2025年11月15日 03:45 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください ご質問・お問い合せはプラザへ
【関連のお仕事:PDF】みさと記念館ご案内 たまさん放課後カフェ たまさん家族相談 面会交流支援のご案内 たまさんち
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
ぬいぐるみのトップ
過去事例を検索するには これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて 洗う前の特別な処置 綿出し別洗い 音波しみぬき ビ白スカ湯(びはくすかゆ) 毛玉取り・ピーリング タイムチャージをどうぞ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけの特別なサービス ぬいぐるみの温泉湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
眼科 目の付け替え・研磨 瞳の修正 両目着脱
耳鼻咽喉科 鼻ムゲ治療・耳の骨折 包み直し3000円 付け直し1000円 研磨3000〜5000円
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
◆各専用掲示板に直行します◆
ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板
[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜 青森県内のむつ市からレッサーパンダのねこ君がやってきてくれました〜 付添いのキヌさん、ツキさん、ハギさんもようこそです〜 きょうオカアチンが当店まで送ってきてくれました。お天気悪いのに、どうもアリガトゴザマス〜たびたびプラザでもご相談いただき、今回、納得の行く生地材料が入手できたとのこと。若干の色味違いはあるものの、むしろ同じ生地に巡り合うことは奇跡的なので、順次、処置を初めていきたいと思いまするにょ ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
おせなかが、ビリビリ穴あきに・・・これを今回は、背中の生地を付け替え処置をします〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
はい、承知いたしました〜さっそくオフロへどうぞ♪けっこうおダシが出ましたよ〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
綿の交換をなさったことがあるとのことで、すでにご存知かとは思いますが、中綿はこんな感じでして・・・ 胴体部分はポロンポロンと崩れてしまって小麦粉すいとんのヒラヒラした感じに似ています。頭部の綿はベッタリとくっついていて、取り出しが難しかったです。原理としては、繊維の集合体が洗剤に触れて摩擦がかかると、フェルトみたいに繊維同士が絡まってしまいます。これはどうやら天然の獣毛でも、化学繊維でも、事情は同じようです ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
まあ、ご自宅のオフロでは限界がありますよね。中綿に染み込んだ洗剤をパーフェクトに洗い流すのはタマンでも難しいですから。ねこ君は続いてビ白スカ湯中です。こうしてみると案外オカオも黒ずんでしまってたのね。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
だいぶキレイになりました〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ムルルヒャ♪ 上がってきました〜あ〜 当店は頬ずりずり鼻チューチュー対処専門店みたいなものですから〜 オナヤミは解消てきたかと思いまするにょ♪つきそいのみんな様的にはどうかしらね・・・ ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ところで、とびーさんにご相談があるのですが〜県内のテレビの人から当店をニュース取材したいというオファーがありまして。ぬいぐるみに対する思いについてや、日頃のぬいぐるみとの生活について、お話を聞かせていただけませんか?というご相談がありました。生地探しに奔走し、はるばるむつ市から平川市まで何度も足を運んでくださったとびーさんをテレビの人に紹介したいのですが、どうでしょうか〜 その他の取材概要については、11月プラザもしくは特設スレッドでお知らせしていきますが、県内のお客様代表みたいな感じで取材を受けていただけませんか? タマンよりおなしゃす〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
あーはい、ありがとうござります。オカオはねこ君で、とびーさんからお話を伺えたらと思いまするにょ。よかったら、ご持参いただいたご依頼書をテレビの人に見せるのと、ご記入いただいていた連絡先をテレビの人と共有するのをお許しいただければ幸いです〜 お聞かせいただきたいのは、先日、大番頭チンとのお話みたいなので大丈夫で、当店をネットで見つけるまでのねこ君のこと、見つけたときのとびーさんのこと、当店へご依頼になった理由、ねこ君との関係、そんな感じのお声をいただきたいのですが、どうでしょうか〜ねこ君、今日は製図をして穴あき部分の復元に入りました〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
これがこうなって・・・ ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
こうなりました〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
