共有左枠

リアルタイム放射線量
(仙台の店内)
みさとソーイングトップ
園児グッズのトップ

ひとつひとつ丁寧に
丈夫で長持ちするよう
お作りしています
できあがりの綺麗さが違います
| |
千葉県の川口様 投稿者:番頭 たま 投稿日:2009/03/03(Tue) 16:06 No.10068 | |
|
ひあ〜 材料が届きました。ウキウキしながらごちうもん,ありがとうございます。 早速ですが,持ち手は作るのではなくテープに変更ですね。そうすると自動見積の#04番はなくなりますので,総額7050円になります。 アイロンワッペンも入っていたのですが,これはご指示にはないようですので,誤送付と思われます。どうしましょうか。
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| Re: 千葉県の川口様 番頭 たま - 2009/03/03(Tue) 16:11 No.10069 | |
|
| アイロンワッペンの件 川口 - 2009/03/04(Wed) 22:40 No.10101 | |
|
| 靴入れの件 川口 - 2009/03/04(Wed) 22:46 No.10102 | |
|
|
アドバイスありがとうございます 普通の上履きよりごつく,幼稚園でのサイズ指定もなかったのですごく悩んでました 購入した上履き専用ケースのサイズを見つけることができたので,マチ幅&横幅の修正をお願いします。。。
★マチ9センチ→6センチ ★横幅25センチ→23センチ
でお願いします
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| ストライプの出し方について 川口 - 2009/03/04(Wed) 22:49 No.10103 | |
|
| 入金 川口 - 2009/03/04(Wed) 22:53 No.10104 | |
|
| Re: 千葉県の川口様 番頭 たま - 2009/03/04(Wed) 23:03 No.10105 | |
|
|
ムルヒャ♪ かしこまりました。 ワッペンはお使いでしょうから,すぐにご返送いたしますね。上履き入れの件,サイズ変更承りました。
次にシマシマの件ですが,おっしゃるとおり,タテヨコの地の目から言うとタテシマでお作りするところですが,今回は2色で作る部分の飾り的な要素もあり,本体が伸びない限り,ヨコシマにして使っても生地が伸びることはないと思いますので,ヨコシマで大丈夫でしょう。
実は,どうしようかとタマもむーむー考えていたのですが,よく気がついてくださいました。ありがとうございました。
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| 靴入れの不安・・・ 川口 - 2009/03/05(Thu) 08:03 No.10112 | |
|
| Re: 千葉県の川口様 番頭 たま - 2009/03/05(Thu) 09:07 No.10113 | |
|
| 入金&靴入れの最終サイズ 川口 - 2009/03/06(Fri) 20:26 No.10131 | |
|
|
こんばんは〜 本日午後入金しました! また靴入れの件は,なかなかサイズ決定ができず申し訳ありません.靴入れを紙で作ってみました. 以下のサイズがファイナルアンサーになります. よろしくお願いいたします.
★縦 28センチ ★横 23センチ ★マチ 8センチ
1番忙しい時期にお手数をおかけして申し訳ありませんでした. 仕上がりをわくわくうきうき待っていまーす!
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| Re: 千葉県の川口様 番頭 たま - 2009/03/06(Fri) 21:29 No.10134 | |
|
| 間に合ったら・・・ 川口 - 2009/03/19(Thu) 15:52 No.10354 | |
|
|
こんにちは^^ みのさんをみるたびにふきだしてしまう私 忙しい中センスの光る貼り付けありがとうございまーす
間に合ったらでいいのですが・・・ 「巾着の持ち手の中心付近を半分の太さ」にしてもらえますか?? ロッカーではなく取っ手にさげる可能性もあるみたいなのです
ではでは 体調に気をつけてお仕事頑張ってくださーい 特急や急行オーダーが増えるたび,(身体壊さないかしら?)と心配しています
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| できあがりました 番頭 たま - 2009/03/19(Thu) 21:31 No.10370 | |
|
| 靴入れ 番頭 たま - 2009/03/19(Thu) 21:31 No.10371 | |
|
| きんちゃく 番頭 たま - 2009/03/19(Thu) 21:32 No.10372 | |
|
| Re: 千葉県の川口様 番頭 たま - 2009/03/19(Thu) 21:33 No.10373 | |
|
| Re: 千葉県の川口様 番頭 たま - 2009/03/19(Thu) 21:34 No.10374 | |
|
| 確認しました♪ 川口 - 2009/03/20(Fri) 06:52 No.10378 | |
|
|
わーーーーありがとうございます! とってもきれいな仕上がりで嬉しいです!!
