93をはじめ、左右の耳15、両腕40、胸と腹30、口廻り10・・・合計レベル190になりました。これを全部行うと76000円という途方もない額になってしまいます。 それに、別スレでお知らせしたように、かぎ針が通らない生地なので、期待通りにならないことも考えられます。毛糸の色は、まず問題ないと思いますが、その検証も兼ねて、背中のレベル93のうち、背中から左腕の付け根部分にかけて最も広いレベル40部分だけをやってみませんか? 金額にすると16000円+基本料1000円 もし何度かに分ける場合は、その都度なめらか温泉1000円が追加になりますが、分けて治療することはできます。もし、記事の関係でうまく行かない場合は、ハゲランスはここだけでやめておきます。
富山県のピカチュウとヒヨコの神様 投稿者:ビーちゃん 投稿日:2007/12/03(Mon) 21:57 No.4421 RES
ンフヒヒ♪ イパーイやって来てくれまJた♪ 去年の今頃、ピカチュウ来まJた。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=734 ぁJた、中綿の様子を見ますね。 ビーズもどおなってぃるか調べます。今日は遅いからゆっくり休んでねぃ。神様、御神酒でイッパイやりますか。グビグビ♪ グヒー♪
佐賀県のたっぺちゃん♂ 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/11/20(Tue) 18:49 No.4256 RES
佐賀県からみみずくのたっぺちゃんがやってきれくれました。長旅お疲れ様でした。ずいぶん苦労して材料を探してくださって、ありがとうございました。 さて今回は、各項目すべて最低料金になります。クリーニングは1000円です、綿出しオプションは必要有りません。なめらか温泉1000円、おなかの型取り700円、縫製縫合700円、綿イジリ基本料500円、綿交換料1000円です。送料1270円を追加させていただき、6170円でごにうきん、お願いいたします。 おなかの毛は、お母さんが探してくれた布でフサフサになりますね。ただし、青い部分は昔の写真に比べるとだいぶ毛が抜けてしまったようにも見えますね。できるだけ湯治で良くなっていただくようにします。
東京都のアニーちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/11/26(Mon) 22:29 No.4328 RES
東京都渋谷区から、ツキノワグマのアニーちゃんがやってきてくれました。長旅お疲れ様でした。なんでもなさそうに見えるけど、あちこち具合悪そうですね・・・・。 あっ、たまは本日より千葉県の実母のところへ病気見舞いに行っていますので私がお相手させていただきます。 クリーニングは1200円です。なめらか温泉は1000円。首はすべて解いて縫い直ししますので500円、この後すこし詳しく書きますが、ビーズ600円、綿基本500円、帰りの運賃640円、合計4440円でお願いいたします。 ビーズは据わりを良くするために綿の代わりにお尻と足の先に入れたいと思いますが、いかがですか。アニーちゃんの構造自体がお座りできるようになっていないので、綿調整だけではどうしてもその場凌ぎになってしまいます。ここまでが、当店で必要だと考えている内容です。
兵庫県のべべちゃん♂ 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/11/14(Wed) 17:08 No.4146 RES
兵庫県神戸市からアライグマのべべちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ところどころシミがあるものの、まあ、なんとかなりそうな感じで、そんなに汚れてはいないのですが、このゴワゴワはかなり手強いゴワゴワですね。 今回は、クリーニング3,000円、各オプションしみぬき〜なめらか温泉までひっくるめて3,000円にオマケします。綿交換は2,000円、それから、シッポの中の鈴をとるには一度ひっくり返してシッポを解かなければなりません。縫いつけられているのです。鈴の摘出は700円でお願いします。送料は850円。(定形外郵便だと390円なんですね。驚きました)合計9,550円でごにうきんお願いします。 ちょっと湯治は長くかかるかも知れませんが、今月中にはお帰りできます。 それから、素敵な写真を同封していただいてありがとうございました。ちょっと気になるぬいぐるみちゃんがいたので、11月プラザにて、美女の皆さんのお顔は隠してご紹介させてください。
おしえていただきたいこと 1,みんなぬいぐるみを抱いていますが、どんな写真なんですか? 2,べべちゃんは、昔は座っていたのですか? どんな姿勢だったのでしょうか。 3,送っていただいた写真はコピーしたもの?
顔のバランス調整 投稿者:りら君の姉 投稿日:2007/12/18(Tue) 01:47 No.4578 RES
こんばんは、はじめまして。りら君の姉です。 顔のバランス(部分的な作り直しに該当するのでしょうか?)の 調整をお願いしたいのですが可能でしょうか?
正面からみて左側の鼻のシワが気になっておりまして 可能な限り綺麗に整っている右側に合わせて いただけないかと思っております。 (詳細は画像を参考にお願いします)
体の特徴は(メーカー表示で) サイズ/約77×48×28cmで ソフトボア製(綿・ペレット入り)となっております。
目安程度で構いませんので大まかな料金も 教えて頂ければ非常に助かります。 (料金次第でお正月明けすぐにでも そちらへお邪魔させて頂こうと考えております)
ご多忙の折、恐縮ですが 何卒宜しくお願い申し上げます。
巨大なクマさんの修理 投稿者:ヒロ 投稿日:2007/12/18(Tue) 18:47 No.4583 RES
初めまして、東京都のヒロと申します。ぬいぐるみの名前は「くーたん」です。 座高53cm、頭の直径40cmの大きなベアなんですが、首が20cmほど裂けてしまいました。糸が切れて首が取れかけてます。20年前に買った子なので(以前は煙草も吸っていたので)きっと綿も真っ黒・・。 首の手術とクリーニング(綿とりかえ?)をお願いしたいのですが発送前に画像診断をお願いします。
年末年始の営業日時 投稿者:あんず 投稿日:2007/12/10(Mon) 21:37 No.4494 RES
はじめまして、こんにちは。仙台出身のあんずと申します。 年末年始に帰省する際に写真のコロ(左)とコロコロ(右)と共に来店を検討中です。(なめらか温泉旅行検討中♪) そのため、年末年始の営業日、また営業時間を教えていただけますでしょうか。 (もしどこかに記載でしたら申し訳ありません(><))
教えてください。 投稿者:ジャッキー 投稿日:2007/12/06(Thu) 16:08 No.4438 RES
初めて書き込みます。ジャッキーです。家には我が家に着て9年にもなるドナルドがいます。大きさは1mくらいで、もう白い部分は汚れ、体の中の綿も固まり部分的にはない状態です。添付写真はふわふわな部分ですね。。(笑)また、くちばしの下には少しシミみたいなもののあるようです。 毎日一緒に寝てるので、なるべく早く帰ってきて欲しいのですが、今大変忙しいとのお知らせもみました。クリーニングと綿の取替え?などで、おいくらくらいでしょうか?また、年内は難しいですよね?
10日土曜日発送予定です。 投稿者:ともちん 投稿日:2007/11/08(Thu) 14:24 No.4017 RES
こんにちは。先日、注文フォームを郵送して頂き有り難うございます。早速、10日・土曜日に我が家の大切な家族2匹、うーとこー姉弟を初めて旅立たせます。とにかく、20年ぐらいたっているので、真っ黒でお恥ずかしかぎりです。詳細は同送しますので宜しくお願いします。
お詫び 投稿者:みさと店長 投稿日:2007/12/06(Thu) 10:18 No.4437 RES
昨日午後から 番頭がダウンいたしました。 2・3日は使い物にならなそうです。 そのため掲示板でのお返事、状況報告が 遅くなるかもしれません。 もちろん私はじめ、あべのおねいさん、小人さんたちはコツコツ 作業はしておりますので、ご安心ください。 今、いらっしゃるぬいさんたちクリスマス前、年内お帰りをめざして がんばります!!
大阪府のペンギンちゃん 投稿者:番頭見習 たま(休日出勤) 投稿日:2007/11/05(Mon) 01:52 No.3967 RES
大阪府藤井寺市から、5歳と7歳のペンギンちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。
5歳のペンギンちゃんは、 3000円+毛玉取り2000円+ホワイトニング1000円+綿基本500円+300グラム綿1500円+はらわたクッション1500円=合計9500円
7歳のペンギンちゃんは、 5500円+ホワイトニング1000円+手足の綿交換4箇所で2000円+綿基本500円+綿1200グラム4000円=13000円
今回はしめて22500円でお願いします。 帰りの送料は当店が負担いたします。
材料は必要ですか? 投稿者:佐藤 真一 投稿日:2007/09/21(Fri) 11:32 No.3357 RES
ぬいぐるみの名前は「うさうさ」です。もう23年経ちます。大きさは耳まで入れると80cmです。おしりの部分の破れがひどく、中身が飛び出してしまいます。この破れを補修するためには材料を手配する必要があるのでしょうか?きれいに補修できなくても、破れがふさがればと思っているのですが。アドバイスよろしくお願いします。
列島リレーニュース・2007年11月 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/11/13(Tue) 00:31 No.4112 RES
みなさんの身近なニュース、クリスマスの風景、地域の風景など、教えてください♪
大阪府のミミちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/11/10(Sat) 18:26 No.4061 RES
大阪市からうさぎのミミちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ピーマン苦手なんですね。了解です。 さてさて、ミミちゃんなんですが、からだじゅうから赤い粉が出ているのに気がついていましたか?
神奈川県のタロ君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/11/16(Fri) 12:37 No.4165 RES
神奈川県藤沢市からタロ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。昔のお写真や、綺麗なおねいさんの写真もありがとうございます。 付き添いの子分・コロ君もどうぞごゆるりしていってくださいね。
愛知県のらぶた君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/11/13(Tue) 22:19 No.4127 RES
愛知県東海市から、クマのらぶた君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。確かになんだかクタッとしてますね。綿は何度か洗っていると、中で雪だるまみたいになってしまいますので、綿を取り出して、同じ重さの新しい綿を入れてあげれば良いです。
埼玉県のクーちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/11/13(Tue) 22:12 No.4124 RES
埼玉県からクーちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ホワホワふんわり。何歳なんでしょう。リクエストは少ないようですが、綿がくたびれちゃったのが気になるんですね。
東京都のクマクマ&ママクマ親子 投稿者:番頭見習 たま(夜勤) 投稿日:2007/10/31(Wed) 22:20 No.3920 RES
東京都杉並区から犬のクマクマ&ママクマ母子がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。番頭サンは荻窪に住んでいたことがあるので、フンフン鼻で歌いながら親子とおしゃべりしています♪ さてさて、ところでハゲランスするための毛糸が同梱されていませんでした。どうしますか? あまりハッキリしたハゲではないのですが、確かに薄毛の部分があるので、直すとすると2匹あわせてレベル24程度です。ハゲランスするだけでも結構な費用になりますが、さらに毛糸をご用意してもよろしいのでしょうか。念のため、確認させていただいてから料金をお知らせしますのでよろしくお願いします。
ハゲランス http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/repair/hageransu/
神奈川県のあおちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/11/02(Fri) 17:29 No.3933 RES
神奈川県からくまのあおちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。クリーニングは2000円、毛玉取り1000円です。綿の追加はどうしましょうか。もうちょっとおなかや頭の中心に綿入れしてあげた方が良いのでしょうかね。
重症です。ご相談お願いします。 投稿者:あっきー 投稿日:2007/09/09(Sun) 00:46 No.3173 RES
はじめまして。私が3歳の時にどうしても気に入って両親に買ってもらった、全長約40cmの、くまのぬいぐるみ、「ぴんくま」です(参照URL No.1、12)。以来、36年間、私の大切な子供、友人、相談相手、宝物としてそばにいてくれました。子供が生まれてからは、子供たちのお気に入りにもなってしまい、子供たちと毎日遊んでいるうちに、どんどん痛みが激しくなってきてしまいました。 購入時、「洗えるくま」と書いてあったので、夏に1回、毎年洗っておりました。石鹸で、手洗い。その後脱水機にて脱水(←今になって思えば、かわいそうなことをしました。)。そして、夏の炎天下にそのまま干していました。(←これも今になって思えば、そのせいで、どんどん色が褪せていってしまったんですね。気づかなかった・・・。)
気になる部分を下に書き出します。 1:最近は、頭の重みを首が支えきれなくなって、頭が後ろにそり返るようになってしまいました。抱っこするときは必ず新生児を扱うように、頭と体をそっと持たなければなりません。主人にギブスを作ってもらい、はめていますが、ギブスをはめた状態だと抱っこするのも違和感がありますし、夜一緒に寝るときははずすので、やはり、少しずつ痛んでいっていると思います。このままでは、いつか首がもぎれてしまうのではないかと心配です。(参照URL No.13、14)
2:全体的に痛んでいますが、特にひどいのは顔の白い部分(ほっぺた)です。(参照URL No.2,3,8)。穴が開いてしまったところは、綿を入れてごまかしたり、これ以上穴が大きくならないようにその上に木工用ボンドを塗って頬を固めたり、毛糸で縫ったりしてきたので、質感の違う、汚らしい顔になってしまいました。この辺が、少しでもきれいになるのかどうか、あるいは、これ以上ひどくならないようになるのかどうか。 鼻は割れていますが、この鼻に愛着がありますので、これはこのままでお願いいたします。口も数年前にフェルトを付け直しましたが、気に入っているので、このままでお願いいたします。 3:体全体(頭も含め)が擦り切れたり、毛がなくなって、地肌が見えている場所が多数あります。私が小さいころは、ほつれるたびに、縫っておりましたが、最近は縫うことも困難なほどに地肌も痛んできてしまいました。同じような生地を探し回ったのですが、どうしても見つからず、ピンクではなく、白い生地を買ってきて、痛みのひどかった手とお腹を上から縫い付けましたが、その右手も最近は毛が抜け落ちてしまい、地肌だけになってしまいました。(参照URL No.9、10) 補修していない足の部分は擦り切れがひどいです。(参照URL No.4〜7) 植毛するにも、あまりにもハゲの部分が多すぎて、値段的にも、地肌の強さ的にも無理なのではないかと思うのですが・・・。また、植毛するとしても、これと同じような毛糸があるのかどうか、36年も経っているので、はじめのピンクの色がずいぶんとくすんでしまっているので、同じような色合いや質感の毛糸があるのかどうかも・・・。 体は、まったく違う生地にしてしまってもやむをえないと思っていますが、お尻のプリンとしたところがとても気に入っているので、それがなくなってしまうのではないかと心配です。 4:背中(肩甲骨の間)が縦に5cmほどほつれたので、縫い合わせてありますが、(参照URL No.11)、ここもきれいにしていただけたらと思います。
今までも、これからも、一生私の宝物として、お墓の中にも一緒に連れて行こうと思っている大切なくまちゃんです。どうぞ、あと何十年も私と一緒にいられるように、少しでも元気なくまちゃんにしていただければと思っております。よろしくお願いいたします。
北海道のすきっぽ君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/11/07(Wed) 19:03 No.4000 RES
北海道中川郡から小鹿のすきっぽ君がスキップしながらやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。おねいさん、もう到着しましたよ♪ さて、今回はクリーニング1500円、しみぬき600円、なめらか温泉1000円でお願いします。
完璧です! 投稿者:くまちゃん母 投稿日:2007/11/17(Sat) 13:17 No.4181 RES
お口、完璧です!これぞ、くまちゃんです(*^^*) ありがとうございます。 口の形や、お鼻の色、退院日まで、こちらの希望を叶えて下さるために、こんなにも尽力いただき、感激しております。お帰り、お待ちしておりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
取り急ぎ、用件のみで失礼します。 また、時間がとれる夜に改めて、御連絡申し上げます。
東京都のゴリ君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/15(Mon) 23:35 No.3681 RES
東京都品川区からゴリ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ずいぶん真っ黒になってしまいましたね。洗ってしまうと汚れがとれる代わりに、繊維の色あせが顕著になるかも知れません。それだけ汚れています。 クリーニングは2000円です。穴らしい穴はなさそうなのですが、ハゲを縫い合わせたいということなのでしょうか。もしそうでしたら、8か所ありますので1600円になります。次に鼻ですが、当店には材料がないので送っていただくかこちらで購入しなければなりません。鼻の造作は材料費別1400円です。
千葉県のプーさん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/09/27(Thu) 19:52 No.3445 RES
千葉県からクマのプーさんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。さっそくなんですが、せっかく毛糸を送っていただいたのですが、ハゲランスは難しそうです。というのは生地がメッシュ状ではないのでカギ針が通りません。 他の方法を検討しますが、前部分でハゲが目立つところは、縫い込まれている毛を引き出したり、縫い目をさらにミシンで縫い込むことで解消することはできそうです。もしその方法でもよろしければ、穴ふさぎも入れて2000円くらいで済みます。 綿は、特にいじらないか、足すくらいで良いと思いました。もちろん、お尻に入っているビーズはそのままでも良いですし、綿交換でも再利用することはできます。 染めることもできますが、色というよりツヤが失われてしまったようですので、なめらか温泉に入ると、また感じが変わってくるかも知れません。ちょっとこちらでもいろいろ考えますのでお時間ください。
なお、すみませんが教えてください。プーさんはとても甘い香りがするのですが、これは何の香りなのでしょうか。失礼でしたら申し訳ありませんが、時々、全く同じ香りのお友達が来るので、参考までに教えてください。今年4月に洗ったのと何か関係ありますか?
