|
◆水着のサイズ直しについて
たいへんスミマセンが水着のサイズ直し・水着に関して,今シーズンは受付・ご相談を休止させていただくことになりました。電話や文章だけで単に「できますか?」というご質問が多く,画像で状態を拝見できないので正確なお答えが出来ず,正直なところ電話番も疲れ切っています。
申し訳ありません。
また,材料が突然送られてくることがあるのですが,当店では水着を作ったりデザイン
することはしておりません。何卒ご了承くださいますようお願いします。
直し屋が言うのもなんですが,水着は体にあった物を選ぶのが一番です。
お客様のオッパイが大きくなったり,ウエストがキュッとくびれたりすることを心よりお祈りいたしております。お役に立てなくて,ゴゴゴ,ゴメンナサイ。 |
|
|
水着・下着のサイズ直し |
|
【重要】 |
-
当店は直し屋なので,パットを作ったり,裏地を付けたりという「作る」作業やデザインを伴う作業は受付できません。
- 「水着のお直しはいくらですか?」というご質問がとても多いです。5000円以上は覚悟してください。
|
水着のサイズ直しはあまりオススメしません。おそらく、他のお店さんでも「うちではやらない」ということが多いと思います。全くできないと言う事はありませんが、必ずできるとも限らないのです。
水着や運動着などの伸びる素材は、元々ピッタリサイズを購入すべきもので、後になってサイズを直せる仕様・構造にはなっていません。
では、どうやって直すか
そのため、直し作業はほぼ作り直すに等しい作業になります。
最も多いリクエストはビキニのウエスト詰めです。例えばウエスト全体を4cm詰めたいとなるとAで2cm、Bで2cmという風に左右均等に直す必要があり、紳士服のウエスト出しのように後ろ1ヶ所で詰めれば良いというのとはワケが違います。
さらに、@ABのラインの一部をほどく必要がありますが、縫い方によっては、一部を解くとすべて縫い直さなくてはならないこともあります。そうなると3つのライン全部を縫い直すことになります。そのようなわけで水着のお直しはジーンズのようにチョキンと切ってダダダっと縫うわけには行かず、ノビノビ素材を伸ばして折り込んだ上から均等にミシンをかけるという、手間と技術を要するものなのです。
|
料金計算例
ノビノビ素材を縫う料金は、Tシャツ&ポロシャツ料金に準じて1ラインごとに1250円です
(値下げしました)。そうすると3つのラインを縫うのに3750円(1250円×3)という料金になります。
継ぎ目が2つですので、さらに1000円(継ぎ目ごとに500円)加算になり、合計で4750円ということになります。
ご参考までに
- 「股下Cも詰めたい」という場合は、縫い直す作業は変わらないので、あと500円加算すれば良く、総じて最低でも5000円くらいは覚悟し
てくださいということになります。
- 「股下のみを詰める」という場合は、ABは縫い直しが必要なので、1250円×2+500円=最低でも3000円〜となります。
- なお、水着は特殊なので、袖丈やズボンのすそを詰める場合など、通常のシャツやズボンの詰めとは異なり、左右別々の料金になりますので、袖丈詰めは最低2500円、競泳用水着のすそ部分を丈詰めする場合でも最低2500円となります。
仕上がりを綺麗に丈夫にするには、このように全体的に直す必要があります。
カップの位置直しの場合

カップの大きさを変える作業は当店ではやりません。何卒ご了承ください。ただし、素材・構造によっては、カップの位置を変えることはできる場合があります。縫う線により、1250円または2500円でできます。 |
|
しかしながら、水着はデザイン性が高く単純な流線形とは限りませんので、サイズを詰める事によってデザインが変になったり、そもそも直せないものもあります
。ほとんど、お直し可能なのですが、電話で単に「できますか?」と質問されても、実際には拝見しないと直しの可否はお答えできませんので、直接お送りくださるか、ご来店ください。 |
|
|
|
ご来店の場合
お近くの方はぜひご来店の上でご相談ください。その上で、縫い直しが必要ない部分については料金を割り引きますが、あまりあてにしないでください。 |
|
遠くのお客様の場合
上記のような事情をご理解いただいた上で、直接当店までお送りください。簡単な図を書いて、どこを何cm詰めたいかお知らせください。くどいようですが電話では直しの可否はお答えできません。理由 また料金の計算方法は分かりやすく、1250円と500円の組み合わせなので、個別の見積請求はご遠慮ください。 |
|
見本があればご送付(ご持参)ください
伸びる素材なので、何cmという指定が難しい場合は、いま着てみてちょうど良い水着を見本としてご送付またはご持参ください。 |
|
免責・リスク
上述したように、水着は後になってサイズを直せる仕様・構造にはなってはいないため、当店ではあまりオススメしていません
。水着のお直しはいわゆるなんちゃって修理と同じ扱いになります。なんちゃって修理とは、正規の直し方とは違うけれども、お客様のご要望を最優先に縫製を行うものです。
一部のデザインを変更(例えば股下詰めの場合、つながる股下の巾を双方合わせる場合など)して対応できる場合は1000円加算させていただきます。
ただし「縫い直す」というのは、同じ所に何度も針を刺す事になりますので、必ずしも何度も縫えば丈夫になるというものでもありません
ので、その旨ご理解いただいた上でご用命ください。 |
|
エロい水着・下着など
普段は人に見せられないようなエロい下着・水着をご持参になりたいお客様は、あらかじめお知らせくだされば別室にて受付いたしますのでお問合せください。 |
|