2025年10月18日 21:40 更新しました 【各板へ直行】 ぬいぐるみ スーツかけはぎ コート虫食い カーテン 総合
PayPay銀行 本店営業部 普通口座 3934831 サクマヒロヒデ
〒036-0104 青森県平川市柏木町 柳田131-2 みさと記念館 青い森の工房 お電話によるお問合せはご遠慮ください ご質問・お問い合せはプラザへ
【関連のお仕事:PDF】みさと記念館ご案内 たまさん放課後カフェ たまさん家族相談 面会交流支援のご案内 たまさんち
大手術がなければ7〜10日 くらいでお帰りできますよ ご質問・ご相談・ご来店予約は今月のプラザへ
当店のご利用前・お問合せ前は どうぞこちらをお読みください
初めての お客様へ
海外からの ご利用について
お受けできない 事もございます
ご依頼方法 とご注意点
ご依頼書 ダウンロード
みさと記念館ご来訪の場合(ご予約と事前振込が必要です) 突撃訪問はご遠慮ください
ぬいぐるみのトップ
過去事例を検索するには これまでにご親戚・生き別れた兄弟姉妹・お友達が当店にご来店かもしれませぬにょ
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年まで一覧
できること
ぬいぐるみのオフロと いろいろなオプション
基本料金の計算方法 各種オプションについて しみぬき・綿出し別洗い ビ白に・毛玉取り・ピーリング
タイムチャージ
なめらか温泉郷の湯治
当店だけぬいぐるみの湯治 なめらか加工の具体例 効果がない事例もあります
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法
100%ポリエステルの毛糸を ご用意ください。 獣毛・ウールの毛糸は使えません
生地がないところへ植毛できる NUiDA 誕生!
ぬいぐるみ修理 服や身体の生地の付け替え 一部作り直し
修理には材料が必要です 材料もお送りください。 ご用意がないと何ヶ月もかかり 費用も高額になります
おすすめ生地屋さん 和歌山県 ファーボア工場 和歌山県 サンプラス
ビビビ材団について
中綿の交換と はらわたクッション作り 参考情報 ポリウレタンは万病の元
眼科 目の付け替え・研磨 瞳の修正 両目着脱
耳鼻咽喉科 鼻ムゲ治療・耳の骨折 包み直し3000円 付け直し1000円 研磨3000〜5000円
終末的な最後の治療法について 接着芯の総裏貼り
ぬいぐるみの服作りと ドレスアップ
ムルヒャ普及協会について
ぬいぐるみ健康診断 ぬいぐるみ懇親会について
参考情報 ポリウレタンは万病の元
参考情報 ちょっと難しいFAQ
参考情報 退院後のお世話について
くどいようですが 必ずお読みください ご依頼時のご注意点
看板うさぎ ビーちゃんの紹介
大雨・洪水に被災した ぬいぐるみのみんな様へ
サイト運営者 の紹介と法定表示
◆各専用掲示板に直行します◆
ぬいぐるみ 洋服お直し かけはぎ コート虫食い カーテン 総合掲示板
[ホームに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
ひあ〜東京都渋谷区からシロクマのミハエル・シロ君と付添いのちびさんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でしたー たまプラーザでもお知らせアリガトゴザマス♪http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2025/?mode=res&no=251295#251433わぁ、もう、何回目でしょうね。長年、ご愛顧くださって嬉しいです〜 前回は2021年でしたねどうぞゴロンしてお待ちくださり〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
はい、こちらこそ〜今回で8回目のご来訪ですが、ちびさん、2021年に続いてまた来てくれたのですね♪ おみやげもどうもありがとうござりまする〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
それで、今回はこれまでと中綿の様子がちがうようで、かなりべったりしたおはぎ状になっています。再利用はできなくもないですが、どういうわけかツルツルした感じがなくなっていました。今回は中綿を交換させてくださり〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
それ以外は毛並みはバッサバサな感じですが、穴ホツレもなく、早めにお帰りできそうな予感です。そう言えば、弟くんもいたわよね。お元気ですか? ラルフ君 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
早速ありがとうございます!中綿交換の件、了解です。カルテにも書きましたし、たまさんもご存知かと思いますがミハエルは前々回に中綿を増量しています。それ以前と比べるとかなりパンパンになったのではらわたが圧縮されてしまいましたかね🤔 もし可能であれば今回は気持ち綿少なめにしていだけるとありがたいです!毛並みはおフロから時間が経つと毛束感が出ちゃうんですよね…弟のラルフ、覚えていただいていてうれしいです!こちらも元気にしていますが、実は今ちょうど、私(人間)の実家の札幌に帰省?してのんびりしています〜! ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
わぁ。そうなんですね。青森のすぐおとなりにいらっしゃるとは・・・ では、綿についてはこれまでのご依頼書を参考に入れ直してみます。毛並みの毛束感は、時間の経過とともにいたしかたないところですね。今回も温泉につかって、のんびりしていってくださりー ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