埼玉県のスヌちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/26(Fri) 20:01 No.3858 RES
埼玉県川越市から、ビーグル犬のスヌちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。近頃、川越からのご利用が多いです。ありがとうございます。 なんと35歳! 前回洗ったのは1971年! とっても真っ黒なので、先にお風呂に入ってもらいますね。まずは到着のお知らせまで。
ぼーっ 投稿者:番頭見習 たま(夜勤) 投稿日:2007/08/10(Fri) 21:56 No.2790 RES
ちょっと暑気あたりしたみたいなので、今日は夜勤やめてお帰りします。対応が遅れているみなさん、ごめんなさい。みんな早くお帰りできるようにがんばりまーす。
奈良県のブータンです 投稿者:Radyr 投稿日:2007/10/14(Sun) 23:45 No.3669 RES
はじめまして。 我が家には、ナカジマコーポレーション製のオランウータン の赤ちゃんのぬいぐるみいます。
ですが、嫁が間違って洗濯してしまったため、毛並が最悪 の状態に、しかもおなかの中の笛が鳴きません。
表情が気に入っているので、顔以外を修理することができます か?ちなみにそのぬいぐるみは、写真左の方です。
ご返事お待ちしています。
披露宴 投稿者:にゃんこ 投稿日:2007/11/03(Sat) 23:03 No.3943 RES
mimiです。はじめまして。 かわいい子、私の心のよりどころです。 彼女なしでは生きていけません。 今度結婚することになりましたがmimiを受け入れてくれる彼に決めました☆ で、披露宴にむけて12月なのですが、入院希望します。 5歳からかたときも離れたことがないので本当に寂しいですがこれもブライダルエステと考え・・・キレイになって一緒に披露宴に出たいのです!!! 綿が足りないのと、目がぐらぐらです。 あと、汚れが目立ちます。 カンペキでなくても元気になってくれれば満足です。 大好きなmimiをよろしく御願いします。
ぬいぐるみ修理の見積もり依頼 投稿者:ますだ 投稿日:2007/11/04(Sun) 19:31 No.3946 RES
じつは20年ほどまえにサイのぬいぐるみを娘に購入し楽しんでおりましたが、 (ジャージでできた)角の部分が2本とも破れ中の綿がでかかる状態となってしまいました。 (添付ファイルに写真を同封します) 綿が見えず今後も楽しめる程度に補修していただくことは可能でしょうか(縫い目が見えたり少々角の形がいびつになってもかまいません)? その場合いくら位かかるか(一桁で結構です)見積もっていただけますでしょうか? 回答いただければ幸いです
東京都のドナルド君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/15(Mon) 20:38 No.3676 RES
東京都文京区からあひるのドナルド君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。いはやは、さっそく綺麗にしましょうね。お風呂は4500円です。帽子は外し、この料金内で別洗いしますが、ファー部分は別途500円いただきます。 先に綿のお話しをします。さすが汗と涙を吸い込んだけあって、生地に接する部分が変色して固くなっています。体内では、綿の雪だるまみたいになっているはずです。なので、はじめは綿はそのまま使えるな〜と思っていたのですが、固まっている分だけ減っているので、手や足を中心に300グラム足させてください(1500円)。*全部交換する場合は、5000円〜7500円になります。 今回はちょっとサイズが大きいのでよろしければ綿出し料金2000円、ホワイトニング2000円を頂戴しますが、1000円おまけします。なめらか温泉は2000円です。綿は加算する場合で、合計11500円でいかがでしょう。大丈夫。羽毛みたいに白くなりますって。
埼玉県のももちゃん 投稿者:カレーうどん(夜勤) 投稿日:2007/10/22(Mon) 22:08 No.3800 RES
さささ、埼玉県から ももちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でございました。 クリーニングは1300円です。靴下の毛玉取りをおすすめします。700円です。そして「骨折」は綿不足ですね。中綿がくたびれている証拠なので、迷わず交換をおすすめします。基本500円+1500円です。ここまでの合計は3500円+帰りの送料640円=4140円です。
ただし、ちょっとした問題があります。ももちゃんの生地は、あまり黒ずみの解消に期待が持てないかも知れません。足の白い部分も同じなのですが、この生地が黒く見える理由は、もちろん汚れもあるのですが、空気中を漂うホコリなどが生地の奥に入り込んで黒く見えるようなのです。 だから、汚れは綺麗になっても、どうしても黒ずんでいるように見えてしまうみたいなんです。
豚のヤセちゃんの耳と同じような感じです。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=3155 ただし、ヤセちゃんのように、案外綺麗になることもあります。その点、ご了承いただければと思います。
エステについて 投稿者:ちうたち 投稿日:2007/09/21(Fri) 10:19 No.3356 RES
はじめまして。ちゅうたちです。うちの「ダディ」と「くちゅ」を本日旅に出しました。無事辿り着けるか心配です。二人とも肌艶が悪く、くちゅは肩に肉がなくなってきました。 クチュは綿というかしゃかしゃかするので、ビーズみたいのが入っているらしいのですが。二人とも元気にしてあげてください。 できれば10月中に戻ってきてくれると嬉しいです。遅くなるようでしたらご連絡ください。どうぞよろしくお願いします。
重症です。宜しくお願いします 投稿者:まりまり 投稿日:2007/08/21(Tue) 22:04 No.2914 RES
はじめまして。我が家で17年間愛され続け、ボロボロになってしまった「ちくん」(これでもあざらし)です。 できればハゲを治していただきたいけれど、全身の三分の一くらいハゲてしまっているので治療は無理かも・・・ クリーニング、ホワイトニング、なめらか温泉全てお願いしたいけれど生地がかなりダメージをうけているのでクリーニングに耐えられるか・・・ とかなり弱気になっておりましたが、とにかく見ていただかないとなにも始まらないと思い旅に出す決心がつきました。 大好きなぬいぐるみなので昔のふわふわちくんに戻ってくれたら嬉しいです。可能な限り治療をお願いいたします。 本日旅立ちましたので、数日中にそちらに到着すると思います。宜しくお願いいたします。
泉区のまあこちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/26(Fri) 20:09 No.3859 RES
仙台市泉区から熊のまあこちゃんを、おとうさん、おかあさんが連れてきて来てくれました。 おかあさんが17年間、大事にしてきた熊さんです。まもなく出産なので、その時、まあこちゃんがそばにいてくれるようにとエステを受けに来ました。今回はとりあえず、ハゲランス手前まで仕上げます。
太白区のポンちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/12(Fri) 17:39 No.3644 RES
すみません。お待たせしました。昨日、太白区からタヌキのポンちゃんを、おねいさんが連れてきてくれました。ありがとうございます。 手を治して、オヘソを治して、ゴワゴワを治しましょう。さっそく洗っていますが、特に出汁は出ず、きれいなものでした。現在乾かしながらブラッシング中です。
東京都のブビー君御一行様 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/18(Thu) 18:47 No.3724 RES
東京都大田区から豚のブビー君、プピー君、アレキサンダーT世君、ルドルフT世君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 さてさて、今年の5月に来てくださった千葉県のぶぅちゃんとお友達ですね。みんな綺麗なハム色になりましょうね♪ http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1561
まず、ブビー君ですが、クリーニング2200円、綿は出して洗いますが綿出し料金は綿交換があるので不要です。ホワイトニングは1000円、しっかりハム色にしますね。穴ふさぎは200円、綿交換は基本500円、綿は300グラム1000円です。
以上を前提に、他の3匹はクリーニングがそれぞれ1000円×3=3000円、3匹まとめてホワイトニング1000円でお願いします。さらに、綿が若干あまるので、3匹各200円いただければ、綿を分け合ってお入れします。 今回は、工程が皆まったく同じなので、こちらの作業も軽減されますので、少しですがオマケさせていただいております。 次にシッポの件ですが、これは単純に平ゴムを入れればよいのではないかと思いますが、ちょっと研究させてください。夜勤の小人さんに聞いておきます。
香川よりこんにちは。 投稿者:ぷーみん 投稿日:2007/09/11(Tue) 08:34 No.3199 RES
はじめまして。ウチのわんことへろえちゃん(熊)をこのたびよろしくお願いします。いま旅の準備をしておりますので、明日の朝の出発になると思います。
依頼書を持たせますが、わんこはクリーニングと綿入替もしくは追加、へろえちゃんはそれに加えて修理を希望します。 へろえちゃんの方はちょっと重症かもしれません。実はもう古いので損傷は仕方がないとあきらめていたんですが、こちらのお店を昨夜知ってじっくり拝見し(めちゃくちゃ楽しいページですね!)、まだ大丈夫かもしれないと思ってお預けすることにしました。
実は10月初旬に引越しをします。もし長期入院が必要なら新居に帰ってきてもらうようにしますが、できればいっしょに引越ししたいと思いますので、そちらに着きましたら見ていただいて、どのくらいの期間が必要かをぜひお知らせくださいませ。近くのクリーニング屋さんをずっとさがしていたため、結局引越し間際になってしまいました。
私たち夫婦も行ったことのない北の国に急きょ行くことになってふたりともちょっと緊張しています。わんこははずかしながらヌードで箱に入ります。 どうぞよろしくお願いします。
広島県のリバー君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/02(Tue) 19:39 No.3528 RES
広島市から犬のリバー君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。昔のお写真を拝見しましたが、ずいぶんフンワリホンワリしていたんですね。 かなりハゲが多いので、現在集計中なんですが、ゴワゴワの毛に隠れている部分もあるようなので、一度、丸洗いさせていただきたくお願いいたします。取り急ぎ、到着のお知らせまで。
はじめまして。 投稿者:新城なゆた 投稿日:2007/08/06(Mon) 19:23 No.2687 RES
はじめまして。大阪の新城といいます。 ずっと前からこのようなサイトをさがしていました。 インターネットを自宅につないだのが最近なのでやっと出会えました。
私が7歳の時に父と母の紹介で私のうちにきた、うさぎのうさこの件でメールしました。 うさこがうちにきて一ヶ月で父は倒れ、帰らぬ人となってしまいそれ以来、うさこは大事な妹になりました。 小さいころからいっしょに寝ていました。 目が取れて、腕もおかしくなってしまい、原型からかけ離れ、とうとう首までほぼ取れかけています。 母には、「もう捨ててしまい」といわれてもどうしても見捨てることができません。
早く治って欲しいですが、時間はかけてくださってかまいません。画像をお送りしますので、お値段や必要な作業でいるものをお教えください。
ただ、もう26歳なのでぼろんぼろんな妹なので出来る限りでかまいませんので、もう少し私と一緒に生きていけるようにだけしていただければ幸いです。 今の姿では、そばで寝ることもできません。
メールは携帯メールです。ヤフーやホットメールはだめとかいてありましたので…まだ自宅のパソコンのメールアドレスを作っていません。携帯メールでやりとりを許していただけると大変助かります。
出来るだけこちらのサイトに目を通すように努力いたしますので、どうかよろしくお願いします。
埼玉県のライオネル君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/06(Sat) 12:43 No.3574 RES
昨夜遅くに埼玉県からライオネル君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。壊れているところもないし、特別な汚れも見えないんですけれど、おねえちゃんのけっこんしきに出るためのエステですね。 確かに、なんとなくボンヤリくすんでいるような感じもしますね。後で出汁の色がどうだったか、お知らせしますね。 綿は昔に比べてどうだったんでしょうか。何もお変わりなければよいのですが、もし点検が必要でしたら500円を、早くお帰りしたい時は、1000円を、クリーニング代1500円に追加する料金でお願いいたします。 なお、耳のタグは紙でできており、濡れると破れますので外しますね。
無題 投稿者:こあらのこあらちゃん 投稿日:2007/10/19(Fri) 12:10 No.3738 RES
家村です。心配です。届いていますか
オランウータンのオラタンです 投稿者:明美小町♪ 投稿日:2007/09/17(Mon) 22:02 No.3306 RES
はじめまして明美小町♪と申します。 以前からHPを拝見しておりました。 オランウータンのオラタンをキレイキレイしていただきたく旅にだそうと思っています。 主な汚れは、私の汗や皮脂汚れ、タバコのヤニです。 ホワイトニングとなめらか温泉を希望しています。 詳しいことは注文書に記入しましたので、オラタンに持たせます。 到着しましたら宜しくお願いします♪
東京都のクルちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/09/25(Tue) 14:20 No.3410 RES
浅草から江戸っ子のクルちゃん、付き添いのトレイ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 浅草名物の雷おこしもありがとうございました。浅草と言えば、きれいなおねいさんがたくさんいる東武線、桜が満開の隅田川、そして青空に輝くゴールデンなウンチが思い出されます(たまはお台場出身でして) 番頭サンも、千束でアルバイトをしていたことがあるそうで、フンフン鼻で歌いながら箱を開けていましたよ♪
さて今回は、クリーニングは1200円、毛玉取り1000円、なめらか温泉1000円、合計3200円でお願いします。
ぬいぐるみクリーニングのお願い 投稿者:としママ 投稿日:2007/09/23(Sun) 20:32 No.3404 RES
はじめまして、としママと申します。 うちの ミーシャをお願いしたくメールしました。 ミーシャはもうすぐ10歳になるクマですが ふわふわだった毛がごわごわになり、 体もくたびれて、貧相になってきました。 特に首の辺りがペッタンコです。 こどもの大のお気に入りなので、 綿を入れ替えて、エステをして ぜひ元気にしてください。 今週中にも、そちらに旅立たせる予定でいます。 どうかよろしくお願いします。
宮城野区のサチちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/06(Sat) 13:28 No.3576 RES
お母さんに連れられて(注・おねいさんのかのうせいあり)、宮城野区からブタのサチちゃんがやって来てくれました。当店を見つけてくれたのは、お父さんだそうです(注・おにいさんのかのうせいあり) 全体的にくすんでしまって、繊維がしっかり絡み合っていますので、毛玉取りをしながら、何度も洗って、汚れた繊維を除去しますので、ホワイトニングのように3回以上洗います。ブタさんがやって来てくれたので、サラミちゃんも喜んでいます。
大阪府の くた君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/02(Tue) 19:52 No.3529 RES
大阪市からくまの くた君が到着しました。長旅お疲れ様でした。くた君との出会いは、とっても運命的なんですね。でも、綿を入れちゃうと「くた」っとしなくなるかもですw クリーニングは2100円です。得たいのしれないシミですが、2か所だけ400円ください。次に、背中の穴ですが、ここは綿の出し入れ口に通じるところですので、どちらにしても後で縫い直しますから費用は必要ありません。 次に綿ですが、中には一部ビーズが入っていて、綿はわずかですので、この際、全部交換することをおすすめします。追加でも料金は変わりませんので。綿関係は1500円で、合計4000円でお願いいたします。
新潟のぺーちゃん 投稿者:とっしー 投稿日:2007/04/15(Sun) 16:58 No.1401 RES
昨日電話でお話させていただいた、プーさんならぬ【ぺーちゃん】です。 パペットのぬいぐるみです。 白いTシャツを着て、今日新潟から旅立ちました。 明日、そちらに届く予定です。 離れるのはとてもさみしいのですが、元気にかわいくなって帰って来るのを楽しみにしています。 甘えん坊でワガママな子ですが、どうぞよろしくお願い致します。
ぬぴおくん・男の子・7歳 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/03/25(Sun) 21:44 No.1351 RES
きのう、わたくし番頭がいない間にご来店の、ぬぴおくんです。ちょっとくたびれちゃって汚れてしまいましたね。部分的にシミ抜きも必要かな〜。できるだけゴワゴワを解消しましょうね。店頭で説明に不備もあったようなので、明日月曜日ご連絡しますので、ご事情をお聞かせくださいね。
ご近所のコアラパパさん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/09/29(Sat) 20:14 No.3492 RES
コアラパパさんが歩いてやって来てくれました。どうもありがとうございます。意外と凶暴とのことですが、ダンスなんぞを楽しまれるのだそうです。
千葉県のウーさん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/09/03(Mon) 20:30 No.3074 RES
千葉市から、くまのウーさんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。飼っているという蜂さんも一緒です。共存共栄ですね。 修理生地も送っていただきありがとうございました。これまでの経験上、鼻も蜂さんも修理できるはずなのですが、ウーさんを裏返してみないとハッキリした事が分かりません。そこで、今回は綿入れについてのご相談もあるので、はじめに綿についてお話しします。
よろしくお願いします。 投稿者:えこ 投稿日:2007/09/11(Tue) 14:36 No.3202 RES
はじめまして。オランウータンのじゅんぺいです。 家に来て2年弱ですが、長年お店に置いてあったせいか 毛がごわごわでスポンジのようになってしまっています。 あと、メタボ解消運動で押し笛を鳴かせすぎてしまい、 お腹の膨らみがなくなってきてしまったように思います。
今週中にもそちらにお送りします。
もしかしたら、もう一匹のオランウータンも一緒になるかも しれません・・・ この子も毛がゴワゴワです。
材料の要・不要について 投稿者:佐藤 真一 投稿日:2007/09/28(Fri) 09:56 No.3447 RES
添付ファイルのように、おしりの部分がやぶれてしまっています。高さ80cmの23年前のぬいぐるみです。材料が必要とのことですが、下地の黒い生地と毛の部分が必要になるのでしょうか?よろしくお願いします。
ビーグル犬のスーちゃん(京都出身) 投稿者:番頭見習 たま(夜勤) 投稿日:2007/07/17(Tue) 22:09 No.2393 RES
スーちゃんとお母さん、本日はご来店ありがとうございました。恥ずかしがり屋さんということでしたが、やわら君とはすぐにお友達になりましたよ。一緒にふるさとへ帰れるように、キレイキレイにしますね。
激似です!! 投稿者:ヤセママ 投稿日:2007/09/07(Fri) 21:25 No.3155 RES
江戸川のぶうこちゃんうちの子にそっくりです! というよりきっとうちの子たちと親戚だと思います(うちのは6人家族)
今回お願いしたいのはそのうちの1番重症な子です。 豚なのに痩せ痩せなのでうちでは『ヤセ』と呼ばれています(PД`q。)皮膚もカピカピ(ノ´□`)ノ自分の力ではもう立つこともできません。・゜・(ノД`)・゜・。
ぜひ治療お願いします。
千葉県のミミちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/09/10(Mon) 21:31 No.3192 RES
千葉県柏市からウサギのミミちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。真ん中の2匹で、白いのがミミちゃん、茶色いのがモモちゃん。お父さんとお母さんが連れてきてくれました。
岐阜県のスヌくん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/08/30(Thu) 23:00 No.3033 RES
岐阜市から、犬のスヌ君がやって来てくれました。葉っぱの形をしたお国から、いらっしゃいませ♪ え?なになに? 性格は自分勝手・・・好きな食べ物はビフテキ・・・・それにしてもデカイです。からだが。全長は80cmですね。お風呂4000円、ホワイトニング2000円、なめらか温泉2000円です。デカイと分かりやすいですね♪ 綿追加は1500円で、合計9500円でお願いします。あまりにでかくて、職人さんがむーむー言っていますw とにかく真っ白に洗い上げますね。 いつもはスヌ君と一緒に眠っているんですか? 早く帰れるように頑張りますね。おそらく今回はなめらか温泉がメインでしょうか。今まではどんな風にして洗ったか、おわかりの範囲でおしえてくださると助かります。
板橋区の年子ちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/06/22(Fri) 12:08 No.2098 RES
東京から年子ちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。お手紙もたくさん拝見。ありがとうございます。 まず、洗ったり綿の入れ替えをすれば、今の感じとは違ってしまいます。白は昔のように白くなり、ゴワゴワした感じも解消できますので、今のイメージを引き継いで修理するというのは、ちょっと難しいようです。 生地に対しては、何かをすれば大なり小なり負担があって、これも皆無とは言えません。年子ちゃんはすでに生地が相当傷んでいるので心配ですね。もちろん丁寧に洗いますが、破れかねない状態ですし。 どうして顔が傾いてしまったのかというと、中綿のウレタンがその形で固まってしまったからです。画像右上に映っているオレ時色のものが、他のぬいぐるみの古いウレタンチップですが、たぶんこれと同じ物が入っています。 綿を出してしまうと、この傾きはたぶん失われてしまいますが、綿は固まっているので、綿を出して洗わないと、ずっと乾かないということになり、さらに綿を傷めそうです。おそらく年子ちゃんの状態も、お客様の心境も、うさぎのみこちゃんの時とよく似ているのではないかと思いました。
うさぎのみこちゃん http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1548
次に、手足を中心としたハゲですが、 ここを綺麗にするには、黄色いチチ君や、おさるのもんちゃんのように植毛するしかありません。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1682 年子ちゃんの場合は、レベル90以上なので、植毛だけで20000円弱はかかるでしょう。
または、黒いところだけを切り離し、型紙を作って新しい生地にするという方法もあります。ゴリラのユタ君は、その方法で穴だらけだった手足を治しました。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1502
負担についてもう少しご返事すると、綿交換そのもので生地が傷む事はないですが、注意事項にも記載しているとおり、クリーニングでは若干負担があります。ティッシュも洗えるというドライクリーニングであれば問題ないのですが、古い汚れを落とすにはやはり水洗いになります。 年子ちゃんの破れは、ウレタンが硬くなった事によって生地に負担が生じてきたということもあります。心配されるお気持ちはよくわかるのですが、現状の姿を維持して、洗ったり修理することはとても難しそうです。
京都府のカルロ君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/09/04(Tue) 20:02 No.3092 RES
京都市からカルロ君がやって来てくれました。足が悪いのに、長旅お疲れ様でした。ご依頼書が大雑把なのですが、カルロ君はかなりの重傷です。 正体不明のシミも多く、ホワイトニングで3回洗わないと洗いの効果は期待できないかも知れません。
千葉県のぽふ君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/09/04(Tue) 11:28 No.3088 RES
千葉県船橋市からぽふ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。あら? 新潟のぺーちゃんそっくり!と思ったら、お友達なんですね。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1401 メインは毛玉と毛並みですが、だいぶ汚れてしまったようですね。クリーニングは2700円、毛玉取りは1300円、なめらか温泉1300円でお願いします。なお、毛玉取り料金の中には赤いベストの毛玉取りも含まれます。 ご相談の綿の件ですが、特に何もしない、というのもひとつの手です。気になる所がありましたら教えてください。特になければ、5300円でお願いします。口の周りのゴワゴワは、ぺーちゃんやぽっち君のように、綺麗になりますので、楽しみに待っていてください。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1933 ちなみに、千葉市のウーさんはご近所ですね。なかよくしてくださいね。
無題 投稿者:まんぶ〜 投稿日:2007/09/16(Sun) 19:21 No.3293 RES
次に横顔(口角)と体毛 ムックムク〜
3人のお願い 投稿者:ぺんぎん 投稿日:2007/09/15(Sat) 16:06 No.3272 RES
はじめまして。 うちの大事なぺんちゃんとおーちゃんとこぺんの治療が出来るかお伺いしたいです。 くちばしがはげてるぺんぎん(ぺんちゃん)は、くちばしの治療とクリーニングをお願いしたいです。大きさは23センチくらい。くちばしのはげてるの2.5せんちくらいです。
足がオレンジ色のぺんぎん(おーちゃん)は4年前くらいにお尻(底の部分)を綿を入れてフェルトで縫ったのですが、毛玉がひどくまた縫い方がヒドイので治療していただきたいです。大きさは23センチくらい。底の直径は10センチです。あとクリーニングもお願いしたいです。
一番小さい手をあげてるぺんぎん(コペン)はクチバシのはげを治療していただきたいです。はげの大きさは0.5センチ。 あと全体的に毛がぬけています。ただ、コペンの場合は他の二人と違い硬くて素材がなんなのかも、よくわからないのです。このままじゃどんどん元気がなくなっていく気がします。どうにか策はないでしょうか?
