仕上がり時期についての質問
投稿者:土橋
投稿日:2010/01/29(Fri) 14:53 No.11100 RES
こんにちは。年が明けてから、入園を決めたのですが、手作りのバックを作らなくてはならず、ちょっと困ってます。ミシンがないので、買って作ろうかと思ったのですが、買ったところで、まっすぐ縫うことしかできない私にいいものが作れるかといったらNOです。インターネットで色々調べているうちにこちらのサイトを見つけました。入園までに間に合わせたいのですが、これから頼んで、4月まで間に合いますか?
二月初旬に頼んだとして、仕上がりはいつくらいでしょうか?
だいたいでいいので教えてください
納期はご入金から7〜10日が目安です
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/01/29(Fri) 15:08 No.11101 RES
ひあ〜 お問合せありがとうございます
納期はご入金から7〜10日程度です。
何ヶ月もかかったりということはありませんにょ
ご依頼から納品までの流れ
http://sewing.dobashi.jp/child/order/#9
の、「9、納期について」をご覧ください〜
スモックの特殊な型
投稿者:みや
投稿日:2010/01/29(Fri) 16:46 No.11102 RES
園指定のスモックなのですが、前が途中まで開く型(ボタンを3個付けます)で作らなくてはなりません。
型紙を作って一緒に送ったほうがいいですか?
そちらにあるサイズで結構なのですが、型紙から全てお願いすることもできますか?
型紙はできるだけお送りください
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/01/29(Fri) 18:54 No.11103 RES
ひあ〜 お問合せありがとうございます
型紙はぜひお送りください。ずっと割安です。当店でも型紙を作りますが、型紙を作るだけで3000〜6000円かかる上、お渡しできません。
詳しくはこちらをご覧ください〜
http://sewing.dobashi.jp/child/products/smock/
帽子のワッペン付け
投稿者:安達
投稿日:2010/02/04(Thu) 20:13 No.11119 RES
はじめまして。入園グッズのオーダーをしようと考えているものです。質問させていただきたいことがあり、書き込みいたしました。
幼稚園から園指定のベレー帽を渡され、更に園マークのワッペンも渡されて「帽子に縫い付けてください」と指示されました。こういった既製品への加工は受け付けていらっしゃいますか?ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。
Re: 帽子のワッペン付け
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/02/04(Thu) 20:18 No.11120 RES
ご質問はスレ立てせずにこちらへお願いします
http://sewing.dobashi.jp/child/bbs/?mode=res&no=10980
自動見積りの中のスモックのオプションにあるのですが、アップリケ(ワッペン)の縫い付けは手縫い・ミシンとも500円で承ります。
http://sewing.dobashi.jp/child/form/
Re: 帽子のワッペン付け
投稿者:安達
投稿日:2010/02/04(Thu) 21:39 No.11122 RES
上部に「ご質問などもこちらへ〜」ということだったので、つい掲示板に書き込んでしまいました。注文後の質問、ということだったのですね。大変失礼いたしました。
ご回答ありがとうございます。していただけるとわかり安心いたしました。材料が準備できしだい、後日注文させていただくと思いますので、そのときはまたよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
箱型お弁当箱について
投稿者:安達
投稿日:2010/02/04(Thu) 23:47 No.11123 RES
こんばんは。今度、箱型お弁当箱をお願いしたいと思い布をどれくらい買えばよいか試算していたのですが、どうしても展開イメージがわからず(とくに蓋になるところ)、簡易計算にもないので、悩んでおります。できあがりタテ18センチ(マチ3センチ)の場合、どれくらいになるでしょうか。およそでいいので教えてください。よろしくお願いいたします。
無題
投稿者:安達
投稿日:2010/02/05(Fri) 00:11 No.11124 RES
よくある質問に、「用尺についての質問は受けていない」というのをよく読まず質問してしまいました。すみませんでした。
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/02/05(Fri) 22:07 No.11129 RES
ひあ〜 たくさんお問合せありがとうございます。
用尺は一度お答えしてしまうと全員にお答えしなくてはならなくなるのでゴミンナサイね。袋分がとれれば、あとはフタの分だけあればいいですよね。いずれにしても、少し余裕を持って生地をご用意ください。
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:すう
投稿日:2010/02/19(Fri) 19:48 No.11205 RES
はじめまして。
昨年の10月に出産し、そろそろ仕事復帰をしたく保育園に子供を預けることになり、いろいろと必要になりました。
インターネットでこちらを見つけて、早速お願いしたいと思っております。
