[戻る]
- 以下は、記事NO. に関する 返信フォーム です - ◆印刷用表示◆
東京都のADEさん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/23(Tue) 10:32 No.85600 RES
ひあ〜 東京都からまたまたアザラシさんがやって来てくれました。お名前がAさん,Dさん,Eさんだそうですw 綿の欄に何もチェックがないのですが,みんな綿交換とビ白でよろしいでしょうか。とはいえ洗ってみないと分からない所もありますが,Aさんの黄ばみはフツーに洗っただけではダメそうです。
09/01/03 大阪・ぬいぐるみ健康診断会 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/10(Wed) 16:18 No.85300 RES
ムルヒャ♪ 突然ですが,お正月は大阪へお邪魔することになりました〜♪ 阪急十三駅近くのホテルプラザオーサカに12/31から泊まります。
肝心の診断会ですが,西側諸国はこちら東側諸国とはノリも違うでしょうから,言葉も通じるのかどうかw ちょっとドキドキですw
そして,もし京阪神の皆様のご都合がよろしければ,診断会の前日1月2日の夕方〜夜に懇親会をしたいと思いますが,土地勘がない上,どこのどんなお店でどのくらいの規模の懇親会をしようか,まだ決まっていませんので,「我こそは」という現地幹事さんの立候補者が出てくださればおんぶにだっこしたいと思いますw 新しいことが決まりましたらこちらのスレッドで速報いたします。
新しくできた 診断会のページ http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/event/
大阪診断会のご案内ページ http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/event/090103/
神奈川県のしろたん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/11(Thu) 16:27 No.85330 RES
横浜からしろたんが到着しました。せっかく来ていただいたのですが,お名前がなく,実質用紙未記入状態でイラストのごきにうもありませんので,このままではお受けできません。 診断料を付加させていただきご希望をお知らせくださるか,トラブル防止のためご返送ということになります。
福岡県のにゃんきち・みーこ夫妻 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/20(Mon) 14:11 No.83960 RES
ひあ〜 福岡県から なごみ猫のにゃんきち君とみーこちゃん夫妻がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。気持ちよさそうにお昼寝してます。
神奈川県のもんち君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/08(Mon) 21:32 No.82965 RES
ひあ〜 横浜から犬のもんち君と,付き添いのラクダさん・らっくん(♀)がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 さて,生乾きの臭いが気になると言うことだったんですが,そんなにヘンな臭いしますか? クリーニングは3000円,綿交換の場合は綿出し料金不要ですよ。それからビ白も大丈夫でしょう。なめらか温泉1500円,穴あきは今のところ2箇所確認しましたので400円,綿はたぶん900gくらいで足りると思うので5000円くらい見てください。 去年,おともだちのグーちゃんが来たことあります。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1358 付属物の首輪もきっとキレイになるでしょう。気になるのはおなかの脇に,どなたか治療してくれた跡があるのですが・・・もしかすると,以前は足が固定されていたのかな〜自由にしてくれたんですね。ほか,色あせなどは見当たらず特に問題ないと思いますが,綿交換の時,生地の裏側を点検します。その結果,多少穴が増えるかも知れません。
神奈川県のはじめちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/16(Mon) 14:23 No.81547 RES
ひあ〜 横浜から犬のはじめちゃん(女の子)がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。お手紙も拝見,どうもありがとうございます。 ところで,この生地,どうやって入手されましたか? ユザワヤさんの袋に入っていましたけれど,まさしくこの生地がビーちゃんと同じ生地=レーヨンです。はじめちゃんの場合はもうちょっとブラウンなんですが・・・生地の製造元は同じのようです。 レーヨン地のハゲランスについては,つい昨日もタロウ君&ジロウ君のところで解説してみました。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=81369
ただ,せっかくドンピシャリの生地を送っていただいたのですが,直すとなると全部禿げているので全部直さないといけませんよね。そこがネックになります。 なお,ビーちゃんと同じ生地ですから,なめらか温泉は効果覿面です。ただし顔や体を全部直すことは当店ではできないことになっているので,何かやり方を考えないといけません。まずは,ゴロンしてお待ちください。
東京都のこるたれちゃん・たれちゃん姉妹 投稿者:まりや 投稿日:2008/09/22(Mon) 16:17 No.83259 RES
皆様、はじめまして。 うちに穴の空いてしまったたれぱんだがいるので、 そちらに修理&クリーニングをお願いしようと思いました。
が…
しばらく構ってあげなかった間に、カビが生えてしまったのです(;_;) 一部ではなくて全体にまだらに、うっすらと白くなってしまっています。 旅立たせる前にこちらで洗おうと思ったのですが、 穴もありますし、下手に手を加えるのも良くないかな?と思いまして。 布地はコールテンなのですが、 かなりハゲて薄くなっている部分があります。 穴もそこから擦り切れてしまったような感じです。 この場合、そちらに全てお任せした方が良いのでしょうか? さすがにカビたままお送りするのは申し訳なくも思いますし…。
ウチの子には本当に可哀想なことをしてしまいました。 少しでも綺麗な状態にしてあげられれば、と思っているのでよろしくお願いします。 画像があった方が良いかと思いますので、今日中にアップします。
東京都のドッティちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/29(Fri) 11:07 No.82741 RES
ひあ〜 東京からダルメシアンのドッティちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。実は,昨日到着していたのですが,お店の都合でお知らせ遅れてしまいました。ゴメンナサイ。このクタクタ感は残すため,綿は何もしませんからね。
東京都のぷるぷる君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/20(Mon) 14:26 No.83962 RES
ひあ〜 武蔵野市からぷるぷる君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。オネイサンの熱く燃えるようなお手紙もありがとうございます♪ 綿はくたびれているので全交換にしてください。 いま,気になる伝線ほか穴あきなどがないか検査していますから,その結果で料金をお知らせしますね。
東京都のたまえもん君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/02/07(Thu) 20:08 No.80324 RES
小平市から、犬のたまえもん君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 お鼻が白くビタビタになっていますが、どうなさいましたか? クリーニングは1600円、綿は顔部分はそのままにして、胴体のみ、やせてしまったところだけ交換しましょう。量が少ないと、交換も追加も料金変わりません。基本500円と、小さい粒綿を使いますが1000円でいいです。
鳥取県のひかりちゃん・ざどちゃん・ピッピ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/11(Tue) 19:19 No.84504 RES
ひあ〜 鳥取県倉吉市からペンギンのひかりちゃん,恐竜のざど君,ペンギンのピッピ君を,オネイサンがはるばる遠くから連れてきてくれました。鳥取県からのヌイちゃんははじめてのご来店になります。オネイサンも長旅お疲れ様でした。 ひかり君のための化学繊維の細い黒い毛糸,そしてくちばしの赤い部分の刺繍糸ご送付お願いしますね。お待ちしながら進められる部分は進めておきますね。
東京都のLおじさんと1号さん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/07(Sat) 10:03 No.81311 RES
ひあ〜 開店と同時に日本橋からLおじさんと1号さん、そして付き添いの豚ちゃんがやってきてくれました。ボクらがグースカ寝ている間に東京を出発し、高速道路をすっ飛ばして来てくださったそうです。どうもありがとうございました。どうぞ、のんびりゴロンしていってください。
大阪府のチョッピーちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/20(Wed) 16:42 No.82596 RES
ひあ〜 大阪からくまのチョッピーちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。えれなちゃんも,お手紙ありがとうございます。 さっそくなんですが,お顔の修理は特に表情を元に戻せないために「できない」類になっています。これじゃ嫌だから元に戻して!と言われても,絶対に元に戻せないのです。
ただし,やけど部分を修理するには,顔や頭部全体ではなく,鼻の部分だけ作り直してもよいのですが,材料によって伸び縮みの違いがありますので,例えこちらで材料を調達するにしても表情を変えないというのはまず無理です。
昔,札幌からおーちゃんというアヒルさんが来てくれて,同じような生地・穴開きでした。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=820 のNo.861の画像が分かりやすいです。この時は,ポケットから生地をとったので,同じ生地で修理できました。
刺繍にしても,似たような感じに出来ても,色味の違い・光沢の有無などで,まったく同じにはできませんので,お客様が納得した材料をご用意いただく,というシステムになっています。 他に心配なのは,今の生地です。タオルのようなパイル地は,あまり綺麗になりません。
もしやるとすれば,口周りだけ作り直しますが,元の生地が変色しているので同じ生地には付け替えできません。もちろん黄色い生地でもいいですが,例えばタマのように口周りを白にするのもひとつの手です。
綿も同様で,今のクタクタした感じがよければ,綿交換はおすすめしませんが,修理の関係上,頭部の綿は一度すべて取り出さなくてはなりません。
料金は購買手数料含め概算で13000円くらい。ただしこれには,綿関係,ウンチン,材料実費は含まれていません。綿は少ないので綿出しせずに,そのままビ白に振り替えていただくと余分な費用がかからず綺麗になります。シミ抜きもビ白でします。
生地は白と言うより,青白い感じに見えますね。グッタリしているので綿交換はオススメですが,前記したとおり「同じに」ということを考えると何もしない方が良いですが,ご希望があればお知らせください。
マスコットの修理&・・・ 投稿者:Tommy 投稿日:2008/09/15(Mon) 00:27 No.83117 RES
はじめまして。 昨年の今頃ハワイから連れ帰ったマスコットです。 元の仕事はヘッドカバーなのに、我が家の一員として すっかり仕事放棄をして1年。 以下のご対応は可能でしょうか。 「ヘッドカバーの職を辞し、家族として生活」&クリーニング
10月プラザ 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/01(Wed) 22:51 No.83518 RES
急におまんじゅうが恋しいくらい寒い季節になりましたね。今月から,特例ができて,一部綿交換料金を値下げする場合や,中綿(パンヤ綿・分解したウレタン)の状態によって,割増料金をいただくことになりました。詳しくはぬいぐるみトップページや,お風呂料金のページをご覧ください。しばらくの間は弾力的に適用させていただきますが,近頃,重症患者さんが大変多く,これまでの料金では対応できないケースが増えてきました。これから当店のご利用をご検討中の皆様には大変申し訳ありませんが,ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/cleaning/
それから,ヌイさんのご帰宅後のケアについて教えて欲しいというリクエストが多いので,当店の経験と考えを下記のページにまとめました。それぞれのヌイさんに合う方法を見つけてください。お読みになってのご感想や,こういう方法もあるよ〜というのがあれば,ぜひお知らせください。よろしくお願い申し上げます。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/AfterCare/
東京都の弟ブーチャ君・兄ブー太君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/14(Sat) 17:15 No.81509 RES
ひあ〜 東京のねむり君・ピンクちゃんと数分の入れ違いでまたまた東京からお客様が・・・・ブタの兄弟,ブーチャ君とブー太兄です。長旅お疲れ様でした。今朝,東京を出て来てくださったそうですね。ありがとうございました。まだしばらく順番来ないし,ちょっと待っていてくださいね。オネイサン,フェルトのご送付お願いしますね。
ぬいぐるみ健康診断 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/01/26(Sat) 23:16 No.80210 RES
ついに決定! 2月16日(土)・17日(日) ぬいぐるみ健康診断 in 東京・大井町
ぬいぐるみ大好きな美里店長 と大番頭サン、番頭たま・ビーちゃんが東京へ往診し、ぬいぐるみの健康診断を実施 することになりました。これまで個別に青森・秋田・岩手・北海道へ往診してきたことはありますが、東京での「診断会」は初めての試みとなります。 詳しくは、下記のページをご覧頂き、 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/event/080200/ お申し込み(ご予約)はお問い合せフォームより、ご質問はこちらの掲示板へお願いします。
神奈川県のブタさん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/01(Fri) 18:39 No.82398 RES
ひあ〜 横浜からブタさんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。まず,身長は52cmで計算しますね。それで,茶色い粉のことなのですが,いま作成中のページがありますのでご覧ください。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/repair/exchange/polyurethane/ 茶色い粉は,間違いなくウレタンの劣化によるものです。そのため,綿は全交換しなければなりません。少なくとも当店ではそうしないと洗えませんので,綿のページを再度お読みいただいて,綿交換についてご検討ください。
鳴き笛の不調とか,目が飛び出してしまうのも,ウレタン綿の劣化が関係していると思います。 それと,かなりタバコらしき臭いがするのですが,他に汚れや臭いで考えられる原因はありますか?
せんぢつ,東京からブーチャとブー太兄弟が来てくれました。きっと親戚ですね。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=81509
太白区のぷこちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/26(Tue) 20:29 No.82688 RES
ひあ〜 ご近所の仙台市太白区から,ぷこちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。あちこちシミ汚れでイッパイになってしまったのね。お風呂はいって,綿交換して,9月半ばにはお帰りします。どうぞ,しばらくゴロンしててください。
栃木県のごまあざらし兄弟と付添かめたん 投稿者:どてちんすいぞくかん・よめ 投稿日:2008/10/13(Mon) 21:02 No.83837 RES
こむばむわw 先日は名無ちゃんとしろたんが大変お世話になりました。 キレイになった2人(匹)を見るたびウットリしていますw
さて、名無ちゃんとしろたんがエステの旅から帰ってきたのも束の間、今度は違うゴマちゃんたちが「にういんwにういんw」と連呼するようになってしまいました。 画像の子は長男(8歳ぐらい)です。 この子は昨年そちらににういんされた「宇都宮のアザラシのヒロショウ君」の付添いで来られていた「ナカジマくん」と全く同じ子です。(大きさは違います) ナカジマくんは産まれたての頃のようにフワフワしていますが、うちの子たちはみーんなハゲハゲで見ていてカワイソウです。 特に長男は傷みが激しく、ハナがボロボロです・・・。 (Aに続く)
東京都のりら兄 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/20(Sat) 19:36 No.85545 RES
ひあ〜 文京区からリラ兄がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ちょっと落ち着き場所がないので大番頭サンのデスクでどうぞふんぞり返っていてください〜♪ 身長は100cm,たいじゅうは2750gでした。これだけ大きいと綿出し洗いでいいと思うのですけど,念のため来週点検しますね。パンパンなほうがいいのですか? それから,ぼくらの仲間はなめらか温泉は不向きなので,ビ白で綺麗になりましょう。 もし綿を全部交換するとしたら,2100gで11000円くらいです。どうぞゴロンしててください〜
神奈川県のねりちゃんとピロ君,付添のヌシさん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/10(Wed) 21:14 No.85315 RES
ひあ〜 神奈川県からコアラのねりちゃん,海亀のピロ君,そして付添のクマ,ヌシさんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 パッと見,あまり汚れている印象がないんですが,綿のご希望も特にないようで・・・さらに二人の生地はパイル地なので今よりツヤツヤハリが出ることはありません。どうしましょうかね。 ヌシさんはあちこち旅行なさるのね。かつてのビーちゃんみたいにw とりあえず到着のお知らせね。
東京都のクマー親子とヘヒャーちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/07(Tue) 14:41 No.83678 RES
ひあ〜 杉並区からママクマ・クマクマちゃん母娘がやって来てくれました。うぬぬ? もしかして,一年前に来てくれた母娘連れさん? http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=3920 ムッヒャー! 一年ぶりに湯治にご来訪,ありがとうございます♪ まだタマは番頭見習いでした。おなつかしうございます。しかも,ヘヒャーちゃんや兵庫県からバウママ母娘も連れてきてくださって,これまたありがとうございます♪ どうぞみなさん,ゴロンしててください〜
大阪府のみぃちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/17(Tue) 20:04 No.81575 RES
大阪阿倍野区からうさぎのみぃちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。なな,なぜにアフロなのか不明ですが,楽しそうですね。 みぃちゃん,何歳なんでしょう。それと,生地の劣化がだいぶ進んでいるので,穴ふさぎもちょっと厳しそうです。ハゲランスの毛糸がないのですが,どうしましょうか。まずはアフロの謎解きからお願いします。
東京都のちゅう太郎くん・ちゅう子ちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/11(Tue) 19:03 No.84502 RES
ひあ〜 目黒区からねずみのちゅう太郎くんとちゅう子ちゃんがやって来れくれました。長旅お疲れ様でした。ねずみさんは珍しいお客様です。どうぞゴロンしててください〜 というか,実は昨日到着していました。遅くなってゴメンナサイね。 手はとれたりしないから心配しないでね。綿がかたよっているので綿交換して元気になりましょう。
ところで,お洋服にしてもだいぶ汚れているようなんですが,毎日どんな環境でどんな生活を送っているのでしょうか。古い生地は闇雲に洗うとメリメリッと割けてしまうことがあるので,参考までに教えてください。
皮膚移植をお願いします。 投稿者:卯梨飼い主 投稿日:2008/10/23(Thu) 17:57 No.84022 RES
こんにちは。去年の7月に一度診察をしていただいた卯梨の飼い主です。今まで、皮膚を捜していたのですが、だんだん皮膚の破れがひどくなってきて、大変な状態になってきました。完璧に気に入った皮膚はないのですが、そんな完璧なものはないのかもしれないと、最近、代替のものを購入しました。 一緒にお送りするので、手術をお願いしたいと考えております。いかがでしょうか?