お忙しいでしょうがよろしくお願いします。
東京都のおすぎ君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/09/01(Sat) 19:51 No.3055 RES
東京から、オカーサンとオバーサン(?)に連れられて、シェパード犬のおすぎ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 10月にケコーン式でウエルカムわんこをつとめる予定だそうです。遠くからわざわざご来店、ありがとうございました。
質問デス 投稿者:まこ 投稿日:2007/09/12(Wed) 15:51 No.3227 RES
はじめまして☆ウチの子もぜひそちらに伺わせたいのですが、「混雑状況をご覧になりいつでもお送りください」とありますがどこを見ればわかりますか?探してはみたのですが、わからなかったので教えてください。
相談があります 投稿者:パンちゃんの母 投稿日:2007/09/10(Mon) 19:05 No.3185 RES
はじめまして!!毎日HPを覗かさせていただいております。 相談は、我が家にいる60cmのピンクパンサーのぬいぐるみの事です。 とても複雑な縫い方をされているもので、中綿を出さずに、なめらか温泉に入れるのかをききたくて相談にやってきました。 みなさんのぬいぐるみちゃんたちは、一回綿を出してクリーニングされてますよね?綿を出さずにそのまま温泉に浸かる事ができるのでしょうか? 今、みさとさんの所にパンちゃんを送り出そうか迷っています。 状態をみなきゃわからないと思うので、わかる範囲内で教えて下さい。
岩沼市のデカ君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/09/01(Sat) 19:47 No.3054 RES
仙台市のおとなり岩沼市から、亀のデカ君がやってきてくれました。親子揃ってのご来店ありがとうございました。亀のあじ君に会えてよかったですね。 デカ君は、あちこち毛が抜けて破れかけているので、綿出しして縫い直しです。今度の土曜日までお待ちくださいね。
愛知県のR2君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/08/27(Mon) 16:45 No.2976 RES
西尾市からR2くんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ご依頼用紙をご請求くださいましたお客様ですよね。お待ちしておりました。 今回はいずれも最低料金の組み合わせになります。クリーニングは1000円です。毛玉取り1000円、なめらか温泉1000円です。ここまでの合計は3000円です。毛玉取りは今回のメインですね。 それから、綿交換のご希望をいただいておりますが、特に汚してしまったり、痩せてしまったりしているのですか? 綿交換は1500円でできますが、ボディが小さい事もあり、あまり変化を実感できないと思います。綿の量も少ないので、綿交換の場合は粒綿を入れておきます。 また、リボンは慎重に扱いますね。消えないようにしますから、安心してください。
ちゃぴおとちゃぴまるです。 投稿者:横山 投稿日:2007/07/21(Sat) 18:52 No.2466 RES
はじめまして横山と申します。 我が家のちゃぴおとちゃぴまるのクリーニングと修理を お願いしたいのですが、先にご相談があります。
大きいほうがちゃぴおで全長50センチです。 いま、右腕にハゲがあります。 ハゲは直径1センチほどです。この修理の場合 修理の材料(布)は用意したほうが よろしいのでしょうか?
行ける手芸店に行ったのですが今のところ同じような 生地がみつかっていない状況です。
この点のお返事が頂ければ、ぜひ入院させて頂きたいと 思っています。 お忙しいとは思いますがお返事宜しくお願いいたします。
福井県のキティちゃん 投稿者:みさと店長 投稿日:2007/08/24(Fri) 15:12 No.2953 RES
福井県からキティちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ピンクのお洋服が破れてしまったのですね。この生地は、おそらくシャンタンという高級な素材で、キラキラした縦糸にはシルクが使われていることもあります。大変デリケートな素材で、あまりクリーニングには向いていません。 そこで、なんとか洗ってみようと思うのですが、顔もだいぶ黄色くしかも鼻からヨコ一直線にシミができていたりしますが、汚れの心当たりがありましたら教えてください。
無題 投稿者:おねーさん 投稿日:2007/09/05(Wed) 23:50 No.3122 RES
こんにちは、はじめてメールします。 我が家の大切なこぐまさんなのですが、おハゲが目立っています。これ以上おハゲが酷くなるのはかわいそうなので、治療を考えているのです。身長50cm お顔・耳のおハゲの長さは各約2cm、足先約1cm×1cmと他小さなおハゲがあります。 どのようなものを準備したらよろしいのでしょうか?また治療について教えていただけないでしょうか、お願いします。
わんさんです。宜しくお願い致します。 投稿者:のりこ 投稿日:2007/09/04(Tue) 20:53 No.3097 RES
初めまして、のりこと申します。 この写真は学生時代に一目惚れして買った イヌの抱き枕の『わんさん』です。 長年抱き続けたせいでヨレヨレ、クタクタ、 毛玉だらけになってしまいました。 とっても大好きなぬいぐるみなので、なんとか治療して 頂けますでしょうか。 診断をお願い致します。 大きさですが、メジャーで測ってみたところ、 縦:約65cm 幅:約35cn でした。
修理依頼です 投稿者:ミウラ 投稿日:2007/09/03(Mon) 09:28 No.3063 RES
先日お電話しましたミウラです。 ウチのジュニアッコ(購入より6年)の写真をUPしますので診断よろしくお願いいたします。
大田区のあじ君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/08/28(Tue) 16:45 No.2986 RES
東京から亀のあじ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。亀さんのご来店は初めてのようです。ようこそ、あじ君。 さて、小さいので最低料金の校正になります。お風呂は1000円です。ホワイトニングとなめらか温泉は、まとめて1000円におまけします。というのは、多少きなりに近い白だと思うので、純白にはならなそうなのと、タオル地はゴワゴワ直しに限界があるからです。でも、できるだけのことをしてみます。 次に綿ですが、良い機会ですので全部交換しませんか。触った感じでもへたった感じがするのです。綿交換も最低料金で1500円です。また、交換してもらった方が綿出しと同等のスピードで仕上がりますし、500円ご負担が増えて綿も新しくできます。これでよろしければ、全部で3500円でお願いします。
埼玉県のたろう君 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/08/22(Wed) 19:09 No.2923 RES
埼玉県からたろう君が、でろーんとやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。それにしても、でかいですね。これまでご来店の中でも最大級のアザラシではないかと思われます。 クリーニングは5000円です。ホワイトニングは1000円〜2500円の間ということになりますが、今回は特にひどい変色・汚れはないので700円でお願いします。 問題は綿ですね。ご来店時点で体重が1350グラムありました。綿はポリエステル綿で1200グラム入れさせてください。綿関係は4500円です。この他、すでにご存知と思いますが、しろたんの両手は縫い解いて綿を交換する関係上、手の綿も交換する場合は800円追加でお願いします。ホワイトニングで気持ちオマケさせていただいて、合計11000円でお願いいたします。 それから、綿がたくさん入ると、送っていただいた箱には入り切りません。多少、無茶して入れてもよろしいですか? どうしても入らない時は、包んでお送りしますね。
無題 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/08/29(Wed) 20:28 No.3007 RES
今夜のご返事は夜遅くなります。 かなり、おまちください。
結婚式に出席するケロ助くん 投稿者:みさと店長 投稿日:2007/08/18(Sat) 19:32 No.2876 RES
今日はケロ助くんがやって来てくれました。今回で3回目のご来店です。ありがとうございます。 http://white.dobashi.jp/bbs/?mode=res&no=310 http://sewing.dobashi.jp/bbs/?mode=res&no=798 ずっと、ビーちゃん♪ビーちゃん♪って言ってくれてましたもんね。どうもありがとうございます。来週の土曜日まで、お仕上げしておきます。
東京都のケロちゃん・チビケロちゃん・メイちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/08/06(Mon) 13:33 No.2680 RES
東京からケロちゃん、チビケロちゃん、メイちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 昔の写真を拝見しました。ありがとうございます。ケロちゃん・チビケロちゃんは、今のメイちゃんのようなフサフサしたタオル地だったのですね。 そうだとすると、毛玉取りをしてもあまり綺麗な見た目にはならないかも知れません。起毛すると、隠れていた毛玉が今よりも目立ってしまうのです。またタオル地の毛玉取りは大変時間がかかるので、ご予算に応じてタイムチャージになります。 以下、タイムチャージを除いた標準的な作業での金額をお知らせします。 ケロちゃんは、クリーニング2600円、毛玉取り1000円、綿交換2500円です。 チビケロちゃんは、クリーニング1400円、毛玉取り1000円、綿交換1500円です。*綿はメイちゃんと分け合います。 メイちゃんは、クリーニング1200円、毛玉取り1000円、ホワイトニング1000円、綿交換は基本料のみ500円です。 ここまでの合計が13700円になります。
あとはいったん仕上がり状況をご覧頂いて、さらに毛玉をとるかご相談になりますが、あちこちハゲが目立つのであまり強くもできませんので、あまりご期待に沿えないかも知れません。
江戸川のちゃぶくん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/06/18(Mon) 22:22 No.2034 RES
東京からおさるのちゃぶ君がやってきました。長旅お疲れ様でした。つきそいのおちびちゃんも元気です。ニョロニョロ&うさきちとは、新中川をはさんでご近所さんみたいですよw さて、ご依頼を詳しく書いてくださってありがとうございました。まず、シャンプーをしたら毛がキシキシになってしまった・・・ということなんですが、化学洗剤を使うと、どうしてもキシキシしてしまいます。繊維を傷めないためには、純粋な石鹸を使うのがいちばんよいのですが、当店では石鹸だけでは落ちない汚れを扱っている関係で、繊維のツヤツヤした感じが劣ってしまうのは当店でも同じです。また、一度艶が失われてしまうと、戻すことができません。
当店のなめらか温泉は、かたまってウロコのようになってしまった毛をやわらかくして、クシが通るくらいになめらかにするというものなので、 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/bbs/img/1654.jpg http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/bbs/img/1993.jpg
ツヤやハリを出すというのとは違うので、ちゃぶ君にどこまで喜んでもらえるか心配です。それに、他にはほとんど汚れていませんし(強いて言えば手足のくすみ)、粘土のようにかたまってしまった部分がありません。そこで、どういうふうにしてあげようか、いま考え中です。
フリースコブタ・ピグです。 投稿者:エレハシ。 投稿日:2007/08/01(Wed) 19:31 No.2647 RES
こんばんは。 今日の午前中に『フリース地のピグレット』の件でお電話させていただいたエレハシと申します。 番頭さんにはとてもご親切に対応いただきありがとうございました。 さて、早速ですが、ピグを本日、そちらへと旅立たせましたので ご連絡いたします。 8/4(土)着予定・ゆうぱっくです。
本豚がさみしいと「キーキー」泣くのでチェブラーシカのチェブを道連れにしています。 2人共、夏休み明けのビーちゃんたまちゃんに逢えるのをとても楽しみにしているようです。
私といえば、ピグがやってきてからというもの、3日以上離れたことがないため不安なのですが、 お互い精進と思い、がんばります。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いします.
