|
- 修理に必要な材料は原則として,ぬいぐるみと相談の上,お客様がご用意ください。
-
動物の皮や毛皮は動物の命を犠牲にして作られたものです。ぬいぐるみに使用することはやめましょう。(合皮ならOKです)
-
ウールの毛糸・フェルトもまた,ぬいぐるみを長く生かすには不向きです。ポリエステル・アクリルの毛糸にしましょう。
- 材料を探す時は、必ずぬいぐるみを同行してください。微妙な色合いの違いなどにより、ぬいぐるみ不在での材料探しは極めて困難です。
- 材料の送付なきご依頼は、調達・仕上がりまでに相当長い日数がかかります。
|
綿は当店でご用意しています |
-
当店で材料を調達する場合は購買手数料として最低でも5,000円〜15,000円を別途頂戴します。ただし,必ず調達が出来るとは限りません
。どんな素材・結果であっても当店にお任せいただき、素材に関するご指示・リクエストはお受けできません。こだわりがある方は、必ず材料をご自分でお探しください。
それがベターでベストです。
-
当店で探したとしても、結局材料を見つけられないことがあります。また、とても長い日数がかかりますので,できるだけぬいぐるみと相談し
ながら、ご自身で納得の行く材料を捜索しご送付くださることを推奨します。
-
ちょっとした部材でビビビ商会に在庫がある物は300円でお分けできます
が,その時限りの在庫だったりします。
-
同時滞在中のお客様同士で材料を融通し合うこともできます。その場合でも,材料を必要としているお客様に300円のご負担いただき,材料提供者には謝礼として主に,ビーちゃんよりワサビ等を進呈させていただきます。
|
|
ちょっとした修理の計算方法や最低料金 |
ぬいぐるみの修理料金は
技術料と実費の合計になりますので、修理の難易度や手間によって料金を提示いたします。
そんなに大げさじゃなくても、ちょっとだけ穴を塞いで直したい、ということもありますよね。
その他一概に料金を算出しがたいケースも多いのですが修理料金の最低料金を250円とさせていただき、例えば4ヶ所の穴を塞いでほしい!という場合は、1,000円の技術料を頂きます。
- 穴ふさぎの最低料金 1箇所:250円
- 縫い直しの最低料金 1箇所:500円
- 接着芯による補強 1箇所:1,000円
さらにグシ縫いして接着面を補強する場合 1個所:1,000円
- いわゆる「縫い止まり」 1個所:700〜800円
(手足や耳・しっぽなどが独立して縫いつけられており、その中の綿を交換するために縫い解いて胴体から分離する必要がある場合です)
- 首の縫い直し 2000円
カーブ針を使用しての特殊な首周りの縫合作業の場合
治療(修理)・補強には、これらの金額が積算されます
|
修理の中でご希望が多いのは、破れや穴直しです。破れたまま洗うと、繊維がほぐれて穴や破れが広がってしまいますので、全部裏返しにして穴を直します。
生地が経年劣化していると、表からは見えなかった穴やホツレが大量に見つかる場合があり、穴が何十箇所も見つかったりします。概ね10歳を超えるぬいぐるみは、相応の費用がかかることをあらかじめ考慮してください。
綿を出すにはまた別の手間がかかり、穴がたくさん見つかれば修理代も増えます。このような料金システムにご理解いただける方のみご依頼ください。
例えばこちらは,裏返しにしたとき多数の穴や破れが見つかった例で,料金説明をするときは,このように治療か所を確認します。 |
|
|
【重要】修理に必要な材料(生地・
目・鼻・毛糸など)は
できるだけご用意ください |
目や鼻がとれてしまって無い場合
も、できるだけお客様に材料を探していただき、納得できるものをぬいぐるみと一緒に送ってください。
ぬいぐるみの目や鼻は、種類に限りがあるようですが、ある程度手芸屋さんで売られており、ネット上にも散見されます。
お客様が「この目がいいな!」と思うもの,ぬいぐるみと相談してお選びください。