お昼寝の布団カバーの替えや、毛布、などを入れる大き目の手提げといわれたのですが、レッスンバックのようなものでマチがついていて、大きめなものでも作っていただけますか?ちなみに生地の素材はビニール生地なのですが・・・
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/02/19(Fri) 20:27 No.11206 RES
ひあ〜 お問い合わせ、ありがとうございます。もちろん大きくても構いませんにょ〜 ただし、一辺の大きさが50cm以上になりますと、1.5倍料金でお願いしております。ビニール素材でも構いませぬ。以前は特殊素材として割増料金を頂いておりましたが、今は素材による割増料金はありません。
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:すう
投稿日:2010/02/20(Sat) 00:28 No.11212 RES
早速のご回答、ありがとうございました。
よかったです。現在、生地をネットショップで購入し、到着待ちですので、到着したら、改めて注文させていただきたいと思います。
それと、長男が、春から年長なのですが、今まで2年間お給食でしたが、最後の1年は、かねてからの希望でお弁当にすることになりました。お弁当バック?袋もビニール素材で作ってもらえますか?それと・・・夏に使うプール用のバックもお願いしようと考えてるのですが・・・
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:鈴木
投稿日:2010/02/22(Mon) 14:02 No.11217 RES
こんにちは。手提げの生地を探しに手芸店に行こうと思うのですが指定のサイズが45×55と大きいため(机のプラスチック製引出しを入れるらしいです)キルティングだと手提げ自体が重くなるかなぁと心配しております。御社ではキルティングが基本のようですが木綿やブロード生地でも製作して頂けますでしょうか?
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/02/22(Mon) 15:12
No.11218 RES
>すう様
ビニール素材でも構いません。ただし、ビニール素材を多様すると、ひもでクチが縛りにくい、破れたら直せない、洗濯しにくい・・・などの懸念があります。布よりも遥かに硬い素材であることをご留意ください。
>鈴木様
もちろん、構いませんにょ〜
布団カバーの大きさについて
投稿者:藤原
投稿日:2010/02/24(Wed) 13:19 No.11238 RES
こんにちは。お忙しいところ質問申し訳ありません。
保育園用の布団カバーをお願いしようと思っておりますが、
横幅の指定が110センチあります。縫い代を考えるとダブル幅のほうがよいのでしょうが、ダブル幅の生地は厚手だったりして布団カバーに合うような物がみつかっていません。
ついでもらうことを前提に注文はできますでしょうか。その場合、つぐ布をどれぐらいを目安に用意すればよいのか検討がつかず困っております。完成の縦の長さ(縫い代含む)分をもう一枚(横110)用意すれば大丈夫でしょうか。また、料金はどうなりますか?
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:番頭たま
投稿日:2010/02/24(Wed) 13:20 No.11239 RES
ムルヒャ〜 お問合せありがとうござりまする。ご質問はこちらで構いませぬにょ。生地を足す場合のイメージは、手提げバックを2色の生地で作るのに似ています。つまり、2色の生地で布団カバーを作ることと同じですので、基本料金の1/3が加算されます。布団カバーは1800円なので、2色で作るとなると、600円加算です。ちょっと幅が足りないくらいでしたら、生地は1.5倍で足りると思いますが、柄を合わせたい場合はどれぐらい必要か分かりません。当店では用尺のご質問にはお答えできませんので、柄に応じで布屋さんでご相談ください。
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:藤原
投稿日:2010/02/24(Wed) 13:31 No.11240 RES
早速のお返事ありがとうございます。
なんとなく、イメージがつかめました。
布屋さんで相談&検討してみます。
裏地付け。
投稿者:ハッピー
投稿日:2010/03/01(Mon) 10:22 No.11280 RES
はじめまして。ハンドルネームですみません。
宜しくお願いします。
今、手元にあるシューズケース(未使用品)に裏地が付いてないのですが、それに裏地を付けていただく作業は可能でしょうか?また、可能な場合は料金設定はどうなりますか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答宜しくお願いします。
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/03/01(Mon) 14:07 No.11281 RES
お問合せありがとうございまする。
まず「ほどき料金」として、その靴入れを作る場合の半額程度の料金をいただきます。そして、裏地をつけて再縫製するのに、裏地や持ち手などをつける料金がかる仕組みですにょ。
ただし、構造によっては、1つ作るのと料金が変わらないこともありますし、裏地の寸法がハッキリしない場合は、その料金の1.5倍になることがあります。(図面がなく、裏地の寸法をこちらで決めなければならないこともあるため)
子供用の甚平は・・・
投稿者:すん
投稿日:2010/03/10(Wed) 16:04 No.11352 RES
すみません。質問ですが、子供用の甚平を作っていただくことはできますか?