あらミハエル気持ちよさそう〜留守番組も羨ましそうに見ていますよ!綿の件、お手数かけますがよろしくお願いいたします〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
はい、承知いたしました〜むむ〜 けっこう白出汁が出ましたねいまビ白スカ湯の最終処置中です〜それでは今回は、ミハエル・シロ君、48cm/474gで計算しまして、オフロ3400円、ビ白スカ湯1700円、なめらか温泉湯治3400円、綿交換5500円、ハラワタクッション2000円、お帰りウンチん1000円、合計17000円でおぬがいしまする〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ちなみに旧綿は別洗いたしましたが、水気の多いごはんみたいにくっついたままでした。これからクッションをお作りしまする〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ひあ〜静岡県御殿場市から、犬のロバート君と付添いのジンベエザメ、しべえさんがやって来てくれました。長旅お疲れ様でしたー プラザでもお知らせアリガトゴザマスhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2025/?mode=res&no=251003#251231ヤケドとかハゲランスとか、いろいろ盛りだくさんですね。取り急ぎ、お伝えしたいことは、ハゲランスの毛糸をご持参いただきましたが、ハゲレベルの数え方に多少の間違いがあるようです。それと、オハナの合皮は包み直しをご希望ですよね。合皮はどうしましょうか。 それと、ヤケドの原因について、参考までに教えて頂けるとありがたいです。おふた方とも14年前に仙台のお店に来てくださって以来ですね〜なんておなつかしぅhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2011/?mode=res&no=116339 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ははあ〜 なるほど。電気ストーブで炙ってしまったのですね。これは、どうにもこうにも修復できませんが、焦げた毛先を丁寧に切り取ることくらいしかできなさそうです。処置の結果は、案外と気にならないくらい焦げがとれてキレイに見えるかもしれません。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ハゲランスについては、後日、詳しく診てみますね。前回、ハゲランスを処置したところは、けっこう丈夫に残っていますね。新たにハゲてしまったところもあるのだと思いますが、全身にハゲが広がっているのは、どうしたことでしょう。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
オハナの合皮は、いま現在、当店にもビビビ材団にも在庫がありません。昨年まではあったのですが、当店で保有してあったにしても、やはり経年劣化で傷んできてしまったので、現在は、誰かが持ってきてくれたものも含めて、合皮がぜんぜんないので、探しに行ってみますね。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
それと、オメメですね。前回、確か、マジックペンで書いたことがあるということでしたが、オメメは研磨したほうがいいかも。または、予備の目を探して付け替えるとか。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
はい、承知しました。では、オメメは研磨することにしますね。同じ大きさの黒いオメメがあるのですが、ロバートくんは軸受タイプ、当店にあるのは引っ張り糸タイプで、ちょっと違う仕上がりになりますので、従来のオメメを研磨で進めます。ハゲランスについては、こちらで計測してみたところ、全体のハゲレベルは180ありました。けっこう多いですね〜 穴は合計2カ所。こちらは思ったよりも少なかったです。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
とりあえずオフロへゴーゴーゴーゴ〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ロバートくんの中綿です。当店の粒綿7660が入っていましたが、べったりとモチ状になっていましたので、ご希望どおり、綿は全部交換しますね。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
承知しました。それでは、ハゲランスは全体的に進めるということで、しばらく日数をくださいね。まずは、オフロから上がってきました〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
次に、電気ストーブでヤケドしちゃった部分の先端を除去しました。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
オメメやオハナについて、すこし補足しますね画像の右側がロバートくんオメメです。軸が見えていますね。この軸をオカオの裏側に留め具があって生地を挟むこむようになります。他方、左側はビビビ材団に在庫がある18ミリのオメメです。軸がないので、糸で引っ張る感じになります〜そのほか、オメメは大きさの違いだけでなく、目の厚みもそれぞれ違い、ロバートくんのオメメに比べて、ビビビ材団にあるものは分厚い感じです ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
