◆交通 東北自動車道・黒石IC ◆鉄道 弘南鉄道黒石線 終点黒石駅 ラッセル車がありますよ♪

◆温泉 多数の温泉郷、湯治場があります。ランプの宿でお馴染みの「青荷温泉」

温泉郷もステキですが、市内各所に銭湯形式の温泉風呂、きれいな個室の家族風呂があります。
家族でわいわい楽しむのもステキです。
【家族風呂のある温泉場】 富士見温泉(ダンスホール)、宝温泉、境関温泉(弘前市)、つがる温泉(平川市)
◆スキー場
黒石市内にはスキー場はありません。高速のインターでひとつ南寄りの「大鰐」は、冬季五輪の競技場となった「公認コース」がありましたが、その後も「国際公認コース」に
依る大会が行われる度に一般客の利用ができないことが続いて客離れを招き、スキー場は
閉鎖されたという話を多く聞きます。(ボクも大鰐のスキー教室で学んだのでザネーン)
そのため、スキーをするなら八甲田山または岩木山がおすすめです。岩木山には、雪上バスがあり、日本で唯一「大型特殊二種自動車免許」が必要
(キャタピラーの着いた雪上バスに有料でスキー客を乗せるため)な場所としても有名です。
◆りんご
東北自動車道を挟んで八甲田側の山の斜面には、りんご畑が広がります。初夏、白く花咲くりんご畑の風景は、とてもさわやかな印象です。
津軽平野とりんごと岩木山を同時に見た時「りんご追分」の奥ゆかしさが心に響きます。
◆まちづくり
「つゆ焼きそば」が有名。普通の焼きそば屋さんもたくさんある。
ゆるキャラとしての「つゆヤキソバン」黒石やきそば応援団ブラスト〜Black
Stone〜
年に一度クラシックカーミーティング
が開かれ、日本中から日本の高度経済成長期を彷彿とさせる「昔懐かしいクルマ」が大集合する。 あんまり情報がない黒石観光協会のHP
黒石よされ踊りは、阿波踊り、郡上踊りに並ぶ「日本三大流し」として有名。町内の人はほとんど誰でも踊れるにょ♪
黒石観光協会 黒石市HP ライブカメラ情報
◆地元出身の超有名タレント 黒石八郎
◆名産品 黒石納豆 (黒石八郎氏
が金髪美女と激しく絡み合うテレビコマーシャルがあるらしい)
◆地元のお菓子
渋川せんべい よされ亀
を息子さんがPR その他の黒石市内スイーツ店
|