腕の付け根から頭部にかけて、いわゆる首縫いの部分がムズカシそう・・・ ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
それと・・・いざ生地をほどいてみると、本体にはダーツ(切れ目を縫合して立体的に作る部分)が3箇所あったり、全体に伸び止めの外周縫いがあったり、腕の一部にほつれがあったりして、追加の処置が必要になりました。具体的には、外周縫い1000円✕2枚分=2000円、ホツレの縫直し500円✕2個所=1000円、ダーツチェック箇所500円✕3箇所✕2枚分=3000円です。その代わり、先日お話した接着芯を貼り付ける伸び止め処置は不要になりましたので、その分の追加見込みは発生しません。外周縫いとは、写真の中で茶色に見えている太い糸のことで、これを極力手作業でほどいて、別の糸で縫直しをします。これは、旧い糸が傷んでいなければ必要ありませんでしたが、傷んでいたので、すべて縫直しをしました〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
あれ? そうでしたっけか・・・ 頭部は破れていないですし、仕切り布については、綿を入れる切り込み部分をさらに広げて処置するかも・・・というお話はしました〜 それと、生地をひっくり返してみると、破れやホツレがあちこち見つかり縫直しが必要かも、というお話はしました。それが、上記、追加処置になりました〜取材の件、ご協力ありがとうござりまする〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
どうでしょう。確かに同じ色ではないけど、タマンには馴染んで見えました ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
どう? みんな〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
一応、元の重さ通りに新しい綿を入れてみましたが、頭部はやや多め・硬めで、胴体は少なめ・柔らかめになり、バランスがよくありません。過去に飛び出てしまったであろう分の綿を補充しようと思いましたが、少し頭部から移動させて頭部と胴部を同じ感じにしようかと思います。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
これもまだ従来通りの重さの状態ね。やや胴体が少なめに感じますね。今回は、ねこ君、54cm/316gで計算しましてオフロ2700円、ビ白スカ湯1300円、パターン作成し生地付け替え2枚=4200円、傷んだ生地の縫直し補修2箇所=1000円、伸び止め代わりの外周縫い2枚=2000円、ダーツの補修・再現6箇所=3000円、全体のほどき1000円、首縫い一周2000円、綿交換4000円、小計、21200円になりました〜綿交換は総量400g分で料金を頂いているので、84gまでは追加料金なしで入れられます。お手数ですが、再度いらしていただければ、実際に綿を足しながら感触を確かめて頂くことができます〜それから、左脇腹に綿入れ口を作りました。ちょっとホツレているように見える部分が綿入れ口です〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
はい、こちらこそ〜付添いのみんな様は、来週いらっしゃるとびーさんのために、時々お出かけして、おもしろいところを探しているみたいですよ〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ひあ〜 埼玉県越谷市からくまのぐびたんとにーる君がやってきてくれました。長旅お疲れ様でしたー わぁ、夏にやってきてくれた、うーたろう君ともぐ君のご家族なんだねー その節は、とても珍しい山椒のおせんべいをありがとうございました〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ぐびたんはオミミと手足の肉球交換をご希望で、にーる君は、うーたろう君がふだん着ている服を参考に、にーる君用の服を作りたいのですね♪わぁ、なんと。うーたろう君もにーる君も歌手なんだね♪どうぞ、ゴロンしてお待ちくださりー ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
オハヨゴザマス〜ムルルヒャ♪ ステージで歌うんですね〜 なるほど、にーる君が着られるお服が少ないんですね〜ゴムや面ファスナー(マジックテープ)は、多少はビビビ材団にもありますし。わざわざお買い物に行かなくてもいいですよ〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
そして、手足とオミミと、合皮だった部分を付け替えご希望ですね〜 ぐびたんの手足はそれぞれ独立した構造で、関節部分に軸があるんですね。もしかすると、軸を取り外さないと肉球の交換はできないかも。ちょっとやり方を考えますね〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
さてさて、にーる君のリボンやサスペンダーですが、こういう色なのかと思ったら、すっかり色褪せてしまっているようです。特にサスペンダーは、にーる君に向かって右側がいちどはずれて縫いつけなおしているようですね。それ以外は問題ありませんが、この際、新しく換えることもできます〜 もちろんそのまんまでも問題ありません。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