大阪府のいぬゅさん,ゆきさん,イチゴちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/15(Mon) 20:04 No.85425 RES
ひあ〜 東淀川区から犬のいぬゅさん,ゆきだるまっぽいゆきちゃん,ひつじのイチゴちゃんがやってきてくれました。長旅お疲れ様でした。今度たまたちも大阪いくよ〜♪ さて,いぬゅさんですけれど,お写真も拝見しました。昔は毛束になってなかったのですね。ビ白・温泉も了解です。ただし今回,首の周りがかなりハゲていますよね。なので丸洗いはちょっと危険ですから,綿出し洗いか交換かどちらかでお願いします。 次に,ゆきちゃんはちょっと難点があります。白くするためにいろいろできるのですが,赤いバケツの合皮部分がおそらく壊れるでしょう。ひび割れたり表面がはがれたり。そうならないにしても,そうなったときの代替材料がないとちょっと不安です。つまり,バケツを新しくするというのも有りというわけです。 そしてイチゴちゃんですが,実はあんまりできることがないので,ご希望通り丸洗いのみとなりそうです。たぶん,いぬゅさんと違って,このハリネズミのような毛束感はなくしたくないですよね。
愛知県のスリープ君はじめケアベア7兄妹のみなさん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/12(Fri) 20:14 No.85363 RES
ひあ〜 またまた名古屋からケアベアのオニイサン・オネイサンがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。そうですね,今回で6回目のツアーでございますね。今回もおみやげありがとうございます♪ 大番頭サンに寄りますと,ういろうはこのなんとも言えないプレーンさが良いそうですw ありがたくご馳走になります。 さっそくなのですが,今月はもうイッパイイッパイなので,よかったら,どうぞみなさんで年越ししていってください。
大阪府のトナ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/19(Fri) 14:22 No.83194 RES
ひあ〜 貝塚市からトナカイのトナ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。今年も後半だから,クリスマスに向けてお手入れしておきましょうね♪ ところで,真っ白な部分はなんとかゴワゴワがよくなりますが,昔のようなツヤツヤでハリのある感じにはなりませんので,可能な限り処置します。それと,角の付け根が壊れちゃったのね。内部からの修復が必要なので,点検も兼ねて綿を出してみますからね。しばらくゴロンしててください♪
愛知県のきじすけ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/13(Sat) 18:00 No.85389 RES
ひあ〜 名古屋からキジトラネコのきじすけ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 ひょひょ,ひょっとすると,これまでで最高齢のヌイちゃんではないかしら。1960年代だから,もちろん化学繊維は登場していた時代だけど,この時代の繊維がどんなものなのか,申し訳ないことに勉強不足です。そのため対応が難しいかも知れません。 また,ハゲはメッシュ地でなければ植毛が難しいので,これもはたまたどうしたものかといったところです。毛糸の同梱がないのですが,どうしましょう。 アンティークなヌイちゃんは,できるだけ往事のままの姿が自然でよいと思いますが・・・ まあ,しばらくゴロンしててください〜
千葉県のコア坊くん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/13(Sat) 18:05 No.85390 RES
ひあ〜 せんぢつ東京の診断会にいらしてくださったコア坊くんと,オネイサン,オカアサン,オカアサンのオトモダチさんが浦安からやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 はるばる千葉県から来てくださったのに,オトモダチさんは当店のすぐお近くだったのね。ムルヒャ♪
東京都のあさのさん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/29(Sat) 19:46 No.85036 RES
ひあ〜 文京区からオネイサンがあさのさんと付添のくまきちくんとチュウ君を連れてきてくれました。長旅お疲れ様でした。 早速ですが,応対させていただいた店長の計算違いで,綿基本料500円のご請求を忘れてしまったようです。恐れ入りますがお迎え時にご精算ください。 それで,全体的にやせてしまったとのことなのですが,手に綿を入れてしまうともっとやせてしまうので,中綿開けてみてから相談させてくださいね。今回は綿全交換でも料金は同じです。
大阪珍道中 投稿者:番頭たま 投稿日:2008/12/31(Wed) 11:48 No.85737 RES
仙台は猛吹雪でしたが、なんとか離陸。スター ハゲランス メンバー 大阪伊丹に到着しました。
12月プラザ 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:42 No.85078 RES
今年も早いものであと1か月となりました。仙台では光のページェントが始まりますよ〜 今年は12月12日(金)17:30〜31日(水)23:00だそうです。
神奈川県のコリえもん君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/03(Wed) 18:07 No.85140 RES
ひあ〜 座間市からコリえもん君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。着ぐるみのクリーニングもご希望なのね。着ぐるみの方が汚れているかも知れないですね。 で,ですね,着ぐるみの複製なんですが,かなりの接ぎ枚数なので金額もかなり行ってしまう上に,この着ぐるみを一度バラして型紙をとらなくてはなりません。さらにまた縫い直しも・・・となるのですが,今回は材料のご送付がないので,お急ぎでなければまた次回,相談しながらお願いできますか。
ご希望は一週間後,12月10日ね。綿出さないと間に合わないので今回は交換にしておきますね。
東京都のどーもくんだきまくらです 投稿者:本郷 投稿日:2008/12/28(Sun) 21:16 No.85715 RES
初めまして、本郷と申します。。 長い年月を共に過ごしてきた「どーもくんだきまくら」の 溜まりに溜まった汚れを落とそうと思い、 何の知識も持たずに洗濯をし、冬場でなかなか乾かないだろうと思い、乾燥機までかけてしまったところ、 中の綿が透けて見えるほどに顔の部分が薄くなってしまいました。。 恐らく、長年どーもの顔の部分に自分の顔をくっつけて寝ていた為、 皮脂がこびりついて、そこだけ強度が弱くなっていたのかと思います。 こんな事なら自分で洗うんじゃなかったと後悔する日々です。。 ハゲランスはパイル地には出来ないようですし、、 こんな状態でも看ていただく事は可能でしょうか? 可能でしたらすぐにでもお願いしたいと思っています。
京都府のなかおぷう君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/11(Thu) 18:31 No.85331 RES
ひあ〜 京都市からくまのなかおぷう君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ムルヒャ♪人間だと思ってるのね。来年お引っ越しするのね。赤いベストの毛玉もとろうね。しばらくゴロンしててください〜
東京都のプーさん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/01(Mon) 15:43 No.85051 RES
ひあ〜 台東区からクマのプーさんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 今回は,頭の綿は残してそれ以外の所を交換しますね。オフロ3000円ですが,このタイプのプーちゃんは白い綿の部分もあるのでビ白させていただき,温泉とセットで3000円です。綿交換は300g以下,基本料込み2000円です。その他付属品のベストですが,縫い付けなどがないようなのでクリーニング代のみ500円頂戴します。お帰り運賃は1060円,合計9650円にてごにうきん,お願いいたします。
神奈川県のみみちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/08(Mon) 22:24 No.85270 RES
ひあ〜 川崎市からうさぎのミミちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ちょっとスミマセンが,先に確認だけお願いします。 お洋服を作りたいと言うことで総合板でもお知らせいただいたのですが,お洋服の想像図や材料が一切入っていませんでした。当店では材料のあっせんやデザインは原則としてしないことにしています。とはいえ,ご依頼書は最新の物をご使用いただいているのでサイトの説明はお読みいただいたのだと思いますが,誰か他のうさぎさんの様子を参考にご依頼いただいているのかしら。
無題 投稿者:ともうさみひ 投稿日:2008/12/26(Fri) 21:54 No.85690 RES
こんばんは。みみがビビビ光線を頂き、きっと、ビーちゃんのことをずぅぅぅぅっと忘れないようにおまじないしてもらったよと、教えてくれるでしょう。たくさんのうさぎさん(うちにはみみ以外ミッフィーがイロイロ)と遊べて、みみは、楽しい時間だったと思います。みさとソーイングの皆様にもみみを看ていただき(早くて、みみの経過も教えて頂き)感謝感謝です。あす、みみの帰りたのしみにしています。
東京都のぷー君・ろん君兄弟 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/06(Sat) 12:25 No.85224 RES
ひあ〜 世田谷区からなまけたろうの長男プーちゃんと,次男のろんちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。なんだか,なまけ君が続きますねw お互いビビビ通信のようなテレパシーで情報交換しているんでしょうかw
広島県のコロ君とベリィちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/25(Sat) 20:16 No.84071 RES
ひあ〜 広島市から,ぅさぎのベリィちゃんと犬のコロ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。お手紙もありがとうございます♪ 確かに,コロ君は今までとはちょっと違って珍しいオトモダチのようですので,検査するまでしばらくお待ちください。実は,綿入れ口がどこなのかまだ分かりません。
ところでベリィちゃんですが,これまで曲がりなりにもハゲランスをしてきたのですが,レーヨンの場合はベースになる生地を壊してしまうことがあり,今はおすすめしていないんです。 ハミマンのように,メリメリっとほつれてしまうことになりかねません。そうするとハゲランスどころか生地を替えないといけなくなってしまいます。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=81547
そのため,スミマセンが,なめらか温泉治療までとさせていただけないでしょうか。ベリィちゃんの綿は確かに少ないですね。中で綿がダンゴになっているのだと思いますので,ビーちゃんやその子分達を参考に,綿入れすることはできますよ。
どうぞ,讃岐うどんを食べてお待ちください。
東京都のダフィー君と付添ダッフル君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/05(Fri) 21:46 No.85211 RES
ひあ〜 中野区からダフィー君と付添ダッフル君がやってきてくれました。長旅お疲れ様でした。オネイサン,東京の診断会にもいらしてくださって,ありがとうございました♪ おみやげもイパーイありがとうございます。旅行してきたのね。
神奈川県のとらのすけ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/01(Mon) 15:33 No.85049 RES
ひあ〜 せんぢつぬいぐるみ健康診断会に来てくれたとらのすけ君を連れてオネイサンがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。白くなってオミミとオハナを新しくして温泉はいるのね。どうぞゴロンしててください〜♪ これは珍しい♪ わさびマヨネーズ,どうもありがとうございました♪
北海道のちゃー君・うっちー君・ろっちー君兄弟 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/06(Sat) 15:15 No.85227 RES
ひあ〜 札幌市からレッサーパンダのちゃー君,うさぎのうっちー君,亀のろっちー君がやって来てくれました。津軽海峡を越えての長旅お疲れ様でした。 クリスマスまでお帰りしたいのね。手ざわりからするとおそらくウレタンが入っていますので,中綿点検をかねて開けてみて,交換できれば早くお帰りできそうです。 ちゃー君は腕がつぶれている感じもするのでしたら,なおさら交換した方がよろしいようです。うっちー君も同様ですが,ろっちー君は開かなくても大丈夫です。
あとは,うっちー君のリボンが汚れているので,これははずして別洗いしたいのと,ろっちー君の頭の毛は,どうかな〜ちょっとうまく伸びてくれるか分かりません。もうだいぶ短くなっているようですし・・・キムチをムシャムシャ食べた跡はおそらく綺麗になるでしょう♪ どうぞしばらくゴロンしててください〜
神奈川県のくーちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/11(Tue) 20:18 No.84507 RES
ひあ〜 横浜市からしろくまのくーちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 さっそくなんですが,オカオの穴ポコから黄色いウレタンが見えるのですが,首の穴ポコからは見えないようですね。両方とも大きい穴なので,縫い詰めるとオカオやカラダがちょっとアンバランスになるかもしれません。いや,むしろ自然にほつれたのであれば,縫っても縫っても次々ほつれるかも知れませんので,綿を出さないと治療できないようです。 それからオプションなのですが,ぜんぶやってもらった方が良いのですが,できる部分に関してはご希望があれば処置します。ただしピーリングの必要はありません。どうぞしばらくゴロンしててください〜
無題 投稿者:ちゅう太郎&ちゅう子の家族です(姉です) 投稿日:2008/12/22(Mon) 12:13 No.85577 RES
追伸:費用につきましては、メールなどでお見積もりいただければ幸いです。 家のネット環境が整っていないので、返信・書き込みともに平日になってしまうのですが・・。 それと、休み中の返信に関しましては、妹がネットを見ることが出来ますので、任せようと思っています。よろしくお願いいたします。(姉)
千葉県のとら君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/08(Mon) 22:31 No.85272 RES
ひあ〜 浦安市からとらくんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ライオンのお子様のように見えるけどトラさんで,なおかつトラのぬいぐるみを抱えているのですねw ご依頼書には必ずイラストをお願いします。イラストがないと対応が大変遅れますので,かなりお待ちください。
愛知県のくまのまりちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/13(Sat) 18:52 No.85393 RES
ひあ〜 またまたまた愛知県からくまのまりちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。付添のおさるさんもどうぞよろしく♪ 全体的に汚れてくたびれちゃったのね。どうぞゴロンしててください〜。なんだか愛知県からたくさんのお客様♪ ありがとうございます。
静岡県のみわぽんちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/27(Sat) 16:15 No.83406 RES
ひあ〜 静岡市からみわぽんちゃんがやってきてくれました。長旅お疲れ様でした。ご住所はワサビ区って読むの? お急ぎのようですけど,生地を替えなくてはならない修理は必要ですか? もしなければ韓国に出発する日まで間に合うと思うんですが,ハゲランスもご希望ですか?
神奈川県のダッちゃんと付添のチビダッちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/02(Tue) 15:03 No.85094 RES
ひあ〜 平塚市からダッちゃんと付添のチビダッちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。毛並みと綿が気になるけれど,汚れとか壊れはないのね。 それでね,まずなめらか温泉に適さない事例にある青っぽいパイル地が,お仲間のダッフィーちゃんの生地なのです。今の毛束感がなくなってしまうので,おすすめしません。あまり汚れていないのはオカオを見ても分かります。
綿はお察しの通り,お洗濯でかたよったのだと思いますが,これからも洗濯機で洗うとなると結果は同じになってしまいますよね。 それは致し方ないこととして,当店で手を尽くしてみても見栄えはあまり変わらないかも知れません。とりあえず到着のお知らせね。
神奈川県のきつね君とアルパカ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/02(Tue) 15:23 No.85097 RES
ひあ〜 横浜市からあんこちゃんの兄弟がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。おみあげもありがとうございます。見た目に違い,なにやらいろいろ困ったことがありそうですので,さっそくお伝えしますね。
東京都のスヌーピー 投稿者:くみ 投稿日:2008/12/15(Mon) 19:10 No.85415 RES
恐らく30歳くらいです。 一度洗ったら、中の綿が硬化?固くなってしまいました(涙) 首にも傷を負ってます。 ふかふかのスヌーピーに生まれ変われるでしょうか?
