 |
 |
 |
はいよ、ビーちゃんの切符。何?切符持つのがめんどい?せっかく買ったのに‥‥‥。 |
ここが藤沢のプラットホームです。スケジュール通りの旅程です。 |
おおっ。乗りたいな〜と思っていた300系が入ってきました。 |
 |
 |
 |
車内はこんな感じです。ところが、窓ガラスが汚くて外がよく見えないので、鵠沼で一度下車しました。 |
ここで10分ロスしましたが、すかさず電話やメールの返信。江ノ電はこんな風に、住宅街の合間をぬって走っています。 |
キビキビした動きを見せる車掌さん。江ノ電の駅員さんは、なぜかとっても元気です。楽しんで仕事しているみたいです。 |
 |
 |
 |
次の電車の先頭に陣取りました。ガラスが大きくて、進行方向がよく見えます。 |
ガイドブックで見た車両とすれ違いました。素敵なんだけど、乗っちゃったら外観が見られません |
江ノ電は町なかの道路上も走ります。これぞ究極の路面電車。車がみんな避けてくれます。 |
 |
 |
 |
道路上の走行は500mぐらいでおしまい。また住宅地に入り込んでいきます。 |
えーっと、これは何駅だったか忘れましたが、この駅を出た後ですぐ、湘南の海が右手に広がるのでした。 |
お天気がよくなくて残念。沖にはヨット、波の上にはたくさんのサーファーの姿が見えました。 |