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/03/11(Thu) 00:30 No.11356 RES
ハイハイ〜 お問合せありがとうございます。こども甚平@4000円 というのが「その他のよくオーダーのあるお品物」の中にあります。ただし、身長110cmサイズのみです。用尺は90cmまたは110cm幅の生地で2m必要です。
座布団カバーの事で質問です。
投稿者:加藤
投稿日:2010/04/08(Thu) 23:15 No.11589 RES
4/6作成で座布団カバーと他2点を作って頂いた加藤です。
この度は本当にありがとうございました。
質問なのですが、座布団カバーにつけたゴムを布でくるむ様な形にした場合、作成料金は幾らになりますか?
また、今回作って頂いたものをお送りして、上記の様な仕様にして頂くことは出来ますか?
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:ビーちゃん@産休
投稿日:2010/04/08(Thu) 23:39 No.11590 RES
グヒグヒ せんぢつはどぅもぁりがとぅござぃました
もともとのご指示にあるばゃぃは2000円の料金内でヌイヌイさしてぃただきまつ
http://sewing.dobashi.jp/child/bbs/?mode=res&no=8066
あとで直すばゃいは かかる部分のもともとの工賃の1.5倍になりますので 両側をほどぃて 縫い付け直すのが600円 カバー部分はランチョンマットとおなじで600円になるます
縫いほどきはそれだけ手間がかかるため たとえば カバーに裏地がついていたりすると そりをほどいて外側もほどくので 1000円加算になりまつ ですので こととしだぃによつては 新しく作る方がぉゃすくなりまつが 承ることはできまつ
ときどき きんちゃくや お弁当入れのぉぉきさを間違いてゴチュモンの場合は パパ用に転用してぃただき 新しく作ることがぉぉいでつ♪
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:加藤
投稿日:2010/04/09(Fri) 22:51 No.11591 RES
お返事ありがとうございます〜。
検討させて頂きます。
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:さくらんぼ
投稿日:2010/04/27(Tue) 23:54 No.11618 RES
袖なしスモックを作成していただきたいと思っておりますが、
襟、袖ともにバイヤスで仕立てる場合はおいくらになりますか??
また100cmで作っていただきたいのですが、購入する生地は記載されているものでよろしいですか??
また浴衣のお仕立ては(3歳女児)おいくらでしょうか?
よろしくお願いします。
さくらんぼ様へ
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/04/30(Fri) 16:15 No.11620 RES
ひあ〜 ご返事遅くなりました。
スモックはバイヤスを作らなくてはならないため用尺は変わりません。ただし、当店の標準仕様ではないので一着3000円になります。
浴衣は身長110cmまたは120cmでしか作れず、4000円で、用尺は90または110cm幅で3mの長さが必要です。
教科書カバーの件
投稿者:はな
投稿日:2010/06/09(Wed) 21:50 No.11671 RES
教科書カバーや聖書カバー等の本のカバーの製作は、可能でしょうか?また、お値段は大体どの位になるでしょうか?