静岡県の原ペコ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/18(Tue) 16:07 No.84747 RES
ひあ〜 伊東市から犬の原ペコくんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。最近,静岡のお客様多いです。ありがとうございます♪ もしかしてハトヤのある伊東市でしょうか。温泉街ですね。ムルヒャ♪ どうぞなめらか温泉でごゆるりしていってください〜
スヌーピーちゃん 投稿者:ぽん 投稿日:2008/12/15(Mon) 05:43 No.85403 RES
はじめてお便りします。全長80cmのFamiliar製のスヌーピーです。知人のスヌーピーですがPCがないので代理でこちらとのやりとりをさせて頂いて構いませんでしょうか。約20年程前に知人とともにお輿入れされ、あまり飾られる事なく大事にしまわれていたそうです。最近普通に自宅の洗濯機で洗われ、それが原因かどうかわかりませんが首の綿が偏り、しまわれた事による胸上部にしわが見られます。その他の綿の状態はそんなに悪くないと思います。それと左目の横に原因不明の5mmくらいの汚れがあります。そこでお尋ねしたいのですが、知人は丸洗いと綿の交換と左目付近の汚れの除去を希望していますが、綿の交換はおそらく首付近で済むと思いますが姿勢が少し悪いので広範囲に交換したほうが良いのかわかりません。今まで述べてきた点だけでの判断は大変難しいとは思いますがだいたいの料金を教えて頂けると助かります。知人も送り出すべきがどうか迷っております。不鮮明で申し訳ございませんが画像を添付させて頂きます。どうか宜しくお願い致します。
愛知県のシー君はじめケアベア6兄妹 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/02(Tue) 15:08 No.85095 RES
ひあ〜 またまた名古屋からケアベアの皆さん,ありがとうございます。いつもおみやげスミマセン。先日もなごやん饅頭を美味しく頂戴いたしました。ありがとうございます♪
埼玉県のたぬ君・ちびちび君 投稿者:さいたまのたぬ 投稿日:2008/11/24(Mon) 14:31 No.84908 RES
土曜日は、診断会でおせわになり、 ありがとうございました。
本日、診断会でみていただいた「たぬちゃん」と その弟の「ちびちび」を宅急便にて、送りましたので どうぞよろしくお願いいたします。 明日、到着の予定です。
神奈川県のニヤちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/12/01(Mon) 15:38 No.85050 RES
ひあ〜 横浜市から猫のニヤちゃんはやって来てくれました。前に来てくださったのは2007年2月でしたね。その節はありがとうございました。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1097
東京都のおにぎり君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/25(Tue) 20:22 No.84914 RES
ひあ〜 中央区からかばのおにぎり君と付添のももちゃんとはんまちゃんがやって来てくれました。「はい」って手を挙げるのが得意?というか好きなのね。ムルヒャ♪ これでカバさんの一団は最後になるのかしら・・・。おにぎり君の綿は固まっていたので,また「はい」できるように綿は交換しますね。 身長は110cm,綿は1246g交換しますが,45cmクッションだと2.5個分くらいになりますね。ちょっと足して3個にしておきますね。
今回はオフロ5500円,なめらか温泉2700円,クッション3つで1500円,合計12700円,クポーン割引1270円,お帰りウンチンが1690円,クッションの運賃が1480円,全部で合計14600円にてごにうきん,お願いいたします。
京都府の中村ぼく君とプー君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/10(Mon) 15:43 No.84470 RES
ひあ〜 宇治市から中村ぼく君とプー君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ぼく君は,去年の8月にも来てくれたんですよね♪ http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=2934 今年の夏にも,宇治の抹茶プリンを送ってくださって,どうもありがとうございました♪ http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=81788 それに今回もたくさんおみやげ,どうもありがとうございました。
プー君はお服も直すんですね。しばらくゴロンしててくださいね。
香川県のてつりゃ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/21(Fri) 21:09 No.84855 RES
ひあ〜 高松市から白イルカのてつりゃ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。最近,四国からのお客様が増えております。ありがとうございます♪ 1歳のわりには,ずいぶんゴワゴワになってしまったのね。どうぞゴロンしててください〜
東京都のおサルさん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/11(Tue) 18:58 No.84501 RES
東京からお名前が分からないおサルさんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。お手紙が入っていて,オネイサンのお気持ちは分かりましたが,ご依頼書や材料のご送付がありません。どうしましょうか・・・
埼玉県のしろたん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/26(Wed) 12:08 No.84938 RES
ひあ〜 和光市からしろくまのしろたんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。大きいハコだったし,しろたんって言うのでアザラシさんかと思いましたw どういう姿勢がデフォルトなのかしら・・・
福岡県のゴリちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/27(Mon) 21:58 No.84107 RES
ひあ〜 福岡市からゴリ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。昭雄くんと同じゴリラさんなんですね。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1454 お洗濯に失敗しちゃったということは,お洗濯でオハナがもげちゃったのでしょうか。
千葉県のぱんちゃんです♪ 投稿者:ブサイ嫁☆ 投稿日:2008/11/11(Tue) 08:34 No.84496 RES
2〜3年前に大手術をして頂き元気になった「ぱんちゃん」の飼い主のブサイ嫁です。 その節は大変お世話になりました。 あれからピーちゃん&ネズオくんに会いたくてずっと仙台に行きたいと騒いでおりました。 本日出発でぱんちゃんが向かいましたので宜しくお願いします。 今回はエステに温泉に満喫させてあげて下さい♪ 宜しくお願いします。
神奈川県のなまけ君とくまたん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/29(Sat) 18:23 No.85029 RES
ひあ〜 横浜市からなまけ君とくまたんがやって来てくれました。せんぢつはぬいぐるみ健康診断会にお越しくださりありがとうございました。 わぁ〜,わわ,ワサビのチップスターがあるのを初めて知りました♪ おみやげありがとうございます。 なまけ君は綿交換していいんでしたっけか。交換で良い場合4000円,くまたんはごわごわ直し含め2000円です。お帰りウンチン1060円で,合計7060円からクポーンおまけ710円お引きして6350円ね。 綿出し洗いの場合は,5900円で,先日は両方のお見積もりをしましたが,どっちにしましょうか。あらためてさわってみると後頭部はちょっと綿くたびれているのね。丸みを重視したい場合,綿は新しくすることをおすすめします。
東京都のらぶる君たち4兄弟 投稿者:番頭たま(復旧しました) 投稿日:2008/11/07(Fri) 11:51 No.84402 RES
ひあ〜 杉並区から犬のらぶる君と三つ子の?中くん,ちび君,ちびちび君がやってきてくれました。長旅お疲れ様でした。昨日着いていたのですが,お知らせが遅れました。ごめんなさい。おら君,くる君にはいつもお世話になっております。
太白区のペンギン君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/26(Wed) 12:11 No.84940 RES
ひあ〜 ご近所からペンギンくんがやって来てくれました。ネコバスに乗ってきてくれたのね。ムルヒャ♪ 頭の形がイビツとのことでしたが,なんだかクチバシも曲がっているような・・・・
静岡県のツネちゃんとペンちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/25(Tue) 20:29 No.84915 RES
ひあ〜 静岡県からキツネのツネちゃんとペンギンのペン君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 さっそく拝見しましたが,残念ながら当店ではお役に立てないようです。まず,何らかの修理をするには綿を取り出す必要があり,綿をいじらないことはできません。 それから,修理が難しい理由ですが,ツネちゃんはベースの生地が傷みすぎており,せっかく毛糸を送っていただきましたが,色も違う色のようですのでハゲランスは難しそうです。
香川県の極楽の旅御一行様 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/11(Tue) 19:50 No.84506 RES
ひあ〜 香川県高松市から,「超人気便乗員!ヨンデクロースと行く・あこがれの仙台みさとソーイング”2008年の締めはコレ!”エステとなめらか温泉・極楽の旅」ツアーにご参加の,にこちゃん,Hey!まんぼさん,そして便乗員のよんでくろーすさんがご到着になりました。長旅お疲れ様でした。
ヨンデちゃん,お待ちしていましたよ♪ 第二段のツアーありがとうございます。わんこ君とへろえちゃんを連れてきてくれてから,もう一年経つんだね〜。たまはまだ見習いでした。ムルヒャ♪ http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=3199
明日,ちょうどヨンデちゃんのお仲間が千葉県から来るよ♪だから,ちょうどウワサしてたところなの。そしたら,お店にヨンデちゃんがいるから,みんなであれあれ???ってことになりました。ゲラヒャw
それにしてもヨンデちゃん,おしゃべりしすぎ? ずいぶんオクチ疲れちゃったのね。
愛知県のアイラブユー姐さんはじめケアベア6姉弟 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/10(Mon) 16:07 No.84476 RES
ひあ〜 名古屋市から,またまたケアベア一家の皆様が到着しました。長旅お疲れ様でした。今回で4回目ですね。どうもありがとうございます♪ またまたお菓子をありがとうございます♪ どうぞしばらくゴロンしててください〜
愛知県のたろう君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/19(Wed) 19:06 No.84784 RES
ひあ〜 名古屋市からブタのたろう君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ずいぶん真っ黒になっちゃったのね。ビ白しても綺麗になるかなぁ・・・ 背中は縫い直しますからね。心配いらないです。
11月プラザ 投稿者:ビーちゃん 投稿日:2008/11/01(Sat) 13:11 No.84313 RES
しぅかくの秋 ぅぉぇ 辛〜
みんな様のご近所の景色 見たぃでつ ビハー
京都府のジジちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/25(Sat) 20:03 No.84070 RES
ひひひあ〜 京都府からサルのジジちゃんをオネイサンが連れてきてくれました。ジジちゃんと,付添のクマッチ君,ワンコちゃん,チビワンコ君,そしてオネイサン。長旅お疲れ様でした。首がグラグラするのとなめらか温泉に入りに来てくれたのね。遠くからわざわざありがとうございました。どうぞしばらくゴロンしててください〜。
秋田県のうさうさちゃん 投稿者:ノンノン 投稿日:2008/11/13(Thu) 11:13 No.84580 RES
突然申し訳ありません 昨日、うさうさ(うさぎ)をそちらへ修行に出しました。 何分はじめての一人旅なもので… いろいろドキドキしていると思います
でも、わたしの約半年の入院に付き添ってくれた 疲れを癒してあげたいので どうぞよろしくお願いします
ビーちゃんと同じうさぎちゃんです!
ビーちゃんを見つけて、こちらに即決しました★
ぬいぐるみ健康診断in渋谷 投稿者:ビーちゃん 投稿日:2008/11/01(Sat) 19:59 No.84317 RES
ムヒウヒ♪ とっぜんでつが 11月22日(土)・23日(日)の2日間,渋谷でぬいぐるみ健康診断会をすることになりました。はじめてのオトモダチにぁぇるのを ぉたのしみにしてぃまちゆ。 まずは、びびびニュース登録者のみんな様にお知らせしまJた。詳しくは来週発表ぃたしまつ。
神奈川県のジンジャーさん 投稿者:ゆうこ 投稿日:2008/11/24(Mon) 09:59 No.84905 RES
始めてこちらに書き込みをさせていただきます。 実は昨日、うちの犬のぬいぐるみ(ジンジャー)を洗濯したところ、15cmほどぱっくり皮膚が裂けて中綿が出てきてしまいました。
青葉区のしろくろちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/15(Sat) 19:21 No.84658 RES
ひあ〜 ご近所からフレンチブルドッグのしろくろちゃんがやって来てくれました。オトウサン・オカアサン,そろってご来店ありがとうございます♪ 付添のおすわりちゃんもご来店ありがとうございます。黄色いセーター,あったかそうですね。 あれ? しろくろちゃんは2歳でオカアサンも2歳なのね。ムルヒャ♪
東京都のにゃぷんちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/17(Mon) 13:47 No.84685 RES
ひあ〜 品川区からロップイヤーのにゃぷんちゃんと,付添の次女ちゃーちゃん,三女てんちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 広島のベリィちゃん,秋田のうさうさちゃんに次いで,ピンクのロップイヤーさん3匹集合しましたね♪
ところでですね,早速ですがビーちゃんと同じレーヨン地はずいぶん前からハゲランスできないことになりまして,ベリィちゃんのところでもご説明させていただきました。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=84071 なので,温泉につかって様子見してくださいますか。
東京都のカビゴン君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/05(Wed) 20:53 No.84353 RES
ひあ〜 中央区からポケモンのカビゴンくんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ムルヒャ♪ 44cm,829gありましたので,基本クリーニングは2200円,ビ白と温泉セットで2200円ね。お帰りウンチンは1270円,合計5670円にて,ごにうきん,お願いいたします。
東京都のひよちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/10(Mon) 15:31 No.84468 RES
ひあ〜 中央区からかばのひよちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。カバさん一家,いつもありがとうございます。もんじゃ島から,もう何匹のカバさんが来てくださったのかしら♪ 付添のはな姉ちゃんと弟のどなくんも,ようこそいらっしゃいました♪ どうぞしばらくゴロンしててください〜♪
茨城県のかめくん御一行様 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/18(Sat) 19:40 No.83918 RES
ひあ〜 今日は茨城県からかめ君と兄弟たちを連れてオトウサン・オカアサンがやって来てくれました。夜勤明けの高速道路,お疲れ様でした。10月プラザでもお知らせくださってありがとうございます♪ ちなみに,かめ君は今年最初のお客様でした。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=80010
兵庫県の谷口小僧くん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/05(Wed) 20:58 No.84355 RES
川西市から犬の出(出?)の谷口小僧くんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 全長は一番長いところを測るので86cmね。基本クリーニングは4300円,ビ白と温泉セット4300円です。それで,「ご提案を」とのことなのですが,腕の穴は外側からでも直せるのですが,できればオナカと腕だけでも綿を出すことをおすすめします。最低料金の1000円+綿基本500円で構いませんので。 身体が大きいので,その方が早く帰れるし穴も綺麗に直せます。いかがでしょう。
埼玉県のもーたん・ママたん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/11/12(Wed) 18:47 No.84545 RES
ひあ〜 川越市からちんぱんのもーたんとママたんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。前に来てくださったのは去年2007年の5月でしたね。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1751
実は,その時から,傷ついた目の治療をご希望だったのですが,やっと目の治療ができるようになって,再度ご来店くださいました。ありがとうございます♪
茨城県のく〜たん・きゅん君兄弟 投稿者:番頭たま(復旧しました) 投稿日:2008/11/07(Fri) 12:09 No.84405 RES
ひあ〜 茨城県のく〜たん・きゅん君,お久しぶりでございます。やっと来てくださったのですね。長旅お疲れ様でした。
福井県のみほちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/24(Fri) 20:41 No.84051 RES
ひあ〜 福井県からうさぎのみほちゃんと付添のくま君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。時々,みほちゃんとお仲間さんのようなウサちゃんが来てくれるんだけど,みほちゃんは足長いね〜♪ くま君と一緒にしばらくゴロンして待っていてくださいね。
東京都のバク君 投稿者:ビーちゃん 投稿日:2008/10/29(Wed) 21:00 No.84171 RES
きのぅ バク君が ゃつてきてくれまJた イラシャイマセー ジュゴミン君の兄弟なんでつね せんじつは ぁりがとぅござぃまJた。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=83257
きのぅも ジュゴミン君のことをオハナシJてぃたところでちゆ http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=84133
今回は 基本お風呂3000円 しみぬき400円 ビ白1500円 耳とシッポの縫い止まり開放2400円 ピーリング・毛玉取りはみっちり2時間行い4200円 綿交換は基本料込み2000円です 体重は390gでJたので,綿は300g分で足りまちゆ タイムチャージは来週の月か火の午後からライブで放映しまちゅ
ビーちゃんのクポーン持ってきてくれたので合計13500円から1350円お値引きするでちゅ♪ コムサの紙袋ヒコーキは故障してしまいまJた 帰りのヒコーキはビーちゃんがご用意しまつので お帰りヒコーキ代1270円 ぜんぶで合計13240円で おながいJます
岩手県のきゅうちゃん&はす君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/22(Fri) 14:49 No.82626 RES
ひあ〜 岩手県からイルカのきゅうちゃんと,犬のはす君がやって来てくれました。オトウサン・オカアサン,はるばる遠くからご来店ありがとうございました。 はす君のオトモダチは,これまでにもたくさんご来店ですから,どうぞご安心くださいね。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/img/80768.jpg
愛知県の小川リラさん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/27(Mon) 22:13 No.84110 RES
ひあ〜 日進市からクマのリラさんがやってきてくれました。長旅お疲れ様でした。ボーズ君かと思ったよ〜。リラさん,たくさん海外旅行に行ってるんだね。いいな〜 汚れの詳細図ありがとうございました。まず,毛並みですが,パイル地は良くなることはまずありませんので現状維持だと思ってください。 ただし,手足の肉球は汚れと言うよりも毛玉ですので,ピーリングでとても綺麗になりますので,ピーリングさせてください。綿入れして,またお出かけできるようにしましょうね。 まあ,言うまでも無いかも知れませんがw,どうぞしばらくゴロンしててください〜
愛知県のマーブル姐さんたちケアベア7名様 投稿者:ビーちゃん 投稿日:2008/10/29(Wed) 21:08 No.84173 RES
ビビビビビビ・・・ ぅさぎのビーちゃんでつ♪ ケアベアのオネイサンいぱーい またまたご来店 ぁりがとうござぃまつ 今回も手の綿も交換してよろJぃでJょぅか それから お願いです オハナの点点ですが 実は ここの移染を防ぐために 一匹あたり150gくらいの水を使いまつ シミ汚れではないのですが シミ抜きの最低料金んと同じ200円をそれぞれいただぃて ょろJぃでしょぅか
東京都のリンリンちゃんとわんわん君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/22(Mon) 15:07 No.83255 RES
ひあ〜 墨田区からパンダのリンリンちゃんと犬のわんわん君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。リンリンちゃんと同じパンダさんは,これまでにも3〜4回来てくれていますが,いずれも弱りやすい生地でした。かなり治療に長くかかると思いますが,どうか気長にお待ちください。 仮にですけど,胸元の黒い部分が最も傷んでいますよね。それから首が長くはなかった,ということは黒い部分が傷みながら伸びているんだと思います。黒い部分を交換というのはお考えになりましたか?
大阪府の主(ぬし)君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/11(Sat) 20:17 No.83804 RES
ひあ〜 高槻市からスノーマンのヌシ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。腕の綿がよれちゃったのね。最新のお洗濯が今年の7月となっていますが,今まで何回くらい洗ったのか教えてください。 というのは,全体的に綿が身体に馴染んでいるのであまりいじりたくないような気がしますので,綿を出してしまうと,この馴染んだ感じがなくなってしまいますから,やせちゃったとお感じでしたら綿は交換しても良いかも知れません。66cmあるので,綿出しでも3000円,綿交換でも600g程度3000円,同じです。 今年の6月,同じスノーマンのしろちゃん父さんが来てくれているので,そちらのスレッドもご覧頂きたいのですが,このパイル地はあまり綺麗にならないことがあります。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=81747
無題 投稿者:しーたん 投稿日:2008/11/08(Sat) 11:23 No.84434 RES
広島のぷぅ君と同じ、くまのぬいぐるみを持っているのですが、 修理をするお店が見つからず、やっと探してよいお店が見つかったと思い、お願いしようと思っていたのですが、少し待たなくてはいけないようですね。 HPを拝見させていただきましたが、とても丁寧に作業され ているのだと関心しました。 一つ一つ時間を掛けて直しているのであれば、今回のことは 納得できます。お店が無くなるわけではないようなので、じ っくり体制を整えて再開される日をお待ちしております。
はじめまして 投稿者:ののまま 投稿日:2008/10/28(Tue) 14:15 No.84133 RES
はじめまして。 本日100cmでかスティッチに、娘がココアを吸わせてしまい(泣)、どこもクリーニングを受け付けてくれません…素材はとってもふわふわで、寝心地がいいので自宅でお洗濯して生地がごわごわになってしまうのがイヤなので手をつけかねています。 お腹の濡れていたところは多少でもタオルで吸い取ったのですが、腕にまで気が回らずでずいぶん染みてしまいました。ココアの染みというのは抜けますでしょうか?