4月にスモック&ランチョンマット&コップ包み(なぜか巾着じゃないんです・・・)をオーダーすると思います 来年は次男くんの通園セットをお願いしまーす(まだまだ先w)
今回は本当にありがとうございました
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| 裏地 川口 - 2009/03/20(Fri) 06:57 No.10379 | |
|
| 裏地 番頭 たま - 2009/03/20(Fri) 11:13 No.10380 | |
|
| 確認しました! 川口 - 2009/03/20(Fri) 19:35 No.10383 | |
|
| Re: 千葉県の川口様 番頭 たま - 2009/03/21(Sat) 09:46 No.10386 | |
|
| 届きました! 川口 - 2009/03/21(Sat) 16:37 No.10390 | |
|
| 届きました! 川口 - 2009/03/21(Sat) 16:38 No.10391 | |
|
| ありがとうございました 番頭 たま - 2009/03/21(Sat) 22:20 No.10396 | |
|
|
【特急】東京都の加藤様 投稿者:番頭 たま 投稿日:2009/03/11(Wed) 20:39 No.10214 | |
|
| Re: 【特急】東京都の加藤様 かとう - 2009/03/12(Thu) 09:09 No.10217 | |
|
| Re: 【特急】東京都の加藤様 かとう - 2009/03/18(Wed) 17:07 No.10330 | |
|
| Re: 【特急】東京都の加藤様 番頭 たま - 2009/03/18(Wed) 18:06 No.10331 | |
|
|
あら〜 タッチの差でお作りしてしまいましたが,全体を並べてみるとかなり生地が足りないようです。ふとんカバーの端布で作るにしても,かなり継ぎ接ぎしないとダメみたいです。スミマセンが,また次回にお願いいたします〜
ふとんカバーの端布はけっこう出るので,いろいろインスピレーションがわくことと思います〜♪
ごにうきんもありがとうございました。まもなくできあがりますが,ボタンつけに時間がかかりそうです。お待ちください〜
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| Re: 【特急】東京都の加藤様 番頭 たま - 2009/03/18(Wed) 18:06 No.10332 | |
|
| Re: 【特急】東京都の加藤様 番頭 たま - 2009/03/18(Wed) 21:32 No.10334 | |
|
| すべて,できあがりました 番頭 たま - 2009/03/18(Wed) 22:14 No.10341 | |
|
| メールエラー 番頭 たま - 2009/03/18(Wed) 22:17 No.10342 | |
|
|
ひあ〜 オ,オカアサン,メールでできましたよ〜ってご通知したらエラーで戻ってきてしまいました。お電話しようと思ったのですが,夜遅いのでやめました。すみませんが,ご確認をお待ちしております。
Diagnostic-Code: X-Postfix; host mfsmax.docomo.ne.jp[203.138.180.112] said: 550 Unknown user
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| Re: 【特急】東京都の加藤様 かとう - 2009/03/19(Thu) 09:00 No.10346 | |
|
|
おはようございま〜す♪ 番頭たまさん、すっかり忘れておりましたが メールを規制していたので戻ってしまったようです。 せっかく夜なべして作っていただいたのに 確認が遅くなってごめんなさい。
・・・それにしても今、ものすごく感動☆してます。 プロはすごい!このたびは本当に助かりました。 ありがとうございました。
いまから届くのが楽しみです。ちなみにいつごろになりますか?