【ヒント】ぬいぐるみの代替生地や材料は、布屋さん手芸屋さんだけにあるとは限りません。画像のように、毛布・自動車シートカバー
・ムートン円座など、ぬいぐるみとよく似た毛並みの生地が案外身近に見つかることがあります。ぬいぐるみと一緒に探しに出かけてみてください。
|
|
|
【造作】部分的な作り直し・服の修理(高額です) |
可能な限り行いますが、ぬいぐるみ用の服を作るのは人間用の服を作るのと同様に手間がかかります。 決して「小さいから簡単」「小さいから早くできる」ということはありません。小さいと、ちょっとしたサイズ違いが不格好になりかねず、
ほとんどの場合で、人様の物より難易度が高いため料金的も高額になります。その旨をご理解いただいた上で
ご依頼ください。
作り替えるパーツが何枚の布でできているかを見ていただき,
枚数×2100円が基本です。
ただし,この2100円には,型取り700円,仮縫製700円,縫製料金700円が含まれていますので,例えば手袋を左右2つ作る場合は4枚接ぎですが,型紙は同じ形1枚で足りるので,その分割引になります。
また,すでに型紙がある場合は,接ぎ枚数×縫製料金700円だけで済むことになります。
ヤケドによる移植手術について
ヤケドの治療は、方法が2つあります。ひとつは、移植用の生地を送って頂き、ヤケド部分に付け替える方法です。もうひとつは、ぬいぐるみの健康な部分から生地をとってヤケド部分へ移植し、生地をとった部分に別の生地を移植する方法です。後者は、移植元・移植先の両方に手間と費用がかかりますが、きれいに直すにはこの方法が一番です。移植元には背中やお尻など目立たない部分を使用します。
ヤケド治療のためオナカから生地を移植する特別な事例
どうしても移植用の生地が見つけられない、背中やお尻から移植できる生地が少ないという場合は、特例として、オナカから生地をとり、オナカを丸く白いファーなどで新しくします。ただしこの場合は、デザインを含む作業のため、1枚接ぎにつき3,000円が加算されます。この処置を希望される場合は、おおよその形をイラストなどで書いて頂くか、当店におまかせください。あくまでも特別な救済措置となります。
フェルトなどの作り付けについて
斑点や眉などをフェルトなどの裁ち切り布(端を始末しなくて良い布)を切って,ぬいぐるみに縫いつけ・張り付けする場合でも,当店では1枚作る場合=1枚接ぎ=2100円として計算します。
まゆ毛1つを複製するにしても,スキャナ読み取りで切り取り線を作り,10個ぐらい作ってみて,いちばん形の良いものを使用することもあります。大量生産の工業製品ではないという点についてくれぐれもご理解ください。
材料をすでに加工していただいてから送っていただくことも可能です。むしろ大歓迎です。
当店ではご主人様との合作を歓迎していますので,「切るだけなら私にもできる」とお考えの方は,ご自分で材料を造作し,縫いつけるだけの状態・貼り付けるだけの状態にしてお送りいただいてもまったく差し支えありません。料金が安くなり,接着剤で張り付けの場合は200円,縫いつける場合は500円程度で済むことになります。
クッパ君の斑点 |
|
|
ぬいぐるみのハゲ直し ハゲランス植毛法 |
ぬいぐるみの毛の一部または類似色の毛糸をご送付いただいいて、ぬいぐるみのハゲを回復します。中綿を出して作業しますので基本料金2,000円(綿交換時は不要)5ミリ角ごとに500〜700円単位で修理します。
詳細ページができましたので、こちらをご覧ください |
|
購買手数料の内容 |
お客様に代わって材料を探す場合は手数料5,000円〜15,000円を頂戴します。毛糸ひとつを探すにしても、何軒ものお店を回り、可能な限り適切な材料を探します。
手数料なので,探せなかった場合でも料金は頂戴します。
当店にしては珍しく、料金の計算基準がないというか、時価のような言い値が当店から請求されてしまう上に、不確実要素が大きく、そのまんま交通費・ガソリン代に消えておしまい・・・ということがあるかも知れませんし、ないかも知れませんので、宝くじを買うような気分でご依頼ください。