大きさは身長100cm、頭周り120cmぐらい、胴回り90cm越え??です。 全体的に綿が入っているのだと思いますが、かなり軽めで手のひらと足裏にだけビーズが入っています。 所見お聞かせください。
お返事如何に関わらず、そちらへお送りしようと主人とは相談済みなんですが、娘に「綺麗にしてもらえるよ」と言ってあげたいので…お願いします。
ううちゃん☆きいちゃん 投稿者:もっち 投稿日:2008/10/26(Sun) 12:00 No.84092 RES
こんにちは。 ずっと大切にしている、うさぎときつねのぬいぐるみを修理して頂きたいのですが、下記の点が気になっております。 ・両方とも、パペットです。 ・両方とも22才です。 「受付を制限している」との記載がHPにあったのですが、是非直していただきたく、ご相談致しました。 【大きさ】 ≪うさぎ≫ 34cm ≪きつね≫ 30cm 【素材】 両方、毛です。 【状態】 ≪うさぎ≫ 全体的に毛が抜けてしまっております。 特に首や手、体の側面の毛の抜け方が激しいです。 また、首のリボンは補強の為に5年ほど前に自分で付けました。その他、手や胸のあたり等4箇所ほど破れを塞ぐ為に手縫いで補強しました。 ≪きつね≫ 体の側面、鼻、脚等体のところどころの毛が抜けてしまっております。(うさぎに比べると抜けは少ないです) 【希望】 22年間、一緒に寝て、洗濯も毎年しておりましたので毛の抜け方が激しく、くたくたです・・・。 とにかく、はげている部分を直してあげたいです。 あと、頭だけに綿が入っているので綿の取替えをしたいです。 (頭の綿は2年ほど前に自分で綿をつけたしてしまっております。もとの綿はオレンジ色のスポンジみたいなものです。粉状になってぽろぽろしてきました)
画像が1枚ずつしか添付できないようなので追って詳細画像をこちらの掲示板に載せさせていただきます。 よろしくお願いします!!
茨城県のやぎぽん&しろぽん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/11(Sat) 19:31 No.83801 RES
ひあ〜 常総市からヤギのやぎぽん兄としろぽん弟君がやってきてくれました。長旅お疲れ様でした。オトウサン・オカアサンもご来店ありがとうございました。今頃,仙台でよさこい祭を楽しんでおられる頃かしら。
東京都のpooh吉くんとpoohエモンちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/14(Tue) 20:26 No.83846 RES
ひあ〜 江東区からpooh吉くんとpoohエモンちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 さっそくですが,いろいろ難題があります。両方ともタバコで汚れたとのことですが,あまりタバコの汚れはせず,むしろ日焼けが目立ちます。つまり,タバコのヤニだと思って洗ってみたら違った・・・ということになりそうです。日焼けは元に戻りませんので,綺麗になった感じが予想と違うかも知れません。
奈良県のぷる君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/20(Mon) 17:17 No.83970 RES
ひあ〜 奈良県からぷる君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。先ほどは「ぷるぷる君」がやって来てくれたところです。ムヒャ〜。 さっそく拝見しましたけど,そんなにゴワゴワしているわけでもないし,汚れた感じもないようです。毛足が短いので温泉効果が目に見える程ではないかも知れません。むしろピーリングして毛玉予備軍を除去した方が見た目はカコヨクなるかも知れませんので,基本クリーニング1500円,温泉とピーリングセットで1500円というのはどうでしょう。 綿もそれほど悪い状態ではないと思うので,今のままで良いと思いますよ。
愛知県のコトンテール君とコトンベルちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/02(Thu) 20:19 No.83536 RES
ひあ〜 お待たせしました。安城市からうさぎのコトンテール君とコトンベルちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。昨日,到着しております。ゴメンナサイ。お手紙もありがとうございます。 まず,お手紙では,全体の生地を替えたいというご希望が強いようなのですが,当店では全体を作り替えることはお店の方針でしていません。かなり傷んでいるところはありますが,修復不能と言うほどではないようですので,過去の事例をいろいろ見ていただければと思います。 裏返してみなければ分からないことも多いので,まずそうさせていただいて,修復の方向でご検討ください。全交換できない理由については,トップページはじめ,いくつかのページの下部にある「お受けできないこと」をご覧ください。
神奈川県の矢島ぷぅ君と付添ウルフィー君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/16(Thu) 21:53 No.83882 RES
ひあ〜 神奈川県からくまのぷぅ君と付添のウルフィー君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ちょっと見慣れない姿だけど,クラシックプーさんなのね。掻き分けると,ちゃんとオメメもあるのね。ムルヒャ♪ え?性格はマイナス志向? あらあら,これまた。 そうすると,今回は基本クリーニング1900円,なめらか温泉1000円,綿交換は基本料込み2000円になりますね。クポーンで490円割引になりましたので,お帰りウンチン850円含め,5260円にて,ごにうきん,お願いいたします。
広島県の石田ぷぅ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/11(Sat) 20:39 No.83805 RES
ひあ〜 広島市から石田ぷぅ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。赤いTシャツ(ベスト)ははずしちゃえばいいんですね。まず,パペットですので,綿の感じ,手を入れたときの感じは,仕上がり後は今と違うものになります。おそらく過去の事例をご覧頂いていると思いますが,その点ご了承ください。
基本クリーニングは2700円,ビ白と温泉セットで2700円です。まあ,ビ白というか,汚れの中身は分かりましたので,ビ白に代わる方法で洗います。オハナは作って+付ける=1400円です。送っていただいた合皮はとってもナイスな合皮です♪
それと,穴ふさぎにチェックが入っているのですが,どこか気になるところがありましたか?
綿のご相談についてですが,これだけくたびれているので全交換以外におすすめする手がないのですが,一部交換というのは,頭部だけ何もしないとい手もあります。それでよろしいでしょうか。体重が627gなので全交換でも料金は変わりません。 足してもやつれるようであれば,根本的に入れ替えた方が良いような気もしますが,このクタクタ感がスキ♪という場合もありますからねぇ。それらを踏まえてのご希望をお聞かせください。
和歌山県のクマ三郎くん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/06(Mon) 15:09 No.83625 RES
ひあ〜 御坊市からシロクマのママ三郎くんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。雰囲気としては,チョッピーちゃんみたいな感じね。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=82596
それでね,綿交換をしたいんですけど,綿の出し入れ口がどこなのか分かりません・・・
東京都のクッパ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/16(Tue) 15:49 No.83135 RES
ひあ〜 渋谷区からクッパ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。シカとクマとブタの合いの子なの? はじめて拝見するヌイさんです。 体重を量ってみたら340gありました。基本クリーニングは2400円,ピーリングはけっこうかかりそうです。通常は1200円ですが,時間が足りません。あと80分2800円ほどタイムチャージを頂ければかなりキレイになるタイプですのでご検討ください。綿交換は基本料込み2000円,お帰りウンチンは1280円です。
ぱんだのケガについて(1/4) 投稿者:ねったん 投稿日:2008/09/24(Wed) 15:25 No.83310 RES
はじめまして。横浜のねったんと申します。 32年間共に暮らしている、子パンダのぱんだについて、診ていただきたいのですが・・・。 問題点がいくつかあり、画像がいちどきに送れませんので、 分けて投稿させていただきます。
@顔正面:(画像001) 向かって右の目の上に、穴が空いて、中身(スポンジ?)が見えてしまっています。また、左の目の上にシミができてしまいました。 (右目下のアザは気になりません) 穴ふさぎ、シミ消しは可能でしょうか?
東京都のひぽぽんとおとうさん・付添おかあさん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/06(Mon) 15:00 No.83623 RES
ひあ〜 中央区のカバさん,第4グループのご来店ありがとうございます。長旅お疲れ様でした。これまでのカバさんの中でで最強のゴワゴワじゃないかしら・・・ それから「背中で語る」おとうさんと,付添のおかあさんもありがとうございます。どうぞしばらくゴロンしててください。
青葉区のぬーちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/25(Thu) 12:07 No.83337 RES
ひあ〜 ご近所からわんこのぬーちゃんをオネイサンと一緒にやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ビ白と温泉と綿交換がメインね。しばらくゴロンしてお待ちくださいね。オネイサン,本日はご来店ありがとうございました♪
兵庫県のバウママとバウ母子 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/07(Tue) 14:44 No.83679 RES
ひあ〜 ママクマさんが連れてきてくださったキャバリア犬のバウママとバウちゃん母娘さん,遠路はるばるお疲れ様でした。ママクマさんとはイトコなのね。
東京都の大パム君とスパム君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/22(Wed) 17:13 No.84005 RES
ひあ〜 またまた新宿区からブタさんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。先日いらしてくれた大なま君・パム君の兄弟なのね。どうもありがとうございます。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=83666
大パム君は基本クリーニング3300円,シッポ治療700円,ゴムはビーちゃんよりお求めいただきビビビ材団に300円ご寄付ください。綿基本料500円,2匹分の綿合計で3000円です。
スパム君は基本クリーニング1600円,気になる黒いシミ抜き400円ね。水性ペンのように見えます。シッポ治療は700円,ゴムはビーちゃんよりお求めいただきビビビ材団に300円ご寄付ください。綿基本料500円のみ。綿代は大パム君に含まれています。 2匹で合計12800円ですが,クポーンで1280円割引ですので11520円,お帰りウンチンは1480円,全部で合計13000円にて,ごにうきん,お願いいたします。
愛知県のレインボーちゃんたちケアベア6姉弟 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/07(Tue) 19:19 No.83693 RES
ひあ〜 名古屋からまたまたケアベアの兄弟姉妹がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。先日もたくさんご来店ありがとうございました。みんな色々なところから集まってきた仲間なんだね〜。レインボーちゃん,ハートちゃん,スリープ君,小ちゃいのがグランピー君,ファン君,チビスリープ君ね。しばらくゴロンしてお待ちくださいね。
東京都のりょく君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/10/02(Thu) 20:09 No.83534 RES
ひあ〜 墨田区から緑茶犬のりょく君がやって来て切れました。長旅お疲れ様でした。お手紙もありがとうございます。 さっそくなんですが,りょく君はいろいろな素材が用いられており,洗うと壊れてしまう可能性があります。目の白や黒の部分は合皮でできていて,年齢からするとすでに耐用年数を過ぎています。
千葉県のスヌーピー君たち犬3兄弟 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/29(Mon) 19:24 No.83432 RES
ひあ〜 市川市から犬の3兄弟をオトウサン・オカアサンが連れてきてくれました。右からスヌーピー君,たろう君,こわんこ君,みんなで長旅お疲れ様でした。オトウサン・オカアサンは,そろそろおうちに着いたかな〜。途中のPAでプリンかごはんを食べている頃かな〜。本日は遠路はるばるご来店,ありがとうございました。箱もご持参いただきありがとうございます♪
神奈川県のくる君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/04(Thu) 12:35 No.82876 RES
ひあ〜 横浜から犬のくる君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。おら君たちお元気ですか? http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=80453 おら君はくる君に恩があるのですね。付き添いで来てくれれば良かったのに〜
それに,いつもお土産たくさんありがとうございます。おそらくご覧になっていると思いますが,東京のおすぎ君ときっと遠戚ですね。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=3055
大なま&パム 投稿者:おいご 投稿日:2008/10/07(Tue) 01:43 No.83666 RES
はじめまして。 本日、我が家の「大ナマ」「パム」の二人が、「わーい!温泉旅行だ〜!」と旅立っていきました。 初めての遠出で、心配でしかたがないのですが、明日8日には到着予定とのことです。 はしゃいで、ほかのお友だちに迷惑をかけないとよいのだけれど・・・。 お世話をかけますが、どうぞよろしくお願いします。
茨城県のリラオ君とコリラオ君兄弟 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/27(Sat) 12:05 No.83395 RES
ひあ〜 つくば市からリラックマのリラオ君とコリラオ君兄弟がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。写真では分かりにくいけど,ちょっと黄色みがかったクマさんなんですよね。うちのカレーうどんと同郷。黄色っぽいのでカレーうどんって呼ばれているんですw 両方3歳だから,フタゴちゃんなのでしょうか。
東京都のバハやんとスラマニャちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/18(Thu) 15:02 No.83170 RES
ひあ〜 西東京市からパイナップルのバハやんとスラマニャちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。むーんと,両方とも「ななちゃん」って呼べば返事してくれるのね。ゲラヒャ♪ サイズは同じなので,まずは共通事項から。基本クリーニングは1400円,今回はビ白はなくてダイジョブです。なめらか温泉1000円,綿基本料500円で,頭部のフェルトは3枚接ぎの縫い合わせで1400円×3=4200円,2匹あわせて14200円。
次に,分け合う綿代1500円,頭部フェルトの型紙は1枚だけ作りますので700円,はらわたクッション1500円,お帰りウンチン850円になり,合計18750円になりました。
神奈川県の清水くま君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/25(Thu) 14:55 No.83341 RES
ひあ〜 横浜からくま君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。わぁ〜もしかしたら,東京都のくまたろう君の兄弟なんですかね♪ http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1497 タマがまだ,ぬいぐるみのクマさんだったころ,だっこしてくれたのがくまたろう君でした。
はじめに箱の話でナンなのですが,新綿が入ると同じ箱ではお帰りできませんので,別の大きい箱でおかえりしますね。
基本クリーニングは4500円,なめらか温泉は2200円,穴ふさぎ2か所400円,綿交換は・・・たぶん900gで足りると思うのですが,詳しく計測するまでお待ちください。体重は1530gでした。
ぬりぐるみ修理の件 投稿者:しろくまごろー 投稿日:2008/09/28(Sun) 18:27 No.83422 RES
はじめまして。HPを拝見しました。我が家のタオル地の白くまの抱き枕(ごろー)について修理をお願いできればと思い、こちらに掲載させて頂きます。
経緯:長年可愛がっていた為による劣化。 状態:生地が薄くなり、所々中の綿が見えている。特に顔の 部分が酷い。元は白だが全体的に黄ばんでいる。 サイズ:体長(足含む)95cm、幅25cm、手14c m、足15cm、頭22cm、胴回り65cm
要望:薄くなった部分の補強と綿の詰替え、色落ちした肉球(タオル地ではない布です)取替え、毛羽立った爪の修復。
胴体は腹巻を付けていたのであまり薄くなっていません。タオル地なのでとても心配ですが、ごろーはとても大切な家族なので、よろしくお願い致します。 数枚画像を用意してありますが、状態が一番よく分かるものを載せておきます。
栃木県のくま吉くん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/29(Mon) 12:42 No.83428 RES
ひあ〜 宇都宮市からくま吉くんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。おにぎり好きなのね。たまもおにぎり大好きです。せんぢつもバック屋さんに行ったとき,「おにぎり何個はいりますか?」って聞いてしまいましたw 基本クリーニングは2300円,くま吉くん白ではないけど,銀白色に光り輝くのね。じゃあ,ご希望通りビ白もしてみます。温泉とセットで2000円。お帰りウンチン1060円です。 綿はそのままね。乾くまでちょっと時間かかるけど,いま混み合っていてお待ち時間も長くなりそうですので,そのままにしますね。
神奈川県のスンちゃんと付添いステちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/30(Sat) 13:30 No.82770 RES
ひあ〜 横浜からスンちゃんを連れて,二人のオネイサンがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。30年の間,オネイサン二人で縫い直したり穴をふさいでくれたりしてきたのですね。今回はすべてリフレッシュなさりたいということで,付き添いのステちゃんも,どうぞよろしくお願いいたします。しばらくゴロンしててください〜♪
東京都のぶーちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/29(Mon) 12:34 No.83426 RES
ひあ〜 西東京市からぶーちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ひよこっちと同居さんですよね。どうもありがとうございます♪ 一匹去っては,一匹来てくれる,ブタさん♪ ブーちゃんはタオル地なので,湯治じゃなくてピーリングしていいですか?
ヌイの梱包について 投稿者:どてちんすいぞくかん 投稿日:2008/09/19(Fri) 17:22 No.83202 RES
はじめまして。 こんなすばらしいぬいぐるみ病院があったなんて・・・ひじょーに感激です。 掲示板を拝見させていただいたところ、我が子と同窓生のヌイさんが入院されていたのを知り、ぜひウチのアザラシも入院させようと決断いたしました。現在、北島康介の指導のもと、仙台までの遠泳てくにっくを猛特訓ちうです。 そんな2人(2匹)を見守りながら注文書を記入しておりますがちっとばかり問題が発生しております。 2人とも身長が1メートルほどあり、適当なせんすいかん(梱包段ボール)が見当たらないのです。 1人は今年入院された東京のゴマちゃんと同窓生、もう1人は「しろたん」シリーズの特大サイズです。 ビニールに包んで更にぷちぷちで包もうとしましたが、海の中(輸送中)で破れる可能性大ですよね・・・。 子どものことを考えると、やはり段ボールをつぎはぎして立派なせんすいかんを作成したほうがいいのでしょうか? もしよろしければ、東京のゴマちゃんと過去のしろたん達がどのように泳いできたか教えていただけませんでしょうか? また、巨大ヌイが突然2匹も泳ぎ着いたらご迷惑になったりしませんでしょうか?
