2025年09月18日 14:55 更新しました 
みさとソーイング・ホームへ戻るぬいぐるみの修理クリーニング・療養エステかけはぎ・かけつぎ全国から受け付けますぬいぐるみ掲示板
コート虫食い修理カーテン新調・調整・丈詰めジーパンなら何でも
【各板へ直行】
ぬいぐるみ  スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合 

PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ

 

都会から田舎へ引っ込んだ みさとソーイング
〒036-0104 青森県平川市柏木町
柳田131-2
みさと記念館 青い森の工房
お電話によるお問合せはご遠慮ください
ご質問・お問い合せはプラザ

ぬいぐるみ クリーニング 専門
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ
ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザ

 
共有左枠

ぬいぐるみのトップ

過去事例を検索するには
これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ

2025年 2024年 2023年
2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年
2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年
2007年まで一覧

できること


ぬいぐるみのオフロ
いろいろなオプション

基本料金の計算方法
各種オプションについて
しみぬき・綿出し別洗い
ビ白に・毛玉取り・ピーリング

タイムチャージ



なめらか温泉郷の湯治

当店だけぬいぐるみの湯治
なめらか加工の具体例
効果がない事例もあります
 


ぬいぐるみのハゲ直し
ハゲランス植毛法

100%ポリエステルの毛糸を
ご用意ください。
獣毛・ウールの毛糸は使えません
 


生地がないところへ植毛できる
NUiDA 誕生!

 


ぬいぐるみ修理
服や身体の生地の付け替え
一部作り直し

修理には材料が必要です
材料もお送りください。
ご用意がないと何ヶ月もかかり
費用も高額になります

おすすめ生地屋さん
和歌山県 ファーボア工場

和歌山県 サンプラス
 


ビビビ材団について
 

 


中綿の交換と
はらわたクッション
作り


参考情報
ポリウレタンは万病の元
 


眼科
目の付け替え・研磨 瞳の修正
 


耳鼻咽喉科
鼻ムゲ治療・耳の骨折
鳴き笛の回復・オクチの修正
 


終末的な最後の治療法について
接着芯の総裏貼り
 


ぬいぐるみの服作りと
ドレスアップ

 


ビビビ材団について

ムルヒャ普及協会について
 

ぬいぐるみ健康診断
ぬいぐるみ懇親会について

 

 

参考情報
ポリウレタンは万病の元

参考情報
ちょっと難しいFAQ

参考情報
退院後のお世話について


くどいようですが
必ずお読みください

ご依頼時のご注意点
 


看板うさぎ
ビーちゃんの紹介

 

大雨・洪水に被災した
ぬいぐるみのみんな様へ

 
サイト運営者
の紹介と法定表示

 

びびびニュース
 ビーちゃんからのショートなお知らせ、みさとソーイングの臨時ニュースを短くお伝えします。ケータイでも気軽に受信していただけるよう小さく送ります。
 メールアドレスを登録してください。登録確認メールが届きます。
登録・解除はこちらからお願いします

 

 

 

 

[戻る]

- 以下は、記事NO. 120275 に関する 返信フォーム です -      ◆印刷用表示◆


北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:番頭 たま
投稿日:2012/01/23(Mon) 15:10 Homepage/JP Expressお帰り追跡 No.120275 RES

クリックすると拡大します

ひあ〜 北海道名寄市から,人科ナマケモノ・なまけたろうのちぃたん君がやって来てくれました。長旅おつかれさまでしたー 名寄って網走よりも北にあるのですね。今日あたりは最高気温でも氷点下とかでしょうか。

名寄の銘菓・お菓子のお土産ありがとうございますー 当店のページを3年間も見続けてくれたのですね。嬉しいですー どうぞゴロンしてお待ちくださりー


Re: 北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:番頭 たま
投稿日:2012/01/23(Mon) 15:51 No.120277 RES

クリックすると拡大します ちぃたん君,ムルヒャ〜♪ さっそく中綿を見てみたのですが,あたまのてっぺんにウレタンのお皿があるね。兵庫県のマリンちゃんと同じです。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2010/?mode=res&no=102545#102568