クリーニング&綿詰めのお願い 投稿者:ちゃろ 投稿日:2007/08/01(Wed) 13:04 No.2641 RES
5年前の誕生日に家にやってきた、しろたんの「さの」です。 ものすごーく可愛がっていて、いつもいつも一緒にいたのでこんなコトに…(泣) それに前に一度お母さんに洗われたからか、こんなにダブダブになってしまいました。 旅行に行くときも連れて行くほどなので、長く離れたことがなく、ものすごく心配なのですが、今回誕生日プレゼントとしてクリーニングに出させてもらう事になりました。
町田のプップ 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/08/07(Tue) 15:49 No.2712 RES
東京から、ファンファンと一緒にプップがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ファンファンのお母さんとプップのお母さんはご姉妹なんですね。年齢がそれぞれ違っていたので、ちょっと考え込んでしまいましたw クリーニングは2800円、なめらか温泉は1400円です。中綿はどうしますか? ハラワタクッションの生地おまかせのところにチェックがあったのですが、綿を交換してクッション作りますか? プップの独特なふんわり感は、つぶ綿が入っているからです。もし綿を交換するとしたら、つぶ綿をおすすめします。顔のしわしわは、綿が痩せてきたせいなので、綿を足すか交換すれば、しわは解消されると思います。綿の件だけ、確認させてください。
番犬いぬちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/12/26(Tue) 20:53 No.914 RES
きょう大きな大きないぬちゃんがお店にやってきました。年明けのお仕上がりになりますので、年末年始はビーちゃんと一緒にお店の番をしてもらいまーす。 お店は12月30日まで営業しています。ビーちゃんたちと忘年会をしたいぬいぐるみさんたちは、30日までお店に来てくださいね〜♪ 頼むよいぬちゃん。でもちょっとななめだな〜。ご主人様にななめでいいかどうか聞いておくね。
名古屋のうさたん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/07/27(Fri) 17:48 No.2572 RES
愛知県名古屋市から、うさたんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。すっかり、おばあちゃんみたいになってしまったようなので、どんどん若返ってもらいましょう。 クリーニングは1500円です。鼻の黒ずみはどうしましたか?ここは300円でシミ抜きさせてください。何か接着剤で鼻に布などがついていた名残でしょうか。昔の様子を教えてください。 ホワイトニングは1000円です。耳やお口廻りの白さを取り戻しましょう。なめらか温泉も1000円です。 次に、首に穴が開いているのはお気づきでしたか?ここの穴は200円できちんとふさいでおきます。これから付ける目と直結する部分です。 リボンは取り外し・造作・取付で300円ください。服も洗いましょう500円。服については後述します。
川崎の白クマ兄弟 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/08/07(Tue) 16:06 No.2713 RES
神奈川県からホワイティー兄貴と弟バニラがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 白い所と黒い所と、だいぶ差があるようですが、黒くなってしまった原因にお心当たりがありましたら、ぜひ教えてください。
ホワイティー兄は、クリーニング4000円、ホワイトニング2000円、なめらか温泉1500円です。 弟バニラは、クリーニング2400円、ホワイトニング1000円、なめらか温泉1200円です。 それと二匹に共通するのですが、ちょっと痩せちゃった感じもしますが、今のクタクタ感は昔の写真からも感じられ、これはこれで悪くないような気がします。無理に綿を換える必要はないと思いますが、綿が偏っているところもあるので、中を調整するついでに、300グラム兄弟で分け合って綿を追加するのがよいと思いますので、それでよろしければ、2000円追加していただき、13100円でお願いします。 綿出しはしないので、納期は3週間くらい見てください。
くまのファンファンです。 投稿者:まろ 投稿日:2007/07/22(Sun) 23:57 No.2486 RES
はじめまして、こんばんは。このたびは、我が家に25年近く住んでいるファンファンちゃんの修理とクリーニングをお願いしたいと思います。 こちらの掲示板を拝見させていただいておりましたら、つい先日、三鷹市にお住まいのファンファンちゃんがご退院なさったとのこと。我が家のファンファンもどうやら症状がそっくりなので、さっそくご連絡させていただいた次第なのです。 耳の付け根、手の付け根、脇、おしり、おなか、足の裏などに、穴が7箇所ぐらいあいており、口や爪の毛糸がほとんどとれてしまっています。また、昔にしっぽがとれて自分でくっつけたそのあとに、うっかりこたつでこがしてしまい、しっぽにやけどの跡があります。古い中綿も交換していただけたら幸いです。
お忙しいところを恐縮ですが、もしお直しが可能でしたら、ぜひ入院させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
兵庫県のゴマミちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/08/01(Wed) 21:03 No.2653 RES
神戸からゴマミちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ゴマミちゃん、3歳にしていろいろワケありで、(´・ω・`)ショボーンだったのですね。真っ白になって帰ろうね。 でですね、全体が真っ白なので、ぜひホワイトニングだけでもさせてくださると綺麗になります。丸洗いのみでは2700円ですが、1000円加算させていただき合計3700円でお願いできればと思います。よろしくお願いします。 しばらくの間、たまもご一緒にぼんやりさせていただきますね。
京都府のおとなしい可憐ちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/08/06(Mon) 13:54 No.2681 RES
京都から可憐ちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。さっそくなんですが、これ以上、穴を目立たなくすることは難しいようです。 起毛している部分の穴であれば、縫い糸が毛に隠れて見えなくなる(目立たなくなる)のですが、可憐ちゃんを縫い合わせてしまったら、例え同じ色糸でも、今よりも目立ってしまいます。本当は、顔をすべて張り替えることができると良いのですが、目などが接着されていること、同じ生地を探す事は難しいという観点から、うまく行かないでしょう。 救済策としては、いったん可憐ちゃんの綿を出し、穴(というか裂け目)を寄せて裏側から接着芯(アイロンで圧着する布)で、これ以上割けないようにし、表面の起毛を整えるという方法も考えましたが、おそらくは一時的なものです。その上、その方法で直すと、別の方法で直そうと思っても、もう直せなくなりそうなのです。
修理とクリーニング依頼 投稿者:poi 投稿日:2007/07/29(Sun) 18:06 No.2603 RES
はじめまして、こんにちわ。 私の大切なトラの「ガオちゃん」を綺麗にしてもらいたくって お願いにあがりました。 ガオちゃんは25歳のおじいちゃんトラです。 私が高校生の頃までいつも一緒に寝ていてとっても大切なぬいぐるみです。 昨日、思い出したかの様に一緒に寝て見ると、とても心穏やかな気持ちで 眠れました^^ もうだいぶんくたびれた様子ですが、 まだまだ一緒に居たいのでクリーニングと修理をお願いします。
注文書をプリントアウトしようと奮闘しましたが、 プリンターが壊れていたので出来ませんでした。 用紙を請求したいのですが、お願い出来ますでしょうか? よろしくお願いいたします。 (初めてのご連絡の方からも連絡した方がよろしいでしょうか?)
大阪府のしろじじ君 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/08/06(Mon) 14:11 No.2682 RES
大阪府からしろじじ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。バッと見た感じでは特に問題ないので、今のところ繕うところはありませんがメインは綿交換ですね。 クリーニングは2500円、なめらか温泉1000円、綿交換は600グラムまで2500円、合計6000円でお願いします。
大田区の6人兄弟 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/07/27(Fri) 17:38 No.2571 RES
東京都大田区から、マーキー6人兄弟がやってきてくれました。長旅お疲れ様でした。最近は、ウサギまみれ、熊まみれ、サルまみれが交互に続いている工房です。 マーキー兄弟は6人とも丸洗いのみですので、長男から順に3200円、1900円、1100円、1100円、1000円、1000円で、合計9300円です。 ところがですね、長男と次男はそれなりに大きいので、乾燥に時間がかかりますから、8月上旬仕上がりは難しく、お盆明けになりそうです。それぞれ1000円加算していただければ、綿を別乾燥できます。そうすれば、一番早くて、8月6日(月)には仙台を出発できますので、それでよろしければ11300円ご入金をお願いいたします。 それにしても、マーキー兄弟はみんな風呂嫌いなんですね・・・orz。好きになってください。
東京都のミューちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/06/04(Mon) 21:21 No.1849 RES
東京から猫のミューちゃんが到着しました。長旅お疲れ様でした。なかなかやんちゃで難しそうな症例です。まず、料金説明をする前に、おなかの部分の生地をすっかり入れ替えようと思いますが、どうでしょうか。縫合するにも相当費用がかかる上、またすぐに破れてしまいそうです。おなかの生地の一部は、鼻の周辺に移植して役立てようと思います。 おなかの綿は「抜けて細くなった」とメモがありましたが、これは、文字通りおなかの傷から「抜けて」しまって、もっとたくさんの綿が入っていたのでしょうか。このクタクタ感もなかなか乙なのですが、綿は生地に見合う感じで満タンに入れましょうか。それとも、もっとデブデブっとした感じにしましょうか。もしくは、昔の様子がわかるようなお写真とかありませんか? まずは取り急ぎ、到着のお知らせでした。*分かりやすい図解をありがとうございました♪
わーにゃとぱかちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/07/02(Mon) 20:02 No.2210 RES
東京からワニのわーにゃ君とぱか君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。おみやげのご本もありがとうございます。みんなで楽しく拝見しました。
福島県のいぬちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/05/26(Sat) 21:52 No.1730 RES
福島県から、お父さんとお母さんに連れられていぬちゃんがやってきました。長旅お疲れ様でした。今日は生まれてはじめてのお泊まり会・・・とはいえ、いぬちゃんは25歳の青年ワンコ。あちこち穴が空いてしまったので治療に訪れました。できれば6月9日にお迎えに来ていただけるようにします。しばらくお待ちくださいね。 いぬちゃんの場合は、基本クリーニング1800円、オプションは特になくて、穴ふさぎが目視で22ヶ所4400円、骨の造作800円、生地の筋目の縫い直し6ヶ所で1800円、中綿はウレタンチップに交換1700円、肉球のそぎ落とし+新しい肉球付け2ヶ所で1000円、以上合計11500円でした。材料もお持ちいただきまして、どうもありがとうございました。
神奈川県のやわら君 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/07/14(Sat) 20:34 No.2363 RES
横浜から、イヌのやわら君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。最近は、うまく座れなかったのですか? 到着してからは、おすわりしていますよ♪ かなり汚れていますが、頑張って洗ってみましょう! クリーニングは2100円です。ホワイトニングは1000円、綿交換300gまで1500円、合計4600円でお願いします。 なめらか加工もご希望でしたが、タオル地に近いものは効果がありません。むしろ、ブラシでガリガリやりながら、まとわりついた他の毛やゴミ繊維などを取り除くようになります。
北海道のひなちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/07/19(Thu) 20:53 No.2429 RES
北海道からオランウータンのヒナちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。・・・・ととと、乗り物酔いしちゃったみたいです。
大田区のおぷうちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/07/14(Sat) 12:25 No.2360 RES
先ほど、お父さん、お母さんに連れられて、東京からおぷうちゃんがやって来ました。遠路遙々ありがとうございます。ビーちゃんたちと記念撮影した画像は、後でメールで送りますね。
埼玉県の雪見・大福夫妻 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/07/19(Thu) 20:49 No.2427 RES
埼玉県から、雪ちゃん・大ちゃん夫妻がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。夫婦で来てくれたのは、たぶん初めてじゃないかと思います。ありがとうございます。 大ちゃん(茶)の方がやせちゃってるんですね。雪ちゃんと同じような感じにしますね。 基本クリーニングは両方とも1300円、なめらか温泉1000円です。雪ちゃんはホワイトニング1000円、大ちゃんは綿入れ最低料金1500円で、二人で合計7100円です。といっても、足すのは少しなんですよね。ゴワゴワがちょっと強すぎるので、がんばってお直ししますね。 雪ちゃんもちょっと綿が少なすぎるような「感じ」がするのですが、もともとこうだったんですかねえ。今まで洗ったりした事はありますか?
仙台のぱんなちゃん 投稿者:ビーちゃん 投稿日:2007/07/18(Wed) 17:59 No.2412 RES
お母さんに連れられて、ぱんなちゃんがやって来てくれました。いらっしゃいませ〜。どうしちゃったんでしょうか。バイ菌マンにやられちゃったの?
世田谷区のごまちゃん 投稿者:番頭見習 たま(夜勤) 投稿日:2007/07/13(Fri) 21:05 No.2350 RES
東京からごまちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。つい先ほど到着しました。ありがとうございます。 さっそくお見積もりします。基本クリーニングは3500円です。おなかにけっこうシミがあるんですが(画像は次の項)、これは内容に何か心当たりがありますか?一部は硬くなっているんです。できればシミ抜き代に1000円お願いします。 ホワイトニングは1500円、なめらか加工はできないタイプの生地ですが、仕上がった後で若干毛がよれている一部分はサービスでお直ししますので、なめらか加工料金は不要です。 ハゲ直しは生地がないので、そこを縫い詰めますので200円、それと、両手のことなのですが、しろたんシリーズは、手が縫いつけられているので、この中の綿も交換するとしたら、一度手を外さなければなりませんので、ご希望でしたら800円追加になります。 注文書には、綿の交換と追加に両方チェックが入っていましたが、中綿を抜き出してクッションを作り、新しい綿を入れるということで良いですか? それでよろしければ、基本500円、綿は900g3000円分は必要です。900gがどれくらいかというと、こんな感じです。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=437 これは、ジャージャちゃんという、おそらくは、ごまちゃんよりもちょっと小さいアザラシです。600gではたりないので、いちおう、どれぐらい太らせたいかご希望をお聞きして、余りははらわたクッション1500円に、回したいと思います。 以上の合計はしめて12000円です。
国分寺のもんちゃんとキヌガワさん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/07/03(Tue) 20:41 No.2220 RES
もんちゃんとキヌガワさんが到着しました。長旅お疲れ様でした。お手紙もたくさんありがとうございます。さっそくなんですが、歪んでしまった、というもんちゃんの首周辺ですが、首が回る事とはちがうのですよね? がっくりうなだれた感じは、綿の追加で大丈夫です。 もんちゃんは、基本クリーニング2500円、ホワイトニング1000円、なめらか温泉1000円です。首をしっかりさせるためにもご希望通り綿を追加しましょう。基本500円に、綿代1000円です。爪の付け替えは、送っていただいた刺繍糸で綺麗になりますよ! これは5ヶ所全部で1000円でお願いします。すると小計は7000円です。
板橋区のコアラ・ふもちゃん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/07/17(Tue) 22:04 No.2392 RES
東京から、のんびり屋さんの、ふもちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ヒラヒラしてるけど、とってもデッカイですね♪ 基本クリーニングは4000円でお願いします。さてさて、綿なんですが、今の体重は3kgとお知らせいただいているのですが、たぶん、綿入れは2.4kgが限界です。今よりも相当おでぶちゃんになりますが、どうしましょうか。 だいたい1.8kgでまんべんなく綿が行き渡る感じで、綿入れ代+6500円、満タンおでぶちゃんでは+8500円でこれが限界です。昔はどうだったか、お写真ありませんか? 綿の量のことでリクエストがあれば、ぜひどうぞ。
ミッフィー一族 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/07/09(Mon) 20:21 No.2302 RES
ご近所から、ミッフィー一族がやってきました。もうすぐうさきちたろう君たちが帰るので、急いで会いに来てくれたそうです。一族の皆さんは、しばらく滞在します。みなさん、よろしくお願いします。
三重県の卯梨(うり)ちゃん 投稿者:ビーちゃん 投稿日:2007/07/12(Thu) 20:07 No.2341 RES
綿・・・・・?
モクです☆ 投稿者:キティ 投稿日:2007/07/24(Tue) 20:36 No.2512 RES
はじめまして。こんばんわ。この度はビーズクッションであるMOGUドックの愛称「モク」を直して頂きたいと思い、投稿しました。このモクは、洗えると聞いていたので、洗濯機で洗い、ドライヤーで乾かしてからというもの生地が薄くなってしまいました。今では中のビーズが透けて見えていつ切れてもおかしくない状態です。 周りの生地をあたらしくできるようであれば是非お願いしたいです。
はじめまして。本日出発しております♪ 投稿者:パパ&ママ 投稿日:2007/07/02(Mon) 15:47 No.2202 RES
みさとソーイング様 はじめまして^^ 本日東京より、ノリタマとルカちゃんが二人きりの仙台温泉の旅に出発いたしました♪ 手紙をしっかり持たせておりますので、無事に到着しましたら、ぜひお読みください。
ゆうぱっくで明日到着予定となっております。 なにとぞよろしくお願いします。
詳細に追加がありましたので、写真に記入させていただきました・・・到着しましたら合わせてご確認お願いします>< 赤丸部分ですが、バタバタし過ぎか硬い物があたる様になってきてしまっています。。 こちらも回復できればなぁと思っています。
唐突にすみません、よろしくお願いします☆
2匹送りたいのですが 投稿者:アライ 投稿日:2007/06/23(Sat) 21:39 No.2119 RES
東京のアライです。先日は我が家のメェメェ親子がどうもお世話になりました。毎日元気にヒツジタワーを作っております。 メェメェ親子よりも少しだけ若いのですが、同じく20年越えのクマとコアラをお願いしたいです。 外観を見た感じでは、腕の綿がへたっているのと、クマの顔がゆがんでいる以外、ひたすら汚れ!汚れ!のようです。丸洗いできれいになりますか? 腕の綿は、どうしても腕を持って連れて歩いていたので、くたくたになってしまったみたいです。可能でしたらこちらも修理をお願いしたいです。 写真を添付しますので、見ていただければと思います。
葛飾のにょろこちゃんとうさきちたろう君 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/06/18(Mon) 21:38 No.2030 RES
東京からにょろこ(ニョロニョロ・当店初登場)とうさきち・たろう君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。にょろこちゃん、ででで、でっかいですね。お手入れはともかく、お帰りはどうやってお送りしようか考え中ですw 綿入れしたら中折れするのが勿体ないので・・・
さて、ニョロニョロ、先に宣言しますと、今回の料金は10000円です。基本クリーニングが5000円です。綿出しオプションは1500円、ホワイトニングは1500円、そして毛玉取りはすみませんが2000円でお願いします。その他、リクエストがあった、なめらか加工は、タオル地なので加工その物ができません。毛玉取りには7〜10日間くらいかかりそうです。綿を出す際、今は中折れしているので、少し多めに綿を入れた方が良いのですが、うまく調整するのに必要な分は、ほんの気持ち、サービスさせていただきます。
豊島区のイヌちん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/06/22(Fri) 12:12 No.2099 RES
東京からイヌちんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。たくさんのお手紙もありがとうございました。まずは到着のみお知らせします。
ぬいぐるみリレー台風情報 投稿者:ビーちゃん@仙台 投稿日:2007/07/14(Sat) 13:14 No.2361 RES
仙台は、どんょり曇って 雨が降り始めまJた ぜんこ<のお友達の ところは、どですか?
きぅJぅちほぅのお友達 ダイジョブですか?