ご多忙中申し訳ありませんがおへんじよろしくお願いいたします。
宮城県のくまさん&ちっちゃいくまさん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/19(Fri) 14:09 No.83192 RES
ひあ〜 宮城県内の女川町から,ファーファのくまさんとちっちゃいくまさんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。実は,県内即日便で昨日の夜来てくれました。おそくなってゴメンナサイね。 ところで,首の周りの青とか赤はどうしちゃったんですか? ドッティくんみたいに,キレイなることもあるけど,何かこすれちゃったのかしら・・・ http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=82741
青葉区のメイちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/18(Thu) 15:21 No.83174 RES
ひあ〜 ご近所のメイちゃんがオトウサンと一緒にやって来てくれました。ありがとうございます♪ 人間の方を洗わせていただくのは久しぶりです。去年の七夕以来です。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=2681
トウモロコシないけど泣かないでいてね。
東京都のこてつ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/24(Wed) 19:09 No.83315 RES
ひあ〜 町田市から猫のこてつ君がやって来てくれました。ビーちゃんよりもちっちゃい猫ちゃん,長旅お疲れ様でした。結婚式に出るのですね〜。
東京都のかえる大王くん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/11(Thu) 20:55 No.83042 RES
ひあ〜 北区からかえる大王様がご来訪あそばされました。長旅お疲れ様でした。 いらしたときには確かにお座りできなくて,顔面前のめりになっていたのですが,ちょっと綿を動かすとご覧のように座れます。体重は730gでしたが,おそらく綿交換の場合は300gで足りるでしょう。 それで,綿をどうするかですが,確かに14年ともなるとくたびれてしまっているのでしょうね。綿を入れ替えてあげればまたシャキッとしてくれますが,時が経つにつれてまたヘニャリとなってしまいそうです。救済策としては,コロちゃんしっぽのようにスティックを作ることです。2つ作って縫い合わせ,Vの字にしたものを股関節に入れてあげれば,よい姿勢を保つことができそうです。 80cmとお知らせいただきましたが,最長部で60cm,クリーニングは3000円,綿交換の場合は+2000円,スティックを入れる場合は1400円,あまり体重など気にせず綿を足すだけの場合でも2000円なので,追加より交換がおすすめです。
コロちゃんのスティックとは,こんな感じです。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=82569
佐賀県のくまぷ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/16(Tue) 19:19 No.83140 RES
ひあ〜 佐賀県からくまぷ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。佐賀県のお友だちと言えば2007年11月にたっぺちゃんが来てくれて以来ですね〜。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=4256
それに,小城市といえば!・・・当店の客員コメンテーター・東京都の文豪のオネイサンから「私のママのふるさとよ〜」って教えてもらいました。水が綺麗なところなんですね☆ http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=82424
さてさて,ところで,フェルトを一緒に送っていただきありがとうございました。材料はこれで大丈夫ですが,今の姿勢をどこまで維持できるか,今弱っているところに再び大きな負荷がかかるのではないかという心配があります。
東京都のりらぽん・ちびら君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/19(Fri) 14:16 No.83193 RES
ひあ〜 世田谷区からりらぽんとちびら君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。穴が開いて黒くなっちゃったのね。明日,うちの下働きのボーズ君もくるから,どうぞそれまでゴロンしててください。 りらぽんは,基本クリーニング1800円,ビ白もしますが範囲が狭いので耳のピーリングとあわせて1000円にしておきますね。穴ふさぎは200円ですが,部分的に綿を出して,後ろから縫いますので綿基本の500円だけちょうだいします。 ちびら君は,基本クリーニング1000円,ビ白も1000円ね。これに,お帰りウンチン850円が入りまして,6350円にて,お願いいたします。
スプレーで洗ったことがあるとのことでしたが,洗ったときはどうですか? キレイになった?スプレーした時期が分かれば教えてください♪
千葉県のファンファンちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/18(Thu) 14:50 No.83168 RES
ひあ〜 千葉県からまたまたクマのファンファンちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。わぁ〜御守り持ってきたのね。ファンファンちゃんは皆,けっこうなお歳なのですね。せんぢつのファンファンちゃんも同じ1983年生まれの25歳でした。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=82548
今のところ,表から見える穴は一か所ですね。オハナの下のハゲや左足の肉球もはげているけど,何をメインに処置しましょうか。 あと,右目を治したことがあるんですね。上記,埼玉県のファンファンちゃんも左目をオネイサンがボンドで治していました。
中綿は同じくウレタンスポンジなので,交換をおすすめします。12月のケコーン式には充分間に合いますから心配しないでね。
東京都のジュゴミン君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/22(Mon) 15:14 No.83257 RES
ひあ〜 東京からジュゴンのジュゴミン君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ジュゴンは当店初登場じゃないかしら♪ どうもありがとうございます。 それにしても,ずいぶん汚れちゃったのね・・・。いちばん大きなシミはワインだと分かっているので,それなりに綺麗になると思いますが,なにしろパイル地なので,できるだけということでよろしくお願いします。
滋賀県のポンタ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/15(Tue) 18:56 No.82018 RES
ひあ〜 滋賀県からくまのポンタ君と付き添いくまのかおちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。え? はるばるアメリカから日本にやって来てくれたの。ありがとうございました。オニイサン,ポンタ君が到着しましたよ♪
9月プラザ 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/03(Wed) 23:01 No.82867 RES
あっ,黄色いコスモス・・・ ムルヒャ♪
35年前のぬいぐるみについて 投稿者:パル 投稿日:2008/09/29(Mon) 19:58 No.83434 RES
はじめまして。 我が家では、35年前に購入して家族のようにかわいがっている犬のぬいぐるみが2匹居ます。 少しずつ補修していたのですが生地が全体的に劣化し、ボロボロになってしまいました。 添付した画像は、腕の一部です。かなり傷んで中のスポンジが見えている状態ですが修理できますでしょうか? 可能であれば綿を入れ替えて、全ての生地を裏打ちしていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
東京都のぴよちゃんとこひぽちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/18(Thu) 15:17 No.83173 RES
ひあ〜 またまた中央区からカバ兄弟(性別?)がやって来てくれました。毎度ありがとうございます♪ ええと,黄色だからぴよちゃんで,小さいからこひぽちゃんでいいんですよね。 今回のカバさんたちはまた,これまでのカバさん達と大きさ・綿の具合がまたまた異なっていて,つまり個性があって面白いですね♪ ぴよちゃんは,真っ黒になったお顔,キレイにしましょうね。綿はですね,くたびれていると言うより,ほどよくまんべんなく綿がへたったような感じなので,このままでもいいんじゃないのかな?と思ったのですが,やっぱり凝り固まっていましたので,綿交換して,クッションにしましょうね。 ぴよちゃん,基本クリーニング5500円,綿交換900g基本料込み5000円,クッション1500円です。 こひぽちゃん,基本クリーニング3200円,なめらか温泉1600円,綿交換基本料込み2000円,クッション1500円です。
今回はクッションを一緒に送りますか?
一部のパペット? 投稿者:ぶうかです。 投稿日:2008/08/23(Sat) 19:10 No.82653 RES
体長約45cmのぶうかです。首の後ろから手を入れて口がパクパクできるのですが、このタイプは扱っていただけるのでしょうか?可能であればクリーニング等などお願いしたいと思っているのですが...。受けていただける返信がありましたら詳細を連絡して見積後発送したいと考えています。よろしくお願いします。
ぬいぐるみ修理の件。 投稿者:安斉 啓太 投稿日:2008/09/23(Tue) 15:35 No.83287 RES
はじめまして。 妻が子供の頃から大事にしている犬のぬいぐるみを修復させたく、メール差し上げました。 画像で解かるように、全体的にはげがあり、毛がパサパサしており、全体的に汚れ、傷穴が足裏にあります。 修理を依頼する前に一度画像を見ていただきたく送ります。 返答、よろしくお願いいたします。
静岡県の「おまえたちブラザース」 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/07(Sat) 18:00 No.81317 RES
ひあ〜 大井川から騒がしいw4兄弟がやってきました。長旅お疲れ様でした。みんなSLに乗ってきたのかちょっとすすけた感じですね。どうぞゴロンしててください。 左から、どな君、みき君、ごーや君、ペン君、そしてビーちゃんがだっこしてるのが、付き添いのちびごー君です。みき君はみんなのリーダーさんで、豊島区のみっきぃ君を見て、旅の決意をしてくれたそうです。ありがとうございます。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=80646
ちょっとお待たせするかも知れませんが、どうぞごゆるりお待ちくださいますよう、お願いします。
東京都のうさぴょん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/26(Tue) 20:38 No.82689 RES
ひあ〜 東京からうさぴょんが,オネイサンと一緒にやってきてくれました。わざわざ遠くからご来訪ありがとうございました。でも,汚れてるところはなくって,いっぱいナデナデしてもらったところを見せてくれたのね。遊びに来てくれて,どうもありがとうね。記念写真は別途送りました。また来てね〜♪
リコールのお知らせ(目の障害) 投稿者:大番頭 佐久間博秀 投稿日:2008/09/23(Tue) 00:11 No.83282 RES
◆重要なお知らせ いつも,みさとソーイングをご愛顧くださいましてありがとうございます。突然ですが,この度,当店の仕上げ方に問題を確認しました。プラスチックでできているぬいぐるみの目に障害を発生させていたおそれがありますので,下記の通りお知らせいたします。
◆障害の概要 当店では,プラスチックの目をきれいに仕上げるためにシリコンオイルを使用して目の輝きが増すように処置していましたが,ある特定のシリコンオイルの中にシンナー系の溶剤が含まれていることが分かりました(画像のCのスプレー)。オイルには何種類かあり,Aには「ゴム・プラスチックに使用OK」とあるのが見え溶剤不使用であることが分かります。Cは,アパレル業者から入手した物で,もともと「布の滑りをよくしてソーイング作業をしやすくするためのもの」という説明で購入しました。 縫製業界では,このシリコンオイルを多用しています。シリコンオイルそのものは,ほとんど無害で、化粧品原料や医薬品の添加剤などに幅広く使われています。ただし,Cのシリコンオイルには溶剤が入っているため,プラスチックのみならず化学繊維すらも溶解させるおそれがあることが分かりました。溶剤は短い時間で揮発してしまうので,ぬいぐるみの帰宅後に人間へ健康被害を及ぼすことはありませんが,揮発するまでの間にプラスチックの表面を溶かしてしまった可能性があります。
◆実験結果 それぞれのシリコンスプレーを透明なプラスチックに塗布して30分放置した結果,Cだけがプラスチックの表面を溶かし,すりガラスのようなガサガサな状態に変化させてしまうことが分かりました。
◆おわび すべてのプラスチックの目をシリコンで拭いたのではなく,Cのオイルを使用したのもごく僅かなケースですが,多少なりともCのシリコンを使用してしまったヌイさんがいます。 その場合,目の表面が曇ったような感じになったり,画像右上のような症状が現れている可能性があります。 右上の画像は洋服用の黒いボタンを使い,Cのシリコンオイルをたっぷりと塗りつけて拭かずに放置した実験結果なので,ここまで顕著な傷みにはなっていないと思いますが,薄く曇った状態のまま当店で気がつかず,そのままヌイさんをお返ししてしまったケースが全くないとは言えない状況です。誠に申し訳ございません。
◆該当するヌイさん この連休中,これまでに撮影した画像をほぼすべて検証してみた結果,該当すると思われるヌイさんが過去1年間に1体だけあることが分かりました。しかし写真はシリコンを塗布してすぐに撮影しているため,その後に目がカサカサになったり曇ってしまう場合も考えられます。もしかしたら・・・というヌイさんには,こちらからもメールを差し上げました。
◆対処方法の確立 この症状は,研磨することで修正できることが分かりました。たとえ透明なプラスチックであっても特殊な研磨を繰り返すことで元のツヤと輝きを取り戻せることが分かり,先日来,当店でその技術を習得いたしました。そこで,ヌイさんとご主人様の許可が得られれば,該当するヌイさんの目の治療を無償にて行わせていただきます。
◆再来訪のお願い 当店を退院した後で,目にこのような症状がある場合は,お手数でもご一報いただくか,着払いで構いませんので,再度みさとソーイングにご来訪くださいますよう,お願いします。その際,ぬいぐるみ健康保険証をお持ちください。期限切れでも構いません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆これまでに目の治療を断られたヌイさん (再診による目の治療) なお,これまで「ご利用上の注意事項」の中で,目を研磨することはできないことをお伝えしておりましたが,この研磨作業によって,傷ついた目を治療することができるようになりました。右下の画像は,傷ついた目を研磨した様子です。 これまで目の傷治療をご希望だったのに,叶わなかったヌイさんはぬいぐるみ保険証(期限切れでもOK)をお持ちになり,当店までご来訪ください。今月中に到着のヌイさんに限り,可能な限り目の研磨を行い,傷やへこみ,デコボコを修正させていただきます。「目の研磨希望」とメモをぬいぐるみ健康保険証に挟んでください。ご依頼書への記入は必要ありません。 ■かかる費用は‥‥‥(今月中に到着の場合) ご来店にかかる送料はご負担ください。綿出し・目の取外し・取り付けの手数料として一匹あたり1000円です。研磨にかかる部分は無償で行わせていただきます。大きなぬいぐるみでも,地域の遠近に関係なくお帰りウンチンは当店が負担します。 上記手数料はお帰り時に代金引換便にてご精算ください。(代引手数料300円が加算されますので,一匹の場合1300円,2匹の場合は2300円になります)
■ビール券でもOK(今回のみ) また,おうちにビール券が眠っている場合,ビーちゃんへのワイロとしてぬいぐるみ本人にビール券(「大びん・2本」券の場合2枚,「缶350・2缶」券の場合3枚をぬいぐるみ健康保険証と一緒に持たせてください。治療費・お帰りウンチンはかかりません。仕上がり次第,通常のペリカン便でお帰りしますので,到着時のご精算も不要です。
その際,特に新スレッドは立てません。術後の様子は9月プラザ,または10月プラザの中でお知らせしますので,よろしくお願いします。
◆その他のケース・今後の新たな治療について その後,正式な目の研磨施術料金についてのご案内ページを公開し,詳細をお知らせいたします。ただし,申し訳ないことにやはり「塗り直し」はできません。研磨だけで仕上げられるのは,透明な目や黒目の表面だけとなります。形状によってはオハナの研磨も可能ですが,治療不能の場合もあり得ます。
研磨はひとつひとつ手作業によって行われます。研磨だけを行う場合,綿基本料500円,取り外し・取り付け500円×個数(両目の場合は2),研磨料金1000円×個数・・・以上を目安としています。 他の修理と併用の場合,純粋に両目の研磨にかかる費用は,3000円ということになります(予定)
●うちの子の目は大丈夫か?画像で診て欲しい ●うちの子の目は研磨できるかどうか画像で診て欲しい ‥‥‥などの,お問い合せ・ご質問・被害画像のアップ・対処法については,このスレッドに続く形で返信投稿お願いします。
いろいろとお騒がせし,ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが,これを機に,ヌイさんが長生きするための新たな希望につなげたいと思います。今後とも,みさとソーイングをよろしくお願いいたします。
◆タマからも,ゴゴゴ,ゴメンナサイ。 今後はシリコンの種類にも注意して使います。それと,今後,目を研磨する場合は,モデリングワックスという模型用の仕上げ剤を使用することにしました。
2008/09/23 11:10 更新 2008/09/23 11:40 更新 2008/09/23 18:25 更新 2008/09/24 09:00 更新 たま
北海道のスラ兄とベビーくん兄弟 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/21(Thu) 18:52 No.82615 RES
ひあ〜 札幌市からスライム兄弟がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。お手紙もどうもありがとうございました。はじめにゴメンナサイ,当店では目の塗り直しはできません。目は心なので,お帰りしたら綺麗な目を書いてあげて欲しいのですが,よろしいでしょうか。
今回は綿を2匹で分け合いますね。お風呂は2匹で2000円,なめらか温泉も2匹で2,000円,ベビー君のみビ白で500円だけお願いします。ハゲランスは計算していただいたとおりレベル4で2,600円です。 綿基本料は2匹で1,000円,綿代は1,500円で2匹で分け合います。
愛知県のミルク君たち4兄弟 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/02(Tue) 17:16 No.82815 RES
ひあ〜 名古屋からケアベアの4兄弟姉妹がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 さてさて,さっそく拝見しましたが,丸洗いしなければならないほど汚れていたり,毛並みがとても乱れたりしている感じが差ほどないのですが・・・お手紙や依頼内容も拝見したのですが,かえってクリーニングすると色落ちしたりしそうなことを心配しておられるので,無理に洗わなくても良いような気がします。
ひよこの修理 投稿者:ひよこっちの飼い主 投稿日:2008/09/06(Sat) 23:02 No.82945 RES
「マザーグースの森」のひよこです。
購入してから12年くらい経ち、 クチバシが破れて綿が見えている状態です。
クチバシの修復とエステオプションで「綿出し洗い」を お願いしようと思っています。
また、「全体的にホワイトニング(ビ白)」を行うことに よって色が購入時に近づくならばお願いしたいと思いますが、 効果はありそうでしょうか?