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| Re: 【特急】東京都の加藤様 番頭 たま - 2009/03/19(Thu) 11:26 No.10347 | |
|
| Re: 【特急】東京都の加藤様 かとう - 2009/03/19(Thu) 14:49 No.10350 | |
|
| Re: 【特急】東京都の加藤様 番頭 たま - 2009/03/19(Thu) 14:51 No.10352 | |
|
| Re: 【特急】東京都の加藤様 かとう - 2009/03/20(Fri) 23:46 No.10385 | |
|
|
確認 投稿者:
投稿日:2009/03/11(Wed) 20:17 No.10212 | |
|
| Re: 確認 番頭 たま - 2009/03/11(Wed) 20:23 No.10213 | |
|
| Re: 確認
- 2009/03/11(Wed) 23:33 No.10216 | |
|
|
左下に載っているピンクのショルダーバックとおなじようなものんだのですが可能でしょうか?
絵本入れとBOXのお弁当箱もお願いしたいのですが・・。
おねがいしま〜〜〜〜〜す!(涙) 先週入園がきまり今日持ち物をいわれてかなりの冷や汗もので!!もうここにしか頼れるところがありません・・・。
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| Re: 確認 番頭 たま - 2009/03/12(Thu) 11:36 No.10218 | |
|
| Re: 確認 小玉 - 2009/03/12(Thu) 12:40 No.10226 | |
|
| Re: 確認
- 2009/03/12(Thu) 18:52 No.10233 | |
|
|
材料送りました。 あわてて送ってお弁当箱の説明をいれるのわすれてしまいました。(^^; みさとさんで作っている定番の四角いお弁当袋を1つお願いいたします。後はボタンのところがスナップなだけです。白いぞうさんの生地でお願いします。 ものすごく多い材料を送ってしまってあきれるかも〜(汗;;切る時間もなかったのです。ゆるしてくださ〜い
それと○○も入れました。メモもしなかったのですが、みなさんで♪
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| あら 番頭 たま - 2009/03/12(Thu) 20:41 No.10234 | |
|
| 東京都の小玉様 みさとてんちょー - 2009/03/13(Fri) 18:08 No.10245 | |
|
| Re: 東京都の小玉様
- 2009/03/13(Fri) 21:11 No.10250 | |
|
|
ぞうざんのワッペンも送ってしまいました。 それは関係ないです。名前の白いぞうさんは紙の印に長細いマークの上に赤くペンでなぞっておいたと思うのですが・・。絵本のバックはど真ん中でお弁当の袋もど真ん中です。後は赤くペンでなぞってなければ自分でやります。(^^;わかりにくくてもうしわけありません。
紅茶はみなさんで飲んでください。
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| 図面ないんです・・。 小玉 - 2009/03/16(Mon) 16:24 No.10277 | |
|
| 裏地≠接着芯について 番頭 たま - 2009/03/17(Tue) 00:44 No.10306 | |
|
|
すみません。もう一度お聞きしますね。
その前に,図面は同梱していただいた園の指示書で足りました。形状は分かったのでお作りすることはできますが,裏地について,ご回答ください。
通園バックやお弁当入れ・本貸し出し袋の指定に「裏地」とあるのですが,裏地に使える生地がありません。もしかしたら「接着芯」のことを裏地と考えておられるかも知れません。 もし,そうであれば,それでもいいのですが,芯を貼るとなると,通園バックにゴムを入れる目的がおかしくなります。そうすると,フタの裏だけに接着芯を貼るのかな〜と思うのですが,どうでしょう。
すみませんが,これが解決しないと料金が出ません。
お弁当入れは箱形お弁当入れで良いですかね? スナップボタンを付けて,接着芯を貼ればいいですか? 今はおまかせというのはできないので,15cm×12cm×高さ6cmでお作りしますね。(指定がないと急行料金に。今回は特急仕上げなのでその倍になります。ご了承ください)
