2025年07月06日 21:06 更新しました 
みさとソーイング・ホームへ戻るぬいぐるみの修理クリーニング・療養エステかけはぎ・かけつぎ全国から受け付けますぬいぐるみ掲示板
コート虫食い修理カーテン新調・調整・丈詰めジーパンなら何でも
【各板へ直行】
ぬいぐるみ  スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合 

PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ

 

都会から田舎へ引っ込んだ みさとソーイング
〒036-0104 青森県平川市柏木町
柳田131-2
みさと記念館 青い森の工房
お電話によるお問合せはご遠慮ください
お願いですからご理解ください↑ご質問・お問い合せはプラザ

ぬいぐるみ クリーニング 専門
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ
ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザ

 
共有左枠

みさとソーイングのホーム

ぬいぐるみのトップ

過去事例を検索するには
これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ

2025 2024 2023

2022年 2021年 2020年

2019年 2018年 2017年
2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年
2007年まで一覧

できること


ぬいぐるみのオフロ
いろいろなオプション

基本料金の計算方法
各種オプションについて
しみぬき・綿出し別洗い
ビ白に・毛玉取り・ピーリング

タイムチャージ



なめらか温泉郷の湯治

当店だけぬいぐるみの湯治
なめらか加工の具体例
効果がない事例もあります
 


ぬいぐるみのハゲ直し
ハゲランス植毛法

100%ポリエステルの毛糸を
ご用意ください。
獣毛・ウールの毛糸は使えません
 


生地がないところへ植毛できる
NUiDA 誕生!

 


ぬいぐるみ修理
服や身体の生地の付け替え
一部作り直し

修理には材料が必要です
材料もお送りください。
ご用意がないと何ヶ月もかかり
費用も高額になります

おすすめ生地屋さん
和歌山県 ファーボア工場

和歌山県 サンプラス
 


ビビビ材団について
 

 


中綿の交換と
はらわたクッション
作り


参考情報
ポリウレタンは万病の元
 


眼科
目の付け替え・研磨 瞳の修正
 

耳鼻咽喉科
鼻ムゲ治療・耳の骨折
鳴き笛の回復・オクチの修正
 


終末的な最後の治療法について
接着芯の総裏貼り
 


ぬいぐるみの服作りと
ドレスアップ

 


ビビビ材団について

ムルヒャ普及協会について
 

ぬいぐるみ健康診断
ぬいぐるみ懇親会について

 
 

参考情報
ポリウレタンは万病の元

参考情報
ちょっと難しいFAQ

参考情報
退院後のお世話について


くどいようですが
必ずお読みください

ご依頼時のご注意点
 


看板うさぎ
ビーちゃんの紹介

 

大雨・洪水に被災した
ぬいぐるみのみんな様へ

 
サイト運営者
の紹介と法定表示

 

びびびニュース
 ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。
 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。
登録・解除はこちらからお願いします

 

 
 
 
[戻る]

- 以下は、記事NO. 525 に関する 返信フォーム です -      ◆印刷用表示◆


ぬいぐるみの修理と洗い
投稿者:くま子 投稿日:2006/09/30(Sat) 23:11 No.525 RES

クリックすると拡大します

はじめまして
ぬいぐるみの修理と洗いをお願います。
35才になる古いぬいぐるみですが、たくさんの思い出が詰まっています。ほころびもたくさんできていて、目もありません。目の大きさは鼻と同じくらいだったと思います。帽子部分もほころんでいます。昔はオーバーオールを着ていた様な気がします。できる限り修理したいと思っています。
来週中にはそちらに到着するように発送します。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。


Re: ぬいぐるみの修理と洗い
投稿者:みさとソーイング 投稿日:2006/10/01(Sun) 07:44 No.526 RES

くま子様へ
 再度ご連絡有り難うございます。昨日、回答し忘れたのですが、ほころびがたくさんあって、帽子もほころんでいるご様子。30歳ぐらいのぬいぐるみちゃんは、よく、あちこち指先大ぐらいに割けてくることがあります。そうした小さな破れはけっこうありそうですか? ほころび数が多いと、昨日の金額よりちょっとお高くなるかも知れませんが、充分修理は可能です。