綿ですが、交換するかしないかは 是非ご相談させてください。
--- マザーグースの森のぴよちゃん参考リンク ---
ぴよちゃんのデザイナー http://www.petitbird.com/
ぴよちゃんグッズ http://www.zakka.net/zakka/?act=itemdetail&corp_id=11503&item_id=59198&mode=mng
神奈川県のボビー君とタロ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/03(Thu) 21:12 No.81814 RES
ひあ〜 神奈川県からボビー君とタロ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。主に綿が気になるんですね。 ボビー君は,基本クリーニング2700円,毛玉取りとなめらか温泉あわせて2700円です。ただし,毛玉はかなり重傷なので,ある程度まででお願いします。綿は計量して同じ重さの新綿を入れます。300g程度で足りますので基本料込み2000円,小計7400円です。
ご挨拶 投稿者:すぬこわ 投稿日:2008/09/21(Sun) 23:08 No.83242 RES
はじめまして。 千葉県在住の「すぬこわ」と申します。
うちの『スヌーピー』の耳がかなり傷んでおりまして、その他部分(中綿も怪しい・・・)も含めて治療をお願いしたいと思っております(写真を添付します)。 なお、付き添いを二人連れて行きますのでなめらか温泉に入らせてやりたいと思っております。
来週月曜日(9/29)に仙台に行きますのでよろしくお願いします。詳しくは訪問時にお話します。
青葉区のプーさん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/06(Sat) 21:36 No.82939 RES
ひあ〜 ご近所からクマのプーさんがオネイサンと一緒にやって来てくれました。ご来店ありがとうございます。お顔と体がかびちゃったのよね。できるだけ,キレイになるようにしますからね。
神奈川県のおかも君と孫君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/23(Sat) 14:43 No.82649 RES
ひあ〜 横浜のチンパンジー・おかも君と孫君をオネイサンが連れてきてくれました。遠くはるばる,長旅お疲れ様でした。仙台は雨が降り始めましたが,オネイサン,どうぞ仙台を楽しんで行ってくださいね。 おかも君,実は鳴き笛が鳴らなくなって,もーたん・ママたんのページを見て,来てくださいました。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1751 また元気に鳴けるようになりましょうね。 孫君はハゲランスね。最近,softbankも好調だね。どうぞしばらくゴロンしててください。
修理のお願い 投稿者:朋友 投稿日:2008/09/16(Tue) 14:12 No.83132 RES
こんにちは。
2007年の掲示板に9月10日に投稿した者です。
修理をお願いしたいぬいぐるみ【中身:パウダービーズ(発泡ポリスチレン)、生地:ナイロン82%、ポリウレタン18%】をお送りしようと思うのですが、糸はどのようなものを用意すればよいでしょう?
顔・頭全体を修理するにあたって、ニット用のミシン糸が良いのか、それとも通常の手縫い用の糸で良いのか・・・。
また、口の部分の糸もどのようなものを用意すればよいのか教えてください。
ちなみに顔・頭部分の生地は、同会社のパウダークッション(同素材・同カラー)を用意できましたのでこれを利用して頂きたいと思っています。
修理希望詳細:(以下2007年掲示板に投稿した文章と同文です)
顔の中央部分の生地が5cm四方にかけて薄くなってきて中のパウダービーズが透けて見える状態です。 (添付ファイルのピンクの丸印の部分です)
この部分を修理していただきたいのです。
また、身体に3ヶ所輪染みが出来ています。 ここのクリーニングも行って頂きたいと思っております。
※参照先URLは製造会社のHPです。
下の方にある「MOGU TOY」というアイコンをクリックして頂いて「MUSHI」のページを見ていただくと全貌が分かります。
埼玉県のファンファンちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/12(Tue) 15:44 No.82548 RES
ひあ〜 さいたま市からくまのファンファンちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。これまでの洗濯歴,治療歴,治療のご希望がとてもよく分かりました。すでに検索でご覧になっていると思いますが,これまでのファンファンたちは,のきなみ,穴だらけの治療になることが多いです。 ちょうど一年前,町田のファンファン http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=2710 生地が弱っていることが多いです,横浜のファンファン http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=2486 真っ黒だけど綺麗になった,三鷹のファンファン http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=2119
おそらく,年齢からして,上記と同じような展開になることが予想されます。料金も時間もかかると思いますが,なるべく早く処置しますので,よろしくお願い申し上げます。どうぞしばらくゴロンしててください。
ご相談 投稿者:かめ♪かめぱぱ・まま 投稿日:2008/09/05(Fri) 15:05 No.82913 RES
おひさしぶりでございます、かめままです。 みなさん、お元気ですか? 今回、我が家の女の子にお洋服を作ってあげたいのですが、 どのように依頼書に書いたらよいか、悩んでいます。 びーちゃんのようなかわいいお洋服にしたいのですが・・。 びーちゃんはどんなお洋服をおもちですか?
東京都のたぬきち君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/09/01(Mon) 19:14 No.82797 RES
ひあ〜 足立区からたぬきち君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。だいぶ綿がペチャンコになって,毛玉が出てしまったのね。お仲間としては,いま滞在中の荒川区のうさちゃんが生地や構造がよく似ていますね。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=82680
それで,お伺いしたいのですけれども,綿が固まっているのは分かるのですが,以前はまくらにしても大丈夫なぐらい,パンパンだったのかしら・・・これまで何回ぐらい洗いましたか?
青葉区のスライム君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/22(Tue) 21:06 No.82148 RES
ひあ〜 ご近所からスライム君がやって来てくれました。ドラクエのキャラクターさんだそうですが,なかなか年季入ってます。オクチがぶっ壊れてしまったのですね。フタゴのオニイサン,そろってご来店ありがとうございました。どうぞしばらくゴロンしててください〜。
愛知県のクルちょん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/25(Mon) 22:31 No.82681 RES
ひあ〜 名古屋からモグラのクルちょんがやって来てくれました。長旅おつかれ様でした。当店に来てくれるモグラさんたち,みんな「クル」っていうお名前なんだけど,ななな,なんでなの? ムルヒャー! それに,チェコの出身なんだ♪ チェコのオネイサンも大歓迎♪
東京都のかばりんたち3兄弟 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/18(Mon) 17:27 No.82566 RES
ひあ〜 中央区からまたまたかばさんたち♪ 長旅お疲れ様でした。かばりん君,こかば君,があがちゃん,先月に引き続きありがとうございます。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=81997
全体的には,今回は年長さんが多いので,どちらかというと綿全交換をおすすめします。
ただし年長さんがゆえに,ゴアゴアも全体の色のくすみも前回のみなさんよりちょっと重傷です。表面的には,どれぐらい回復してくれるのか,ちょっと分からない部分もあります。どうぞゴロンしててください〜
ご相談 投稿者:山名 投稿日:2008/09/04(Thu) 08:43 No.82874 RES
本日はうちのくんちゃんのことでご連絡差し上げました。 くんちゃんは約30歳、身長が座っている時で約18cmの小さな(元)スヌーピーです。 30年間、一人っ子だった私と一緒に寝てくれたり、お出かけしてくれたりしたのでよぼよぼになってしまいました。 特に体の中綿がなくなってしまい頭は大きいままなので、頭を支えられない状態です。
今までは、毛糸のセーターなどを着せて誤魔化してきたのですが、御社のセブサイトを見つけ ぬいぐるみを大切に扱ってくれる姿勢に感動し、思い切ってお預かりいただこうかと思っています。
そこで質問なのですが、中綿を足していただきたいのが一番の目的なのですが、写真を見ていただいても わかる通り、くんちゃんにはあまり毛が残っていません。 全部の植毛は無理なのは承知していますが、出来ることなら顔のあたりだけでも 植毛をお願いできないかと思っています。 そこで植毛していただけるかどうかわからない際でも、毛糸は探して同封させていただいた方がよいのでしょうか。 またび白もお願いしたいと思っているのですが、毛糸は元の色の白よりも今の色に近いものを探せば よいのでしょうか。
また、私とくんちゃんは今現在イギリスで暮らしています。 くんちゃん一人で長旅はさせたくないので、次回帰国予定の来年1月頃に日本の実家からそちらに送らせていただきたいと 考えているのですが、仕事もありますので、おそらくくんちゃんが退院できる頃まで私が日本で待っていることは出来ません。 そこで、私ではなく母の元にくんちゃんを送り返していただくことは出来ますでしょうか。
ご迷惑かと思いますが、写真を見ていただいてわかる限りでアドバイスいただければ幸いです。
青葉区のクマ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/19(Tue) 11:29 No.82570 RES
ひあ〜 ご近所からクマ君がやって来てくれました。オネイサンと一緒にテコテコご来店ありがとうございます♪ え?お金儲けとおしゃべりが好きなの? 何か嬉しい財テク方法あったらおしえてねw 最近,ビーちゃんはワサビの先物取引に興味があるようですw どうぞ,しばらくゴロンしててください〜
神奈川県のみひ沢一家再び 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/21(Thu) 18:37 No.82613 RES
ひあ〜 神奈川県からみひ沢家のみなさんがまたまたやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。前回はちょうど2か月前でしたね。ありがとうございます。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=81623
さて,今日こちらはスゴイどしゃぶりで,なおかつ同梱貨物内のブドウジュースが破損したとかで,みかん箱が濡れたままで到着しました。3匹とも白いビニールに入っていたので難を逃れましたが,箱が汚れてしまったので,こちらで別の箱をご用意しますね。
ところで3匹は,それぞれ綿交換ご希望ですね。見た感じ,やせたようにも見えないのですが,やはりへたっているのかしら・・・。でも,まふまふちゃんは座れずにコロンとなってしまうので検査が必要ですね。3匹で綿は分け合えるので,根幹することにしましょう。
また今回の3匹はいずれも毛玉取りが必要ですが,ビ白に含めて出来る限りということでお願いします。特にまふまふちゃんは,本格的に毛玉取りするなら,マフラーを外すなどしたほうが綺麗になります。よりしっかり毛玉をとりたいときは,それぞれ1000円加算してください。
まふまふちゃんは,お風呂1100円,ビ白1000円,綿2000円,他の2匹の綿代も含まれます。 マメちゃんは,お風呂1200円,なめらか+ブラッシングで1000円,綿基本料500円。ただしタオル地(パイル地)ですので,仕上がりに限界がありますので,やはり綺麗にするには毛玉取りです。 きみっひちゃんは,お風呂1000円,綿基本料500円です。ビ白はしなくて良いのかしら。 以上の合計が9300円,ぬいぐるみ健康保険組合が930円負担し,お帰りウンチン1060円,合計9430円になりました。保険証をお持ちいただきありがとうございます。
東京都のミルちゃん&ラビちゃん姉妹 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/15(Tue) 18:33 No.82014 RES
ひあ〜 江東区からうさぎの姉妹がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。昨日着いていたんですが,お知らせが遅くなりましてすみません。 先にいくつか確認させてください。ミルちゃんの服は修理ですか? それとも同じ物を作りたいのでしょうか。お鼻は外して何か伸びる布でくるむことができます。 次にラビちゃんは,ハゲ治しの毛糸がなかったですが,これはどうしましょうか。
静岡県の白ドナ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/21(Thu) 18:44 No.82614 RES
ひあ〜 静岡市からアヒルの白ドナくんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 まず,直感でお話しするんですが,お店にお任せの「綿」は,特に何もしなくて良いような気がするんですが,だいぶへたってしまいましたか?
お風呂は1500円,ビ白は1000円,なめらか温泉にどっぷり浸かる必要はないですが,脇の下などゴワゴワしたところを少しだけ直しましょう。これは500円で結構です。 あとは,綿はそのままあるいは点検する場合500円,セーラー服は別々に洗います。これも500円です。お帰りウンチン950円・・・といったところです。
心配なのは帽子ですね。確かに紙のような手ざわりですが,よく気がつかれましたね。どうして分かったんですか?
修理依頼 投稿者:ぶひこ 投稿日:2008/09/05(Fri) 11:06 No.82906 RES
はじめまして。東京のぶひこと申します。うちの『ぶたこ』の件で投稿させていただきます。
我が豚舎に来てから約1年になります。 表側はパイル地で、中はビーズクッションになっています。 最近中身のビーズクッションが少なくなり、最初は丸々とブタらしかったのが、痩せ細ってしまいシワが目立つようになってきました。
おしりの右側の縫い目から自分で中身を入れようとパウダービーズを買ったのですが、かなりしっかり縫われていて自分でやるには自信がなかったので ぜひみさとソーイングさんにお願いしたいと思います。
また、小さな毛玉も出来ているのでそれも出来る限りで結構ですので 取っていただきたいと思います。
パイル地の表面にスジが入っていますが、これは直す事ができないと思いますので、中身の充填と毛玉取りを希望します。 お忙しいところ恐縮ですが、ご検討いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
東京都のうさちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/25(Mon) 22:27 No.82680 RES
ひあ〜 荒川区からうさちゃんがやって来てくれました。長旅おつかれ様でした。ご連絡が夜遅くになってごめんなさいね。付き添いの「ピ横」ちゃんも,ありがとうございます。どうぞしばらくの間ゴロンしててください。 お手紙もありがとうございます。明日の朝は,うさちゃんの「ナイスバディ」体操で,タマがおこしてもらいますw
それでね,うさちゃんのようなタオル地は,がんばってゴシゴシしても,なかなか綺麗にならないことがあります。これは,うさちゃんの布がなかなか白くならない素材なのと,おうちで何回洗っても綺麗にならない場合は,やっぱり綺麗にならないことがあるのね。 無理矢理綺麗にしようとすると,オハナも真っ白になってしまうことがあるから,注意しなければならないの。 それと,背中のシミは何がついたのか,いつ頃できたシミか分かりますか? 分かる範囲でおしえてください。
うさちゃんにそっくりなウサギさん,全国を旅しているよ♪ http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=2341
今日は到着のお知らせだけね。ごめんね。
どうぞお願いいたします 投稿者:参謀 投稿日:2008/08/25(Mon) 20:21 No.82667 RES
こんにちは、京都府に住んでいるものです。 ぉちらのページを拝見させていただき、掲示板に投稿させていただきます。
お願いしたいのは丸洗いと、タバコの焦げ跡の修理です。 ポンデライオン(小)のぬいぐるみです。 ぬいぐるみの全長 たて13センチ 横9センチ 奥行き18センチ です。また、 タバコの焦げ跡が5ミリ×1センチあります。中身の綿が僅かに露出しています。植毛されている繊維も毛と同じ黄色です。
繊維はポリエステルと表記してあります。
ぬいぐるみのケアを依頼するのは初めてです。 どうかお願いします。
8月プラザ 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/04(Mon) 10:23 No.82424 RES
ビビビビビビビビビビビビ・・・・・・ビーちゃんは今日もワサビの収穫です。ワサビは食中毒を防ぎます♪ 今月はすべてのお客様にワサビを進呈いたします♪ え?いらない?
京都府のコロちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/19(Tue) 11:17 No.82569 RES
ひあ〜 長岡京から犬のコロちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。9月にお引っ越しするのですね。じゃあ,それまでお帰りできるようにしましょうね。 はじめに,修理の欄で「同色の毛糸なし」にチェックを入れていただいたのですが,これはハゲランス用の毛糸をお客様にご用意いただけるか,またはお店で探すか・・・という判断に用いる物でしたが,ご依頼書のひな形が分かりにくくなっていたので,ご依頼書のpdfファイルを新しくしました。 今回は,毛糸は必要ありませんから心配いらないです。分かりにくくてごめんなさい。
若林区のでかちゃん・ちびちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/28(Mon) 11:32 No.82269 RES
ひあ〜 うさぎのでかちゃんとちびちゃんがやって来てくれました。おとなりの区の若林区からありがとうございます。丸洗いでお盆明けまでお待ちくださいね。
静岡県のあらいぐま3姉妹 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/11(Mon) 21:14 No.82535 RES
ひあ〜 沼津市からあらいぐま3姉妹の,らすこ姐さん,らすかちゃん,らすみちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。みんなそれぞれおひげの向きにも個性があるんですねw みなさん,ビ白となめらか温泉ご希望なんですね。身長は測っていただいた通りなので,それぞれまとめた金額のみお知らせしますね。 らすこ姐さん5600円,らすかちゃん5000円,らすみちゃん5000円,お帰りウンチン1280円で,合計16880円にてごにうきん,お願いします。 お顔とおなかのシミ汚れは多数ありますが,おそらくビ白で綺麗になるので,シミ抜きのご希望がありましたが,その分はサービスさせていただきます。
三重県のももこちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/04(Mon) 14:31 No.82432 RES
ひあ〜 三重県桑名市からラッコのももこちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。オニイサン,オネイサンも同行ありがとうございます。明日は仙台七夕の前夜祭花火祭です。どうぞ仙台を楽しんでいってください♪ ももちゃんは,服を新しくするためにやって来てくれました。オネイサン,セーラーカラーのピンク線だけ,後でご郵送お願いしますね。では,どうぞしばらくゴロンしていてください。
太白区のポンちゃんと仲間たち 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/09(Sat) 13:25 No.82519 RES
ひあ〜 昨年10月に来てくれたポンちゃんが,仲間をたくさん連れてやって来てくれました。ムルヒャ♪ オネイサンが10月にケコーン式なので,みんな綺麗になってお式に臨むそうです。どうぞ,お盆の間,しばらくゴロンしててください♪
三重県のくまちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/30(Wed) 15:01 No.82332 RES
三重県桑名市から,テディベアのくまちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。パッと見,はじめて見る場合,こういう毛並みだったんじゃないの? と思うときがあるんですが,ごわごわ直ししたいということは,昔は違う姿だったんですかね・・・。
無題 投稿者:とみ えれな 投稿日:2008/08/23(Sat) 10:50 No.82648 RES
はい、白っぽくなってもかまいません!チョッピーの写真、掲示板に入れれなかったら送りますね。・・・何分、機械音痴のもので***
神奈川県のぴんくくまちゃん3姉妹 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/18(Fri) 15:57 No.82075 RES
ひあ〜 横浜からまたまたばろちゃんがやって来てくれました。今度はぴんくくま姐さんをつれてきてくれたの。長旅お疲れ様でした。 それに,いつもいつもたくさんのお土産ありがとうございます。「毛蟹」が気になりました。ドキドキドキドキ・・・・。ビーちゃんにもお気遣いありがとうございます。7月プラザでも紹介させていただきますね。
東京都のアザラシ母娘&じんべえ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/22(Tue) 13:35 No.82143 RES
武蔵野市からアザラシゴマちゃん母娘(両方ともゴマちゃんという名前)とジンベイザメのじんべえ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ごめんなさい,今ちょっと立て込んでいるので,まずは到着のお知らせです。
北海道のくう君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/28(Mon) 11:44 No.82271 RES
ひあ〜 ホカイドーから,くまのくう君がクロネコ超特急でやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。
東京都のくぅ〜ちゃん&ぷく〜ちゃん兄妹 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/28(Mon) 11:42 No.82270 RES
ひあ〜 大田区からくぅ〜ちゃんとぷく〜ちゃんの白くま兄妹がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 くぅ〜ちゃんはちょっと症状が重いですね。白いので違いが分かりにくいのですが,毛足の長さがあちこち違っています。妹のぷくーちゃんのような色つやには戻りません。 せめて白さを回復させたいのですが,前回洗ったのが4月として,これまでに何回ぐらい洗いましたか?