それと、オハナなのですが、合皮で付け替えできればベストなのではありますが、ロバートくん本体の生地がだいぶ傷んできていることもあり、合皮を縫合するのではなく、プラスチックのオハナに付け替えすることもひとつの手段です。画像のオハナは、すでにスエード仕上げになっているオハナで、軸があり、留め具で固定できます。そのため、合皮の縫い付けに比べて、交換が容易で生地をあまり傷めません。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
形はすっかり同じですが、スエードではないタイプのツルッとしたオハナもあります(茶色いの) このタイプは合皮でくるんでから、オカオにつけることができます。右側のオハナは、特に犬用で、犬の鼻型が出来上がっているタイプです。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
若干の大きさの違いがあるのと、あとは好みの問題もありますが、ご参考までに、現在、ビビビ材団にはこんな感じのオハナがあります〜きょうは合皮を探しに行ったのですが、適切なタイプが見つかりませんでした。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
それで、とりあえずの概算を出してみますロバート君、52cm/307gで計算しましてオフロ3600円、基本ピーリング1800円、なめらか温泉湯治3600円おまたの穴は穴というより十字型に縫直しが必要で500円オメメの着脱1400円、オメメの研磨3cm以下✕左右=2800円ヤケド部分の処置(約30分)=3000円オハナを付け直す場合、3000円+合皮調達代既成のオハナに付け替える場合、着脱700円+オハナ代+留具代綿交換4000円ここまでの小計が、16700円〜28000円くらい問題はハゲランスでしてレベル180でしたので、91000円になります。ハゲランスする場合は、+約10〜14日くらいかかりそうです。単体で10万円を超え、今のところ最大で13万円弱くらいになりそうなので、慎重にご検討くださりー ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ひあ〜 承知いたしました〜オハナについては、14年前に型紙をとってあり、古いオハナの標本もあるんです。なので、できるだけ再現しますが、もしかすると、生地が弱って縫えない場合があるかも、その場合の代替策として、そのような方法もあります〜 ということで現段階ではご理解くださりーいずれにしても、今回、合皮がまだ手元に準備できていないため、準備ができてから再検討しまするにょ ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
14年前にはお手紙を頂きました〜もしかすると、前回ご依頼いただいたのはオカアチンで、今回ご依頼くださったのは、お手紙にもあるムスメさんなのかしら・・・お手紙には・・・ムスコ用のぬいぐるみが増え、汚れてしまってそのまま押入れに。平成6年に東京から仙台へ引っ越してきて、しばらくそのまんまに。ところが平成10年に、ムスメが突然、押し入れから引っ張り出してきて、その日から肌身離さず一緒に過ごすようになったのがロバート君で、特別な存在・・・・わぁ。しんべい(原文ママ)さんは、14年前の3月に家族旅行先の沖縄でちゅら海水族館で生まれたんだね〜 そんなこともお手紙に書いてありました♪ ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
見て見て、しんべえさん。イラストの描きかたも、ロバートくんの描き方も、そのレイアウトも、14年前とそっくり似てるね〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
オメメは研磨が進んでいます左側は、研磨前のオメメのようすガサガサしてますね右側は、研磨後です〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ちなみにオハナですが現在のロバート君のオハナを見ると横長の楕円形に見えますが、型紙から忠実に作り直すと、実際は国道の標識みたいに丸みを帯びた三角形になっています。(合皮は、ツルッとしていないダミーです) ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
また、#251318のオハナのうち、ツルッとしたオハナを合皮でくるむとこんな感じになります。合皮だけのオハナと大きさはほぼ変わらないようです。まあ、ご参考にしてくださりーではでは、穴あきを処置して、オメメ・オハナができてから、綿入れ、なめらか温泉で湯治しながら並行してハゲランス、という流れでやっていきます〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ムルルヒャ〜♪なるほど〜そういうことでしたか。ゴケコーン、オメデトゴザマス♪オカアチンもこの掲示板を見ていてくれたら嬉しすロバート君、綿入れも湯治もまだですが、オメメは治って、オハナを仮にとめてみました。きょうはこれから薄い合皮を探しに行って、できればオハナをくるむところまでは進めたいと思います〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
何件か合皮探し巡りをして、いちばんしっくり来たのはセリアさんで売っている「フェイクレザー」でした。表面のざらつきの有無や厚さなどの要素を考慮して、これがいちばん良さげになりました。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