http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/repair/
 


プステちゃん到着
投稿者:みさとソーイング 投稿日:2006/10/02(Mon) 20:29 No.536 RES

兵庫県のくま子様へ
 プステちゃん、きょう仙台に到着です。ほころびの数は全部で20ヶ所有りました。継ぎ目でない部分も破れているのでちょっと重傷ですが、がんばって治します。
 まず、検査した結果からお知らせします。体重は700グラムでした。綿も全交換とのご要望なので、まず綿600グラムと交換で2500円。
 ほころびの修理が20ヶ所と多いのですが、近接した部分もあるので2000円におまけ。目と帽子のボンボリは別途購入しなくてはならないため、材料込みで2000円。
 かなり汚れていますが、繊維の傷みは少ないのでクリーニングには自信があります。こちらは大きさから判断して2500円です。
 でも、もうこれで9000円になっちゃうんです。(どっちみち洗浄するとき綿を取り出すので、ここから500円おまけします)帽子の再形成はサービスでできますので、この料金で仕上がりは完璧になります。しかし、リクエストのあった「オーバーオール」ですが、申し訳ないことにちょっと想像ができませんでした。
 もしよろしかったら、どんなふうにオーバーオールを着せればよいか、お客様投稿の画像をもとにイラストを書いて頂き、お店までファクスを送っていただくか、デジカメで撮影したものを掲示板にUpしていただけませんでしょうか。
 ちなみに、今年4月、しまじろう君の服を作りましたが、この時は、型紙代は別で3000円でした。
http://sewing.dobashi.jp/bbs/img/367.jpg
 さすがに店長もくまさんの採寸はしたことがないそうなので、イメージがわきにくい見たいです。もしかすると当店ではお役に立てないかも知れません。その時はごめんなさい。

 目ですが、こちらのくまちゃんと同じお目目でよろしいですか?
http://sewing.dobashi.jp/bbs/img/502.jpg
ご質問やご指示がありましたら、続けてご返信ください。


Re: ぬいぐるみの修理と洗い
投稿者:くま子 投稿日:2006/10/03(Tue) 07:20 No.538 RES

みさとソーイング 様
早速ののお見積もりありがとうございます。
全ておまかせします。
服に関しては、ご無理でしたら前掛けみたいなものでもいいです。(ひよこのアップリケを胸に付けてほしい)
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。


裏返してみました
投稿者:みさとソーイング 投稿日:2006/10/04(Wed) 14:46 Homepage/JP Expressお帰り追跡 No.545 RES

クリックすると拡大します 兵庫県のくま子様へ
 プステちゃんのお手入れを開始しましたが、開けてみてちょっとビックリしました。裏側のメッシュに、予想以上の数で穴が空いており、弱い所はちょっと引っ張ると割けてしまう状態です(全身写真はメールでお送りします)。つまり、穴をかがっても、その脇からすぐに破れてしまうという状態で、35歳という年齢の高さを窺わせます(うちの番頭さんと同級生みたいですけどね)。
 そこで、穴をかがった上から接着芯を貼って補強しようと考えました。人間で言うと傷の上に丸い絆創膏を貼るようなイメージです。しかしながら、お気づきかと思いますが、接着芯を貼っても、その脇からまた破れかねないという状態で、ちょっと頭を悩ませています。そこで、穴をかがり、その上に接着芯で補強し、腕、足、胴ごとに、裏側すべてをさらに接着芯を重ねて完全補強するしかないのではないか、という結論になりました。
 詳細は画像情報も含めていったんメールにてお送りしました。ご確認ください。2回ほどお電話してみたのですがご不在のようでしたので、改めて今夜お電話してみます。


メールありがとうございました
投稿者:みさとソーイング 投稿日:2006/10/04(Wed) 22:34 Homepage/JP Expressお帰り追跡 No.546 RES

くま子様
 メールをいただきました。ご返信ありがとうございました。そして、長い説明をお読みくださって、そちらもありがとうございました。明日、明後日、おやすみのスタッフも出て来て、店長と番頭と3人で、できるかぎりのお世話をさせていただきます。
 絶対、元気になっておうちに帰れますから安心してくださいね。では、まずプステくんの集中治療をおこなって、帽子と前掛け&アップリケができあがったら、また掲示板にうpします。
 さっきまで、プステくんはお店でうさぎのビーちゃんとおしゃべりしていましたが、いつの間にか2匹で眠ってしまったようです。「くま子ねえたん、ありがと、がんばるね」ってむにゃむにゃ言っていました。


楽しみに待っています。
投稿者:くま子 投稿日:2006/10/05(Thu) 07:31 No.547 RES

みさとソーイング 様
お世話をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
きれいにしてもらったプステとの再会を楽しみにしていますね。


Re: ぬいぐるみの修理と洗い
投稿者:みさとソーイング 投稿日:2006/10/07(Sat) 08:22 Homepage/JP Expressお帰り追跡 No.554 RES

【途中経過】
ご入金確認しました。どうもありがとうございます。
昨日、一昨日と、すべてのほころびを塞ぐ大手術をおこないました。
経過は順調です!