無題 投稿者:ジャイアンの同居人 投稿日:2008/08/10(Sun) 23:15 No.82529 RES
はじめまして。おサルのジョージのぬいぐるみの汚れがひどいのでぜひお願いしたいのですが、離れるのが寂しくて。覚悟をしたいのであくまでも目安でよいのでどの位の期間がかかるのか教えて下さい。大きさは座った状態で55cmぐらいです。
北海道のちゅん君&ぽむ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/22(Tue) 21:05 No.82147 RES
ひあ〜 北海道からちゅん君とぽむ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 まだ赤ちゃんなのにずいぶんゴワゴワになっちゃったのね・・・。二人ともタオル地なので,ちょっとキビシーかもしれませんが,できるだけ対応させていただきます。どうぞしばらくゴロンしててください〜。
東京都のゴロウ君とぶぅ爺 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/30(Wed) 14:57 No.82331 RES
調布市からタロジロ兄弟の弟でゴロウ君,それにおじいちゃんのぶぅさんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 タロジロ兄弟 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=81369
え? おじいちゃん耳が遠いの。じゃ大きな声でお話ししないとね。タロジロ兄弟はキングクリムゾンのお花を見ながら一杯やれたの?
東京都のくーちゃん 投稿者:みさとてんちょー 投稿日:2008/07/07(Mon) 13:47 No.81875 RES
東京都からクマのくーちゃんが やって来てくれました なのに,今日はたまが出張のため留守にしているので 詳しい内容は明日以降になります とりあえずは,無事にご来店ありがとうございます ビーちゃんと一緒にたまのお帰りを待っていてくださいね
福岡県のしろちゃん&じょじょたん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/30(Mon) 19:30 No.81747 RES
ひあ〜 北九州市からしろちゃんとじょじょたんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。以前,掲示板にお問い合せくださったのですね。どうもありがとうございました。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=81172 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2008/?mode=res&no=81173
実際に見てみると,やはり補強が必要ですね。二人とも洗いに耐えられるかどうかが心配です。 まず,しろちゃんはね,生地が相当すれています。こすれてきたから起毛が抜け落ちてしまっています。薄くなった部分だけ直すと,アップリケのようになってしまいます。本体が白くなるかどうか何ですが,過去の事例からでは分かりにくかったかも知れませんが,あまり綺麗にならない種類の布です。
生地としては,うさきちくんに似ています。真っ白にならず,色むらが出る可能性があります。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=2030
もちろん,表面が弱くなっているのでゴシゴシするわけにも行きません。本来は胴体のパーツ5枚くらいを新しい生地にしたいのですが,色むらが心配なので迷うところです。極端な場合は,胴部のみスッカリ新しくすることになるかもしれません。 いずれにしても,綿はいじらないわけには行かなそうです。
埼玉県のタカハムちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/08/02(Sat) 12:55 No.82410 RES
今朝,はるばる桶川市からタカハムちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。オネイサンも同行ありがとうございます。「福井が好き」っていうプロフィールも面白いですねw タカハムちゃんって高崎ハムちゃんかと思ってしまいました。あれはおとなりの群馬県でしたっけか。しばらくの間,ゴロンしててくださいね。
7月プラザ 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/02(Wed) 21:05 No.81788 RES
ひあ〜 お待たせしました。今月もよろしくお願い申し上げます。記念カキコ,ヌイさん同士の交流などにどうぞ♪ オヤスミのない6月が終わって,いよいよ夏休みですね♪ ヌイさんたちのお出かけの様子などもぜひ,うpお願いします。ムルヒャ♪
東京都のかば4兄弟 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/14(Mon) 20:37 No.81997 RES
ひあ〜 中央区からかばのひぽ君,ひぱちゃん,ちびたまちゃん,そしてたまちゃんがやって来てくれました。え? たまちゃん? ムルヒャ♪ 長旅お疲れ様でした。
デカイたまちゃんは,綺麗でフサフサですが,腹痛以外に気になるところはありますか? 特に汚れているところがなさそうなので,なんだか躊躇してしまいます。 目から出ているピロ〜っな糸は正体を突き止めてみますね。 茶色のひぽ・ひぱ兄弟はガッチリ温泉治療しましょう。黄色のちびたまちゃんは,顔がカピカピになっていますが,どうしちゃったんでしょうか。 綿は,もし交換希望でしたら,ひぽひぱ兄弟だけで良いと思います。
無題 投稿者:ゆい 投稿日:2008/08/01(Fri) 19:49 No.82401 RES
あ、後、今画像を見ていて気になったのですが、ちゅんのくちの向かって左側ってどうなってますか?糸が開いてる様に見えるんですが。。。
東京都のちょんぴ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/23(Wed) 15:46 No.82162 RES
ひあ〜 港区からブタのちょんぴ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ブタさんなんですね。ビーちゃんはバナナだと思ったそうですw ちょんぴ君はタオル地なので,温泉や汚れ落ちはあまり効果がないかも知れません。一種独特な感じなのです。でも,鎖骨付近が切れちゃっているのですね。どうぞしばらくゴロンしててください〜。
京都府のプーさん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/14(Mon) 20:44 No.81999 RES
ひあ〜 京都市からプーさんがやって来てくれました。ようこそ,おこしやす〜。さっきまでオトモダチいたのに,佐世保と名古屋に帰ってしまいました。最近のクマさんは,みんな携帯電話持ってるの? まあ,たまもワンセグケータイは持ってるけどさw 湯治に来てくれたのね。どうもありがとうね。お風呂は2600円,なめらか温泉1300円,接着芯の修理700円,綿はいじりませんが,伝線を直すのに綿を一部出しますので基本料金だけいただきます。お帰りウンチン1690円を含め,6290円にてごにうきん,お願いいたします。
茨城県のどにゃう君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/16(Wed) 18:04 No.82044 RES
ひあ〜 守谷市からアヒルのどにゃう君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。サバ好きなんだ〜ビーちゃんと一緒ですね♪ 真っ黒ではじめてのお風呂とのことなので,白くなってくれるとイイですね♪
キレイにお願いいたします 投稿者:貝塚 投稿日:2008/07/26(Sat) 20:27 No.82255 RES
7年ぐらい一緒にいる家族のプー子ですが!汚れ&綿のフカフカ感がかわいそうなので!なんとかお願いできますか!
栃木県のモン太君と亀蔵君兄弟 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/15(Tue) 18:53 No.82017 RES
ひあ〜 宇都宮市からニホンザルのモン太君と海亀の亀蔵君の兄弟がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 モン太君のお鼻は蛍光ペンで書いたのですかな? おなかのゴワゴワはともかく,手足の先の毛のない部分の黒い汚れは,期待するほど綺麗にならないかも知れません。
それと,綿交換用に背中に付けたいというファスナーの件なんですが,生地への負担が大きいし,ファスナーが綿を噛んでしまい開閉できなくなることがあるので,オススメはしませんが,どうしてもという場合は1400円です。ファスナーは後でお送りください。
その他の料金は,基本クリーニング2000円,ビ白と温泉セットで2000円,綿交換基本料込み2000円,小計6000円,亀蔵君は1300円,お帰りウンチン1060円,合計8360円+ファスナーをどうするか・・・になります。
これまでの洗濯歴は丸洗いしたのではなく,表面をシャンプーで拭いたということでいいですかね。
神奈川県のアンちゃんともっくん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/07/09(Wed) 18:32 No.81900 RES
ひあ〜 横浜市からマルチーズのアンちゃんとうさぎのもっくんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。受付が遅れてごめんなさいね。とにかく真っ黒になりましたね。どうしちゃったんでしょうか。
東京都のわんちゃん 投稿者:みさとてんちょー 投稿日:2008/07/07(Mon) 13:51 No.81876 RES
東京都からいつもニコニコわんちゃんがやって来てくださいました たまが出張のため詳しい内容は明日以降のお知らせになりますのでどうぞごゆるりしててください わんちゃん,雨の日は機嫌悪いの? 今は,晴れてるからニコニコだね
千葉県のくま君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/25(Wed) 15:05 No.81700 RES
ひあ〜 千葉県からくまのくま君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ゴーヤ君のマントみたいですね,ゴーヤ君。 くま君,服が壊れてしまったのですね。ところどころ他にも穴があるのですが,そこもお直ししてイイですか? 中身がウレタンなので,今後も破れや穴が発生しやすいかもしれません。
ご質問です 投稿者:まな 投稿日:2008/07/19(Sat) 17:26 No.82108 RES
はじめまして、 うちの子も治療してもらいたく思いご相談の書き込みをさせていただきます。 お時間のありますときにでもご回答よろしくお願いいたします。
ハゲランスを直していただきたいのですが、 この掲示板の上部に >◆重要◆ ハゲランスを伴う治療は大変〜 とあるのですが、添付いたしました写真のような状態が 全部で27箇所ある場合はどれくらいお時間かかりますでしょうか。 毛糸は自分で探して来て送らせていただくつもりです。 全長45cmくらいです。 毛抜けの部分は3cm弱くらいで、特に手足の先が抜けています。 耳が以前に取れた時に自分で治した部分もきれいに縫い直していただきたいです。 なめらか温泉もお願いしたいです。 20年近く一緒に寝ているので全体的にちょっとクタクタです。 毎日一緒に寝ている子なのであまり長時間側にいないと寂しくて…。 予約が立て込んでいて時間がかかるのではなくて ぬいぐるみが到着してからの治療にお時間がかかるのですよね? 大まかな目安(約2ヶ月、3ヶ月以上、半年以上)などでも構いませんのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
東京都のマダ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/03/01(Sat) 12:39 No.80670 RES
中野区から、オトウサン・オカアサンに連れられて、マダ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。右側は付き添いはスグ君です。 今回はお風呂に入り、綿を交換し、帽子の縁を縫い直して付け直しです。21日頃、オトウサンが迎えに来てくれます。ありがとうございます。
東京都のタロウ君ジロウ君兄弟 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/10(Tue) 12:38 No.81369 RES
ひあ〜 調布市からたれ耳うさぎのタロウ君ジロウ君兄弟が山盛りの酒と肴を持って一杯やりに来てくれましたw 長旅お疲れ様でした。 なな,なぜか当店のお客様は,オネイサンちから徒歩2分以内に十数名様集中しているのですが,どこかにみさとソーイングの看板とかあるんでしょうかw 酔いが醒めたら検診しますので,どうぞゴロンしててください♪
長崎県のぷ〜ちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/14(Sat) 11:59 No.81493 RES
佐世保市からぷ〜ちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。愛知県のぷぅちゃんとおんなじ所(お股)が伝線してますね。まずは,ずっと揺られて,今日は地震にも揺られてぐったりでしょうから,ゴロンしていてください。
東京都のアスカちゃんとシャー君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/09(Mon) 18:00 No.81346 RES
江戸川区からシャチのアスカちゃんとシャー君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 いろいろとメモしていただいたおかげで,アスカちゃんの状態が良く分かりました。洗濯槽の乾燥機能で,まさかぬいぐるみが溶けてしまうなんて・・・・さぞ驚かれたことと思います。 ちょうど良いフェルトも,よく見つけてくださいました。糸はある程度揃えていますのでご心配無用です。
愛知県のぷぅ君 投稿者:サラミちゃん 投稿日:2008/06/06(Fri) 19:30 No.81309 RES
ぶひー。豊明市からくまのぷぅ君がやって来てくれたの。長旅お疲れサマでした。お手紙もありがとうございます。今回、ハゲ・伝線をよく見極めてくださいましたね。 そうなんです。ハゲ・伝線・穴は、それぞれ似ているようで違うので、綿交換の時、裏側からの様子を診断・ご説明しますからね。 今日はビーちゃんとたまさん、出かけていないんです。たぶん、私に内緒で焼き肉を食べに行ったのではないかと・・・・今日はごろんしていてください。
神奈川県のみひ沢3姉弟妹 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/20(Fri) 14:28 No.81623 RES
ひあ〜 小田市からうさぎのるなちゃん(赤),もふもふ君(黄),あおみっひちゃん(青)がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。小さい順に年長さんなんですねw
まずご質問にお答えしますが,オネイサンが縫ってあげたもふもふ君の足の縫い目は何ら問題ありませんよ。それとね,綿の具合もあまり神経質にならなくて大丈夫と思います。
神奈川県の3姉弟 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/03/01(Sat) 21:37 No.80684 RES
神奈川県のあんこちゃん、たろ君、シロ君をオトウサン・オカアサンが連れて来てくれました。はるばる新幹線でありがとうございます。先日の診断会・東京のご参加もありがとうございました。今日は土曜日ですので、どうぞごゆるりして行ってください。
東京都のモンちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/05(Thu) 16:41 No.81296 RES
ひあ〜 浅草のクルちゃんのオネイサンのところから、モンちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。背中や頭部がハゲチャビンになっちゃったのね・・・。どういうふうにお直しするか、ちょっと考える時間をくださいね。 つきそいのウェッジヘッドくんもどうぞごゆるりしていってください♪
クルちゃん元気かな〜。去年の9月でしたよね。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=3410 今年もたくさんハーブがおがって、毎日ハーブ茶を飲んでいます。
愛媛県のテチちゃんレツちゃん姉妹 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/10(Tue) 12:32 No.81367 RES
ひあ〜 遠く愛媛県東温市からくまのテチちゃんとレッサーパンダのレツちゃん姉妹がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。愛媛県からはみりーちゃん一行に続く2組目のお客様,ありがとうございます。ごわごわ直しに温泉に来てくれたんですね。どうぞごゆるりしていってくださーい。
みりーちゃん http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=3215
埼玉県のみみちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/10(Tue) 10:24 No.81364 RES
ひあ〜 埼玉県からうさぎのみみちゃんと付き添いのおさるさんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ずっと受付再開を待っていてくださったのですね。どうもありがとうございます。 お目々がとれかかっているのは,中綿が凝り固まっているせいですが,綿を入れ替えてしまうと,今の感じと違ってしまいます(というか23年前の姿に若返るという意味です)。
ハマのウッキー 投稿者:子ザルのウッキー 投稿日:2008/04/22(Tue) 12:00 No.81118 RES
ビーちゃん、サラミちゃん、たまさん、お店のみなさま。 ごぶしゃたしてまつ。 横浜のウッキーでつ。 そろそろビーちゃんに会えるから、ドキドキでつ。 ビーちゃんウッキーのことおぼえてるう?