ということは・・・ どうやら,なまけたろうさんには,二種類いらして,表がポリエステル地でお皿がないなまけたろうさん,そして,表がTシャツ地(コットン?)みたいでお皿が入っているなまけたろうさん・・・ おそらく年代の違いと思います。

 でですね,ちぃたん君は後者の事例に入るのですが,このTシャツのような生地は,とても色落ちが激しいのが通例で,その点が心配です。
 1月年明けすぐにお帰りした三重県津市のたろう君は前者の事例でお皿は入っていませんでした。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=117548

 綿はたぶん頭の形に固まっていまする。


Re: 北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:ちぃたんママ
投稿日:2012/01/23(Mon) 16:05 No.120278 RES

ひあ〜 無事に到着したようで一安心です!

ちぃたんが出発したのが、氷点下30度の朝でした((+_+))
今日は割と暖かくて、最高気温0度ってトコロです(笑)
ちぃたん凍ってなかったかしら?
あったかいオフロに入れてもらってね。

なにとぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m


Re: 北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:ちぃたんママ
投稿日:2012/01/23(Mon) 21:18 No.120294 RES

あらあら、頭蓋骨があったのね〜?
マリンちゃんのケース、見せていただきました。
ちぃたんも、お皿とサヨナラ&綿交換をお願いしたいです。

色落ちに関しては、過去数回近所のオフロ(クリーニング屋さん)に行くたびに、確かに薄くなって帰ってきました。
今ではナマ肌っぽい(?)色味も彼の魅力と思っていますので、あまり気にしませんよ〜


Re: 北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:番頭 たま
投稿日:2012/01/26(Thu) 18:58 No.120343 RES

クリックすると拡大します 大変お待たせしましたー では,ちぃたん君のヅガイコツは綿交換にしますね。色落ちの件も昔話をありがとうございます。やっぱり,ちょっとずつ色落ちするようですね。

 困ったのは穴(になりかけ)の部分です。これは,文字通りTシャツの穴を繕うのと同じで,キレイに塞げません。今はまだ完全な穴ではないので,裏側に接着芯を貼って伸びないようにするか,縫い目がガッチリ見えるの覚悟で縫い合わせるしかありませぬ・・・


Re: 北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:番頭 たま
投稿日:2012/01/26(Thu) 19:08 No.120344 RES

クリックすると拡大します ビーズ袋は手足・オシリにありましたが,こちらは問題ありませんでした。さっそくオフロに入りますね。綿はご覧のとおりガチガチなので,交換にしますー
 今回は,52cm/805gで計算しまして,オフロ3300円,綿出し計量700円,ビ白スカ湯1600円,綿交換2500円です。お帰りウンチんは1000円,とりあえず以上が9100円ですー 

 皮膚が弱い部分は,接着芯を裏貼りするしか考えが浮かびません。もっとも,替えの生地があれば部分的な付け替えができますが・・・微妙な色合いなんですよねえ・・・


Re: 北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:ちぃたんママ
投稿日:2012/01/27(Fri) 00:09 No.120364 RES

あぁ・・・毛玉取り機を使った事を激しく後悔しています・・穴になりかけの部分は、接着芯の裏貼りをお願いしたいです。

あと、「皮膚が弱い部分」とありますが、穴になりかけの部分以外に接着芯を貼ったほうが良い部分があるという事でしょうか?
似たような生地をネットで探してみた事はあるのですが、おっしゃる通り色が微妙なのと、厚さや網目の細かさ等写真だけでは判断がつかず、思うようなものには出会えませんでした。
諦めずに探し続けたいと思いますので、生地の名前など何か参考になるような情報がありましたら伝授いただけませんか? 

明日にうきんしたい思います。接着芯を貼っていただくのに追加料金が発生する場合はお知らせください。

いよいよオフロに入れていただけるのですね!感動!