それで、こちらが実際にオハナをくるんでみた様子です〜これでよろしければ、綿を入れて、ハゲランスに進みますそう、それから、いまハゲランスの準備のために毛糸をほぐしているのですが、繊維の摩擦係数が少ないみたいで切れやすいというか、もっと言えば抜けやすいようで、もしかしたらスイスイ進まないかもしれません。いろいろやってみて、また相談させてください〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
番頭たまさまロバートが14年ぶりにお世話になっております。ご挨拶が遅れましたが、14年前の送り主のリエママ(オカアチン)です。なんともうあれから14年…(遠い目)当時の掲示板など見返して、台原森林公園にお出かけに連れて行ってもらったり、仙台の街の様子など伝えていただいたことなど思い出しました。東日本大震災の年だったのですね。。そして、びっくり!番頭さま、14年前のロバートのお鼻の型紙だけでなく、私の手紙まで残していて下さっていたなんて!手紙思い出しました、そう、イラストは当時も娘に書いてもらった…なんだかタイムカプセルを開けた気持ちになり…うるうるしてしまいました。お預かりしたヌイの情報はこのようにすべて大切に扱ってくださっているのですね、なんて膨大な量になっていることでしょう…みさとの皆様のヌイに対する気持ちや姿勢が改めてよくわかり、感激しております…(感涙)ヌイを愛する家族を代表し心よりお礼申し上げます。添付した画像は、おそらく25年ぐらい前の写真です。このように娘は夜もしっかりかかえて寝ておりました…今回の治療はまだまだお手数をおかけしそうですが、何卒よろしくお願い申し上げます。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
わぁ。タマンも嬉しくて泣きそーリエママオカアチン、またここでお会いできてうれしぅござりまするにょ♪ 仙台の様子、今となってはタマンにとっても懐かしい風景になりました。はい、みんな様からお送りいただいた書類はすべてファイルして保管しております〜 コロナのころ、すべて電子化しようかと試みましたが、結局、紙で保管することの重要性のも気づき、量の多さもあって断念したことがありました。もっとも長持ちしている書類は、古代エジプト時代のパピルスでありまする〜うちの大番頭ちんは、20歳の時、東京へ進学したのですが、途中、生まれ故郷の福島市に立ち寄り、自分が生まれた福島赤十字病院を訪ねたのだそうです。そしたら、大番頭ちんを取り上げた主治医は院長先生になっていて、熱烈に歓迎してくれた上に、紙のカルテを倉庫から引っ張り出して見せてくれたのだそうです。カルテには出産の経過や母親の容態などが刻一刻と記録されていたのを見て、嬉し涙で溢れたんだそうでして・・・なんかそんな体験が、当店の方針に反映されているみたいですにょ25年前の素敵なお写真、投稿ありがとうござりまする♪ なるほどご依頼書のイラストが今回と前回と、そっくりなわけですね♪ロバート君に新しい綿が入りました〜 あらためて、オハナのようすはどうでしょう。しっくり来ますか? ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ハゲランスもテストしています〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
やはり毛糸がハゲランス処置中に切れやすいので、対策を考え中です。今回、お送りいただいた毛糸は、3本の細い糸で撚られています。これを3本から1本にほぐして、まっすぐに伸ばしたものを植毛して行くのですが、1本だと途中で切れてしまうくらい弱いのです。3本のままだとそのまま植毛するには太くて処置できないので・・・どうしようかと。そこで単純に、1本では細い、3本では太い→じゃあ、2本はどうだ?という安易な発想で、やってみることにして、いまあれこれ検査中です〜(画像)タテ糸はこれまでのハゲランス用毛糸の直毛加工サンプルで、ヨコ糸は今回、お送りいただいた毛糸を3本撚りから1本にほぐしたところです〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
あーそれから、すみません、こちらの凡ミス的な見落としなのですが、今回、白い毛糸はお送りいただきましたが、ほんの少しだけ、画像のように茶色い部分のハゲがわずかながらあります。この部分の毛糸はどうしましょうか。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
途中経過ですが、いまこんな感じです〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
毛糸をだいぶ使用しました。茶色い部分を残して植毛は半分くらいまで進んでいます〜 毛糸は「2本」のやり方でうまく行っています〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
今回は生地が弱っていることもあり、植毛が必要な範囲を接着芯で下地を作りました。生地の裏側に貼り付け、毛糸はこの接着芯との摩擦で固定されます〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ムルルヒャ〜♪大番頭チンにそうお伝えしておきますね♪ありがとうござりまする〜さて、それでは茶色い部分のハゲは今回はそのままにしておきますね。キレイになった毛並みに合わせて毛糸を探すほうがいいかもしれないしね。茶色とか、白とか・・・なかなか難しいいのよね。下地の接着芯だけは貼っておきましたので、いつでも植毛できる状態にだけしておきます〜茶色い部分は、左側の首のちょっと上のところね ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ちなみに今日はこんな姿です〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