新入り 投稿者:みさと店長 投稿日:2007/06/16(Sat) 21:39 No.2005 RES
今日から新入りの白虎さんです。まだ名前は決まっていません。番頭さんが、ヌル子とか ヌルポとか名前を考えているようですが・・・何か良いお名前はないでしょうか。皆様、どうぞよろしくお願いします。ちなみに男の子で、サラミちゃんと交際している事が発覚しています。
愛知県のくま兄 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/07/05(Thu) 17:08 No.2240 RES
リラックマのくま君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。3歳ということは、たまよりお兄さんですね。兄貴ヨロシクです。兄貴、拝見しましたが、なかなかぐったりですね。ハリのあるダララン具合になるよう職人さんに言っておきますね♪
東京都の2代目Q太郎くん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/06/16(Sat) 22:27 No.2014 RES
東京からはるばるQ太郎くんがやってきました。新幹線+仙台市営バスでのご来店、お疲れ様でした。これまたずいぶん真っ黒になっちゃって・・・ゴワゴワもスーパーゴワゴワでかなり手強そうですが、Q太郎くん、いっしょに頑張ろうね♪ 1月から、ずっと来たがってくれてたんだね〜どうもありがとうございます。
パンダのおっきー君 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/07/09(Mon) 20:24 No.2303 RES
そうそう、今ですね、年子ちゃんのお世話におっきー君が来てくれているんです。お口をけがしちゃったのと、ちょっと温泉に入りに来てくれました。おっきー、よろしくね。
はじめまして 投稿者:ようこにゃ〜 投稿日:2007/05/31(Thu) 11:20 No.1814 RES
はじめまして。先日こちらで大変お世話になりました、せみにゃ〜の弟です。 生まれ変わったせみこを見て、ちゅーにゃ〜(ちゅーちゃん)、ちびにゃ〜(ちびた)が「いいな〜いいな〜」ととても羨ましがり、自分たちも入院したいと申しております。 二人とも20年前に妹のところにやってきて、姉妹でとてもかわいがっています(帰国まで姉の私が預かっています)。 二人には長年の友達、チョビ(18歳くらい?)もいて、彼も「僕も綺麗になりたい」と言っています。 できましたら三人まとめてお世話になりたいのですが、よろしいでしょうか。 因みにせみこは無事、インドネシアに帰国しました。 本当にその節はお世話になりありがとうございました! 弟たちとその友達も、何卒よろしくお願い申し上げます。
三重県のおっちこちゃん&KONIたん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/06/04(Mon) 21:36 No.1850 RES
三重県からうさぎのおっちこちゃんと、ロバのKONIたんがやってきました。長旅お疲れ様でした。洗い上がってパンパンに なったら、同じ箱に2匹帰るにはチョト難しいかもです。 それはさておき、まあ〜でっかいうさぎさんですこと。本当はKONIたんの付き添いで来てくれたのですね。ありがとうございます。 基本クリーニングは3000円です。ご希望のなめらか温泉は1500円ですが、おっちこちゃんは元々白うさぎだったと思うので、ぜひホワイトニングオプションを1500円でご依頼ください。 穴ふさぎは表から見る限り3ヶ所必要で600円です。耳の補強は穴ふさぎの時に一緒におこないます。なお、綿はそのままですが、足元に入っているビーズが落ち着きないため、一度開いてビーズを固定させたいと思います。開き賃として500円追加でお願いします。 ホワイトニングをする場合は7100円、しない場合は5600円です。というわけで、KONIたんの方がずっと大きいのに、おっちこちゃんに費用がかかります。
三重県のイーヨーくん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/06/18(Mon) 21:30 No.2029 RES
再びイーヨーくんが三重県からやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。アメリカから着いたばかりなんですね! それにしても、どうしてアメリカからやってきたぬいぐるみちゃんは、酸っぱいにおいがするんでしょうね・・・。
今回は前回を上回るジャンボサイズですね。前回のハコがお役に立てて良かったです♪ 今回は、基本クリーニング6000円になります。綿出しオプションはすみませんが2000円にてお願いします。他のオプションは不要です。 また、ほつれ糸の件ですが、ほつれとは違い、綿ズレで起きている現象ですので、再綿入れする時一緒に直します。また、腕の毛の飛び出しは、ご指摘通り、おそらく猫などに引っかかれたか、先の持ち主がブラッシングするときに傷めてしまったのだと思います。これも、ほつれとは違うので、乾燥するとき一緒に整えます。ですので、今回はすべて込みで8000円ポッキリでお願いいたします。 なお、消臭のためには銀イオンを使用しているのですが(前回も)、臭いの元を少し研究してみたいと思います。
*イーヨー君は、まだ仮の名。画像は左がイーヨー君です。
福岡県のぶうすけくん 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/06/12(Tue) 00:43 No.1967 RES
ぶうすけ君が到着しました。長旅お疲れ様でした。最近、サラミちゃんの出番が多いようです。やっぱり豚料理は嫌いですよねぇ。豚の皆様はとってもデリケート。時々ビーちゃんが失言するので、スタッフはヒヤヒヤしています。 http://sewing.dobashi.jp/child/bbs/?mode=res&no=1326
えと、さて、クリーニングは2200円になりますね。いろいろオプションリクエストがあるのですが、綿交換のご希望があるので、綿出し別洗いは不要です。また、なめらか加工も不要です。ぶうすけくんの生地は、なめらか加工できません。正確には、しても効果がほとんど見えません。 可能なオプションとしては、だんだん黒豚になりつつあるようなので、ホワイトニングはできます。1000円です。それから毛玉取りですね。これはかなり頑固そうです。1500円ちょうだいします。穴ふさぎは2ヶ所で400円です。綿交換は300g以下で基本料込み1500円です。今回は合計6600円でお願いします。しっかりと毛玉をとりたいので、来週いっぱいお待ちください。 いま、東京都からぶうこちゃんも来ていますので、豚同士楽しく滞在できると思います。どうぞご安心くださいね。
そうそう、綿はデップリと入れた方が良いでしょうか。ご希望がありましたらお知らせください。
初めまして。 投稿者:ひとみ 投稿日:2007/06/29(Fri) 21:55 No.2186 RES
この度うちのネコ・ちゃまるを診ていただきたいと思い、先ず書込みさせていただきました。 すごくすごく大事な子なので送り出すのが少々不安&寂しいのですが、今月末に嫁に行くことになりお供させたいので是非綺麗にしていただきたいのです。 何しろ20年以上も一緒なのでかなりくたびれちゃってるおじいちゃんネコです。以前洗った時に右目のスポンジが出てきてしまってそれ以来怖くて洗えません。修理希望の箇所はそこだけです。 色は元々真っ白ではありません。なるべく今の状態のまま固まってしまった毛が少しでもフワフワになってくれれば満足です。綿をいれるかどうかは実際に診ていただいてから色々アドバイスいただければ嬉しいです。
ぶうこ 投稿者:しろ 投稿日:2007/06/04(Mon) 13:27 No.1837 RES
はじめまして。このたび、我が家のぶうこを診ていただきたく本日発送する予定です。 年齢は6歳の女の子のこぶたです。 特に破れなどないのですが、毎日一緒に寝ているので綿がへたってます。綿の交換をして頂きたいのです。 そのほかに、鼻も初期に取れてしまい、自分で手直ししましたが不格好なのです(T_T) もし、同じような生地がありましたらこちらも治していただきたいです。 そのほか、ここはきれいにしたほうがいいというような箇所がありましたらお任せしますのでお願いします。
東京のチョビちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/06/16(Sat) 21:53 No.2007 RES
東京からチョビちゃんがやってきました。ちびにゃ〜、ちゅ〜にゃ〜と一緒です。 基本クリーニングは2500円です。真っ白だからホワイトニングも1000円ですので、いかがでしょうか。綿に関しては、特にいじる必要がないと思いますが、綿出しするとちびにゃ〜・ちゅ〜にゃ〜は早く仕上がりますので、一緒に早くお帰りできます。ご希望の場合は1200円加算してください。
築地の猫・ちゅーにゃー 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/06/16(Sat) 22:02 No.2010 RES
築地の猫ちゃん・ちゅーにゃーがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ほんとに、優しそうなお顔をしてますね。気弱なところがあるみたいだけれど、ちゃんとお世話させていただきますから心配しないでくださいね。
綿交換 投稿者:藤原 佳器 投稿日:2007/06/26(Tue) 00:19 No.2144 RES
いつもお世話になります。 マザーグースのしろたん大 約1メートルですが、 今年で5年目になりかなり、ペチャンコになっています。洗濯だけは、2週間に1度やっていますが、そのせいもありペチャンコになっています。綿交換(低反発ではなく標準)だけだったら、どれぐらいの日数と価格になりますか? また、買った当時はほっぺが丸い薄いピンクになっていましたが、5年の歳月により取れました. それを復活させることはできますか? 可能であれば、その費用、納期を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 現状の写真添付致します。
築地の猫・ちびにゃー 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/06/16(Sat) 22:16 No.2012 RES
築地の猫ちゃん・ちびにゃーがやってきてくれました。長旅お疲れ様でした。世界を旅してきた猫ちゃん、さすがにハクが違いますね♪ 「真夏の果実」が十八番なんですね。じゃあ、元気になったら番頭サンと歌いに行こうかね♪
仙台のワンコとトトロ 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/05/21(Mon) 13:45 No.1651 RES
デカワンコ(120cm)が到着しました。長旅お疲れ様でした・・・と思ったら、あらら仙台市内のお友達♪ 一緒に、チビワンコ(36cm)、ミニトトロ(20cm)も到着しました。んや〜こりゃあ、でかいですw。今まで巨大な熊さんはたくさん来てくれましたが、ワンコは初めてのようです。 デカワンコは基本クリーニング6000円+ホワイトニング3000円です。
東京都のQちゃんとキューちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/05/29(Tue) 19:16 No.1779 RES
かっぱのQちゃんとキューちゃんの2匹が到着しました。長旅おつかれさまでした。お皿も汚れてしまっていますね。できるだけ綺麗にいたしますね。 今回は基本クリーニング、1200円と1000円、ホワイトニングは1000円と1000円、なめらか温泉は1200円と1000円、綿の出し入れ基本料金が500円と500円、綿は半分個にして仲良く使っていただきます。一部毛玉が発生していますが、ごく狭い部分なのでサービスします。中綿の件は了解しました。今回は2匹あわせて8400円でお願いします。
これからやってくるお友達について 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/06/09(Sat) 20:38 No.1932 RES
【たまより、お知らせ】 番頭見習いのたまです。来週(6月11日以降)に受付するお友達のお仕上がりは、いつもより多めにお時間をください。 番頭さんが不在がちになるので、かわりにたまとビーちゃんが対応させて頂きます。たまは1文字打つのに1分くらいかかるのと、ビーちゃんは2までしか数えられないので、ご連絡などに時間がかかります。 それから設備のメンテナンスも行います。メンテナンスは16日までかかる予定ですので、針を使わないお友達のお手入れにはちょっと時間がかかります。 受付の制限はしません。店頭でもネットでも、いつもどおり受付します。仕上がりまでにお時間がかかるだけですので、ご了承ください。一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。
東京からリスザル御一行様 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/05/26(Sat) 21:59 No.1731 RES
東京から、リスザルのタッキー、ラッキー、ヤンキー、リッキー、ナッキー(全員男の子で7〜8歳)の5匹が、お父さんとお母さんに連れられてやってきました。はるばる新幹線でご来店いただきまして、ありがとうございました。たくさんやって来てくれたので、詳細はまたあとでご紹介することにして、さすがに5匹では賑やかなので、申し訳ありませんが、ぼやーに感染していただきました。 たまとカレーうどん、そしてリラ兄が手伝ってくれて、史上最強のぼやー・・・です。全員回復するのは6月の中頃です。しばらくの間、よろしくお願いします。
埼玉県のもーたん&ママたん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/05/28(Mon) 22:03 No.1751 RES
もーたんとママたんが到着しました。長旅お疲れ様でした。2匹ともけっこうな体格なんですね。先に合計金額を申し上げますと、今回は2匹で14000円になります。 基本クリーニングは2500円、しみぬきは手と顔を中心に500円、ホワイトニングのリクエストがあるのでそれぞれ1000円頂戴します。ただし、「真っ白」なところはないので、一緒に着ている洋服も洗います。(成分と工程が同じ)毛玉取りは500円ですが、もーたんだけ500円増です。なめらか温泉は1500円、ただしもーたんだけは500円増です。ところが、今回の素材はちょっと特殊でどれくらいなめらか度を引き出せるか分かりませんので、ご入金はまだ待っていてください。そして、ママたんの「裂け目」の修理は1000円です。
東京都のネッちゃんときりちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/05/28(Mon) 22:12 No.1753 RES
東京からキリンのきりちゃんと、ネッシーのネッちゃんが到着しました。長旅お疲れ様でした。2匹とも同じ方向に(向かって左側に)傾いているような気がするのですが、何か共通する要因があるのでしょうか・・・
はじめまして。 投稿者:ちいさくまま 投稿日:2007/06/11(Mon) 15:00 No.1957 RES
こんにちは。"ちいさくまま"と申します。
私のパンダちゃんについてご相談があります。 パンダちゃんは35歳です。身長は約40cmくらいです。 汚れはクリーニングできれいになると思うのですが 結構ケガが多いのです。 まず、右腕の付け根がハゲています。 自分で縫おうと試みたことがあるのですが 古いので周りの生地が弱っていて 余計に穴が開いたり悪化しそうだったので断念しました。 (内臓はスポンジでした。) それから手足の茶色い毛も抜け落ちています。 シッポもほつれています。 手足の付け根はやせ細りくたくたになっています。
この掲示板を隅から隅まで見せていただきましたが 「はげ」の治療は高額治療っぽいですね。。。 何万円も掛かる様であれば諦めますぅ(ノ´ω`・。)
このパンダちゃんは小さい頃にサンタさんから贈られ、 結婚する時も一緒に連れてきたものなので 出来ればキレイになって、今度は自分の子供と遊んで欲しいな〜と思い、お見積りをお願いしようと思いました。
宜しくお願い致します。
うさぎのみこ 投稿者:ぽっち 投稿日:2007/05/13(Sun) 10:01 No.1548 RES
こんにちは。うさぎのみこを診ていただきたいのです。年齢は25才、身長は25cm位です。元は白でしたが全体的にかなり汚れています。昔食事をあげていたのでお口周りが特に汚れています。10年近く一緒に寝ていたし、自分でたびたび洗濯、修理をしていたのでかなり生地がくたびれています。 結婚するとき実家に預けていったので先日何年かぶりにじっくり見てみたらかなり劣化していました。 元通り、とは望んでいませんが、もうすこしきれいにして、かつこれ以上悪くならないようにしてあげたいのです。診療お願いいたします。
北海道のももちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/06/04(Mon) 20:50 No.1842 RES
北海道から飛行機に乗ってももちゃんがやってきました。長旅お疲れ様でした。ちいちゃいけど、もう10歳なのね。左のジャンボさんは、付き添いのゴン君です。ゴン君は翌日北海道へ帰りました。ありがとうございました。
カトウです 投稿者:きゅまくそ 投稿日:2007/05/08(Tue) 15:34 No.1512 RES
みさとソーイング様はじめまして。
昨年11月にお世話になったオランウータンのアーミンを覚えていらっしゃるでしょうか? うちのカトウはそのアーミンのお友達です。 そして現在入院中のウッディのお家のみんなともお友達です。 さらに言うと、以前くちばしの手術をした大阪のペンギン、うしぇちゃんのお家のウータンであるくぅちゃんとは特別に仲良しです。
カトウは4歳でアーミンよりは年下なのですが、一緒に通勤したり、みんなのお家を泊まり歩いたり、くぅちゃんのお家などにホームステイしたりと、みんなにかわいがってもらっているため老化がかなり激しく、ご覧の通り毛並みがカーペット状になりつつあります。 また、腕や胴体も痩せてきています。 そして、両手の指もアーミンのように骨折してしまっています。
完全に元に戻らないのはわかっていますが、できるだけいい状態に戻してあげたいと思い、ご相談させていただきました。 だいたいの見積もりと、いつ頃送り出せばよろしいか教えてください。
ちなみにカトウはかなりの泣き虫・弱虫のヘタレなのでこのことはまだ本人には内緒にしてます。
滋賀県のぬこ子ちゃん(3)♀ 投稿者:たま 投稿日:2007/05/17(Thu) 19:17 No.1606 RES
ぬこ子ちゃんが到着しました。長旅お疲れ様でした。”ぬこ”というので猫ちゃんかと思ったら白虎さんだったのですね〜。 さて、お手紙拝見しました。一度、クリーニング屋さんに出されて、ゴワゴワになってしまい、変な汚れもついてきてしまった、とのことですね。 あ、お手紙持ってきてくれたのは、お友達だ〜!今日の仙台は寒いから、ほっかぶりしてきて正解だよ兄弟!