Re: 北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:番頭 たま
投稿日:2012/01/27(Fri) 02:14 No.120366 RES

クリックすると拡大します ハイハイー いまオフロでのんびりしていますからね。接着芯はおりあえず1枚貼っておきましょう。今回は700円プラスして9800円にて,ごにうきん、お願いいたしまする〜

「弱い部分」というのは,ママさんが「皮膚の弱さが心配」と書いてくれたことを指しているだけなので,特にここだよーという場所はありません。この生地はファーではなく,文字通り,皮膚みたいなもので,どんな傷でもその部分が弱ってしまい,縫った所が目立ってしまいます。

 生地については,Tシャツ地がいちばん近いと思います。せんぢつ,紺色の小さな小さなナマケさん(ちぃたん君と同じ種類の生地)が遊びに来てくれたのですが,
http://sewing.dobashi.jp/onaoshi/bbs/?mode=res&no=2048
その時も,代替え生地の話になりまして,昔作ったTシャツと色が似ているので,Tシャツ用のニットを探してみてちょうだいというような会話があったばかりでしたー
http://sewing.dobashi.jp/bbs/?mode=res&no=850

ただし,ファーではないので,部分的に付け直しというのも,あまり格好良くない場合があるので,どの部分を付け替えるかも考えなくてはなりませんね。

ポリエステルだったらねー よかったんだけど
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2009/?mode=res&no=90128

毛玉取り機は残念な結果になりましたが,編み方は,セーターと同じで,一箇所ほつれると穴になってしまう生地ですので,やむを得ないこともあるでしょう。


Re: 北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:ちぃたんママ
投稿日:2012/01/27(Fri) 17:27 No.120375 RES

なるほど〜Tシャツ用のニットですね〜!!探してみます!
色的にはオバアチンの肌着のような感じもするので、下着売り場も偵察してみようかなぁ〜
・・うっつ、目を皿のようにして肌色のババシャツを物色する自分の画・・イタイ。

先ほどにうきんして参りました。
オフロ、結構イイ出汁でてますね(^_^;)ちぃたんスゴク気持ち良さそうな顔してます!引き続きよろしくお願いいたします。


Re: 北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:番頭 たま
投稿日:2012/01/27(Fri) 19:26 No.120379 RES

クリックすると拡大します ひあ〜 ごにうきん、ありがとうございましたー 肌着ね,なるほどw しまむらあたりをウロチョロしているママさんを想像して見ました。
 ほーら,キレイになりましたニョ〜 オカオに浮き出ている血管のようなものは,目鼻・オクチの刺繍糸です。来週,綿入れするので,それまで青空でゴロンしててくださりー


Re: 北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:ビーちゃん
投稿日:2012/01/31(Tue) 11:11 No.120403 RES

クリックすると拡大します ズッ ド
    ーン


Re: 北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:番頭 たま
投稿日:2012/02/01(Wed) 09:41 No.120418 RES

クリックすると拡大します 傷の部分を顕微鏡で拡大しました。縦の糸が1本,途中で切れています。たった1本なのですが。けれど,不思議なことに肉眼で見るより傷は目立っていません。接着芯を貼ったので,多少,伸び止めの効果もありそうです。

 毛玉は気にならないとのことでしたので,今回はここまででお帰りしますね。お待たせしちゃってゴメンナサイです。


Re: 北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:ちぃたんママ
投稿日:2012/02/01(Wed) 18:42 No.120432 RES

おおっ!!全身マルマルムチムチになりましたにょ〜!
今までパンツとセーターを着せてたのですが、これを機に新しいのを編んであげようかな・・特殊体型なのでお洋服選びは苦労しますw
接着芯&顕微鏡で拡大、ありがとうございます。やっぱり糸が切れているのですね(泣)今後はより一層大事にかわいがらなきゃですね。
なまけちゃんの家族のあいだでは、「毛玉は愛情のアカシ」と言われているとかいないとかw毛玉含めて愛します!
ところでちぃたん、キレイキレイしてもらって照れちゃってますね!!帰ってきたら、お顔をたーんとながめますぞw
ビーちゃん、Aoiチン(かな?)お相手してくれてありがとうね!