それと参考までに。ロバート君の裏側の生地の裁断面が茶色に焦げているのが見えると思います。今ではこのような手法では作られていないと思いますが、これは昔、熱で化学繊維を焼き切ると同時に、生地の端っこを熱で固めてホツレ止めにするという、合理的手法の名残です〜 まあ、こういうものなので、ロバート君の特性として覚えていてあげてくださり〜では、引き続きハゲランスを行ないますが、此処から先は地味かつ時間がかかる作業につき、数日程度、特にお知らせすることがなかったりしますが、なにかあればまたお知らせしまする〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ムルルヒャ♪ハゲランスはだいぶ進みました〜とりあえず青空へ戻ってきてもらいましたまやぼんオネイサン、どうでしょうか〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
背中側はこんな感じです〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
それで、サラミちゃんからの提案なのですが、お式に万全を期すべく、一度、この状態でお帰りして実際に見ていただき、修正したいところや、衣装合わせなどなにか不具合があれば、1〜2回、青森を往復できる余裕があったほうがいいかなと思いました。もう少し湯治をして、毛並みを整えたいと思ってはいますが、ハゲランスをした部分の長い毛と、ハゲていなくて毛があるものの短い毛とがあり、やむを得ずなじまない部分もありました。そのような部分も含めて、チェックしていただくというのはどうでしょうか〜もちろん、事前に画像でお伝えできそうな部分でチェックご希望のところがあればおしえてくださりー ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
なお、左頬の茶色い毛の部分のハゲは、今回は応急的に縫い合わせておきました。ここは後で糸を切れば元のハゲが出てくるようになっています。裏側には接着芯の貼り付けが済んでいますので、適した毛糸が見つかった後で比較的少なめの工程でハゲランスができます。 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
ああ、そうでしたね。スリランカをヒントにタマンもいろいろ探してみましたが、有力な情報に結びつきませんでした。ところで、昔のお写真を拝見しましたがhttp://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2025/?mode=res&no=251271#251379オカオの丸みが気になりまして・・・当時、すでにかなり毛並みに傷みがあったようで、もしかするとですが、オメメとアゴを結ぶ引っ張り糸があったのがとれてしまったのではないか?と思い、試しに付けてみました。こんな表情にオモカゲはないですか?なければゴメンナサイ。この糸は簡単に解放できますのでご来訪時のオカオに戻せますので、糸をつけたままにするか、はずしてお返しするか、決めて頂いてよいでしょうか〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
リエママオカアチンにもご確認頂けるとありがたいです〜よければ明日ご出発して、あさって日曜日に一時帰宅します〜(青森から静岡だと翌日午前中は無理っぽいです) ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
あ〜 よかった♪たぶんね、引張糸はあったんだと思います。というのは、これがない状態だと、オナハとオメメの間がなんか盛り上がりすぎてしまうんですよね。それで、すみません。明日の出発になりましたので、日曜日ではなく月曜日にご帰宅予定です。おそらく飛脚屋さんからLINEかなにかに到着通知が行くと思います〜その後、見て頂いて、もし現状でよろしければそのままで。さらに処置をご希望のところがありましたら戻ってきてくださりーでは、#251321で概算をご案内しましたが、http://sewing.dobashi.jp/nuigurumi/2025/?mode=res&no=251271#251321あらためて、料金をお知らせいたしますねロバート君、52cm/307gで計算しましてオフロ3600円、基本ピーリング1800円、なめらか温泉湯治3600円おまたの穴は穴というより十字型に縫直しが必要で500円オメメの着脱1400円、オメメの研磨3cm以下✕左右=2800円ヤケド部分の処置(約30分)=3000円オハナを付け直す場合、3000円(くるみ直し)合皮代 110円+調達料5000円オハナ代+留具代の600円はビビビ材団にご寄付ください綿交換4000円ここまでの小計が29410円ハゲランスはハゲレベル180でしたが、いくつか縫い目に隠れたり、頬のところをカバーしたところがあって、ハゲレベル15を引きますので、ハゲレベル165で計算しまして、83500円になりました以上でよろしければ、お帰りウンチん1000円が入りまして、全部で合計113910円で、お願いしまする〜ヤケド部分はもうすっかりキレイになったように見えます。なめらか温泉でかなりカバーできたのも良かったです♪では、ご出発まであと1日お待ちを〜 ◆掲示板に画像を投稿したい・投稿できない・リサイズってなーに?
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
ご質問やお問合せは各月の雑談コーナープラザへどうぞ