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/06/10(Thu) 00:52 No.11676 RES
どんな仕様なのか分かりませんので、1枚接ぎ700円で計算するか、連絡帳入れのようなものでよければ箱型物入れと一緒です。連絡帳入れは検索してみてくださりー
そのご質問では正確なお答えができませんので、こちらをお読みくださりー
http://sewing.dobashi.jp/child/#specialprice
図面さえしっかり書いていただければ作りますが、園からの作成指示がなければ一般オーダーになり、園児グッズの料金の1.5〜2.0倍くらいになります。
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:はな
投稿日:2010/06/10(Thu) 12:36 No.11677 RES
返信、ありがとうございました。詳細を書かず、すみませんでした。
過去の注文にあった連絡帳カバーとは異なり、形としては昔、包装紙で作った
教科書カバー...すいません、上手く表現出来なくて。学校からは指定の作り方の用紙は貰っています。よろしくお願い致します。
ブックカバー
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/06/10(Thu) 17:08 No.11680 RES
ハイハイ、なんとなくは、分かります。いったん、「箱型物入れ」でご注文お願いしまする♪
おそらく、箱型物入れ800円+裏地300円、ベルトを作って付ける400円 という具合かと思いますが、詳しくは材料と図面が到着してからご案内となりまする。
スモック
投稿者:よね
投稿日:2010/07/13(Tue) 01:25 No.11710 RES
こんにちは。
何度かお世話になっているものです。いつも大変助かっています(涙)
昨年もお願いしたのですが、園のスモックを作成しなければいけないのです。
材料(生地)が全部裁断されている状態なのですが、受けていただけるでしょうか?
その他のスモック
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/07/13(Tue) 15:19 No.11711 RES
ムルヒャ〜♪ 毎度ありがとうござりまする。前回同様「その他のスモック3000円」でダイジョブですにょ〜
http://sewing.dobashi.jp/child/bbs/?mode=res&no=10886
その他、飾り付けなどがあれば、また図面でお知らせくださり〜
お待ちしておりまする
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:岡山いちご
投稿日:2010/08/05(Thu) 14:09 No.11729 RES
こんにちは
先日、エクスパックにてお願いの生地等をお送りしました。
ゆうパックの追跡によると7月30日にそちらに届いているようになっています。掲示板にもスレッドがないですし、ゆうパックはいろいろあったので、もしかしてと思い問い合わせました。
お忙しいのにお手をとらせて申し訳ありません。
岡山県いちご様へ
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/08/06(Fri) 21:55 No.11731 RES
ムルヒャ〜♪ ええと、スミマセンが、ご予約なしのごちぅもんに付き、こっそり作ってこっそり送ろうと思ってみたり、こちらからメールで別途見積書を送ったりしたのですが届かなかったり、指示書がなかったりで、あらためてこちらからご連絡しようと思っていたところでした。こちらにスレッド立てましたので、ご確認ください〜
http://sewing.dobashi.jp/child/bbs/?mode=res&no=11730
メール文字化け障害のおわび
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/10/07(Thu) 10:24 No.11776 RES
ひあ〜 スススス、スミマセン ここしばらくオーダーフォームの不具合が続いておりまして、メールが文字化けする障害が立て続けに発生しましたです。フォームが壊れたのかと思っていたのですが、メールを配信するためのSendmailのバージョンが更新した結果の障害であることが判明しました。
現在は、オーダー控えメールの文字化けは解消しておりまするにょ〜 ご迷惑をおかけいたしましたお客様、たいへん失礼いたしました
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:山崎
投稿日:2010/12/20(Mon) 15:52 No.11799 RES
仕上がり予定日には名前が出たのですが、掲示板に見積もりなどまだ出ていません。もう少し時間がかかるのでしょうか?早めに入金したいなぁと思いまして。
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:番頭 たま
投稿日:2010/12/20(Mon) 16:19 No.11802 RES
ムルヒャ〜
今日届いたばかりですので、少しお待ちくださり〜
http://jizen.kuronekoyamato.co.jp/jizen/servlet/crjz.b.NQ0010?id=311502314454
お客様の専用スレッドはこちらになりました。
http://sewing.dobashi.jp/child/bbs/?mode=res&no=11800
ありがとうございます〜。
投稿者:山崎
投稿日:2010/12/20(Mon) 18:20 No.11803 RES
返信ありがとうございます。スレッド確認できました!どうもありがとうございました!