おかえりしました
投稿者:番頭 たま
投稿日:2012/02/02(Thu) 16:39 No.120470 RES

クリックすると拡大します 大変お待たせしましたー あ,ホントだ,Aoiチンですねw ちぃたん君は,自分自身が伸びる素材なので綿入れ後は少し太ります。が,見るからに太くなっていますねw だんだん落ち着いてくるので,それまでは綿のバランスを気に入るようにぐーでグニグニして整えてあげてください。当店の綿はそれができます♪

画像は一昨日の様子で,東京都アンソニー君とお色が似ていたので仲良くなったみたいです♪


おかえりしました
投稿者:番頭 たま
投稿日:2012/02/02(Thu) 16:42 Homepage/JP Expressお帰り追跡 No.120471 RES

クリックすると拡大します あ,それと今回は旧綿お返しでしたね。梱包をチェックしたら,紛れ込んでいるウサギとネズミが・・・ コラコラ ヅガイコツも同梱しました。

名寄には,明後日の午前中に到着いたしますので,お迎えよろしくお願いしますね。当店をご利用くださいまして誠にありがとうございましたー

お菓子もありがとうございました。みんなでいただきますね♪


Re: 北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:番頭 たま
投稿日:2012/02/09(Thu) 11:51 No.120620 RES

クリックすると拡大します ご無事に着いたみたいね。お菓子どっさり,とってもおいしく頂戴しました。今後とも,みさとソーイングをどうぞご贔屓に。ありがとうございましたー


Re: 北海道名寄市のちぃたん君
投稿者:ちぃたんママ
投稿日:2012/02/09(Thu) 21:01 No.120646 RES

クリックすると拡大します ご報告遅くなってすみませぬ!土曜日の午前、お知らせの通りにちぃたんが帰ってきました〜!!
すっかりキレイになって、若返ってwかわいそうで「グーでグニグニ」はまだできてませんが、だっこしながら整えてあげたいと思います。
このたびは、本当にお世話になりました。
掲示板で「ちぃたんどうしてるかな〜」と様子を覗かせて頂けて、皆様に大切に丁寧に治療して頂けて、まるで息子の一人旅ブログを見ているようで本当に楽しかったです!素敵なお仕事ですね!
またいつの日か、お世話になります!
まだヅガイコツが入ってる子もいるので、旅行資金が貯まったら、またよろしくお願いいたしますm(__)m


ありがとうございました
投稿者:番頭 たま
投稿日:2012/02/09(Thu) 21:34 No.120649 RES

あ〜 よかった♪ ちぃたんのお元気な姿。みんなイカスおパンツ履いてるんだね♪
 喜んでいただけてタマも嬉しいですー 手間のかかる仕事ですが,みんな様の喜びが次の仕上がりにつながっています。

 次回は是非付添さんも遊びにいらしてくださりー 箱はすぐに再利用できるようにビニール封筒をつけました。
http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2012/?mode=res&no=120333#120629
どうぞプラザにも遊びに来てね。ありがとうございましたー♪


おなまえ フルネーム不要
タイトル
コメント
「参照」ボタンをクリックしあなたのパソコン内の画像を選んで投稿することができます。
画像は大きくても巾800px程度,容量は多くても200KB程度でお願いします

メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
座席番号
添付画像
暗証キー (記事の削除・訂正に必要。英数字で8文字以内)
文字色







この下の欄は記事の修正・削除に使います
処理 記事No 暗証キー
共有右枠

ライブ中継ビビビカム

縫製作業の様子・生放送

ぬいぐるみ掲示板

Facebook避難所Facebook避難所
サイトがダウンした時は
こちらで臨時対応します



 

お客さま交流プラザ(毎月更新)
お問合せ・ご質問などなんでも
ぬい到着予告は任意です
今月のプラザへどぞ〜↓↓

9月プラザ★熊警報発令中

8月プラザ★夏休み♪

7月プラザ
 
 
 

これより過去の交流プラザ一覧
交流プラザの概要

 

ぬいぐるみ青い森ツアー

#1
浅虫水族館・ほたて広場・青森駅前
 
 
 

滞在中のみんな様
(背景がグリーン)

◆待合室
ご主人様から応答があると検査開始
空いているときは早く帰れるチャンスかも

茨城県水戸市のミイラ君と付添いサリーちゃん

東京都江東区のみにたん・でかたん・とくたん・うさたん・いるたん・いぬたん・さめたん
◆詳細検査ちぅ
検査が終わると治療方針が決まります
 
 

長期療養ちぅ
材料がないとかなり日数がかかり
費用も膨大になります

 
 