ゆた君・20歳以上 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/05/07(Mon) 21:11 No.1502 RES
ゆた君が到着しました。長旅お疲れ様でした。今日は重症患者さんが多くて、ゆた君も重症です。まず、基本クリーニングですが、2800円でお願いします。なめらか加工のご希望はなしでよろしいですね。 また、何度も洗われているとのことなので、よろしければ綿は全交換をオススメします。体重が不明でしたが、綿は600グラムもあれば足りるでしょう。
くぅです 投稿者:くぅのおかあさん 投稿日:2007/05/12(Sat) 10:58 No.1540 RES
みさとソーイング様へ 先日はうしぇ(ぺんぎん)を助けていただきありがとうございました。 うしぇは、新しい自慢の口ばしで毎日おいしそうにごはんを食べています。
今回はうしぇの家族であり、今、お世話になってるウッディのいとこであり、今、ご相談中のカトウくんの大の仲良しのうーたんのくぅをお願いしたいです。
カトウくんが仙台に行くと知り、会いに行くそうです。 くぅはあと10日で3才になる女の子で、カトウくんより少し年下です。 うしぇと同じで子供と暮らしているのと、家族みんなで毎日かわいがっているため、カトウくんと同じく老化が激しく、それと、特に頭の毛が天然パーマ(毛の根本でからまっています)状態になっています。気が付いた時にはもう天然パーマでした。
くぅは毛並みセット?とクリーニングをお願いしたいです。 金額はくぅが到着してからでけっこうです。 カトウくんが出発したら、こちらも出発する予定ですので、 よろしくお願いします。
無題 投稿者:きよたん 投稿日:2007/05/29(Tue) 20:58 No.1789 RES
ナイケルさん! 番頭さんと電話でお話したのですが、とても温かい気持ちになりました。 安心してむさこちゃん達もご出発を♪
くまたろう君・23歳 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/05/07(Mon) 20:38 No.1497 RES
くまたろう君が到着しました。長旅お疲れ様でした。がまん強く穏やかな性格のくまたろう君、がまん強いせいでしょうか、穏やかなお顔をしているのに重傷です。かなりの重傷です・・・。 すみませんが、綿はすぐに処分させてください。かなりへたっているので再利用は無理です。くまたろう君はすぐ丸洗いします。身長は100cmと見ましたので、クリーニングの基本は5000円です。
じーっ 投稿者:ビーちゃん 投稿日:2007/05/16(Wed) 11:01 No.1570 RES
ウヒー。ロックミシンのお手入れ、ちかれた。
新潟県のいちちゃん(7)♀ 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/05/17(Thu) 18:49 No.1602 RES
長い間、お知らせを遅らせてしまってすみませんでした。いちちゃんが当店でおやすみしており、よく眠っています。 さて、主にお顔のお直し、薄くなっている部分の補強と言うことなんですが、まず今日まで、お直しに使えそうな生地を見つけられませんでした。ありそうでなさそう、そんな生地のようです。確かにこの状態では、ますます破れてしまうことを考えると、洗えないんですよね。
せみこは復活できますか 投稿者:viva kyossy 投稿日:2007/04/16(Mon) 21:22 No.1405 RES
はじめまして。昨日偶然にもこのホームページを見つけ、早速メールした次第です。20年間大事にしている”せみこ”を20年前のように白くて、ふわふわ・ぷくぷく・お鼻ピンクに復活させることはできますでしょうか?この子は、顔が命なので、顔を変えることなく復活させたいのですが、可能でしょうか?色々と注文をつけて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 大きさは、多分貴ホームページでみさとさん(?)が抱いていらっしゃるジョリーマンマのネコと同じ大きさ(M)だと思います。
はじめまして。 投稿者:きよたん 投稿日:2007/05/19(Sat) 00:10 No.1631 RES
みさとソーイング様はじめまして。 現在そちらに滞在中のカトウ・くぅちゃんとサル仲間のものです。 3人が無事に到着し楽しそうに過ごしているので、ぜひともみんながいるうちにチンパンの「もーたん&ママたん」を送り出そうと考えています。
もーたん(右)は去年の3月に違う病院に入院したことがあるのですが、すでに退院当時のフワフワフサフサ感がなくなってしまっています。(本人はニグロパーマといっていますが…) なめらか温泉にいれてあげたいと思っています。
ママたん(左)は背中に大きなキズがございます。(本人は女の勲章といっていますが…)そちらの修理ともーたんと同じように毛がへたっているので同じくなめらか温泉をお願いしたいと思います。
ホワイトニングや毛玉とり等いろいろお願いしたいのですが、実物をみていただいてご相談できればと思っております。
はじめまして質問は大丈夫でしょうか? 投稿者:ルナール 投稿日:2007/05/20(Sun) 06:48 No.1641 RES
ぬいぐるみの保管について 適切な方法があれば 教えていただきたく書き込みをいたしました 可愛すぎてもったいなく(><;) 新品で使用していないぬいぐるみを 保管しているのですが ぬいぐるみを使用せず保管する方法 もしあれば教えていただきたいです 今のところはビニールの袋に入れ段ボールに入れています 防虫剤などは入れたほうがよいのでしょうか?(;~;) ずっとずっと綺麗なまま保管したいのでアドバイスがいただけると嬉しいです
きつつき・ウッディ・26歳・男子 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/04/22(Sun) 02:42 No.1434 RES
ウッディがやってきました。長旅お疲れ様でした。なかなか前髪がイカしますこと♪ ふだんはクールで食いしん坊で・・・でも、小さい子のお世話は好きなのね。 今回は、基本クリーニングに3000円、オプションは全部まとめて3000円、綿入れ基本料金500円と、綿代1000円で、合計7500円でお願いします。ちょっと毛のゴワゴワが手強そうですが、できるだけ直してみます。 心配なのは、顔のほつれですね。小さく穴が空いているところが何ヶ所かあります。洗うときにほつれてしまう可能性ありですので、綿を出して内側から見たら、けっこう穴だらけだった・・・・という可能性もありますので、その時は追ってお知らせさせてください。
クッキーちゃん&ブーちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/05/09(Wed) 21:37 No.1527 RES
クッキーちゃんとブーちゃんがやってきました。ご来店ありがとうございます。番頭不在で失礼しました。 さてさて、2匹とも全長50センチです。キッキーちゃんは丸洗いのみ2500円、ブーちゃんは丸洗い2500円、毛玉取り1000円、穴ふさぎ、耳の修復でそれぞれ200円ずつで、合計6400円でお願いできますでしょうか。
うさぽちゃんご一行様 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/05/01(Tue) 22:25 No.1458 RES
ひ、ひや〜驚きました。うさぽちゃん、かぱじ&たぬぞーペアが到着しました。な、なんと、ビーちゃんのメル友うさぽちゃんではありませんか。はるばる大阪からありがとうございます。
チャンプを宜しくお願いします 投稿者:チャンプのママ 投稿日:2007/04/23(Mon) 22:28 No.1438 RES
先日E-mailさせて頂いた末政です。 早速ご丁寧なお返事を頂き、ありがとうございました。
番頭さんのお返事を見て、安心し、 本日早速チャンプを旅に出しました。 明日にはそちらに到着すると思うので、 カワイイ我が子のお相手を宜しくお願い致します。
Juniorをよろしくお願いいたします 投稿者:ベアト 投稿日:2007/04/10(Tue) 11:40 No.1381 RES
シロクマのジュニアをお預けいたしました、ベアトと申します。(本人は日本語が書けないので友人が代筆してます。私もJuniorと仲良しです) 永年海外単身駐在のオッサンの添い寝の友を務めて来ましたので、かなりよれよれです。先妻のDVで火傷の跡も痛々しい状態です。 姉の手作りのため、元々内臓脂肪が足りません。
このたび、日本で生涯の伴侶を見つけ、さらに本国でJuniorを凌ぐ人気者のシロクマが出現しましたので、思い切って手術を決意いたしました。婚約者を同行させたいとグズりましたが、説得してみちのくまで一人旅に出しております。
治療費のお支払方法など、よく分かりませんでしたので、またお知らせくださいませ。Juniorは「Shirokuma Foudation」を設立し、危機的状況のシロクマのための詐欺的募金活動をここ数ヶ月続けてまいりました。
昭雄君・男の子・30歳 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/04/29(Sun) 13:47 No.1454 RES
昭雄君とお友達(ポンチとツリーマン)が到着しました。長旅お疲れ様でした。さてさて、昭雄君ですが、何もオプションのご指定がないので丸洗いのみでよいですか? 基本クリーニングは3000円になります。ポンチとツリーマンは、それぞれ1000円です。ここまでの合計が5000円です。 ところで昭雄君ですが、もしなめらか加工までご希望でしたら、2000円追加でどうぞ。なお、綿ですが、全交換までは必要ないと思いますが、変形が目立つ頭部分だけでも丸々交換した方が良いかも知れません。腕の付け根などにも料金内で綿入れできますので、ご希望の時はさらに1500円追加で、合計8500円でご入金をお願いします。
ぱんこ君・男の子・10歳 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/04/29(Sun) 13:41 No.1453 RES
ぱんこちゃん、到着していましたが、すぐにビーちゃんとどこかへお出かけしてしまい、きょう戻ってきました(w ご報告遅れてごめんなさい。ぱんこ君、お疲れ気味ですね。 今回は、基本クリーニング1500円、なめらか加工は1000円でお願いします。白い部分はそれなりにゴワゴワは解消されると思いますが、黒い部分のゴワゴワは思ったほど解消されないかも知れません。今回は以上で2500円でお願いいたします。
ご診断宜しくお願いします 投稿者:菅野 投稿日:2007/05/05(Sat) 00:56 No.1484 RES
はじめまして。
付き合い始めて5年目を迎える仲良しトリオなのですが、 あまりにも撫ですぎている為か、全体的に黒ずんできました。 特にピグレットの鼻や耳、プーの額あたりが顕著です。 タグがボロボロの為、素材など不明瞭なのですが、 ディズニーストアでよく売っている極めて一般的なものです。 キズ等は無いので、クリーニングをお願いしたいと思っております。 大きさは座高でプーが30cm、ピグがほぼ同程度、犬が15cm程です。
概算見積と納期(持込予定です)をお教えいただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。
シロクマ 投稿者:仙波 投稿日:2007/05/03(Thu) 09:49 No.1478 RES
シロクマのとても大事にしているぬいぐるみなのですが、 電気ストーブで頭をこがしてしまいました。 直せるでしょうか?それともしできるようでしたら料金の見積もりもしていただけますでしょうか? どうぞお願い致します。
無題 投稿者:仙波 投稿日:2007/05/03(Thu) 10:06 No.1479 RES
先ほど投稿した仙波です。何度もすみません。 頭の後ろの傷痕の写真です・
GWは? 投稿者:みさとソーイング 投稿日:2007/05/02(Wed) 20:47 No.1474 RES
みさとソーイングはカレンダー通りの営業なので、明日から4日間お休みになります。
◆ぬいぐるみお預かり中のお客様へ お留守番のぬいぐるみちゃん、滞在中のぬいぐるみちゃんは、すべて洗い上げてあります。みんなでヒソヒソ相談しているので、みんなでどこかへお出かけするかも知れません。汚れたまま4日間過ごすぬいぐるみちゃんはおりませんので、どうぞ心配しないで待っていてください。*まだ若干調整が必要なぬいぐるみちゃんもいますので、すべてGW明けにお帰りになります。
◆これからぬいぐるみを送るお客様へ 留守番や手代の者がお店に出たり入ったりしていますが、できれば5月7日に着くよう、調整の上お送りいただくと助かります。どうぞよろしくお願いします。
◆気になって掲示板を見に来た方へ ぬいぐるみちゃんのご主人様は、GWお出かけ先の画像など、各自のスレにぜひアップして、「我が子」に見せてあげてください。ビーちゃんの手ほどきで掲示板に出てくる子がいるかも知れません。
みなさんまとめてイラシャーイ 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/04/25(Wed) 01:39 No.1439 RES
左から、東京のチャンプくーん 木町通りのキティーちゃーん 福岡市のくまちゃーん みなさん、まとめてイラッサイー。番頭さん、ちょっと忙しくて、ドロンドロンしてます。すぐに綺麗にしてあげるから待っててね〜。それぞれのご主人様〜、後ほど個別にご案内しますので、しばらくお待ちください。
ティーちゃん・男の子・8歳 投稿者:みさと店長 投稿日:2007/03/12(Mon) 19:45 No.1268 RES
何年ぶりでしょう。人なつっこいティーちゃんがまたまたやって来てくれました。しかもご主人様は遠く福島からはるばるやって来てくれたのね。どうもありがとうございます。さあこれから温泉に入ってのんびりしていってください。あと、首の綿入れね。
ウヒョー 投稿者:パンダ 投稿日:2007/04/18(Wed) 22:27 No.1419 RES
どちらのお坊ちゃま!!?これがあのくたびれたジュニアですか? さっそく帰省中のベアトにメールで知らせます。 ちょうど明日、Juniorの弟の住む家へ遊びに行くので、兄の若返った姿を自慢できそうです。 Juniorは普段、ソファの隅でふんぞり返って座ってます。 もしくはガオーッスタイルです。見たまんま「ミスターエックス」の 異名も持ってます。 お腹は・・・・ベアトにそっくりだぁ! 入院費用は、初診の試算でよろしいでしょうか?
ベアトからメールがありましたので、Juniorにお伝えください。 I worry,Junior will not come back to Tokyo.He seems to enjoy his stay at the hospital with rabbit nurse and Bou.
北山のグーちゃん・男の子・3歳 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/03/26(Mon) 21:43 No.1358 RES
いたずら好きのグーちゃんがやってきました。首の毛玉と全体的な汚れを洗います。ティーちゃんとは「同じ会社」で働いていたのね。すっかり意気投合です。
◆参考料金 クリーニングに3000円、毛玉取り1000円、なめらか加工2000円、合計6000円になりました。
3匹が到着 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/02/26(Mon) 22:49 No.1185 RES
うめ吉、チャミー、ポンちゃんの3匹が到着しました。ちょっと旅にくたびれている様子。ひとまず無事に着きましたのでご連絡です。明日、詳しく3匹に事情を聞いて、料金等お知らせしますね。
今日、出発しました。 投稿者:くぅのおかあさん 投稿日:2007/03/08(Thu) 20:51 No.1243 RES
はじめまして! 昨日もお電話させていただいた「うしぇ」の母こと、くぅのおかあさんです。 今日の夕方、付き添いの弟「るう」といっしょに、仙台へ向けてい出発しました。明日の午前中くろいネコさん(ヤマト便)が2人をみさとソーイングさんまで連れて行ってくれる予定です。 少し緊張ぎみのうしぇでしたが、アーミンちゃんのことを思い出したら安心したようで、元気に旅立ちました。 どうか、よろしくお願いします。
しまじろう・男の子・10歳 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/03/13(Tue) 17:12 No.1285 RES
お〜、しまじろうくんじゃないの。久々に来てくれてありがとう。前と違って今回は温泉に入ろうねえ♪ ほんと、お母さんの言うとおりちょっと汚れているなあ。確かにおじいちゃんみたいだ(笑) ちょっと今こみあっているので、のんびりしててください。
治してください 投稿者:ブサイ嫁 投稿日:2007/02/28(Wed) 12:50 No.1197 RES
はじめまして。 我が家の大切な家族のぱんちゃんを治してください。 それからクリーニングもお願いします。 明日発送予定です。 詳細は注文書に記載して添付しますのでご不明な点は ご連絡お願い致します。
ビーちゃん宜しく! 投稿者:ブサイ嫁 投稿日:2007/03/21(Wed) 13:13 No.1320 RES
ビーちゃんこんにちわ^^ ぱんちゃんの行きたいとこに連れて行ってくれるなんて〜 感激だよーーー。 ぱんちゃんを宜しくお願いします^^
カレーうどん 怪我をする 投稿者:みさと店長 投稿日:2007/03/09(Fri) 19:05 No.1254 RES
カレーうどんの腕がほつれましたので、カレーうどんはしばらく休養します。静養中のぬいぐるみの皆様よろしくね。
パパと記念写真とるます 投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2007/03/06(Tue) 10:33 No.1233 RES
ぉひさJぶソのビーちゃんですぅ。こなぃだね、ビーちゃんが育ちた故郷グランパパに遊びに行きました。そJたらね、3月25日に津川パパがグランパパに来るりんだつて。ビーちゃんは、行くの。皆様もゴーゴー。
お願いしたい子達がいるのですが 投稿者:ぱんだば 投稿日:2007/02/08(Thu) 21:15 No.1073 RES
突然すみません。うちのパンダとウサギを洗っていただけないでしょうか。姿は添付画像のとおりで、大きさは二人とも身長50センチぐらい、パンダが太めで、ウサギは細めです。 修理は必要ないと思いますが、二人とも30年以上前の生まれなので、生地が洗濯に耐えられるかどうか、私にはよくわかりません。一度見ていただきたいです。 ただ、遠方(九州)のため直接お店には行けません。 注文書とおこづかいを用意しましたので、いきなり宅配でこの子達を送りこんでも良いですか?
ニヤちゃん・女の子19歳 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/02/13(Tue) 18:55 No.1097 RES
>松井様へ きょう午前中ニヤちゃんが到着しました。くたびれてまだ寝ています。ニヤちゃんが一番傷んでいるのは耳のようですね。耳の修理がどの程度可能なのか、あとで店長と相談してお知らせしますね。まずは到着のお知らせまで。
千葉県のブコちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/03/02(Fri) 22:50 No.1215 RES
千葉県からブコちゃんとお母さんが遊びに来てくれました。何を隠そう、たまのお母さんでもあります。ブコちゃんはブタですが、熊のたまと兄弟です。
プーさん・男の子・4歳 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/02/19(Mon) 19:48 No.1155 RES
>神奈川県の近藤様へ プーさんが無事に到着しました。「抱き心地と表情は写真と近くなるように」とのことでしたが、画像は残念ながら不鮮明なので「元のかわいいプーさん」にどこまで近づけるか分かりません。できあがりましたら、画像をご覧頂いて抱き心地を判断願います。 それから、肝心の「まゆ」が入っていなかったのですが、どうしましょうか。まゆがついていたところも、ゴワゴワなので、いったん奇麗にしてあげたいですね。 また、ご指示の趣旨は把握しましたが、かなり細かいご指示ですので、実際にやってみなければ分からないところも数多くあります。ただし、いずれにしても綿の調整が作業の中心になるということを改めてご理解ください。 なお、同封していただいた前の業者さんの資料を拝見した限りでは、あらゆる手を尽くしてくれた様子を感じました。生地代や服地代は一切請求されておらず、まったくの技術料だけで対応してくれています。むしろ良心的であり、正直言って私どもには無い技術もありましたので、さすがだな〜・・・という気がしました。取り急ぎ、到着のお知らせまで。
ジュンコロちゃん・女の子 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/02/15(Thu) 18:14 No.1118 RES
>大下様へ ジュンコロちゃんが到着しました。なにか訴えているみたい。え?カイジュウにやられちゃったの? はい、じゃあ、早く元気になっていただきましょう。 クリーニングは1,500円、修理のために一度中を開けて(500)、穴を縫い合わせて(500)、耳を縫い付けなおし2箇所(200×2)、合計2900円でお願いします。 特に色が変化するほどの汚れには至っていないので、重曹とクエン酸だけを使用して、手もみするに留めます。
シロタン・男の子・3歳 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/02/14(Wed) 14:29 No.1105 RES
>増田様へ シロタンが到着しました。遠く遠く広島から泳いできてくれました。ありがとうございます。クリーニングは3,500円ですが、シロタンの場合は、特に染み抜きがなければ、ホワイトニングとなめらか加工はサービスです。 このサイズのシロタンは、最大で900グラムの綿が入りますが、相当おデブちゃんになり、3,500円です。ご相談とのことでしたので、今の綿をまぜて綿600グラムを追加するのも良いかもしれません。それなら2,500円です。 また、手の中の綿はどうしましょうか。もし追加・交換するには、手の部分の縫いをすべて解く必要があるので、両手で400円追加です(ほどいて綿を入れて、裏から4枚重ねで縫い直します)。 きょうの仙台は雨なので、ひなたぼっこは無理ですが、お天気が良くなったらビーちゃんたちとひなたぼっこします♪ また、お天気が良いときに洗います。
たけしくん・28歳 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/02/15(Thu) 18:19 No.1120 RES
>ヤマダ様へ 今日はご来店ありがとうございました。たけしくん、チョト怖すぎ♪ これこれ、たま、死んだふりなんかして、お客様の前でひっくり返っちゃいけません。
よしおちゃん・女の子9歳 投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2007/02/09(Fri) 14:17 No.1079 RES
ガーコ♪ガーコ♪ ご近所からよしおちゃんがやってきたょ♪ おてての治療とお顔洗ぃ。
北海道のほっちと お〜ちゃんどうして るかな〜
小澤様のピンクの象さん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/01/19(Fri) 14:00 No.978 RES
ピンクの象さんがお店にやってきました。古いおうちを解体しようとしたら、前の住人さんの忘れ物?として保護したそうで、一瞬にして心が通じ合ったそうです。だからまだ名前はないそうですが、故郷はイギリスみたいです。ピンクの象さんは、幸せを呼んでくれるんだそうです。
http://www.oita-cgc.or.jp/home/pinkzou.html 大分県信用保証協会−ピンクのゾウさんとは?