Re: ぬいぐるみの修理と洗い
投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2006/10/10(Tue) 16:43 No.566 RES

【途中経過報告】
現在、プステ君は2回目の洗浄を終えて毛並みを整えています。青みがかった部分が少なくなり、より自然な色合いになりました。そして新しい綿が入り、細かい穴の再チェックや、しっぽの調整をしているところです。アップリケの前かけは明日〜明後日にできる予定です。できあがったら画像をアップしますね。


ありがとうございます
投稿者:くま子 投稿日:2006/10/11(Wed) 00:13 No.570 RES

ご報告ありがとうございます。
大事に丁寧に扱って頂いていることが伝わってきます。
出来上がりの画像を楽しみにしていますね。
ピーちゃんによろしくお伝え下さい。


前かけ・アップリケ・帽子
投稿者:みさとソーイング 投稿日:2006/10/12(Thu) 20:12 Homepage/JP Expressお帰り追跡 No.571 RES

クリックすると拡大します  前かけができました。デニム地にオレンジ色のチェック柄をバイアステープにして縁取りし、ひよこちゃんのアップリケをつけました。帽子も同じデニム地で、明日、ツバとボンボリをつけます。
 プステ君の様子は、きょう午後からライブカメラに少し写りました。ところで、ちょっと予想外のことがおきました。しっぽの調整に思いの外、手間取っています。というのは、まず、すべての穴を縫い直した結果、プステ君は穴数が多かった分、全体的にやや小さくなったようです(生地が縮んだのではありません)。後頭部にもかなり大きな穴(というよりも、以前に修理された痕)がありました。引き続いて綿を総入れ替えましたが、その分の綿が足りないのか、ポリエステル綿は重みがないことも手伝って、自力で座るにはちょっと頼りなさげな感じです。そのため、しっぽの位置で調整していますが、初めに投稿していただいた画像からしても、自力では座れなかったような気がするのですが、どうだったでしょうか。


前かけ・アップリケ・帽子
投稿者:くま子 投稿日:2006/10/12(Thu) 23:26 No.574 RES

前かけとっても可愛く出来上がって感動です!ひよこちゃんのアップリケも最高の出来上がりですね。
本当に嬉しいです。
プステは自力では座れなかったです。我が家の犬に襲われて、私が継ぎました、、、。犬がプステにやきもちを焼くんです。それ以来、犬の届かないたんすの上で壁にもたれてずっと座っていました。
今度、プステ専用の椅子を買おうと思います。
本当にありがとうございました。


いかがでしょうか
投稿者:みさとソーイング 投稿日:2006/10/14(Sat) 20:06 Homepage/JP Expressお帰り追跡 No.586 RES

クリックすると拡大します くま子様へ
 大変お待たせいたしました。プステ君、帽子ができあがって(一回り大きいものに作り替え)、前かけもついて、目も見えるようになりました。それに、ご覧ください。ちゃんと自分でお座りしています(ずっと安定してお座りするには、ちょっと微妙なんですが・・・)。
 術後の様子としては、まず、>>571でも多少触れましたが、穴の縫い合わせによって、若干小さくなった感じがします。また、後頭部や脇のほころびがとても大きかったので、耳が完全な左右対称ではなくなり、腕も左右同じ感じではないですが、できるだけ調整し、帽子を取り付けるとき、耳がだれーんとならないようにしました。(縫い縮みによって左耳が後退してしまったための調整です)その他の詳しい経過は、別途特設ページでご覧頂けるように準備中ですので追ってご案内いたしますが、まずは生まれ変わった様子をお知らせいたします。


見違えました!
投稿者:くま子 投稿日:2006/10/14(Sat) 21:16 No.587 RES

みさと様
プステ、見違えるように生まれ変わって驚いています!
本当にお世話をおかけいたしました。
プステの写真を見手て家族一同「わぉー」でした。
ピンポンパン帽子もひよこのアップリケも大満足です。
なんか、今まで「ごめんね」という気持ちで一杯になりました。


ありがとうございました
投稿者:みさと店長 投稿日:2006/10/16(Mon) 22:35 Homepage/JP Expressお帰り追跡 No.601 RES

プステ君は本日夕方、おうちに帰りました。毛先がくるんと丸まったり、寄ったり、ペタッとなってしまった場合は、櫛で優しく丁寧に撫でてあげてください。気になることがありましたら、どうぞまたご連絡ください。どうもありがとうございました。

プステ到着しました。
投稿者:くま子 投稿日:2006/10/18(Wed) 12:55 No.614 RES

クリックすると拡大します みさと様
本日、プステが無事到着いたしました。
お世話をおかけいたしました。
家族全員、見違えるプステに感動いたしました。
ありがとうございました。


Re: ぬいぐるみの修理と洗い
投稿者:看板ぅさぎ ビーちゃん 投稿日:2006/10/19(Thu) 19:54 Homepage/JP Expressお帰り追跡 No.617 RES