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| Re: 確認 小玉 - 2009/03/17(Tue) 19:58 No.10319 | |
|
|
通園バックに接着芯を入れるとやはりゴムがだめですか・・。では全部に裏地(接着芯)をはらなくていいです。 そのほうが丈夫だといわれたものだったので、以前作っていただいた本貸し出しバックはびくともしない頑丈な物にお陰様で使っています。
今回はなにもつけないで作っていただきます。 お手数おかけします。
金額の方はべつに気にしていませんので・・・。 急がせてすみません。
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| 通園バックの芯貼り 番頭 たま - 2009/03/18(Wed) 00:51 No.10324 | |
|
|
いえいえ,そんなことないです〜。 裏地とは接着芯のことなのですね。前回は手提げバックでしたので,裏地と同じに接着芯付けてましたね。 であれば,せっかくですからもう少し一緒にご検討くださいませ。 フタ部分と本体をUの地で作ってそこだけ接着芯を貼れば目的は達せられるかと思います。 そのかわり,横の部分は左右共に別の生地で作りますので,2枚接ぎプラスになります。 そして芯のない左右の部分にゴムを入れればいいのかなと図から想像しました。 ゴムが入る部分以外にだけでよければ芯を貼れます。 てんちょーもそれならばお作りできるとのことです。
これでよろしければ,2200円+特急料金2200円+2枚接ぎプラス1400円+芯貼り700円=6500円。 お弁当入れは800円×1.5×2.0特急料金+芯貼り300円+ボタンつけ200円=2900円。 手提げバックは1200円+特急料金1200円+芯貼り300円=2700円。 お帰りウンチン1060円が加算され13160円にて,ごにうきん,お願いします。
ちょっと残り時間が少なくなってきたので,上記でご検討ください。
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| Re: 確認
- 2009/03/18(Wed) 19:50 No.10333 | |
|
|
それでお願いします。お手数をおかけし本当にもうしわけありません。なんだか見たこともない通園バックですぐにだめになてしまいそうだったので・・。芯をはればな〜と素人考えをしてしまいました。色々考えってもらってすみません。 なんせ急な転園だったもので・・・。 何卒よろしくお願いいたします。お金もう振り込めばいいでしょうか?
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| Re: 確認 番頭 たま - 2009/03/18(Wed) 21:55 No.10339 | |
|
|
そうですね。明日お作りしますので,ごにうきん,お願いいたします。芯については何が何でも必ず!というニュアンスが図面にもあったので,そうさせていただきました。ありがとうございました。 一応,今回は特急扱いになっていますが,ご入り用なのは4月ですので,できあがり次第,画像うpしますね。
◆布の必要量計算機
◆ご依頼の流れ
◆マチ指定の注意
◆FAQ
◆見積・注文
|
| Re: 確認
- 2009/03/18(Wed) 23:09 No.10344 | |
|
| Re: 確認 番頭 たま - 2009/03/19(Thu) 18:28 No.10360 | |
|
| Re: 確認 番頭 たま - 2009/03/19(Thu) 18:32 No.10362 | |
|
| バックできあがりました 番頭 たま - 2009/03/19(Thu) 18:35 No.10363 | |
|
| 手提げバック 番頭 たま - 2009/03/19(Thu) 18:54 No.10364 | |
|
| お弁当入れ 番頭 たま - 2009/03/19(Thu) 18:58 No.10365 | |
|
| できあがりました 番頭 たま - 2009/03/19(Thu) 19:00 No.10366 | |
|
| Re: 確認
- 2009/03/19(Thu) 20:27 No.10369 | |
|
| お手配しました 番頭 たま - 2009/03/19(Thu) 21:53 No.10375 | |
|
|
|
|