ナルシストな、しまたろうくん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/02/02(Fri) 15:37 No.1030 RES
黒田様へ しまたろうくん、到着しました。お兄ちゃんのしまじろうくんがいらしたのは去年の4月でしたね。その節はどうもありがとうございました。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/bbs/img/367.jpg 今日仙台は雪が降って寒いです。ビーちゃんも寒いのでリラクマポンチョを着ています。しまたろうくんも毛布持参で来てくださってよかったです♪
犬のはぁちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/02/05(Mon) 15:27 No.1045 RES
三好様へ はぁちゃんが無事に到着しました。みんなでお出迎えです。一番向こうの豚さんは今日から当店のお手伝いを始めたサラミちゃんです。どうぞよろしく♪ さて、はぁちゃんですが、基本クリーニングが3,500円、おなかの破れ修理200円、綿の交換900グラムで3,500円です。ここまでの合計が7200円になります。
USAちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/01/29(Mon) 17:50 No.1017 RES
仙台市内からUSAちゃんがやってきました。やさぐれてんのかな? ちょっとシャイなUSAちゃんです。おそらく昔はもっと毛がふさふさたくさんあったのですよね? ハゲ直しのご希望が多いのですが、あちこち傷んでいるので、まずは縫合して補強し、それからハゲを補強します。 標準洗い料金が2500円、耳やおなかのくすみをとるホワイトニング洗い1,000円、ハゲ直しは今のところ9箇所ありますが、4箇所で大丈夫ですから800円、縫合修理1,200円です。次に綿交換は、現在混合ですが、すべて化繊綿に交換で良いと思います。今のところ1,500円でお見積もりしておきます。ここまでの合計が7,000円ですが、ハゲの修理ヶ所により若干増えるかも知れません。
クリーニングについて 投稿者:トミィ 投稿日:2007/02/04(Sun) 16:44 No.1036 RES
25cm×40cmくらいのくまのぬいぐるみのクリーニングをお願いしたいのですが、クリーニングと毛玉取りと毛並みを滑らかにしていただいたとしたら、お時間はどれくらいかかるでしょうか? それと、裁縫をしているそばにも置いていたので、くまさんの毛並みに切った布の短い繊維がたくさんついてしまっていて、自分で洗っても取れなかったのですが、それをきれいにしていただくことは可能でしょうか?
写真を添付しようと思ったのですが、巧く写りませんでした。 言葉の説明だけでは判らないかもしれませんが、大体の範囲でお応えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
た、たすけてクダサイ 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/01/20(Sat) 18:30 No.986 RES
わざわざ長町からご来店のハル様、今日はありがとうございました。リラックマのくまちゃん、当店で療養始めました。
ヌン様のメンジュ(Menjew)ちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/01/20(Sat) 18:28 No.985 RES
みさとソーイングも、とうとうインターナショナルになりました。タイのプロイ様のご紹介で、ヌン様のメンジュちゃん(ハリネズミ)をお預かりしました。今はボサボサだけど、もっと毛並みは鋭かったそうで。できあがりまで待っていてくださいね。
ねこのにゃーご 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/01/22(Mon) 11:32 No.991 RES
神奈川県の玉木様へ にゃーごが到着しました。確かに好奇心旺盛で、箱を飛び出してどこかへ行ってしまったのですが・・・・
神奈川県のブーちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/01/09(Tue) 23:31 No.942 RES
神奈川県からブーちゃんが到着しました。ブーちゃんゆっくり休んでください。まずクリーニングが1500円、綿の追加もごくわずかで良いので、サービスできる範囲です。今の綿にご不満が無ければ、そのまま活かしましょう。というのは、ブーちゃんぐらい小さいと、化繊綿だけではフワフワ軽くて風で飛んでいってしまうかもしれません(w ただし、ほつれ直しのために一度すべての綿を出さなくてはなりません。また、裏側からほつれ具合を確認してみないと分からないのですが、破れ目が多いので、ウレタンに交換するのはちょっと避けたい気もして、迷っているところです。明日、開いてみてから再度お知らせしますね。
クリーニングと修理をお願いしたいんですが・・・ 投稿者:愛弓 投稿日:2006/08/02(Wed) 16:20 No.437 RES
身長60センチくらいの真っ白なアザラシのぬいぐるみです。かわいがりすぎて今では白とはよべない色になってしまいました・・・。ぎゅっと抱きしめていたらいつのまにか中の綿が縮んでしまって体が細くなってしまいました。とっても大事にしているぬいぐるみなのでなんとかもう1度最初の頃の元気な姿に戻ってほしく、その方法を探していましたら、みさとソーイングさんを発見しました。とても大事にお仕事をされている様子をホームページで拝見いたしまして、ぜひうちのアザラシちゃんもお願いできないかと思い、記事を投稿致しました。 お願いしたいのは、クリーニングと、中の綿らしきものを代えていただきたいという2点なのですが、そういうことも可能なのでしょうか??
ぅわっくま子ねぃちゃん 投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2007/01/13(Sat) 17:14 No.969 RES
くま子ねぃちゃん ・・・・な、なにして 遊んでんの?
新宿のエルモちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/01/09(Tue) 23:50 No.944 RES
新宿からエルモちゃんが到着しました。長旅お疲れ様でした。さて、目は洗ってもとれませんので安心してください。それと、汚れてしまった鼻もちゃんと綺麗になりますよ。クリーニングは2500円になりますが、全体的に白なのでホワイトニングしてくすみをとりましょう。ただしことさら汚れている箇所が無いのと鼻のしみぬきと全体のホワイトニングをあわせて500円でお願いします。 問題は左右不対象になったという口ですね。厚紙か何かが曲がってしまったようですが、多少無理無理に縫製されているようにも感じます。仮に厚紙だとするとそのままでは洗えないので、綿出ししながら点検してみます。綿だしオプション(1000円)のご用命ありがとうございます。 口の型紙を作る場合、上下2つを作って入れ直しをするのに、ちょっと修理代と材料費実費がかかるかもしれませんので、点検してからまたご相談します。 口のまわり、首まわりの毛並みは、まあ、こんなものかなあと思いますが、昔はもっとフワフワだったんですね? できるだけがんばってみます。 最後に、足が内股になる件ですが、これは単に足の付け根に綿が入っていないからではないかと推測しましたので、綿を詰めなおすだけで改善されると思いますから料金はいりません。以上、今のところ全体的に4000〜4500円ぐらい予算を見ていただけると助かります。
マンボウ風アザラシのポンちゃん 投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2007/01/06(Sat) 11:05 No.933 RES
きょぅは雨がザーザーです。ポンちゃんは綺麗なおねぃさんに連れられてやって来た独眼流のマンボウ風アザラシです。片目でイタイタなので、目を治して、毛玉をとって綺麗にします。ビーちゃんもマンボウになりたぃなぁ・・・。出来上がったらまたお知らせしまーす。
シロクマ 投稿者:仙波 投稿日:2007/01/02(Tue) 00:25 No.926 RES
シロクマのとても大事にしているぬいぐるみなのですが、 電気ストーブで頭をこがしてしまいました。 直せるでしょうか?それともしできるようでしたら料金の見積もりもしていただけますでしょうか? どうぞお願い致します。
引越し 投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2007/01/09(Tue) 23:52 No.946 RES
ビーちゃんね、前に、引越ししたって、言ったでしょ。
角五郎のぅめちゃん 投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2006/12/30(Sat) 15:15 No.918 RES
ぉ、ぉ名前がなかったので、ビーちゃんが名前をつけてあげますた。角五郎からやってきた犬のぅめちゃんです。どぞぅ、ょろしくしてくださぃ。番頭さん、うめちゃん真っ黒クロ助みたぃだから、洗ってなさぃ。
雨な一日 投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2007/01/06(Sat) 20:06 No.934 RES
ビーちゃんはぅさぎなので、雨が嫌いです。だってだぁれも遊びにきてくれなぃんだもんねーだ。でもでもね、きょうヤクルトレディのおねぃさんから黒酢ドリンクもらったの♪ ぐびぐびやってみようとおもぃます。
ぉせぃぼ 投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2006/12/19(Tue) 18:56 No.896 RES
ぅ ぅさぎのビちゃーんです。き きのぅ、千葉県の伊勢堂ぉねぃさんと伊勢オぉにぃさんから、ぉ ぉせぃぼが届けられました。たまと二人で感謝してごちそうさまでした。ぉせぃぼって、ビーちゃんの誕生日?
ぼぅーねんかぃ? 投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2006/12/30(Sat) 18:38 No.921 RES
ぅ、ぅさぎのビーちゃんです。今日はこれからヌイグルミたちが集まってボゥーっとする会?が執り行われます。 もうすぐ、アヒルちゃんと、用心棒くまさんと、番犬ワンコも、やてきまーす。ぼぅねんかぃ?に来られなかったお友達は新年会に来てねぃ♪
石川県の山藤様へ 投稿者:みさと店長 投稿日:2006/12/19(Tue) 18:51 No.895 RES
石川県の山藤様へ 本日、無事に4匹が到着いたしました。 早速お見積りいたします。 まず、クリーニングですが、 みみちゃん1200円、ねこちゃん1200円、ももちゃん750円、サンタ熊ちゃん750円で、HP表記の通りです。 (小計)3900円 次に、みみちゃんの服ですが、かなり黄ばみが目立つので、これは別洗いさせてください。 (小計)540円
次に、ねこちゃんの修理について @服の右肩の破れ 服を直すことは可能ですが、つぎはぎだらけになってしまいます。ここは思い切って、上半身だけでも新調してはどうかと思いました。下半身部分も、生地の色あせや破れが目立ちますが、ズボンの柄はねこちゃんの個性だと思うので、あえてそのままです。 上半身を新調する場合は、材料をこちらにお任せ頂き2500円ぐらいで縫えます。一度型紙を起こす必要があるので割高に感じると思いますが、通常、どんな衣装でもパターン起こしに3000〜5000円かかるので、何卒ご理解ください。色は、今の服と同じようにしましょう。なお服の古い部分は型紙を作るために縫い目ほどいてバラバラにしてしまいますのでご了承ください。 A首の周りに全部で7か所の穴があります。これは、Dの綿交換のときに一緒に直しますが、最小直し単位200円×7=1400円です。 B服の股の破れは上着を新調する際サービスします。修理方法としては、裏側からミシンで補強するだけですが普段は見えない部分でもありますし、ねこちゃんも違和感は感じないと思います。 C目は両方取れそうになっていますが、これは中綿のヘタリで引張りが悪いからなので、中綿交換時にDと一緒に行いDの代金に含め別料金はいりません。 D中綿の取替え 現在の中綿は柔らかいスポンジのチップのようですので、ウレタン綿+ポリエステル綿の混合をお勧めします。綿の交換は最低でも1500円〜になります。 (現在の色に近ければ近いほどうれしいです。)
以上を合計しますと、3900円+540円+2500円+1400円+1500円=9840円になりました。 なお、帰りの飛行機代(ペリカン便着払)は北陸まで950円になります。どうぞ宜しくお願い致します。
東京都の山中様へ 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/12/02(Sat) 02:24 No.811 RES
今日は電話でお話ありがとうございました。これが、お電話でお話したピロちゃんの汚れた部分の様子=毛玉です。
◆ほかのお客様へ タオル地のぬいぐるみの場合、汚れかな?と思ってみると、毛玉の可能性もあります。毛玉も汚れといえば汚れなのですが普通に洗っても落ちませんので、オプション料金になります。
熊谷くまちゃん・19歳 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/12/09(Sat) 15:04 No.865 RES
はい、今日は雪の仙台です。白熊の熊谷くまちゃんがやってきました。19歳のお姉ちゃんでかなり白い毛がくすんでいますが、できるだけ綺麗にしますね。頼むよビーちゃん♪
またまた北の国から 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/12/04(Mon) 14:01 No.820 RES
>北海道の工藤様へ お〜ちゃん、ほっち、そして蛙のムスコくん、午前中に到着しました。ちょっと疲れてげんなりなししているようですが、今は元気になっています。ムスコは構ってあげないとやさぐれるんですね・・・・気をつけます。 現物を拝見しましたが、ほぼ見積り金額通りで、お〜ちゃんの直しは3000円、ムスコくんは当初5900円と見積もりましたが綿交換・クリーニングあわせて5500円で結構です。そしてほっちのクリーニング代が1500円+毛玉とりが500円=2000円で、合計10500円でお願いします。 なお、お〜ちゃんの直しの件ですが、同行してくれた「ストラップ」の利用は難しいので、よだれかけの裏を丸く切り取って利用することにしました。大丈夫、よだけれかけもきれいに補修しますから安心してください。修理代だけでけっこうかかってしまいますが、あちこち開いて直さなければならないため、ご了承願います。 個人的にはムスコのシミが気になります。だいぶ時間もたっていると思うので、うまくとれるか心配です。
森山くまちゃん到着 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/11/14(Tue) 14:30 No.723 RES
兵庫県伊丹市より 森山くまちゃんがご来店になりました。長旅お疲れ様でした。それにしても、で、でっかいですね〜♪ これまでのご依頼で最大級(過去2番目の大きさ)かと思います。こちらは丸洗いになりますので、ちょっとお時間がかかると思いますが、クリスマスまで帰れるといいですねえ〜♪ より詳しく検品の上、お見積もり申し上げます。
甘えん坊のほっち 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/12/05(Tue) 10:56 No.825 RES
ほっち・女の子2歳。お〜ちゃんの妹君であらせられます。体中、毛玉だらけで、ご主人様によると「あちこち微妙な汚れが・・・」とのこと。
ちょっと反抗的でやさぐれるムスコ 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/12/05(Tue) 11:05 No.827 RES
ムスコ・男の子7歳。ほっぺやおなかにシミがあって現在集中加療中かつ、混合綿まぜまぜ中です。
またまた、くま子ちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/11/29(Wed) 19:13 No.798 RES
>ぬまさと様へ 本日、くま子ちゃんをお預かりしました。最近、くま子ちゃんが多いんです♪ 左は我が家のくま子です。右はお預かりしたくま子ちゃん。先日は、また別のくまちゃんを洗ってくださいと、「くま子」様よりご依頼いただきました。さぁ〜奇麗にしちゃうぞ〜♪ 楽しみに待っていてください。
はじめまして 投稿者:あいあい 投稿日:2006/11/22(Wed) 12:03 No.757 RES
インターネットでぬいぐるみの修理をしているところを探していて、こちらにやってまいりました。 こちらの方々がぬいぐるみをとても大事に扱って下さっている優しさが伝わってきたので、うちの子もお願いしたいと思い書き込んでいます。 8年くらい前に買ったオランウータンのアーミンですが、かわいがりすぎて、すっかりやせ細ってしまいました。 同じサイズの子と並べてみると、すっかり小さくなっているのがわかります。 綿の打ち直しなどで、もう少しふっくらさせてあげることは可能でしょうか? また、両手に針金のようなものが入っていて、物をつかむことができたのですが、両手とも骨折してしまいました。 針金を直せなくてもいいのですが、針金が飛び出して開いてしまった穴だけでも直してあげられたらなぁと思っています。 突然のお願いで申し訳ないのですが、お見積もり等をお知らせいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
くま会議開催中 投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2006/12/01(Fri) 19:31 No.802 RES
今夜、会議がひらかれておりまんすので、会場からチューケイでお伝えいたすよ。 画面右手より、兵庫県の森山くま君(どんぐり党)、仙台市の泉くま子ちゃん(泉ヶ岳湧き水会)、議長は東京都のお猿のぴろちゃん(熊院クラブ)、当店よりくま子書記長、経理の熊谷さん。以上、5匹で審議を開始しますた。
きれいになりますでしょうか? 投稿者:アライ 投稿日:2006/11/14(Tue) 22:48 No.728 RES
はじめまして、東京のアライといいます。 家のヒツジぬいぐるみ2匹(親メェメェさん・子メェメェさん)をお願いしたいと思い、事前にご相談です。 大きさは、 親メェメェ:高さ15cm・鼻〜しっぽ20cm 子メェメェ:高さ8cm・鼻〜しっぽ15cm 材質は、写真だとわかりにくいのですがウールっぽいぽこぽこした感じの毛です。長年の埃のせいですっかり黒ずんで、毛並みがぼさぼさになってしまいました。 また、縫い目のあたりの毛が薄くなって、下の布地がけっこう見えてます。 このコたち、もう30才近いので、どこまで手術に耐えうるか心配ですが、クリーニングとお直しをお願いできますでしょうか? 最近、真っ白な孫メェメェもきたので、きれいにしてあげたいのですが・・・・。
塚田様のあひるちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/11/25(Sat) 15:29 No.773 RES
>塚田様へ いつもご来店いただきましてありがとうございます。あひるちゃんをお預かりいたしました。それにしても、ずいぶん真っ黒になりましたね・・・・。レースは白さと美しさを取り戻せるようがんばります。
おばけのQ太郎くん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/11/15(Wed) 18:55 No.733 RES
相原様へ 本日Q太郎君をお預かりしました。ありがとうございました。目の部分ですが、やはり水に弱いようで、前処理してみたところ簡単にはがれてしまいました。綺麗になりましたら、また状況報告いたします♪
ぴかこちゃん到着 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/11/15(Wed) 19:26 No.734 RES
東京都の岡村様へ ぴかこちゃん到着しました。よく眠っておりましたが、箱を開けるまで「でんきネズミ」とは知らず、うっかり感電してしまいました。 さて顔の周りの汚れですが、汚れも心配なのですが、色あせが気になります。顔の周辺と耳の裏では、黄色の鮮やかさがかなり違っています。色あせは元に戻りませんが、精一杯お手入れさせていただきます。 次に「縮んだ綿」ですが、開けてみたところ特に綿がへたっている印象はありませんでしたので、おかしいなあと思っていたところ、綿は化繊綿ではなく本物の綿のようでした。つまり理屈からすれば、打ち直しするとまたフカフカになるということになりますが、量がわずかですし打ち直したとしても総量は減ってしまいます。ですので、従来の綿を手足や頭に詰めなおし、化繊綿を600グラム分追加して全体的にふっくらさせると良いと思います。 それから「重し」ですが、体内で重し(4ミリ大のビーズでした)が移動するのは”仕様”のようです。体内にその重しだけを包み込んでいるネットが入っているのですが、その中だけで移動するようになっています。今回、この重しを「バランスよく調整を」とのことでしたので、綿を入れるとき、このネットを縫合して重しが移動しないようにしてしまいます。*ネット自体も一部破れていたので、飛び出したビーズを回収し破れも直します。 以上をまとめますと、 クリーニング:1800円 綿入れ600G:2500円 修理(ビーズ調整とネット縫合、耳がぎんぎんになるように整形等)800円 合計5100円のところ、ちょうど5000円での修理・クリーニングをご提案いたします。よろしくご検討くださいませ。
はざまゐぬちゃん到着 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/11/14(Tue) 14:34 No.724 RES
東京都大田区より ゐぬちゃん♂が到着いたしました。長旅お疲れ様でした。さっそく体重を量ったら・・・綿の総入れ替えで1500グラム(5500円)となります。クリーニングは2000円、修理は顔の周辺を中心に600円程度でお願いします。100円おまけして、今のところ8000円でお願いします。
塚田様のテディベアちゃん 投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2006/10/28(Sat) 20:06 No.679 RES
テディベアのセーターのほつれを点検中です。ほか6匹、みんな元気で過ごしています。特に、真っ黒だった羊ちゃんは白く綺麗になりました。
カフェオレちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/11/07(Tue) 17:37 No.715 RES
真っ黒だったカフェオレちゃんがとても綺麗になりました。きょうご主人様が迎えに来るので記念写真です。 背中は近い将来破れてしまうと思うので、もしよかったら次回は背中の治療もさせてくださいね。バイバーイ!
