[戻る]
- 以下は、記事NO. 1039 に関する 返信フォーム です -
修理可能でしょうか? 投稿者:大木 投稿日:2007/10/12(Fri) 12:31 No.1039
はじめまして。コートの修理をお願いしたいのですが。予備の布はありません。虫食いの大きさは最大約1.5x0.5cm程度(添付の写真)の大きさのものと、その付近に最大約0.5x0.3cm程度の同じようなあとも3点程あります。ご回答宜しくお願い致します。
Re: 修理可能でしょうか? 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/10/12(Fri) 12:38 <HOME> No.1040
お問い合せありがとうございます。穴が貫通していたり、下糸が切れていなければ虫喰い修理はできます。下糸が切れている場合でも、かけはぎ修理で直せます。予備の端布布はなくても、目立たないところから生地をとりますので、その程度の大きさであれば心配いりません。
Re: 修理可能でしょうか? 投稿者:大木 投稿日:2007/10/12(Fri) 12:50 No.1041
早速のご回答有難うございます。近いうちにお願いすると思います。宜しくお願い致します。(フォームに記入しコートと一緒に送ればよろしいですね。)
#8840 投稿者:番頭 佐久間博秀 投稿日:2007/10/15(Mon) 14:45 <HOME> No.1046
コート到着しました。ありがとうございます。早速検品した結果、下糸が切れているように見えるものの糸は切れていませんでした。虫さんも糸をかじってみたけど途中であきらめた・・・という感じのようです。貫通穴とまでは行かないにしても、網目がちょっと広くなっているので、うまく毛が絡みません。とはいえ、かけはぎする程でもないという微妙なところにいます。No.1039の場所を画像のように直してみましたが、どうでしょう。若干、下地が見えますが、この生地は全体的に地肌が見えやすい毛羽のようです。
Re: 修理可能でしょうか? 投稿者:大木 投稿日:2007/10/18(Thu) 16:20 No.1050
返事が遅くなりすみません。No.1046の状態でOKです。
Re: 修理可能でしょうか? 投稿者:みさと店長 投稿日:2007/10/19(Fri) 09:55 <HOME> No.1052
ご確認ありがとうございました。では、カケハギ修理に切換せずに、この状態でお送りいたします。
Re: 修理可能でしょうか? 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/23(Tue) 21:16 No.1074
あらら。ごめんなさい。料金通知がまだでした。今回の料金はお客様検品通り5100円になります。修理が終わりましたので、明日24日夕方に発送いたします。サイズは120サイズで着払い料金は1260円になりますので、よろしくお願いします。
Re: 修理可能でしょうか? 投稿者:大木 投稿日:2007/10/23(Tue) 23:39 No.1079
了解致しました。明日振り込み予定です。
Re: 修理可能でしょうか? 投稿者:大木 投稿日:2007/10/24(Wed) 15:12 No.1080
本日¥5,100を振り込みました。
Re: 修理可能でしょうか? 投稿者:大木 投稿日:2007/10/25(Thu) 23:35 No.1083
コート届きました。仕上がりに満足です。お世話になりました。
Re: 修理可能でしょうか? 投稿者:番頭見習 たま 投稿日:2007/10/26(Fri) 08:13 No.1084
ひあ〜 大木様 喜んでいただけて嬉しいです。ちなみにコートのヒモ(本革)部分が千切れてはいませんでしたがちょっと痛んでいました。切れてしまうとボタンのツノをどこかに落としてしまいかねませんので、お気を付けください。 またどうぞご利用ください。どうもありがとうございました。
|