クリックすると拡大します プステ君お元気そうでビーちゃんもホッとしました。かっこいい椅子に座らせてもらって、いいなぁ♪ またよろしくお願いいたします【画像はプステ君のお帰り前の夜の様子】


おなまえ
Eメール (記載無しでもOK)
タイトル
コメント 返信は各記事の「返信」ボタンをクリックしてからご記入ください
企業の無断広告は営業妨害ですので、おやめください。
1日50,000円を請求します

メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (記事の削除・訂正に必要。英数字で8文字以内)
文字色
処理 記事No 暗証キー
共有右枠

ライブ中継ビビビカム

縫製作業の様子・生放送

ぬいぐるみ掲示板

Facebook避難所Facebook避難所
サイトがダウンした時は
こちらで臨時対応します



 

お客さま交流プラザ(毎月更新)
お問合せ・ご質問などなんでも
ぬい到着予告は任意です
今月のプラザへどぞ〜↓↓

7月プラザ

6月プラザ

5月プラザ
 

これより過去の交流プラザ一覧
交流プラザの概要

 

ぬいぐるみ青い森ツアー

#1
浅虫水族館・ほたて広場・青森駅前
 
 
 

滞在中のみんな様
(背景がグリーン)

◆待合室
ご主人様から応答があると検査開始
空いているときは早く帰れるチャンスかも

 
 
 
◆詳細検査ちぅ
検査が終わると治療方針が決まります

埼玉県蓮田市のなめいちさん、ウトゥンドゥさん、付添のいっぱいあってなさん
 ◆前回なめぞうさん ◆前回埼玉県蓮田市のおでん君と付添い猫のいっぱいあってなさん
 
 

長期療養ちぅ
材料がないとかなり日数がかかり
費用も膨大になります

 
 
◆現在治療中
処置や検査を実施中です
 
◆オフロ、ウレタン除洗
ビ白・スカ湯ちぅ
汚れをいろいろな方法で除去しています

千葉県柏市のチョコ君・ホワイト君・ブラック君と付添ムーン君
 ◆前回2010年 ◆同年8月に再びご依頼
 
 
   
◆難病につき
かなりお待ちくださり
 
◆ハゲセンター  
 
◆ドレスアップ・ピーリング
 
◆なめらか温泉療養中
 
◆リハビリ中もぅ少しにょ
最後の検査で細かい部分を確認しています
 
 
   
◆ぼんやりラウンジ 
お迎え待ち・相方待ち・確認待ち
一時帰宅・出発待ち合せのみんな様
 
 
   
◆お帰りしました

京都府京都市左京区のふとし君
 ◆前回2012年 ◆その前2010年

福岡県八女市の筆子(ぺんこ)ちゃん

東京都千代田区のちび君と付き添いみならいさん

埼玉県蓮田市のなめぞう君
 ◆前回はおでん君といっぱいあってなさん

兵庫県尼崎市のうささんちゃん
◆前回2014年12月

東京都世田谷区のくまくん、コアラさん、だっこさん

北海道札幌市中央区のくま吉くん、コロ吉くん(福岡県から)
◆くま吉くん前回 ◆コロ吉くん前回(2016年、ログ消失)

京都府京都市上京区のモアぞう君、ペロちゃん、ナナちゃんと付添いてまりちゃん
   
2024年のみんな様
2023年のみんな様

2021年のみんな様

2022年のみんな様

これより前のみんな様
 
 
 
 

 

青森県平川市のリアルタイム放射線量と24時間の推移。放射線の増減、宇宙からのエックス線、太陽フレア後の放射線の変化を検知しています

【各板へ直行】 ぬいぐるみ 洋服お直し スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合 

  mixiチェック  ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザ  

ご依頼前に、どうぞこちらを
お読みください。ほとんどの
疑問解消に役立ちます

初めての
お客様へ
  お受けできない
事もございます
ご依頼方法
とご注意点
ご依頼書
ダウンロード

ご来訪の場合
予約が必要

ぬいぐるみに関してお電話によるお問合せはご遠慮ください 

 

◆修理するぬいぐるみが早く帰宅し納得の仕上がりにするにはお客様自身が吟味された材料を一緒にお送りくださることが一番です。(材料をご用意いただかないと、こちらで探す手間賃がかさみ、修理方法についても検討内容が二転三転したり、通常は10日前後でできる作業に何ヶ月もかかることがあります)
◆クリーニングや綿交換で微妙に変形するのが嫌な方ウレタンが入っているのに綿を交換したくない方のご依頼はお受けできません。
◆代理の方によるご依頼もお受けできません。お客様のご理解とご協力をよろしくお願いします。