|
その他、料金設定が無い場合 |
以上のように、いろいろと細かい料金設定がありますが、これは、お客様ご自身でだいたいこのぐらいかな?という予算を立てていただきやすくするもので
あり、その時の気分で料金を決めてしまうという無茶ぶりを防止するという役目があります。 しかし「簡単な修理」の域を超えている場合で料金が一概に出せない場合は、10分1,000円
で(ウクライナ侵攻前は20分で700円だったのに)手間賃換算し、上乗せさせていただくことがあります。
これはタイムチャージと言って、お客様のご予算にあわせて作業するもので、ライブカメラを通して作業の様子を見る事ができます。
料金が上がってしまったのはプーチンとバイデンのせいです(たぶん)
タイムチャージ例 わふんちゃん 犬のいちちゃん |
|
申し訳ございませんが、お受けできない事もございます
-
ぬいぐるみのクローン=複製を作ることは
できません。
例えば「くまのプーさんの兄弟を作って欲しい」というご希望には応じられません。法律上「くまのプーさんの偽物を作る」ことになるからです。
-
ぬいぐるみ全体が損傷していてほとんどすべての生地を交換する
場合,顔や頭部が壊れていてほとんどすべて直すことはできません。お受けしても元通りには直せません。
-
パペットはぬいぐるみとして扱うことができない場合があります。
パペットの構造上、綿を同じ位置に戻し入れることは困難です。
人の手を入れるというパペットの性質上、元の感触に戻すことは不可能です。
その点をご理解いただいてからのお引き受けとなります。
-
人形・フィギュア等、洗えない物、縫われていない物はお受けできません。
宅配便の品名欄に「人形」と書いてある場合は開封せずにご返送する場合があります。
-
ぬいぐるみ(パペットを含む)を作ることはしていません。
ここはケアするところです。
-
ぬいぐるみをバラして別のぬいぐるみを作ることはしていません
。
バラされるぬいぐるみの気持ちを汲んであげてください。
-
他の健康なぬいぐるみを犠牲にして材料をとることは
しません。
ぬいぐるみを愛していればこそ、やめましょう。類似の材料を探してください。一緒に頑張りましょう。
-
染色・色の修正など,布・皮革以外のものを加工したり
着色することはできません。
色はどんどんと褪せていくものであり、仕方がないことです。
ただし、水性アクリル塗料を用いた「ほお紅」の再現等、一部の着色はやり直しが利かないため無保証を条件にお受けできます。
-
いわゆる「美容整形的」ご希望のほとんどに応じられません。
太らせたい・ヤセさせたい・顔を変えたい・目の位置を変えたい・壊れた顔を元に戻して欲しい・足を長くしたい・・・・等は先天性の異常
(縫製に間違いがあり足が曲がっている等、縫い直して改善するもの等)でない限り、応じられないことがあります。応じたとしても,ご満足いただける結果に
はならないことが容易に予想されます。よくあるケースとして、綿がくたびれたから追加してほしいというご希望が多くありますが、それはつまり「ぬいぐるみが破裂するまで綿を足し続ける」ことになりかねません。きちんと計量して適正な体重を維持することは、ぬいぐるみにとっても長生きの秘訣です。
◆当店では,ぬいぐるみ=人間と共に生活する「生き物」と考えております。全身ヤケドなどの重傷のぬいぐるみさんの場合は、お看取りしかできないことがあります
が、ほとんどなくなってしまった部分を復元することを引き受けてくださる同業他社様もあります。
人形処わ久い玩具さん(焼損し
た部分でも類似の生地を探して修理してくれるそうです)や
樹麻紅工房さんでは、同じ形の仲間を増やしたり新しく作ってくれたりするそうです
(ご利用の方より教えていただいた内容に基づいています)。顔の全体・体全体の作り直し等,上記に該当する場合でもお引き受けくださる
事例が公開されています。
|
|
|