◆現在治療中
処置や検査を実施中です
 
 
◆オフロ、ウレタン除洗
ビ白・スカ湯ちぅ
汚れをいろいろな方法で除去しています
 
 
◆難病につき
かなりお待ちくださり
 
◆ハゲセンター
 
◆ドレスアップ・ピーリング
 
◆なめらか温泉療養中
 
 
 
◆リハビリ中もぅ少しにょ
最後の検査で細かい部分を確認しています
 
 
◆ぼんやりラウンジ 
お迎え待ち・相方待ち・確認待ち
一時帰宅・出発待ち合せのみんな様
 
 
 
◆お帰りしました

神奈川県横浜市都筑区のプーさんと付添いよしこさん
 ◆前回2020年

東京都板橋区のこんた君・わたすけ君・ムンさん
◆前回

青森県青森市のラクちゃん君(初診・ご来訪問)

千葉県船橋市から、やすじろさん、むさしさん、はなちゃん
◆前回2015年ログ消失

宮城県登米市のぶたしゃまちゃん

埼玉県さいたま市北区のしろくま君
 ◆前回2024年

埼玉県川越谷市のうーたろう君・もぐ君
 ◆東京大井町診断会(2008年) 

東京都中央区のラッキー君と付添いうさぴょんさん
◆前回14年前2011年 ◆震災当時のお知らせ

埼玉県さいたま市中央区のクロ君
 ◆前回2024 ◆前々回2021 ◆前々々回2020

神奈川県横浜市青葉区の虎之助くん
 ◆前回2019年 ◆前々回2016(消失) ◆前々々回2012

兵庫県宝塚市のくまさん

栃木県宇都宮市のジェラ君

埼玉県蓮田市のなめじさん、つきそいのポコさん

東京都中野区のたけお君
 ◆前回

千葉県柏市のチョコ君・ホワイト君・ブラック君と付添ムーン君
 ◆前回2010年 ◆同年8月に再びご依頼

埼玉県蓮田市のなめいちさん、ウトゥンドゥさん、付添のいっぱいあってなさん
 ◆前回なめぞうさん ◆前回埼玉県蓮田市のおでん君と付添い猫のいっぱいあってなさん

京都府京都市左京区のふとし君
 ◆前回2012年 ◆その前2010年

福岡県八女市の筆子(ぺんこ)ちゃん

東京都千代田区のちび君と付き添いみならいさん

埼玉県蓮田市のなめぞう君
 ◆前回はおでん君といっぱいあってなさん

兵庫県尼崎市のうささんちゃん
◆前回2014年12月

東京都世田谷区のくまくん、コアラさん、だっこさん

北海道札幌市中央区のくま吉くん、コロ吉くん(福岡県から)
◆くま吉くん前回 ◆コロ吉くん前回(2016年、ログ消失)

京都府京都市上京区のモアぞう君、ペロちゃん、ナナちゃんと付添いてまりちゃん
   
2024年のみんな様
2023年のみんな様

2021年のみんな様

2022年のみんな様

これより前のみんな様
 
 
 
 

 

青森県平川市のリアルタイム放射線量と24時間の推移。放射線の増減、宇宙からのエックス線、太陽フレア後の放射線の変化を検知しています

【各板へ直行】 ぬいぐるみ 洋服お直し スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合 

  mixiチェック  ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザ  

ご依頼前に、どうぞこちらを
お読みください。ほとんどの
疑問解消に役立ちます

初めての
お客様へ
  お受けできない
事もございます
ご依頼方法
とご注意点
ご依頼書
ダウンロード

ご来訪の場合
予約が必要

ぬいぐるみに関してお電話によるお問合せはご遠慮ください 

 

◆修理するぬいぐるみが早く帰宅し納得の仕上がりにするにはお客様自身が吟味された材料を一緒にお送りくださることが一番です。(材料をご用意いただかないと、こちらで探す手間賃がかさみ、修理方法についても検討内容が二転三転したり、通常は10日前後でできる作業に何ヶ月もかかることがあります)
◆クリーニングや綿交換で微妙に変形するのが嫌な方ウレタンが入っているのに綿を交換したくない方のご依頼はお受けできません。
◆代理の方によるご依頼もお受けできません。お客様のご理解とご協力をよろしくお願いします。