スモックのポケットのサイズについて
投稿者:星
投稿日:2011/01/11(Tue) 20:12 No.11866 RES
こんにちは
ノースリーブスモックのサイズ100の標準でお願いした場合
ポケットのサイズはどれくらいか知りたいです。
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:ビーちゃん
投稿日:2011/01/12(Wed) 12:21 No.11868 RES
ええとですね、10×10の角は丸タイプになりまする〜
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:星
投稿日:2011/01/13(Thu) 09:43 No.11873 RES
返信ありがとうございました。
作成お願いしたいと思っています。
よろしくおねがいします。
ショルダーバッグのパターン
投稿者:もり
投稿日:2011/01/15(Sat) 01:35 No.11875 RES
当方、縫製について無知のため見当違いの質問でしたらすみません。
通園用ショルダーバッグを作成するべく市販のパターンを購入したのですが、
パターンのサイズを調整するところで断念しました。
材料と一緒にパターンを送付して、
「このパターンで、タテヨコマチを数センチ変更して作ってほしい」
というのはありですか?
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:番頭 たま
投稿日:2011/01/15(Sat) 12:28 No.11876 RES
>星さま
材料届きました。ムルヒャ〜
>もり様
はいはい、ようござんすにょ〜
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:星
投稿日:2011/01/15(Sat) 16:40 No.11884 RES
こんにちは
仕上がって届くのが楽しみです。
(本当でしたら自分で作れたらと思いますが、1着作るのに
何ヶ月かかることか・・・。)
どうぞよろしくお願いいたします。
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:もり
投稿日:2011/01/17(Mon) 00:10 No.11887 RES
ありがとうございます。
材料が揃い次第お願いしたいと思います。
ショルダーバッグのパターン2
投稿者:もり
投稿日:2011/01/26(Wed) 02:28 No.11927 RES
度々すみません、先日質問したもりです。
サイズ変更でくじけてしまったという、件のショルダーバッグのパターンなのですが、
作成テキストも付いているものなんです。
テキストを同梱すれば、パターンのサイズ変更のうえ、
テキストに準じて縫製してくださるのでしょうか?
お値段はどうなりますか?
それとも、プロの方はパターンさえあればテキストなど必要ないものなのでしょうか。。。
初心者でも作れるというショルダーバッグなので、複雑な作りではないかと思います。
特筆するとすれば、
・ショルダーテープ部分は調節金具付き
・後ろにポケットが付く
・裏地付き
・表生地はキャンバス生地予定
です
---以前の質問----------------------------------------
当方、縫製について無知のため見当違いの質問でしたらすみません。
通園用ショルダーバッグを作成するべく市販のパターンを購入したのですが、
パターンのサイズを調整するところで断念しました。
材料と一緒にパターンを送付して、
「このパターンで、タテヨコマチを数センチ変更して作ってほしい」
というのはありですか?
Re: スレ立てするまでもない質問コーナー2
投稿者:番頭 たま
投稿日:2011/01/26(Wed) 13:33 No.11929 RES
むーん・・・ まず、ご質問の趣旨は、作成キットを送って良いのか? ということかと思いますた。
http://sewing.dobashi.jp/child/faq/#12
キットの場合は、そのまま送ってください。
>プロの方はパターンさえあればテキストなど必要ないものなのでしょうか。
園児グッズですので、そんなに複雑なものではないと思われます。当店では寸法がはっきりしていれば、パターンを起こすことはしません。型紙を起こさない、まち針を使わない、という手間を省いておりまするにょ
ショルダーバッグについては、今年はご注文がとても多いのでこちらに料金をまとめました。
http://sewing.dobashi.jp/child/menu/ShoulderBag/
http://sewing.dobashi.jp/child/faq/#106
キットでも制作をお受けできますが、なにをご依頼になるにせよ、できあがりの図面・寸法指定は必ず必要です。
Re: ショルダーバッグのパターン2
投稿者:もり
投稿日:2011/01/26(Wed) 20:19 No.11930 RES
ご返信ありがとうございます。
パターンとテキストのみで、キットではないので、
生地と材料は自分で調達しました。
わたくし、本当に縫製に関して無知でして、質問も曖昧になってしまいスミマセン。
自動見積&注文をさせて頂きました。
材料は何とか計算して揃えました。
できあがりの図面・寸法指定と併せてお送りします。
よろしくお願いします。