それで、にーる君の中綿は、なんと当店の2代目つぶわたにそっくりな仕様・形状でした。しかし、なんとなんとまさかのウレタンチップの混合でした。ウレタンの量はごく僅かですが、綿にツヤ・ハリがなく、戻す時に引っかかりが多くてゴツゴツする悪寒です。そのため、綿は交換することにしますた〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ぐびたんの手足の関節軸は、すべてプラスチックで出来ていました。せんじつ、イギリスのくまさん(兵庫県宝塚市のくまさん)が来てくれて、やはり関節軸があったのですが、木の合板でできていて本当は水濡れ厳禁でした。http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2025/?mode=res&no=250646#250663ぐびたんも同じ感じかな〜と思ったのですが、検査の結果、問題ないことがわかりました〜中綿はアクリルで固まっていました。これは復元してもまたすぐに固まるので、こちらも綿交換にしますね ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
まずはオフロへどうぞ〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ザブーン ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
わぁ、そうだったのですね〜 では、サスペンダーと、ついでに蝶ネクタイもかしらね。そうね、ヒモというかリボンと言うか、靴ひもみたいな感じもしますが、すみません、ビビビ材団には在庫なくて・・・もっとも、衣装を纏うとなれば、サスペンダーや蝶ネクタイはなくてもいいのかなと思ったんですが、どうしましょう。こちらで探しますか? まあ、たしかにね、ぬいごとに状況は全く違うのがスリリングな・・・というのは当たっています。開けるまでわからず、シュレディンガイガーの猫みたいな不思議な感じもしますにょ ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
あっ!いま私の眼から何か落ち……なんだろう。どうやらウロコのようです(笑)確かにな〜。蝶ネクタイもサスペンダーも30年ずっとあるものだったのでないとダメじゃん?と勝手に思ってましたが、そうだ。服着るし。というわけで、サスペンダーは体から外していただき、あとの縫い目の処理をお願いしたく思います。またつけたくなったらリボンと一緒に行かせることにしましょう。そうしましょう。蝶ネクタイとボタンはそのままでOKです。にーる、冬の装いです。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ムルルヒャ♪サスペンダーの件、承知しました〜 まあ、また後から復元できなくもないですしね。そうしましょう〜♪お知らせ遅くなりましてスミマセン。ふたりとも上がってきました〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
にーる君のサスペンダーははずして、綿入れしました。プリッとして美味しいウインナーみたいです ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ぐびたんにも綿が入りました〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
あ、ちなみに関節部分の軸はこうなっていまする ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
テテの部分の肉球の付け替えをしました〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
オミミも付け替えしました〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
あららら・・・それは大変・・・綿交換は、表情や手触りが変わってしまうことが要承諾事項となっておりまして、綿交換のページには、太ってしまうこと、それを元に戻すことができないことについてご案内しておりました。それなので、ジャストフィットの着るものがある場合は、綿を出したり交換したりというのは、極力しないほうが良かったです。とはいえ、ぬいぐるみの生地は、ほとんどの場合で大きく伸びることはないので問題がない場合もありますが、くったりした状態で服を着せてちょうどよいとなると、綿出し・綿交換の後は必然的に合わなくなってしまいます。どうしましょう・・・ ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ご理解いただきまして大変アリガトゴザマス〜♪わぁ、ホントに。にーる君、コロッケですね〜では、続いてにーる君の服作り・フィッティングに入っていきますが、週末〜週明け、いろいろありまして、次のお知らせが来週後半以降になりそうです。スミマセンがしばらくお待ちくださり〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
あ〜 言い訳してスミマセン。内輪の話なのですが、マシントラブルがあって、ご依頼の進捗が遅れています。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
とてもお待たせしちゃってゴメンナサイです。上着とズボンを仮縫いしてみました。雰囲気どうでしょうか〜もうちょっとサイズに余裕を持たせても良かったかなと今になって思いました。というのは、シャツを着ちゃうと、もう少し厚ぼったくなるので、特に上着は大きくしたほうが良かったかもしれません。(仮縫いにはトイニットを使用しました)引き続き、いろいろ進めていきます〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
あ〜 あららら上着は裏地付きをご希望でしたね・・・仕様を間違えました orz ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