修理及び洗濯についてのご相談 投稿者:古井 投稿日:2006/10/13(Fri) 11:14 No.701 RES
みさとソーイング様 はじめまして。今回、ぬいぐるみの修理と洗濯についてのだいたいの料金の目安を教えていただきたく、メールさせていただきました。写真を添付させていただいてますとおり、ぶどうがほつれています。このぶどうの修理(部分が無理なら全体のぶどう交換)と全体のクリーニングの見積もりをお願い致します。お忙しいとは存じますが宜しくお願い致します。
レースの修繕・ぬいぐるみの整形について 投稿者:あい 投稿日:2006/10/26(Thu) 14:35 No.662 RES
こんにちは!始めまして。 タイトルの件でご相談に乗っていただきたく、書き込ませていただきました。 1.レースの修繕 お気に入りのワンピースの裾についているレースなのですが、ブーツのかかとに引っ掛けてしまい、横に3cm位避けて穴が開いてしまいました…購入時、レースの予備は付いていなかったのですが、この場合は修繕の対象に入るのでしょうか?
2.ぬいぐるみの整形 かなり巨大なぬいぐるみをオークションで落札したのですが、頭の形がいびつでかなりかわいそうな表情をしています。この場合、頭の形の整形は可能でしょうか?(同じ型で一回り小さな子がいるので、それと同じようなバランスにしていただきたいです) また、ぬいぐるみの毛がところどころバリカンで剃ったようになっているのですが、これは修復可能ですか?
ずーっと探していてやっと手元に届いたので、なんとしてでも可愛くしてあげたいです。よろしくお願いいたします!
大田様のジジ 投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2006/10/28(Sat) 20:09 No.680 RES
大田様のジジとワンコ。ジジがほこりで真っ白くなってしまいました。まるで物語の設定と同じですね♪ ジジもワンコもとても綺麗になりましたので来週おうちに帰れますよ。
みかん 投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2006/10/28(Sat) 20:03 No.678 RES
きょぅ ぉ客様から みかんをぃただきますした。ごちそぅさまでござりますた。「ホームページを見たー」の一言で洋服直し1割引のこと、みんなしってるみたいで嬉しい〜。だって、「ビーちゃんいますか?」って言ってくれるんだもん。「ビーちゃんいますか?」でも1割引でいいよ〜。ビーちゃんがサービスしてあげます。
両角様のミニーちゃん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/10/23(Mon) 19:49 No.641 RES
両角様へ ミニーちゃん洗ってみました。足は大丈夫、破れませんでした。また毛が寝てしまった部分(パンツのゴムで締め付けられていた部分です)は、洗っても起毛しませんでした。
福島県の辻様へ 投稿者:みさとソーイング 投稿日:2006/09/15(Fri) 17:46 No.514 RES
うさぎちゃん到着です。お手紙も拝見いたしました。ありがとうございます。心を込めて来週から作業させていただきます。 まず、クリーニング代ですが、大きさ等から1000円でお願いします。次に修理の方ですが、綿のへたりがあるのですが、ポリエステル綿のお代のみください。ほうぼうにある穴を修理するため、どちらにしても綿を一度取り出さなければなりません。穴はかなり修理が困難なので、完全に元通りにはならず、元よりも若干小さくなったり、多少耳を変形させて左右揃えたり、という作業を予定しています。 目や鼻などはそのまま使えますので再利用しますが、鼻の部分のフェルトは新たにかぶせます。他、足の爪など壊れている部分が多数有るので、修理代は3000円でお願いします。そうすると、合計料金が5000円になります。大きさに比べてちょっと割高かも知れませんが、相当重傷なのでよろしくお願いします。現在はビーちゃんが介抱させていただいています。なるべく早くお家に帰れるようにしますね。
くまのプーさん 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/10/23(Mon) 13:30 No.632 RES
ご来店の金野様へ 先ほどはお電話いただきましてありがとうございました。ごめんなさい。ほかの「プーさん」と間違えて、連絡しないでいてしまいました。 プーさんはごらんのとおり綺麗になりました。青っぽかった鼻の周りがほかの場所と均一の色になっているのが分かると思います。
ひかるちゃん到着 投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2006/10/07(Sat) 23:02 No.559 RES
ぅさぎのビーちゃんでち。ワンコのひかるちゃん、ご来店でつ。今日はビーちゃんがお相手しておりますでちゅ。ひかるちゃん、来週手術でち。店長、おながいします。
ぬいぐるみの修理と洗い 投稿者:くま子 投稿日:2006/09/30(Sat) 23:11 No.525 RES
はじめまして ぬいぐるみの修理と洗いをお願います。 35才になる古いぬいぐるみですが、たくさんの思い出が詰まっています。ほころびもたくさんできていて、目もありません。目の大きさは鼻と同じくらいだったと思います。帽子部分もほころんでいます。昔はオーバーオールを着ていた様な気がします。できる限り修理したいと思っています。 来週中にはそちらに到着するように発送します。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
東京都の前山様へ 投稿者:みさとソーイング 投稿日:2006/10/14(Sat) 11:40 No.583 RES
前山様へ メールをいただきましたので返信したところ、エラーで戻ってきました。また、ご申告いただいた電話番号も違う方の番号のようですので、こちらに返答を掲載させていただきます。
> 現在手持ちのぬいぐるみを半分か、三分の一の大きさに > していただくことはできますか。かなり年季が入っており、 > あちこち補正してあるものですが、 > できれば他の布を使わず、そのまま小さくしたいのですが。 > (目のボタン等は小さくしていただいて結構です) > 全長50cm、幅30pのものです。
まさに前山様のお気持ちをお察し申し上げ、できるだけそのようにしたいと私自身も考えていますが、相当年季が入ったぬいぐるみ、とのことからかなりリスクが高い修理になりそうです。というのは、なぜぬいぐるみが破れるのかというと、経年劣化で、ぬいぐるみの生地そのものが劣化しているので、繕っても繕っても、その脇から破れてきてしまうのです。 そのため、破れていない部分を活用したとしても、生地そのものが崩壊すると、もう元には戻せなくなるのではないか、という心配が生まれます。
また、小さくするというのは、ぬいぐるみを新たに作ることに近い作業になり、修理ではなくなってしまいます。すると、壊れやすい生地でぬいぐるみを新調するということと同じになり代替が利かない分、かなり慎重さを要求される作業になります。破れや穴が多いと、塞ぐことによって縫い縮まり、全体的に痩せてしまうこともあります。以上をまとめますと、相当の費用とリスクがありながら、今のところ、如何ともしがたいという一般論でしかお答えできない状態で、大変申し訳有りません。
ただし、お話の程度や価値観の違いもあります。私どもが実際に拝見してみたら、また違う返答ができるかもしれません。以上の説明にご理解いただいた上で、ということになりますが、よろしかったら、デジカメ画像などをこの掲示板に返信してアップロードして様子を見せていただくか、さらに詳しい見解をお求めでしたら、一度、お送りいただくなど、もう少し判断材料をいただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
ナガサワ様のクマちゃん 投稿者:みさとソーイング 投稿日:2006/09/08(Fri) 12:40 No.502 RES
ナガサワ様、大変お待たせいたしました。 本日、クマちゃんのすべてのお手入れが完了しましたのでお知らせします。まず、色ざえをご覧ください。以前に比べてすっかり綺麗になったと思います。ただし、首周りの一部は金属(くさりの首輪)がこすれ続けたため、黒く変色している部分は完全に元には綺麗になりませんでした。(後ろ側でくさりの陰になるので目立つことはありません) それから、壊れた目を入れ替えました。以前の瞳がどんな感じだったのか分かりませんでしたので、気に入っていただけますかどうか。
無題 投稿者:芹川 投稿日:2006/09/04(Mon) 19:21 No.500 RES
セサミストリートのバードのぬいぐるみです。(身長、60センチぐらいです) 首のところが取れそうで、中から、綿が出てしまっているんです。 汚れてもいるので、クリーニングもお願いしたいのですが、いくら位かかりますでしょうか? 見積もり宜しくお願い致します。
柏木のトトロ様 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/08/12(Sat) 14:18 No.468 RES
【店長へ報告】 柏木のトトロ様がご来店になりました。しっぽがちぎれそうになっており、自力で立てず、オットセイのようになっています。@綿を出し、A全体を洗浄して綿を詰め、Bしっぽを手術して、Cおなか〜足元にウレタンを詰める予定です。お盆明けに執刀および縫合をお願いします。
【店長へ報告】 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/08/12(Sat) 19:39 No.473 RES
・ズボン、ダブルをシングルに直すお客様 ご来店済み ・本日上がり、ジーンズの丈つめ2本のお客様 ご来店済み ・本日上がり、ズボンポケット修理のお客様 ご来店済み ・ワンピース緊急お直し、完了済み ・新規園児グッズ、材料をお持ちになり、お客様ご来店ですので来週お願いしまーす
ご来店のピカチュウ様 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/08/12(Sat) 14:23 No.469 RES
【店長へ報告】 ピカチュウ様をお預かりしております。洗浄が終わり、毛繕い中です。
本日のぬいぐるみちゃん 投稿者:みさとソーイング 投稿日:2006/08/09(Wed) 22:54 No.459 RES
ご来店のお客様へ ぬいぐるみのお名前失念。顔やお腹が茶色くなってしまい、毛玉もたくさんできていましたが、やっとこさ、きれいになりました。現在、最終の乾燥仕上げ中です。
東京都のしまじろう君 投稿者:みさとソーイング 投稿日:2006/04/11(Tue) 10:46 No.366 RES
黒田様へ しまじろうの修理ができあがりましたので、ご覧ください。なお、クリーニングはこれから行います。
クマちゃん到着です 投稿者:みさとソーイング 投稿日:2006/02/06(Mon) 14:15 No.183 RES
山形県のN様へ ぬいぐるみのクマちゃんをお預かりしています。中綿の詰め直しについてですが、平たい場所にクマちゃんが自力で座れるようになさりたいということでよろしかったでしょうか? 確かにお尻の部分から股関節部分にかけてだいぶ綿が寄ってしまっているようです。おそらく中綿はポリエステル綿だと思いますが、このような部位の場合は、ポリウレタン綿の方が安定すると思われます。(いわゆる低反発綿です) 実際に作業してみなければ分かりませんが、ポリウレタン綿の必要量は600〜900グラムです。300グラム当たり、工賃込みで1000円前後となりますので、現段階でのお見積もりはクリーニング代と修理代含め、総額5460〜6510円になります。リボンが色褪せていますが、特にご希望がなければそのままの状態でお返しいたします。 他のお客様のご希望がありましたら、ぜひお聞かせください。どうぞよろしくお願いします。
アクセス規制中 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2005/05/24(Tue) 18:18 No.49 RES
ODN会員からの悪質投稿が絶えないため 一時、ODNからの書き込みを禁止いたします
差出人不明のファクス 投稿者:番頭 投稿日:2004/03/24(Wed) 23:50 No.35 RES
当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この時期、差出人不明の指示書がファクスで届くのみで、ご連絡がとれないケースや、 ご連絡先がはみ出してしまって、お客様にご連絡できないケースが増えております。 たいへん申し訳有りませんが、いきなりファクスを送られるのではなく、 ファクス送信前後にはご確認のお電話をくださるか、 事前にメールでご連絡くださるなどのご配慮をお願いいたします。 突然現金書留だけが届くケースや、見積もり前に生地が届くケースもあり、 それぞれ確認作業に追われております。 お客様のご理解とご協力をお願いいたします。
また、布地と材料、指示書、イメージ図などがあれば大抵のものは お作りできます。 個別オーダーですので時間と費用はかかりますが、 特にお子様向けのものは何でもお作りするよう努力しています 今後ともよろしくお願いいたします。
お客様へお願い 投稿者:番頭 投稿日:2003/03/21(Fri) 13:19 No.24 RES
日頃、当店をご贔屓いただきありがとうございます。 現在たいへん混み合っており、一部のお客様へメールの返信などが遅れておりますことをお詫び申し上げます。 類似のお問い合わせが多いため、簡単なご質問は こちらの掲示板に書き込んでいただけますよう、お願いできますでしょうか。 メールアドレスは無記入でも結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。
みさとソーイングハウス 番頭 佐久間博秀
業務再開です 投稿者:番頭 投稿日:2002/04/22(Mon) 10:48 No.8 RES
当店はサイト運営&店舗運営を本日より再開いたします。 せっかくおたずねくださったお客様、ごめんなさいでした。 お問い合わせのメールには、本日中にすべてお返事を差し上げますので、どうぞよろしくお願いします。 いろいろとご迷惑をおかけし、すみませんでした。 なおゴールデンウィーク中、店舗の営業はホワイト急便土橋通り店の営業日と同じになります。 詳しくはこちらでお確かめ下さいませ。 http://white.dobashi.jp/ 休み期間中に頂いたメールは、前半は5月1日、後半は5月8日までに お返事を差し上げます。
今後とも当店をよろしくお願い申し上げます。
掲示板作り直しました 投稿者:美里店長 投稿日:2002/02/05(Tue) 14:55 No.3 RES
新しい掲示板に差し替えました! 今後とも当店をどうぞよろしくお願いいたします。
重症です。ご相談お願いします。 投稿者:あっきー 投稿日:2007/09/09(Sun) 00:46 No.3173 RES
はじめまして。私が3歳の時にどうしても気に入って両親に買ってもらった、全長約40cmの、くまのぬいぐるみ、「ぴんくま」です(参照URL No.1、12)。以来、36年間、私の大切な子供、友人、相談相手、宝物としてそばにいてくれました。子供が生まれてからは、子供たちのお気に入りにもなってしまい、子供たちと毎日遊んでいるうちに、どんどん痛みが激しくなってきてしまいました。 購入時、「洗えるくま」と書いてあったので、夏に1回、毎年洗っておりました。石鹸で、手洗い。その後脱水機にて脱水(←今になって思えば、かわいそうなことをしました。)。そして、夏の炎天下にそのまま干していました。(←これも今になって思えば、そのせいで、どんどん色が褪せていってしまったんですね。気づかなかった・・・。)
気になる部分を下に書き出します。 1:最近は、頭の重みを首が支えきれなくなって、頭が後ろにそり返るようになってしまいました。抱っこするときは必ず新生児を扱うように、頭と体をそっと持たなければなりません。主人にギブスを作ってもらい、はめていますが、ギブスをはめた状態だと抱っこするのも違和感がありますし、夜一緒に寝るときははずすので、やはり、少しずつ痛んでいっていると思います。このままでは、いつか首がもぎれてしまうのではないかと心配です。(参照URL No.13、14)
2:全体的に痛んでいますが、特にひどいのは顔の白い部分(ほっぺた)です。(参照URL No.2,3,8)。穴が開いてしまったところは、綿を入れてごまかしたり、これ以上穴が大きくならないようにその上に木工用ボンドを塗って頬を固めたり、毛糸で縫ったりしてきたので、質感の違う、汚らしい顔になってしまいました。この辺が、少しでもきれいになるのかどうか、あるいは、これ以上ひどくならないようになるのかどうか。 鼻は割れていますが、この鼻に愛着がありますので、これはこのままでお願いいたします。口も数年前にフェルトを付け直しましたが、気に入っているので、このままでお願いいたします。 3:体全体(頭も含め)が擦り切れたり、毛がなくなって、地肌が見えている場所が多数あります。私が小さいころは、ほつれるたびに、縫っておりましたが、最近は縫うことも困難なほどに地肌も痛んできてしまいました。同じような生地を探し回ったのですが、どうしても見つからず、ピンクではなく、白い生地を買ってきて、痛みのひどかった手とお腹を上から縫い付けましたが、その右手も最近は毛が抜け落ちてしまい、地肌だけになってしまいました。(参照URL No.9、10) 補修していない足の部分は擦り切れがひどいです。(参照URL No.4〜7) 植毛するにも、あまりにもハゲの部分が多すぎて、値段的にも、地肌の強さ的にも無理なのではないかと思うのですが・・・。また、植毛するとしても、これと同じような毛糸があるのかどうか、36年も経っているので、はじめのピンクの色がずいぶんとくすんでしまっているので、同じような色合いや質感の毛糸があるのかどうかも・・・。 体は、まったく違う生地にしてしまってもやむをえないと思っていますが、お尻のプリンとしたところがとても気に入っているので、それがなくなってしまうのではないかと心配です。 4:背中(肩甲骨の間)が縦に5cmほどほつれたので、縫い合わせてありますが、(参照URL No.11)、ここもきれいにしていただけたらと思います。
今までも、これからも、一生私の宝物として、お墓の中にも一緒に連れて行こうと思っている大切なくまちゃんです。どうぞ、あと何十年も私と一緒にいられるように、少しでも元気なくまちゃんにしていただければと思っております。よろしくお願いいたします。
|