お店には、きよしおじさんとみっちゃんと、お友達の ぺちゃと行くの。ゴロゴロ。
ドキドキドキ・・・・ なんだかたのしみ・・・ ビーちゃん、まっててね!!(ウッキー)
こんにちわ。 お忙しいところ、すみません。 横浜の田辺です。 ご無沙汰しております。
ウッキーのおめめは相変わらず痛そうですが おうちでお友達と毎日元気に遊んでいます。
ビーちゃん、サラミちゃん、たまさんたちに 会うのをとても楽しみにしてます。
お友達のぺちゃ(こいぬ)も一緒に行くそうなので どうぞよろしくお願いします。
ちなみにぺちゃはかなりの人見知り犬です。 ジーっとしていても、決して不機嫌ではございませんので 心配なさらないでくださいね。
石川県のぎずも君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/26(Thu) 13:40 No.81723 RES
ひあ〜 石川県からモグワイのキズモ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした〜。ぎぎ,ぎずも君はぬらすと増殖するんじゃなかったでしたっけか・・・・ドキドキドキドキ・・・。今日はごろんしてお待ちください〜
石川県のにゃんにゃん君とちびすけ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/07(Sat) 11:18 No.81312 RES
ひあ〜 白山市から、ジョリーマンマのにゃんにゃん君とちびすけ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。もしかしたら、一度お店まで来てくれたヌイさんでしょうか・・・。 お鼻を治すためにフェルト持ってきてくれたのね。ピッタリンコのフェルトですね。 ちびすけ君の毛並みはタオル地なので今より綺麗にはなりにくい素材ですので、どちらかというとビ白したほうが綺麗になり、綺麗になると毛並みも綺麗に見えると思います。 綿はくたびれているので、にゃんにゃん君だけは交換してあげてください。どっちかというとクタクタしている猫ちゃんでしたよね。なので300g全量は使いませんから、もしご希望があればちびすけ君の分は基本料だけいただいて、綿を分け合うこともできます。
青葉区のぷうたん・くまん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/19(Thu) 20:57 No.81613 RES
ひあ〜 ご近所から,くまのぷうたんとくまんがやって来てくれました。テコテコ歩いてご来店ありがとうございます。去年来てくれた「うーさん」とそっくりだけど,微妙に仕草や風貌が異なっていましたね。 いま滞在中の,ぷぅ君とぷ〜さんも,姿・大きさは同じなのに,鼻のパーツ,生地の作りがちょっとずつ違っています。 ちょっと混雑しているのでお待たせするかも知れませんが,どうぞゆっくりゴロンしててくださいね。オネイサン,お鼻のフェルトとハラワタクッションの生地,お待ちしていますね。
太白区のジョージスズキ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/26(Thu) 19:54 No.81725 RES
ひあ〜 ご近所からジョージ君がやって来てくれました。オネイサンと一緒にご来店ありがとうございました。いつもラパン(フランス語でウサギ)を守っているそうです。 ところで頭がバックリ割れてしまったのですね。オネイサンを守ってくれたのかしら・・・早くよくなりましょうね。
静岡県のポッチ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/10(Tue) 14:10 No.81371 RES
ひあ〜 富士市から犬のポッチ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。やんちゃだけど甘えん坊なのね。ダイジョブ,怖くないですからね。 ポッチ君,けっこうドス黒くなってしまったのですね。基本クリーニングは2400円です。ビ白は1200円。穴は,ハゲランスをご希望のようですが,生地が切れてしまっているし,毛糸のご用意がないようなので,裏から縫い合わせてもよろしいでしょうか。それなら200円です。ただし,綿を出してから中の様子を再度見てみますからね。 お鼻はねえ,どんな素材でも新しくすると風合いが異なるので違った感じになります。材料の合皮は,ビーちゃんが持っているので,それでよければ300円。もしくはお好みの合皮をお送りください。鼻修理は別途700円+縫いつけ700円です。
6月プラザ 【受付再開】 投稿者:番頭たま 投稿日:2008/06/03(Tue) 09:19 No.81264 RES
たいへんお待たせいたしました。3月より受付を休止していましたが、一般受付を再開いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。 ただし、しばらくの間はお帰りまでに一ヶ月くらいかかることが予想されますので、引き続きのんびりよろしくお願いします。
なおサイト内の説明を一部新しくしました。
素材によるなめらか温泉の適否について http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/nameraka/
いろいろなオプションについて http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/cleaning/
それぞれ適するオプション・適さないオプションがあります。すべて万能ではないことをご了承ください。今後とも、みさとソーイングをどうぞご贔屓に。
大阪府のジャーキー君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/07(Sat) 17:18 No.81314 RES
ひあ〜 堺市からいぬのジャーキー君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。今日3組目のお客様、ありがとうございます。 ジャーキー君、見た目よりもずっと重たいんですね。昔はもうちょっとフンワリ・デップリしてたんでしょうか。ちょっと中綿を見てみましたが、特に変わった綿ではありませんでしたが、かなりダンゴ状態になっていたので、全部交換しましょう。綿出し料金は必要ありません。
東京都のミューミューちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/11(Wed) 14:00 No.81403 RES
ひあ〜 練馬区からネコのミューミューちゃんがやって来てくれました。ミューちゃん以来,1年ぶりですね。 http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2007/?mode=res&no=1849 またまたご利用ありがとうございます。 ミューミューちゃんは,まだ0歳の赤ちゃんネコなんですね。ちょっとおひげが曲がっているのが気になりますが・・・特に汚れていないようですし,当店の洗い方は特に長期保管用の洗い方というのはないんですが,もう遊んであげないのですか?
群馬県のぽちょ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/11(Wed) 14:32 No.81405 RES
ひあ〜高崎市から犬のぽちょ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ビーちゃんも目がないけど,ぽちょ君もないのね。全体的に黒くなってしまったようですが,普段ぽちょ君は何をしているんですか?
兵庫県のくま3兄弟 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/06/05(Thu) 16:57 No.81297 RES
ひあ〜 兵庫県からくま3兄弟がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。左から、くま吉君、しろくま君、くまくま君です。 まずはお鼻の治療ですね。合皮を送っていただいてありがとうございました。すでに接着剤が付いている合皮というのを初めて見ました。どのように活用できるかちょっと研究させてください。 まあでも、目立った穴もなく。問題は綿ですね。お鼻の治療をするために頭部の綿をいったん出しますが、内部で凝り固まっているため、同じようには戻せません。今まで洗ったことがないのに凝り固まっているのは人間の汗などが原因です。 たぶん、一緒に寝起きして、くまさん達は陽当たりの良い寝室で昼間は日光浴をしているのではないでしょうか・・・
しろくまくんの生地はなめらか温泉不向きなのと、他のお二人はビ白にそれほど効果はなさそうなので、その分を綿に回していただければと思います。と言うわけで、綿はできれば交換したいのですが、いま落ち着いている部分は、それはそれでイイ感じなんですよね・・・ひとまず、到着のお知らせでした。
神奈川県のわんちゃんとぴょんちゃん 投稿者:番頭たま 投稿日:2008/06/03(Tue) 10:56 No.81268 RES
活動休止で何かと話題のサザンの地元、茅ヶ崎よりシベリアンハスキーのわんちゃんと、うさぎのぴょんちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 シベリアンハスキーちゃんのゴワゴワ直しとホワイトニング効果は当サイトでもおなじみになりましたね。綺麗になりますよ♪ 身長44cmで計算しました。鼻ムゲ修理700円、鼻修理のために綿を出しますので基本料金だけ500円いただいて、5600円でおねがいします。 ぴょんちゃんは、丸洗いとなめらか温泉で2600円になりますね。お帰りウンチン1060円をあわせて、9260円にてごにうきん、お願いします。
新潟県のめぇ君 投稿者:番頭たま 投稿日:2008/06/03(Tue) 09:27 No.81265 RES
長岡市から小羊のめぇ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。エジプト出身で、まだ1歳なんですね。拝見しましたが、特に目立った汚れもなく、毛並みも乱れていないようなんですが・・・・毛玉はとれます。キレイになりますよ。
めぇ君の毛は、温泉効果が顕著には現れませんが、やってみますか? http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/nameraka/
東京都のねむり君とピンクちゃん 投稿者:番頭たま 投稿日:2008/05/31(Sat) 18:14 No.81257 RES
ひあ〜 今日は東京からわざわざおこし頂きありがとうございました。ねむり君とピンクちゃん、そしてお付きの皆様も長旅お疲れ様でした。 タオル地なのでやってみないと分からない部分が多いですが、できるだけお世話させていただきます。
東京都の曙くん・かも太くん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/05/19(Mon) 16:57 No.81217 RES
ひあ〜 曙くん、かも太くんもお久しぶりです。長旅お疲れ様でした。まだ寝ぼけているみたいなので、しばらく休んでいてください。お洋服も作るんだね〜♪ ドキドキドキドキ・・・・
待ってました!! 投稿者:ジジママ 投稿日:2008/06/14(Sat) 14:09 No.81501 RES
初めまして、こんにちは。 再開するのを待ち望んでました。
実は、ウチの子のお風呂と治療をお願いしたいのです。 直接連れて行きたいのですが、いきなり伺っていいのでしょうか? 都合のいい日がありましたら教えてください。いつでもいいのなら、伺える日を前もって連絡します。
ちなみにウチの子は体長70cm位のおサル(テナガザルかと思います)の女の子です。
よろしくお願いします。
埼玉県のもん君とプーさん 投稿者:番頭たま 投稿日:2008/06/03(Tue) 10:33 No.81267 RES
オネイサン、今日は久喜市からわざわざご来店ありがとうございました。オカアサンもありがとうございます。もん君とプーさん、どうぞごゆるりしていってくださいね。 さっそくなんですが、プーさんのまゆ、やっぱりとれそうですね。完全に取れてしまうことはないと思うんですが、合皮につけ替えちゃっても平気ですか?
タオル地のぬいぐるみの修理(補強) 投稿者:け〜た 投稿日:2008/06/08(Sun) 12:21 No.81323 RES
タオル地の犬のぬいぐるみの修理についてご相談いたします。全体的にタオル地の毛羽が取れてきているのですが、特に首の後の辺りの生地がかなり薄くなって目が荒くなって破れそうです。このようなケースですと、どのような修理が可能でしょうか? 私は継ぎ当てのような処理でも構わないとは思っているのですが。
受付一時休止のお知らせ 投稿者:番頭 たま&ビーちゃん 投稿日:2008/03/03(Mon) 11:46 No.80698 RES
いつも当店のページをご覧頂きありがとうございます。実は、いろいろわけがあって、ぬいぐるみの受付を今週いっぱいで、いったん休止させていただくことになりました。 わけはいろいろなので、一度に話すことができませんが、現在滞在ちぅの皆様をしっかりケアすることに注力させていただきますので、現在ご依頼中の皆様はご心配なさらないでください。お客様には本当にお世話様だと思っています。
一言で言うと、時間が足りません。スタッフも足りません。作業が深夜になることもしばしばでしたが、相変わらずお電話による「直せますか?」「いつできますか?」という返答不能なお問い合せが多く、「電話では分かりませんので、こちらの説明ページをお読みいただき・・・」とお話しすると、「ホームページの説明は分からないし、ネットができない人はあきらめろってことですか!電話した方が早いと思って」とお叱りを受けます。そうした問答だけで半日くらいつぶれてしまうことがあるのですが、お電話いただいた場合は、ほぼ100%といって良いくらい、ぬいぐるみはやってきません。 そうならないために補完説明のページを書くと、さらに全体が分かりにくくなり・・・という悪循環に陥っていおり、ツギハギだらけのホームページも一度、整理整頓しようと思います。つまり、せっかくこちらにご滞在中の皆様に、そのようなしわよせが行かないような仕組みにしたいと思っています。 元は「壊れたままでは洗えないぬいぐるみを洗える状態にまで治療する」ということが前提のサービスであったため、ちょうどサービス全体の見直しも迫られていました。
そこで、大変申し訳ございませんが、現在、園児グッズの繁忙期と言うこともあり、思い切って、しばらくの間、受付を休止させていただくことにしました。ご質問・お問い合せがございましたら、このスレッドに続けてご返信くださいますよう、お願いいたします。
◆繰り返しになりますが、作業を中断するということではありませんので、現在滞在中の皆様には何もご心配はいりません。安心してください。
◆東京で健康診断を受けてくださった皆様は、引き続き受付いたします。
その他の皆様は、来月には態勢を整えて、すみやかに受付を再開できるようにいたしますので、何卒それまでお待ちいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
ごごご、ごめんなさい。
5月プラザ 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/05/02(Fri) 22:23 No.81163 RES
みりーちゃん、みりーちゃん♪ お祝いのお品をどうもありがとうございました。なんとか曲がりなりにビビビ商会オープンしました。今月もよろしくお願い申し上げます。 http://sewing.dobashi.jp/bibibi/
さて、長らく受付を休止していましたが、そろそろ再開を検討しています。ただし、しばらくの間は、不具合があってお待ちのぬいさん、せっかく来てくれたのに受付できなかったぬいさん、箱に入って来院するだけだったぬいさんをお迎えし、その後、本格的に受付を再開したいと思います。
ゴールデンウィーク真っ直中ですが、全国のみなさん、いかがお過ごしですか?
神奈川県のカメちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/05/19(Mon) 16:55 No.81216 RES
ひあ〜 カメちゃん。お久しぶりです。長旅お疲れ様でした。ずいぶん派手にダンスしたんですね・・・・一部を直してもまた同じになるかもしれないので、どういう風にするかちょと考えますね。妹のたらちゃんもイラッシャイ♪
東京都の曙君、かも太君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/02/19(Tue) 21:40 No.80450 RES
ムヒャ〜 とうとう来てくれたんですね。長旅お疲れ様でした。お待ちしていましたよ♪ ゴロゴロ寝疲れたと思いますが、明日までゆっくり休んでいてくださいね。
そろそろ再開? 投稿者:ひろママ 投稿日:2008/05/16(Fri) 17:37 No.81205 RES
我が家のぬいぐるみの長老として、どの子からも尊敬されているフクロウのふーちゃん。我が家に来てからもう25年。 さすがにヨレヨレになってきました。 みさとソーイングさんに入院する準備も整い、さて仙台に送らなくっちゃと思ってたら、受付け中止って・・・・(-_-;) 早く再開して下さいね〜。掲示板に「再開しました!」って出るのを、ふーちゃんと待ってます。
私のお気に入りのかわいいくまちゃんです♪ 投稿者:みずいろのくまちゃん♪ 投稿日:2008/05/10(Sat) 18:06 No.81179 RES
新婚旅行先のカナダで買った、ある意味レアなくまちゃんです!みてると癒されますよ〜
東京都のブーちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/03/27(Thu) 19:22 No.80988 RES
ブタのぶちゃんが石川県へ帰っていったと思ったら、同じ日に東京からこぶたのブーちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。また、先日は大井町の健康診断におこし頂き、ありがとうございました。 http://ivent.field-oimachi.com/?eid=757745
さてさて、お洋服なんですが、デザインが同梱なかったんですが、どうしましょうか。
4月プラザ 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/04/01(Tue) 17:39 No.81015 RES
今日からエイプリル。春でございますね〜
東京都のみっきぃ君 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/02/28(Thu) 21:12 No.80646 RES
豊島区からみっきぃ君がやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。 なかなかたくさんの汚れを吸い込んでいるようですが、茶色く汚れている原因に心当たりはありますか? それから、中綿のウレタンがかなり凝り固まっているようですので、乾燥するまで相当時間が掛かりそうです。
全長は当店で計測した結果90cmではなく76cmでした。クリーニングは3800円になります。白い両手は別途シミ抜きする必要がありそうですので、1000円程度みてください。
くま吉&くま子 投稿者:まえだ 投稿日:2008/03/11(Tue) 23:15 No.80832 RES
おかのさんと同じく、受付休止のお知らせを知らず 2人を送り出してしまいました!! 今、着いたかしら・・・なんて、こちらにお邪魔し、 愕然としています。 宅急便屋さんとの時間調整に手間取っていたのですが、 直前にちゃんとこちらを確認していませんでした。
本当にすみません。 大変お手数ですが、着払いにてご返送ください。
とっても残念ですが、夫婦旅行をさせてあげたと思って… また、再開を願っております。 よろしくお願いいたします。
広島県のかば太くん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/03/08(Sat) 21:55 No.80800 RES
広島市から、かば太くんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。ハゲランスをご希望ですね。しばらくノンビリしていってくださいね。 クリーニングは1000円です。ホワイトニングも1000円です。ハゲランスは全部でレベル8でした。基本料込み4200円、服はどうやら2枚接ぎの服のようです。今の服を型紙代わりにして裁断・縫製で2×(700+700)=2800円、それからこれは最後に手縫いでまつらなくてはなりませんので+1000円くらい見てください。 綿は特に傷んでいる様子はないですが、点検もかねて1000円で交換までしても良いですよ。
ハゲランスは問題ありませんが、毛足そのものが短いので、ちょっとそこだけゴロゴロした手ざわりになるかも知れません。なお、頭頂部はハゲではなく毛が巻き込まれているだけなので、特に問題ありません。
くまちゃん@神奈川 投稿者:おかの 投稿日:2008/03/11(Tue) 12:06 No.80831 RES
ぬいぐるみの受付休止のお知らせを確認する前に 大きなくまちゃんを送ってしまいました・・・ 大きいので梱包に困っていて発送が延び延びに なっていたのをやっと出せたのですが、締切日に 間に合っていませんでした。ご迷惑おかけしますが、 着払いにてそのままご返却ください。 その他費用がかかるようでしたら、あわせて ご請求ください。
とっても良いサービスなのに休止になってしまうのは 残念ですね。また再会しましたらお願いすると思います。 その際はよろしくお願いします。
千葉県のニック君・くますけ君 投稿者:番頭 投稿日:2008/02/19(Tue) 22:05 No.80455 RES
千葉県から、先日の健康診断会にも来てくれた、ニックちゃんとくますけ君が到着しました。長旅お疲れ様でした。先日も今日も、ご来訪まことにありがとうございました。
さてさて、診断はあくまでも診断なので、それを踏まえてのご希望をあらためてお知らせいただかなくてはなりません。 まだ東京から資料等荷物が戻ってきていないので分からないのですが、診断書はお渡してましたかしら・・・。
千葉県のうーぷちゃん 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/03/07(Fri) 21:58 No.80779 RES
柏市から、くまのうーぷちゃんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でした。それに、東京の診断会にもやってきてくださってありがとうございました。それにしても・・・がま口でやって来てくれたお友だちは初めてです♪
おひなまつり 3月プラザ 投稿者:番頭 たま 投稿日:2008/03/03(Mon) 12:48 No.80703 RES
ビ、ビーちゃん・・・
|